X



前田家、当主交代 「イノダコーヒ」社長へ [158879285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001💩(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:27:15.01ID:fLPk3EtY0?PLT(16151)

加賀藩の前田家、157年ぶりに生前の家督継承…新当主は京都の老舗喫茶店「イノダコーヒ」社長
2023/11/04 09:00

 加賀藩祖・前田利家から続く前田家は6日、18代当主 利祐さん(87)から、長男 利宜さん(60)に家督を継承する。
3日、利家と妻まつをまつる金沢市の尾山神社で、代替わりを先祖に報告する奉告祭が開かれた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231103-OYT1T50227/
0006名無しさん@涙目です。(Unknown) [EG]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:34:36.11ID:17lJxauB0
>>3
家系図とか先祖伝来の品々とかじゃね
名家の子孫というだけで色々支援とか良い教育とかあるだろうし羨ましいね
0007名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RU]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:38:18.04ID:5Mt43nx90
>>3
大丈夫かぁ?
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:49:01.70ID:Nxd9+qyU0
>>3
財団だろうな
近所に駒場公園があるが、そこが旧前田侯爵邸で
公益財団法人前田育徳会があり
古書、古美術、刀剣が保存されているらしい
0013名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:58:34.28ID:ge29uVZW0
イノダコーヒーは前田家が代々引き継いでやってきたコーヒー屋なんかな?
0014名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:58:39.39ID:clmBt7720
>>4
現当主家は分家から来てるから徳川の血は初期に二代入っただけみたいだな
女系まで辿るとなんともいえんがすぐには出てこなかった
0015名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:59:55.87ID:R9Aov8Mn0
前田利家って戦国成り上がり勝ち組としては一番じゃないのかな
0017名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:02:19.30ID:kkDOiMgX0
>>3
家督の継承は祭祀の継承
0023名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:37:47.22ID:hZD+IiV70
マエダコーヒではないんだな
0028名無しさん涙目です(北海道) [JP]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:22:25.35ID:SsCqf5xI0
>>24
大名家は明治時代になり家格に応じて爵位をあたえられ華族として金禄公債も与えられ
無選挙で貴族院の議員になれ子息は受験無しで学習院に進学できるなどの特権を与えられていた。
前田育徳会を設立した前田利為は陸軍中将(死後陸軍大将に昇進)で東條英機の同期。
要するに経済的な基盤が庶民とは違う。
没落する華族もいたけどな。
0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:56:07.31ID:O4haDPtB0
>>23
イノダコーヒの創業者は猪田さんで、前田さんじゃないから

>>31
印象だけど霞会館は旧公家中心のように感じた。しかし徳川の血を引く役員もいまはいるな
0033名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:58:49.80ID:PLItLZ3K0
>>15
信長の元を出奔して浪人していた頃の貧乏が余程こたえたらしく
大大名に出世しても金のないのは恐ろしいと当時入ってきた算盤をマスターしてパチパチ弾いて自分で財政を細かく管理していたらしい
0034名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 12:03:53.23ID:/WAf0d1c0
>>3
地元で支持がある家は今でも祭りとかに駆り出されるぞ
青葉祭りだと伊達家当主が藩士会を率いて行列の先頭に立つし、真田家投手も地元の祭りで騎乗パレードに参加してる
他にもそういう家あるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況