X



料理して、数日置いて食べて死亡。最近話題のチャーハン症候群 [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もん様(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 16:58:05.42ID:bNF1HsuQ0●?2BP(4000)

ベルギーの20歳の大学生が、調理してから5日経ったパスタを食べて死亡した……。そんな衝撃的なニュースが起きたのは、いまから15年も前のことだ。このニュースがいま再び、YouTubeやTikTokなどで話題になっている。

【動画を見る】「チャーハン症候群」を注意喚起するTikToker
20歳の大学生を襲った悲劇

2008年、ブリュッセルに住むひとりの青年は、週末に1週間分の食事を準備することを習慣にしていたという。ある日曜日、いつもどおり1週間分の食事をつくり、食品容器に入れて保存した。そのうちのひとつが、パスタだった。


彼の運命の決定打となったのが、このパスタを冷蔵庫に入れなかったこと。キッチンのカウンターに置いたままにしていたのだ。


報告書によると、常温保存で5日も経ったパスタを食べてしまった彼は「いつもと味が違う」と感じたそうだが、パスタに新しいブランドのソースを使ったため料理に異変が起きていると思わず、そのまま食べ続けたという。翌日になると、吐き気、腹痛、頭痛に見舞われ、最後は下痢と嘔吐を繰り返すことになった。翌朝、起きてこないのを不信に思った両親が様子を見に行くと、ベッドの中で亡くなっている彼を見つけたのだった。
報告が相次ぐ「チャーハン症候群」



https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/50798f244512ccaaa1ce43674e10347433f0a77e&preview=auto
0002名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 16:59:21.20ID:KPCvhFr70
常温で5日放置したパスタ食って死ぬとかただのアホにしか見えない
0003( ^ν^)(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:00:01.73ID:HjWzdALh0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡


    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ


            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ


 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ~
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
0005名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:01:51.02ID:L5b23sTQ0
>彼の運命の決定打となったのが、このパスタを冷蔵庫に入れなかったこと。キッチンのカウンターに置いたままにしていたのだ。

こんなの死んで当然だろ
どうせ何やっても死んでたろ
0007名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:03:27.38ID:LtgyyPJ+0
体が強い人だったら発熱腹痛下痢くらいで済むの?
それとも結構致死率高いのかな?
0008名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:03:31.25ID:mXPNtjqd0
プロの使う油の量を知ってから、チャーハンは食べなくなったわ
あんだけ使うんだな
0009名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:03:50.87ID:8bzKOVI40
5日程度置いただけで死ぬくらいに腐るのか
0013名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:04:53.39ID:U9JleqpE0
パスタくらいその日に作れよ
0014名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:05:01.60ID:V8LkfIrp0
弱肉強食はんたーい
0016名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:05:08.70ID:FHSEV6130
いやガセだろこれ
多分別の原因があって隠してるだろ
0018名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:05:31.02ID:fNhNZgOO0
一週間分もまとめて調理する方が大変そうだけどなぁ。
0020名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:05:57.32ID:LtgyyPJ+0
>>8
油を多くするとパラパラになるもん
一番楽なのはご飯が熱いときにマヨネーズ掛けて混ぜて冷やしてから作るとパラパラだよ。ご飯混ぜてるときにパラパラだから一度やってみな
0021ヒレカツ(三重県) [DE]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:06:50.53ID:svYK/WiY0
>>12
ニュースにならないだけで水道すらない途上国なら当たり前の死因じゃなかろうか
0022名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:07:12.00ID:FHSEV6130
>>9
な、そんなん聞いたことねーわ
ほんとガセニュースってか裏の真相を隠したいのかって感じ
0025[JP](Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:07:57.79ID:dcd009fK0
作り置きするよ
当然冷凍するけど
何で常温で大丈夫だと思ったのか分からん
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:09:16.77ID:LB0oLQ2v0
腹壊すくらいで死ぬ事はないと思うんだが、あまいのかな
要は食中毒の強化版で、苦痛の強さで言うと細菌性胃腸炎とかノロみたいなもんだろ

