X



ITエンジニア不足、過去最悪水準 [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:31:50.71ID:iExWqIQE0●?2BP(2000)

ITエンジニア不足は過去最悪水準に、SIerを取り巻く危機の構図

ITエンジニアの不足が過去最悪レベルで推移している。
システム構築需要にIT業界の就業人口の伸びが追いついていない。
IT業界外への転職も含め人材争奪戦の様相を呈してきた。

 SIer(システムインテグレーター)を中心に人材不足が深刻化している。ここ1年間ほど過去最悪の状態が続いている状況だ。

 最大の理由は新型コロナウイルス禍で顕在化したDX(デジタル変革)需要がいまだ旺盛なため。コロナの5類移行とともに大型システムの更改プロジェクトなども再開し、どのSIerも人材が足りない状態になっている。

 しかも、IT業界の就業者数が急増することはなさそうだ。経済産業省の「IT人材需給に関する調査」によれば、IT関連産業の従業者数は2018年の103万人から2030年には113万人へ拡大すると予測するが、DX需要の伸びに比べると追いついていない。

 IT業界の人材不足は統計にも表れている。情報サービス産業協会(JISA)が会員企業を対象に実施した「JISA-DI調査(令和5年9月期)」によれば、従業員の充足感について「不足」と答えた割合から「過剰」と答えた割合を引いた「雇用判断DI」は71.7ポイントだった。2022年12月期に過去最悪の80.3ポイントを記録して以降、最悪期が継続しているといえる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02638/110800001/
0004名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:33:01.28ID:sfAEHUxp0
給料増やすしかないよ
0005名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:33:30.31ID:aau/apKa0
コボルならできます!
0006名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:34:01.18ID:iwiH18/20
組み込み制御できまふ
0008名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:34:27.03ID:FBBUpQn/0
ブラック過ぎて使えるようになる前にみんな辞めて行く🥺
0011名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:34:51.86ID:Xh7//W2U0
>>1
営業があほなみずほ銀の仕事を受けなけりゃいい
ありゃどうにもならんわw
0012名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:35:13.16ID:tmAuEaJs0
× ITエンジニア
○ IT土方
0013名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:35:26.06ID:aau/apKa0
未経験にとってハードルが高いんだよねー

未経験で入ると多重偽装請負の底辺スタート

基本情報とか全く役に立たない
0016名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:36:54.41ID:8RHA5Hzh0
>>12
☓IT土方
◯派遣
0018名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:37:40.20ID:wbLWaTt50
AIが作ってくれるんだろ笑
これからはエンジニアのせいには出来なくなるな
ほとんど要求の時点で間違ってるんだから
0021名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:38:33.38ID:1yvDNMmh0
消耗品を消耗しきったということだな
0023名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:38:53.08ID:aau/apKa0
株式会社COBOLに入社しました!

