X



ウェブサービスに欠かせない先端サイバーセキュリティー特許、トップ10に中国企業が6社。なお日本は0 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うんち(茸) [IN]
垢版 |
2023/11/04(土) 21:59:47.63ID:vl9hT5dw0?2BP(1500)

サイバー特許、トップ10に中国勢6社 ファーウェイなど

先端技術やウェブサービスに欠かせないサイバーセキュリティー技術で中国の存在感が増している。2023年時点の世界の特許保有件数は上位10社のうち6社を華為技術(ファーウェイ)などの中国企業が占めた。専門家は米中対立を契機に中国勢が独自技術の育成に力を入れ、経済安全保障を左右する技術分野でも一定の成果を収めつつあるとの見方を示す。

ランキングは日本経済新聞が米大手知財情報サービスのレクシスネクシスと...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC049D30U3A001C2000000/
0002名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2023/11/04(土) 22:01:03.04ID:mubQCdOm0
日本のITは昔から
政治的に規制されてるから

終わってるのは有名な話
0003名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2023/11/04(土) 22:01:03.93ID:vl9hT5dw0?2BP(1500)

どんどん差が広がっていくね…

ITとは無縁のただ利用する側の後進国ジャップ🤭
0004名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2023/11/04(土) 22:02:07.04ID:vl9hT5dw0?2BP(1500)

ウィニーをぶっ潰したアナログ国家の末路は悲惨だね…😣
0005名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 22:03:21.74ID:xQ6wn74m0
空き巣が教える防犯対策みたいなもん
0006名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2023/11/04(土) 22:03:47.57ID:vl9hT5dw0?2BP(1500)

アナログカッペ日本人「サイバーセキュリティー?ウェブサービス???」
0007安倍晋三🏺(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/11/04(土) 22:06:00.44ID:qY8eySvp0
もう自分たちが何書いてるすらわからなくなってんの草だわ
日本を叩くことが主題になってて頭が悪すぎる
0013名無し(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 22:26:33.27ID:6lYyydXO0
良くも悪くも日本らしいなw
いや笑い事じゃないんだけどさ
0015(´・ω・`)(Unknown) [IT]
垢版 |
2023/11/04(土) 22:31:31.45ID:GRvL66k+0
サイバーセキュリティの会社って割りと中国とかロシアとか多いよね……
あっ………
0018名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2023/11/04(土) 23:02:55.89ID:OxsWja9v0
>>14
レノボを採用してる企業とか

アホかと思う
0021(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 23:49:06.39ID:JOLkTKV+0
結局はこの手のサービスて必要ないんだよな
だからやらないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況