身体が弱ってる人は死ぬのかな
0032名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:10:07.09ID:oww0ILwx0
症候群とかじゃない
ただのバカ
0034名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:10:44.85ID:BATZauBt0
熟成パスタ熟成チャーハンを夢見てたって事だろう
0036名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:11:01.79ID:NdSxh5BJ0
そもそもパスタはちょっと時間経つだけで伸びて不味くなるから作り置きなんて概念がないわ
ソースならわかるけど
0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:12:16.68ID:pHl67DmU0
いくらなんでもこんなんで死なんやろ
0042名無しさん@涙目です。(Unknown) [ES]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:12:34.92ID:b5RoVOZ10
家族と一緒に住んでるのに自分の飯は自分で作るのか
日本のニートとは違って偉いな
0043名無しさん@涙目です。(Unknown) [PT]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:12:42.23ID:mQ5LNhW70
>>1
ひとり暮らしなんだか、親と一緒に住んでるんだかわかんねー。
0046名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:14:52.43ID:RuLGv3I00
両親と同居してて何故そんなことを
0047名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:15:14.26ID:BaoJim6Y0
>>29
冷蔵庫入れないと加熱しても死なないウォルシュ菌とかいうのが湧いて危険らしいよ
カレーを寝かすなら粗熱だけ取ってすぐ冷蔵庫入れるのが安全みたい
0052名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:17:19.28ID:Dipi/Wu20
冷蔵庫持ってないの?
0053名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:17:53.20ID:5WEsMaTq0
きまぐれチャーハン
0054名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:18:04.35ID:HLMrSTv90
常温で5日置くって何やねん
行動が意味不明すぎる
0055名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:18:23.53ID:RY1BQQGQ0
夏でも冬でも冷蔵庫入れとるワッシャ~
0057名無しさん@涙目です。(Unknown) [PH]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:18:43.76ID:3++JdRbR0
常温で5日後… ひとりで… 一気にパスタを…
0059名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:19:12.20ID:34RN2kkT0
∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


                          ∧,,∧  野菜だけでもおいしいね
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・)
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
           ̄ ̄ ̄
0062名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:21:45.68ID:JbM4c2ki0
パスタがメインの話であってチャーハンの関わりが見いだせないアスペな俺に説明plz
0063名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NL]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:22:15.17ID:ZwfbziLa0
>>28
昔は日本でも食中毒でたくさん死んでいた
今は大きな事件でなければ滅多に死なないけど
でも厚労省の統計を見ると毎年ちょこちょこと死者が出ている

>>58
食中毒と感染症の両方の性格があって、食品中で菌がわずかしかいなくても、人間の体内で繁殖して病気を起こす
ノロウイルスや大腸菌O157なんかと同じ
0064お肉(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:23:22.70ID:YB8D5Dvc0
スレタイ俳句っぽいじゃん
0065名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:23:54.30ID:OObHdUnw0
昔アメリカ製のガラスびんに一週間分のサラダを作り置きするのを流行らそうとしたのがあったな
あれあっという間に消えたけど、こういう不幸がそれなりにあったンだろうか
0067名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:25:21.72ID:/uqAFQY00
エビピラフ食べたい
0068名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NL]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:25:36.88ID:ZwfbziLa0
>>62
セレウス菌の食中毒が
最初はチャーハンで起きやすいと知られて、
汚らしいアジアの料理なんか食べるからだとバカにして、
他人事のようにせせら笑っていた。
しかしこの度、パスタという白人様の文明的な料理でセレウス菌の食中毒が起きたニュースを見て
白人様がビビっていらっしゃる
0072名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:26:55.01ID:3J9BtC7u0
イタリア人「茹でたてアルデンテにこだわらないから」
0073名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:27:24.92ID:5+1CW/XZ0
発達じゃねえかw
0076名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:28:25.68ID:/GfKs9Qn0
自分で料理して自分で食って死んだなら頭の出来も含めてその個体の寿命じゃないの
誰かに強制されたとかなら報道の意味ある気がするけど
0077名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:28:34.76ID:j0P8xJaI0
しょーもない死に方
0079名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:29:27.72ID:elDNc6WV0
> 常温保存で5日