老害SEの先輩にCOBOLを教わるよー

糞営業に多重下請けの現場に突っ込まされたぞー

大量の無意味な髪を印刷するぞー
0025すねこすり(鳥取県) [GB]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:39:16.55ID:1bneeR2K0
中抜きして協力会社(下請け)に丸投げ
0027名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:40:17.34ID:jcStE76S0
SIerとかいう謎用語…
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:40:19.04ID:aau/apKa0
三井UFJニコスはゴミ
0029名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:41:03.35ID:gOdEXEwp0
俺が昔汎用機のシステム保守やってた時は、夜間バッチでプログラムが異常終了するとオペレーターから電話がかかって来て、場合によっては会社に向かって徹夜で対処。翌朝オンラインが稼働出来る様にしていだけど、流石に今はそんな事無いだろうな
転職したらかわからんが
0031名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:41:12.50ID:aau/apKa0
SCSKの新目からゴミ扱いされた
0032あんかけチャーハン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:41:34.72ID:ULLZQ1yn0
派遣会社退職して1年くらい経ってるのに
またやりませんか?って電話掛かった来たわ
相当人手不足ぽいね
0033(庭) [KR]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:42:04.15ID:5mFWsC220
鬱でIT土方をやめた俺でも雇ってもらえるだろうか?🤔
ちなみにアラフォー
0036名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:43:47.13ID:8RHA5Hzh0
>>33
請負とか業務委託(笑)をやってるとこじゃないと厳しいかも
おっさんの派遣はどこもいらない
0037あんかけチャーハン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:44:18.08ID:ULLZQ1yn0
>>33
55の俺に声が掛かるんだから行けるんじゃね?
知らんけど
0038(´・ω・`)(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:44:29.03ID:AKRycZ2E0
シーケンサのプログラムならお任せください
0040名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:45:16.59ID:bzTUL/ao0
COBOLしかできません
0041名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:45:17.96ID:Hp8nuwNe0
ドカタが足りんって意味ならそうだろうな
ただでさえ少子化なのに需要は高いし
0044(庭) [KR]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:46:42.57ID:5mFWsC220
>>36
>>37
今リモートで日銭を稼ぎながら大学院生やってるわ
学位を取れたあとが不安🥺
0052名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:49:17.96ID:6MfEhj8o0
技術者の争奪戦が始まるのなら好い事だけどね
特にZ世代とか使えそうなのがマジでいないだろ

現状、孫受けとかで生き残ってる碌でも無い技術者が不足って事だろうから
その辺りでの改善も進むといいんだけどね

あと、一般企業にIT技術者がいなさ過ぎるのもあるかな
企業は求めていないんだろうけど、それが為に内製はおろかちょっとした事の対処も出来ず
システムをベンダーに発注する際に自らの要望・要件を明瞭に出来なくて、
結果的に、費用対効果が悪いシステムを持つようになってしまったりする
0053名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:49:45.51ID:gOdEXEwp0
>>47
昔消費税やY2K対応を経験したから(今は違う仕事)、昭和100年問題対応とか見るだけでゾッとする
0054名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:50:02.42ID:ZSpdjLrW0
リーマンショック時に辞めた氷河期世代エンジニア(個人事業主)が大量に居たからなぁ
今更戻られても使い物にならないしね
0056名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:50:53.18ID:tTlJEqW40
自己責任乙w
頑張れよ無能国家w
0057名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:51:14.01ID:b54sB1dH0
ソシャゲ業界潰せばいいだけの話だろ、割とマジでw
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:51:26.99ID:ZSpdjLrW0
>>55
COBOLはマジで人不足じゃね?
その代わりオープン環境だぞ
0065名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MX]
垢版 |
2023/11/10(金) 17:58:40.54ID:yeAi/nFu0
COBOLは人不足なんていわれるけど
理解するのが簡単で、ある程度の知能があれば1か月もあればものになるので
それ専用に人を雇うなんて今の時代あり得ない

楽勝世代が私はCOBOLで生きてきたとかほざきがちだが
それはお前が生きてきた時代がぬるかっただけなんだと
0069名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:05:30.54ID:NYyw+0xf0
派遣で消耗品として使い潰して育ててこなかったんだから仕方ないね
0070名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:05:30.97ID:q/3yVKvN0
少子化だってのに使い潰してくから減っていくのは自然で、今現在過去最悪水準なのも当然なのでは?
0073名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:07:54.41ID:Lbg1kBxE0
ゲームは1日1時間が口癖だった世代はごめんなさいをしなきゃな
ゲームだろうとコンピューターはコンピューター
そのコンピューターがライフラインになって、紙や記憶はコンピューターに飲み込まれた訳だ


その音楽も料理も車も仕事もほぼコンピューターで制御されてる
木の鉛筆で紙に書いて教科書眺める事を崇めすぎた行く末が多くの人を困らせる結果に

結果が全てならごめんなさいしなきゃな
0076名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:09:28.33ID:1/1mvQ1n0
使い捨て業界はかわいそ
技術・経験を積み上げてイケる職種・業界で良かったわ
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:11:08.43ID:rGh4QKRY0
プログラマーを5年やってわかったのはモノづくりとは対極の仕事という現実

