X



OpenAI、社員の9割が退社すると発表、人材の争奪戦が開始 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 11:31:44.76ID:7dRMquHB0?PLT(12015)

対話型人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米オープンAIでは、大多数の従業員が、現在の取締役会メンバーが全員辞任しない限り、最高経営責任者(CEO)を解任されたサム・アルトマン氏に続いてマイクロソフトに移籍すると書簡で警告した。

オープンAIの従業員およそ770人のうち700人余りがこの書簡に署名。20日付の同書簡では「能力や判断力、われわれのミッションと従業員への配慮を欠く人々のために、あるいはそうした人々とともに働くことはできない」と記されている。

オープンAIは17日、アルトマン氏のCEO職を突如解任。マイクロソフトは20日に、アルトマン氏と共同創業者グレッグ・ブロックマン氏を受け入れ、両氏が新たな社内人工知能(AI)チームを率いると明らかにした。

「われわれオープンAIの従業員がマイクロソフトへの入社を選択した場合、同社が設置する新しい部門で従業員全員にポジションが用意されていることをマイクロソフトは保証した」とオープンAIの従業員は書簡で記している。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-20/S4FG2SDWX2PS01
0072名無しさん@涙目です。(香川県) [HK]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:20:25.52ID:3wVKDtmE0
中国は獲得に乗り出さんのか?
金ならアホほどあるだろ?
0077名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:23:04.48ID:uaBx2+Ka0
>>71
chatgptつか今時流行のAIは日本の技術(90年代にニューロコンピュータ用に開発した物)なんだけど
0078名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:23:06.38ID:Su6nW7gw0
Oppai
0081名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:24:51.48ID:7H1do92y0
>>71
日本人エンジニアでもちゃんとアメリカで活躍してる人いるだろ

日本で働いてる奴が技術も考えるアタマもないだけで

砂漠にサウナ開業して「全然稼げない」って言ってるようなもん
別の場所でやれ
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:28:36.85ID:U1G6he4K0
>>84
あのこきたない青緑色はわりと好きだった
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:30:25.34ID:rqqLfNo80
これ絶対後で独占禁止法引っかかるわ
実質買収だろこんなん
0096名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:32:24.65ID:g2beehVC0
ジョブズ追い出したアップルみたいな感じか?
アルトマンはジョブズなの?
0103名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:38:11.79ID:v7DGvbzf0
>>88
まあ、馬鹿はApple製品使うしな
0105名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:39:09.78ID:2+6aptX30
ということはOpenAIは90年代のアップルのようになるのか
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:39:47.10ID:XDk+CMvA0
スキーム書いた奴頭いいな
0107名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:40:34.58ID:8DiujFXe0
サムと対立してたのは技術のトップらしいけどそこ分裂させたままで大丈夫かなんか
それともMSは全員一人残らず吸い上げる算段か?
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:40:40.50ID:v7DGvbzf0
>>100
MSはGoogleがキャンピングカーでやってた頃にも
強面スーツを何人もよこして傘下入り脅迫してたからね

逆に言えばMSが欲しがるなら本物
0115名無しさん@涙目です。(庭) [PH]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:43:11.34ID:HM9T1x0J0
特許関連の問題がまだあるだろう
0117名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:45:03.35ID:La2lLKvQ0
マイクロソフト「笑いが止まらん」
0118名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:45:36.90ID:OtOWeQoC0
アホだなあ
意識高い系が大絶賛してたけどw
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:46:16.10ID:v7DGvbzf0
>>113
GPT4になると一度に処理できる文字数が増えるから
商用で要約したり水増しするには便利なんじゃね?

あと画像認識の精度はわからんけども、
従来のはアホほど時間かかってゴミ文章だったのが
実用的なら、適当に写真撮ってきて
文章生成させればスパム記事がでっち上げられる
SEO死ぬかもね
0120名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:46:16.73ID:xDx+EGV/0
もともと、Microsoftとアルトマンが繋がっていたんだろ。