脳みそあるのかな?w
0082名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:30:45.65ID:HZSLv9kt0
豚肉を買って一週間くらい冷蔵庫のチルド室に入れてたのを食べたことあるよ
色とニオイがヤバかったけど湯通ししてから炒めて回鍋肉にして食べても平気だった
0083名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:31:23.36ID:K5JnORkd0
チャカカーン症候群?
0087輝夜@(Unknown) [IN]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:33:31.90ID:WL4xywTL0
>>64
料理して
数日置いて
食べて死亡
そして輝く
ウルトラソウル
0089名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:35:08.89ID:nDSfbden0
チャーハン症候群なんて聞いたことないわ
0090名無し(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:35:24.46ID:OmGpIxE50
よくまぁ5日も常温放置した飯を食おうと思ったな
0096名無しさん@涙目です。(Unknown) [DK]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:38:49.34ID:6/BS+M2r0
>>9
5日程度ってか5日も置いたら普通の食中毒菌どころかカビ生えるわ
0097名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:40:42.16ID:iAACs1UI0
>>93
イタリア人ならパスタも作り置きしないだろ
門外漢か作るものなんてそんなもんだ
0100名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:41:05.95ID:KPCvhFr70
>>92
>彼は「いつもと味が違う」と感じたそうだが、パスタに新しいブランドのソースを使ったため料理に異変が起きていると思わず、そのまま食べ続けた
0104名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:44:32.69ID:H2vDCsm60
衛生観念ない野蛮人の欧州人が当たってるだけなのに
チャーハン症候群とかアジア人バカにしてんだな
パスタの味もわからない馬鹿舌欧州はどこまで傲慢なんだ
0105:(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:45:05.96ID:n4D/7/5i0
マックのポテトは腐らないって言うけど
5日置いて食えるのだろうか?
0107名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:47:13.40ID:KPCvhFr70
>>104
70年代にセレウス菌がチャーハンから発見されたからであって別に馬鹿にしてるわけじゃないと思う
バカにされてると思い込んで怒るのはちょっと被害妄想強すぎかな?
0109名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:48:25.92ID:fA8oNT3B0
何のために冷蔵庫があると思っているんだ
バカはどこにでもいる
0110名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:49:00.43ID:WDSeNGUw0
調理して冷蔵庫に入れた料理は大体2日~3日で食べきった方がいいよな

てか焼き魚とかヒスタミン中毒起こすから焼いたら残さず食え
0114名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:52:08.63ID:OObHdUnw0
昭和時代のカーチャンにはもれなく腐臭センサーがついてて
鼻先でふんと匂いを嗅ぐだけで腐ってるかどうか食えるかどうか判断できた
当時は加工食品に製造年月日だけが記載されてて、賞味期限は自己判断に任されていたからな
0117(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:52:31.20ID:zGh4G9F/0
パスタ食ってパスタウェイ
0118◆65537PNPSA (SB-Android) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:55:25.38ID:FkZGl/sV0
夏だと昼に仕込んだカレー放置したら、夜には傷んでることあるもんな
0119名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 17:57:54.26ID:eQL+uH6S0
1週間分作っておくというのが発想になくて何一つ共感できんかった笑
0122名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:00:56.14ID:a1C2XEw/0
腐ったのが旨いし
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:00:56.63ID:GYeCzDht0
加熱しても死なないんだったら、作ってる時点でセレウス菌だらけって事はないの?
茹でようが死なないんだろ?
0124名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:01:21.67ID:to4V60fZ0
俺が着目したのは
実家住みでこれが発生してるという点
なかなか不思議な家族だ
0125名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:02:16.75ID:zBD/8JYr0
防ぐためには?
常識を持てばいいのでは
0126カオナシ(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:03:44.75ID:5of+Olu70
>>1
こんな言い方したくはないんだけど