一番高い技術レベルの奴に基礎作らせて他の奴はそれを流用する形にしないと改修、保守がクソみたいな状況になる
稀に流用させてもクソみたいなコードになる奴が居てマジで戦慄する
0079名無しさん@涙目です。(光) [KR]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:11:30.34ID:9V5j+7Xk0
必要もないのにDX化の掛け声に脅されて、訳分らずSEを雇おうとするDQN会社が多すぎるんだよ
そんなとこ行けば、OSのインストールが出来ればパソコン大先生として通用するぞニートども
0081名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:13:00.96ID:wDmMZBKz0
漢字プリンターの調子が悪くてJAMったら手をインクで真っ黒にしながら詰まった用紙を取り除いて
段ボール箱から取り出したストックフォームの先端をバチンバチン!とセットし直す
7セグメントLEDのレコード数を頼りにMTを巻き戻して再出力開始

一番ムカつくのはバースター(出力後の連続用紙を単票に切り分ける機械)の段階でJAMったとき
漢字プリンターのMTを架け替えてまた最初からやり直し
0083名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:16:06.64ID:T6OS2rgA0
もうフルリモートで1年半くらい
移転した会社には一度しか行ってねーわ
0084名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:16:28.98ID:DCZvLAPW0
>>82
なんかあれもう破産しそうって言われてるが
0085名無しさん@涙目です。(島根県) [AU]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:16:30.73ID:hNLVllV90
自分の給料が月22万だった時代

派遣やってた時に派遣先からどんだけ払ってもらってるか聞いたが、36万で上司が激怒してた

「本人の給料に22万、会社に10万納めたら、グループのプール金が月4万しか入らねえ」って愚痴ってた
0087名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:17:47.20ID:39xsQAun0
>>79
全く通用しないぞ
ただ通用する奴1人に対して2人通用しない奴をつけて
その1人に3人分働せけることによって実質通用した事になってるのがこの業界
だからすぐ人が逃げるんだわ
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:19:04.30ID:6MfEhj8o0
一般企業がIT技術者の価値を見抜けなかった/見抜けていない状況が弊害を大きくしてる
内製はもちろん不可能だし、何でも外注するものと考えながらも碌に自らの要望や要件を明瞭に出来ない
その結果、発注自体が効率の悪いものになり、ベンダーの実力も見抜けないから
費用対効果の悪いシステムを所有してしまう事になる
同時に、碌でもない技術者が淘汰されずに孫受けとかで生き延びて業界全体が非効率なものになってる
0090名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:19:50.73ID:uv1hLpkd0
得た物は多かったが、失った物も多かった
代わりはいくらでもいると言われながら、若さを仕事ですりつぶされて
長時間労働で自律神経失調して
辞めた今でも季節の変わり目しんどいし誰にも理解してもらえない
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:21:25.54ID:42ZWY2fW0
氷河期世代がIT産業に行かずに公務員や一流企業のデスクワークしか眼中に無かったからな。
氷河期がちゃんとIT産業に行ってたら日本のITがこれだけで出遅れる事も無かったし、無職の氷河期が大量に出る事も無かったのにな。
0092名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:21:36.59ID:dtQOzC9v0
下請けスパイラル
0094名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:22:53.11ID:4mryAuYf0
求人しても未経験素人か、大企業から追い出された使えないオッサンしか来ない
0096名無しさん@涙目です。(島根県) [AU]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:24:28.79ID:hNLVllV90
>>91
リーマンショック以降、残業代満額出さなかったことだろ
前職も月80時間以上やってたのに月40時間までしか認めなかったり、最後に行かされた部署は月10時間までしか認められなかった
0097名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:24:34.73ID:uBsPt0lQ0
いつまでたっても可愛い子少ない業界だよな
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:24:43.60ID:7EsaoIl40
>>90
ちゃんとプログラミング出来る人だと代わりはなかなかいないけど、プログラミング出来ないのにIT企業に入って来て会社で教わろうとしてる人は代わりはいくらでもいる言われるわな。
0101名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 18:26:04.23ID:18BDuoIz0
AIに書かせることを目標にしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況