アルトマンから社員の異常な給与アップでも提案をさせて、取締役会に解任させたんじゃないの?
そして、Microsoftはその金額で雇うと。
0121名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:46:24.95ID:Uf/y8LHo0
どーすんのこれ三木谷
0122名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:47:12.93ID:OtOWeQoC0
リアルなろう小説
リアル量産型追放系マンガ
0125名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:49:57.07ID:La2lLKvQ0
そもそもOpenAIってイーロン・マスクが立ち上げた会社だからな
結果出ないからぶん投げたところにマイクロソフトが出資したらChatGPTで大ブレイク
マイクロソフト運良すぎ
0126名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:50:09.95ID:slEeLsAD0
>>1
マイクロソフトも任天堂にはこういうことは出来んわな
0127名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:51:36.68ID:hAoduEIB0
>>124
ブリザードの時と同じだね
0128名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:51:45.74ID:8DiujFXe0
サム・アルトマンはイーロン・マスクがopenAIを辞めた時に対立してた人物でもあるんだよな
サムはその時も今回も一貫して利益重視
0129ラーメン餃子(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:52:46.71ID:bIuu508G0
AIでいいもんな
0130(´・ω・`)(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:55:23.06ID:0+XTHhSx0
アルトマンを元に戻してその社員9割はそのままで残りをクビにした方が早くね?
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:56:45.83ID:r0nGFBf80
>>12
ジョブズの時はMac事業が失敗してApple社が一時倒産したと報道されるぐらいだったし、ジョブズがいるうちは銀行も金貸してくれなかったし、株主もどんどん逃げて行ってたから、あのままだとApple社は今頃消滅していた。
Apple社に例えるなら、CEOだったウォズニアックを閉職に追い込んでジョブズがCEOになった時みたいな感じかな。
もし、ウォズニアックがAppleを出て、新しい会社を立ち上げていたら社員が一斉に移籍して同じ事が起きていたと思う。
だから、ジョブズはウォズニアックを追い出す事も出来ず飼い殺しにしてたわけ。
0137名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 12:59:21.36ID:r0nGFBf80
>>116
マイクロソフトはBingのAIを強化したかったから、渡りに船という感じだろうね。
アルトマンもちょうど良い転職先が見つかって、Win-Winだろうな。
0140名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:02:31.43ID:5U/YMXgz0
>>133
トップエースがいりゃ立て直せるかもだな。
0141名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:03:41.52ID:v7DGvbzf0
>>137
Web関連でGoogleに勝てないまでも
渡り合える様になるには生成AIしかないからな
GPTのTの部分はGoogleでも研究続けてるんだろうが
ネット全体がゴミになる諸刃の剣
0146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:13:41.64ID:jELGAjWI0
>>143
実質子会社から完全子会社になるんじゃね?
無駄な役員だけ切って
0147名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:14:55.52ID:d0wKfB+A0
Oppaiってそんなにすごいの?
よくわからないけど
0149名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:16:32.22ID:hAoduEIB0
>>147
凄さは分からないけど夢がある
0153名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:19:58.09ID:HCl7tDFg0
結局microsoftが得をするの?
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:20:08.95ID:Zl//+EPI0
計画していた黒幕説とかいう糖質っぽい思考より普通に2日でこの判断をしたサティア・ナデラがすごすぎる説のほうが圧倒的面白いわ
バカは黒幕説好きだよね
0158名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:26:12.59ID:21wj905J0
MSに移籍かw
0159名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:26:39.84ID:hlocJDw40
従業員700人で1人頭どんだけ株持ってたか知らないけど12兆の株が0とか末端社員ですら宝くじ10回分がなくなるとか可哀想すぎる
0164名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:37:22.62ID:+xAUSVDK0
コンピュータやプログラミングの知識が皆無のやつが
AIって言いだしただけだからなw
ただの投資詐欺

OSも維持できないコンピュータ疎い企業のお仲間に

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700259881/142
0165名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:39:51.65ID:+xAUSVDK0
テスラのエンジニアも「自動運転」に懐疑的だった [439992976]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628130814/


テスラも事故だらけ(動画サイトにしこたま上がってる)
GMも事故だらけ

欧米のAI詐欺師はごみしか生み出さないw


いつの世も地味な日本
のAIはガチで役に立つものばかり
0166名無しさん@涙目です。(みかか) [TR]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:40:55.92ID:2EPMCRTb0
従業員の9割が離反してる時点で出来レース。取締役は実質的に経営をしてこなかったただの寄生虫だったという事じゃん。
0167名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:42:25.28ID:BXlkmREV0
そもそも株の過半数をMSが握ってる会社だろう
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:42:55.69ID:r0nGFBf80
>>165
テスラのモデルSの自動運転(β版)で家からディスにーランドまで行くという動画がYoutubeにあったけど、渋滞の列の横をハイウェイを走る速度でぶっ飛んでたのは凄く怖かった。
0171名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/11/21(火) 13:45:50.82ID:tK+RjpEf0
日本にしかないはずの同調圧力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況