馬鹿じゃないのか?
0128名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:04:34.25ID:ZXgx46xV0
>>19
加熱しても死なない菌もいるから気をつけてね
0130カラシ茄子(長屋) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:05:00.82ID:JhjJ5Orv0
マクドナルドなら大丈夫だったのに(´・ω・`)
0132カラシ茄子(長屋) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:05:57.90ID:JhjJ5Orv0
>>19
粘りが出るよね(*´ω`*)
0134名無しさん@涙目ですぅ。(茨城県) [AU]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:06:32.04ID:J89ELjqG0
>>51
死ぬレベルまで行くんだな…… 肝不全起こしたとか?
0136名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:06:58.04ID:c17jT6Ax0
数日(5日間)も常温で置いておく時点でそれって生ゴミだろ?
0139名無しさん@涙目です。(Unknown) [BG]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:10:00.91ID:r44XWnry0
賞味期限10月19日の豆腐があるんだが
どう思う?
0143名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:11:35.87ID:to4V60fZ0
よく20歳まで生きてこられたな
この一家も人類誕生以来よくここまで生き延びて来られたな
生き物としてそれくらい基礎的なレベルの話
0144名無しさん@涙目です。(Unknown) [BG]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:11:54.75ID:r44XWnry0
まあいけるよな未開封で冷蔵の2週間過ぎたぐらいのもん
0145名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:12:32.52ID:WgmrNTiv0
ネトウヨはチャー牛でも食って寝ろ
0147カラシ茄子(長屋) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:13:13.62ID:JhjJ5Orv0
>>143
カーチャンが全部やってて知らずに生きてきたアホはおるからな…
0148名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:14:03.55ID:OObHdUnw0
食中毒に限らず、症状として嘔吐がひどいときは、点滴とか治療しないと脱水で死ぬ
0151名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:14:43.47ID:1nI0LzN50
5日経った物を食う前提がおかしい
0152名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:14:55.22ID:UMT8DqR60
まだ20歳だし実家のそばに家借りてるパターンか
恥ずかしくて死因言えないだろこんなん
0153名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:16:07.32ID:to4V60fZ0
>>147
それにしても動物に備わった嗅覚と味覚の存在意義よ
あえて淘汰という言い方はしたくないが
0155名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:16:28.30ID:hGcoXiXk0
あられに混ぜてあるピーナッツで時々これずいぶん古くさい風味だなというのがあるよ。
0156名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:17:17.92ID:Gp5czF1/0
なんで病院行かなかったんだ…
0161名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:19:32.35ID:7d7SMioe0
パンとか果物とか常温で何日も置いてこくけど腐らんな
0162名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:19:54.00ID:N3vucC/W0
土曜夜ご飯炊き炊飯器に入れたまま保温オフ
日曜朝おにぎりにしてアルミにくるんでキッチンに置き
月曜半分食べ普通
火曜朝残り2個食べたら午前中ずっと嘔吐
少し外側が水っぽいが匂いも味も変じゃなかったので食べたら2.5日でこれ
0163名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:20:26.45ID:OObHdUnw0
>>156
現地の医療制度がどうだか知らんけど
日本みたいに気軽に病院行ってすぐに診てもらえて治療受けられる国のほうが世界的には少ないからな
0164名無しさん@涙目です。(Unknown) [ES]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:21:24.44ID:I/ur6rEo0
常温で五日!?ばか!!
0166名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:24:20.76ID:hGcoXiXk0
>>151
もともと保存食な佃煮でさえ減塩甘さ控えめでカビはえるからね。漬け物もそう。5日はだかで常温でもつ食品て乾燥食材かな。
0167名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CZ]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:24:39.09ID:v8ZQRm4C0
日本でヤバいのは、3日寝かせたカレー症候群
0168名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:24:58.30ID:VtxZQzHo0
>>123
基本加熱で死ぬ。一部が生き残る。
セレウス菌の発症菌数は食品1gあたり100万とかだから加熱後相当放置しなければ普通はならない
0171名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:29:03.71ID:to4V60fZ0
中国人が超高火力の炒め 揚げ 蒸し調理を好み
冷たい物を決して食べない理由がわかる
0172名無し(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:29:26.04ID:2uLmiark0
普通は少し舐めて見て味が変だったりしたら体が呑み込めないとかの拒否反応起こすけどな
これだからゆとりは
0173名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:29:44.73ID:o8aeNfYz0
常温で5日なんて、口を開けたポテチでも厳しいわ
0175名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:31:33.92ID:X0+XGOzh0
>>141
グルーポンとかバードカフェとか8Pチーズとかが連想記憶から、、、
0176名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:31:40.24ID:7d7SMioe0
剥いてないみかんとかなら半月くらい平気だ
0177おぬぐる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:31:48.03ID:+sDnzVKA0
両親がいるのに大学生が自分の分だけ1週間分のパスタ料理作ってたってこと?
0182名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:36:58.80ID:rawrz9FU0
>>1
>彼の運命の決定打となったのが、
>このパスタを冷蔵庫に入れなかったこと

情弱は死ぬ法則
0183名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:37:15.04ID:y5RE4t6V0
>翌朝、起きてこないのを不信に思った両親が様子を見に行くと、ベッドの中で亡くなっている彼を見つけたのだった。

その前に不信に思うことがあったはず
0184名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:37:20.30ID:O9B2KLkx0
昼飯用におにぎり数日分作るが冷凍してる
常温とか冷蔵とか意味が分からん

頭が悪かったのが真の死因
0185名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:38:58.74ID:rawrz9FU0
>>8
オープンキッチンで調理してるのを
カウンターから見たことあるけど
揚げ物かよっていうすごい量使うよな
0187名無しさん@涙目です。(Unknown) [DK]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:39:50.19ID:lnINFbZn0
昔3日常温放置したパスタ食ったら1週間下痢止まらなかったわ
このスレ見て下手したら死んでたのかと思うと今更ながら怖いわ
0189竹田恒泰は🏺(Unknown) [AU]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:41:56.54ID:19BrAjml0
チャーハン、夏なんか場合によっては半日で納豆みたいに糸引くからな
0192名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:44:31.77ID:hGcoXiXk0
>>171
あっちは加熱後にもわく菌というより自然界の寄生虫や危険な菌が調理前にあまた混じるからね。熱とおさんと喰えん食材ばかり。昭和の頃は日本に来る中国人は刺身食べなかった。
0196名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:48:18.27ID:ceZEej2n0
パスタはソースに絡めないでおけば翌日も大丈夫
オレもよくやる
冷蔵庫には入れるが
0197名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:48:24.33ID:PzxqlNKu0
腐りかけぐらいがうめぇんだ!
0198名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:48:45.71ID:O9B2KLkx0
セレウス菌って加熱すると防御体型に変化するんだっけ

その変体を上回る急速加熱すれば死なんかな
皿に薄く持って高出力レンジで加熱とか
0200名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:51:44.34ID:hGcoXiXk0
>>190
こないだの駅弁屋騒動もそうだけど、扇風機で素早く温度下げるのじゃ。コンロにほったらかしではいかんよね。
0201名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:52:44.59ID:fz8W40J90
セレウス菌のセレウリド毒素だろうか。
一晩程度なら腹壊すぐらいで終わるが5日となると指数関数的に増えて致死的な量の毒になっていたんだろう。
0202名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:53:59.32ID:rAUwbwlS0
まず臭いで拒否反応出るとかは置いといて腐ったもん食った程度で死ぬのか
0203名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:54:24.41ID:O9B2KLkx0
急速加熱は熱したフライパンに入れるのが一番か

まあ菌そのものよりポツリヌス菌みたいに毒素が問題ならその毒素が加熱で壊せないなら意味無いが
0205╰⋃╯(東日本) [SE]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:55:34.92ID:Nqri0Nr00
1週間分のパスタなら茹でてから冷凍だとダメなのかな?
0206ねぎ(東京都) [IT]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:55:38.75ID:LR6QPEVc0
ワクチン接種で免疫力低下によるもの
これが答え合わせ
0207名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:57:06.75ID:OS8Fk7Ks0
>>1
なんでリンク先のニュースソースないの?
というかこいつが立てるスレって毎回、指定されたURLは存在しませんでした。
ふざけてんの?
0208名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:57:27.87ID:9K2HDg2E0
両親と一緒に暮らしてたのに食事は別だったのか
0211名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:58:37.34ID:X0+XGOzh0
密閉容器のフタ開けた瞬間、ダメと分かりそうなんだが。
ご冥福を。
0212名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 18:59:15.14ID:9K2HDg2E0
両親も「あんた料理は冷蔵庫にしまっときなさいよ」とか言えばよかったのに
0215名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:03:31.06ID:iAACs1UI0
>>120
しっかり火入れてるものなら冷蔵で一週間は平気
0217╰⋃╯(東日本) [SE]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:07:32.42ID:Nqri0Nr00
日曜日に1週間分の食事の準備する習慣て
元々わりと変人の部類なんだろう
0218名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:09:04.28ID:rawrz9FU0
料理ぐらい毎日すればいいだろと
思うわな
0221名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:12:45.31ID:JbM4c2ki0
>>68
なるほど。丁寧に解説ありがたき幸せ
0222名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:12:54.19ID:O9B2KLkx0
>>218
まとめて作ったほうが合理的だろ
小皿使いまくりもだけどそういうジャップ的な頭の悪い発想が駄目なんだよ

本人が飽きないならまとめて作るほうが絶対的に合理的
0227名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:26:37.30ID:+MeSCU7d0
常温はダメだろ
冷蔵庫入れろや
0228うどん(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:31:38.21ID:tDM1W1L40
>>23
良かったよ
こんな所にもまだ新参が来てくれてるんだな
0229名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:33:31.57ID:OObHdUnw0
ようつべの人気料理動画の1ジャンルぞ、作り置き
もちろん冷凍庫保存が前提やけどな

「meal prep 」で色々出てくる
0231名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:37:43.23ID:kvPfKPhr0
親も5日キッチンにある料理を不審に思わなかったってこと?
0234名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:41:18.47ID:3S+/qeT50
>>47
店のカレーで当たったとき、ウォルシュ菌と言われたわ。
死ぬほど苦しくて半年くらいトラウマでカレー食えなくなった。チカラめし許さん。
0235名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:41:24.22ID:jmtcg0l80
実話系の番組で冷蔵保存のカレーを常温で何日か置いといて
それを食べた女子中学生が年単位で入院する羽目になったってあったな
0237名無し(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:43:43.15ID:Ky9gm/8Y0
冬の北海道なら室温でも大丈夫だが常温じゃマズいな
0240(´・ω・`)(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:44:33.96ID:yC352zDq0
>>230
ものによる
塩とか砂糖なら年単位で全く味変わらないが、ソースとかはまあ駄目
0246(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:52:33.00ID:FPRKZ9Ei0
カビの生えたチョコボールを食べて半身不随になった奴いたな
0247名無し(Unknown) [DE]
垢版 |
2023/11/03(金) 19:57:57.60ID:iR5L/zf20
その程度で死ぬとか虚弱体質なだけだろ
俺も何度か苦しんだ経験はあるが死んだことはねえし
0250名無しさん@涙目です。(福島県) [AT]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:00:11.30ID:gEX7qTTj0
体力が弱いと急性の肝不全起こすケースもあるのか
0251名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:01:12.40ID:vNL2ttkd0
>>244
常温で三日とか言う話じゃなかったっけ
冷蔵庫なら1週間くらいか?
0252名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:01:54.69ID:iWdOAZJh0
糸引いてたり酸っぱかったりしそうなもんだがな
0255名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:02:58.05ID:oIk35bga0
コンビニの影響か
0256名無しさん@涙目です。(東京都) [MU]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:03:06.21ID:U08xFwOA0
>常温保存で5日も経ったパスタを食べてしまった

さすがに無いわ
0261名無しさん@涙目です。(東京都) [MU]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:05:17.39ID:U08xFwOA0
炊き込みご飯作ったらなぜかベチャベチャで不味くてチルド室に眠ってるのがあるから
それは明日捨てようw
0263名無しさん@涙目です。(東京都) [MU]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:07:01.10ID:U08xFwOA0
>>260
冷蔵庫なら普通は大丈夫だよ
真夏に常温で置いとくと腐ることはあるけど
なにしろ卵は流通時点では常温なんだし

もしかして上下逆さまに置いてた?
尖った方を下にするんだぞ
0265(^ν^)(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:08:50.20ID:W8MfAZvN0
中華料理で顕著だから俗にそう呼ばれるって毛唐は中華料理一週間放置してから食うのが当たり前なんか?
0269名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:10:41.61ID:5R7Tuuva0
謎な事件だな
1週間分作り置きがまず謎
「いつもと味が違う」←誰が聞いたんや
両親が発見←同居してるのに一人パスタを作り溜め?
0276てへ(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:23:32.24ID:N3eV+r/H0
境界知能
0277名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:26:10.54ID:CFrWaoZE0
>>1
チャーハン出てこないのになんでチャーハン症候群なん???
0278 【31.6m】 (東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:29:55.18ID:rC24YSNb0
女の子からもらった手作りケーキ
1週間後に食って入院したバカ知ってる
0282名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:31:20.70ID:2KgkSTzT0
>>239
ワイの松茸も先端から糸ひいてるけど
0283名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:31:36.33ID:3AvfnwXk0
ヤキメシはカマボコと玉ねぎ入っていて
ウスターソース味であって欲しい
ウスターソース味で無くてもウスターソースが調味料なのだ
ヤキメシ食いたい
0284名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:31:53.79ID:synr06V30
>>277
>報告が相次ぐ「チャーハン症候群」
セレウス菌は有毒な毒素を排出する食中毒のもと。1970年代に、チャーハンを食べた人からこの菌がイギリスで発見され、その後も欧米各国で同様の事例が報告されている。 チャーハンやパスタが原因となる事例が多く、通称「チャーハン症候群」と呼ばれているのだ。

だそうだ
0286 【18.6m】 (東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:34:19.40ID:rC24YSNb0
>>58
そういや前日の夕方買った寿司を
冷暗所に保管して
次の朝食ったけどホタテだけ腐ってて
口に入れた瞬間舌が痺れてヤバいってのがわかった
傷んでるもの食った事なかったけど
これが体に備わった防衛反応かと思って感心したが
0287名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:39:31.86ID:54uJnWoG0
常温に5日も置いたら味が変わってるってレベルじゃねーだろwww
0288名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:39:54.67ID:0Pd7aln20
子供の頃に見たドラマで、女中が内緒で巻きずしを買って戸棚に隠し
それを何日にもわけてちょっとづつ食べるってシーンがあって
次回ぐらいでお梅どんがお腹壊す展開だなwと思ってたら何事もなかった
女中の腹が丈夫なのか?昔の巻きずしって腐りにくいのか?未だに考える時がある
0289名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:41:23.64ID:UIjoGx9A0
冷蔵でも5日経ったのは嫌だなあ
0290名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:42:43.25ID:jGssi7H00
こういう遺伝子が淘汰されてきたのが歴史なんかな
0291(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:47:03.58ID:crBbKsYs0
>>26
続編の「イーガー皇帝の逆襲」は
スタッフがよく行く餃子の王将で店員が注文を受けると「イーガーコーテル」と言っていたことから来ている
0292名無しさん@涙目です。(Unknown) [ID]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:53:53.73ID:lpdP016v0
パスタ食ってチャーハン症候群で死んだってこと?
0293名無しさん(Unknown) [JP]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:56:26.83ID:aNnG2hRg0
常温で5日も放置して味変わってたら臭くて不味くて食べられたもんじゃないと思うがな
0294顔騎こそ至高(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:57:37.85ID:p+JrVH8K0
調理した食べ物を常温で5日間放置するような輩は遅かれ早かれ同じ運命を迎えたと思う
0295名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:58:10.26ID:NM2Fo5EV0
5日も経ったパスタを食うなんて非常識極まりない
普通は常温3日までだろ
0296おでん(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 20:59:47.00ID:qr2rPVYq0
抗生剤飲めや
アホか
0298名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:00:58.14ID:d2kAX0Np0
1週間分作るなら冷凍しないと
0300名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:01:44.58ID:wh2iTCtm0
ベルギーの気温を知らんけど
日本の感覚だと毎日火入れても常温5日は嫌だな
0301(Unknown) [PT]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:08:07.71ID:izhjUoHp0
  ∧,,∧    ∧,,∧
 ( *・ω・)  (;`・ω・)  。・゚・⌒) 彼氏のためにチャーハン作るわ!!
 / ∪ ∪   /   o━ヽニニフ))
 しー-J   しー-J


               アッ! 。・゚・
  ∧,,∧て   ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 ( ´゚ω゚)て (; ´゚ω゚)て   //
 / ∪ ∪   /   o━ヽニニフ
 しー-J   しー-J    彡


  ∧,,∧ 
 ( ´・ω・)   ∧,,∧    ショボーン
 / ∪ ∪  ( ´・ω・)
 しー-J  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ


  ∧,,∧ 毎朝君のこぼしたチャーハンが食べたい
 ( *・ω・)  ∧,,∧    
 /  つつ (・ω・* )
 と_)_) c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ
0302名無しさん@涙目です。(Unknown) [DK]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:08:38.95ID:V7Hn1BIt0
>>297
自炊してたらこんなもんだろ
ちゃんと冷凍や冷蔵を駆使してるけど
0303名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:08:58.82ID:hPR/qh7T0
そりゃ5日はね
0305名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:14:27.62ID:4z5xApzb0
チャーハン関係無いやん
0306名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:14:41.87ID:ZlwDRliF0
普通じゃない人が減ってよかった
0308名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:21:13.83ID:layzjAFI0
その時食う分だけ作っとけよ
0312名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:29:14.65ID:CFrWaoZE0
>>284
うちのママンが賞味期限切れたりカビたりしたものを好んで食べてた。
「もったいない」とかなんとか言ってたけど、ガンで死んだよ。
アホだね。
俺は腐った食べ物より命のが勿体無い。
だから迷わず捨てる。
0313名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:29:19.82ID:SMPW09t10
>>296
細菌が作り出した毒素が問題なので細菌を殺したところであまり意味がない
0315十勝三股(Unknown) [JP]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:29:46.19ID:wkw5KPML0
いろんな店で食べたけど 結局自分で作るチャーハンが一番美味い気がする
自分好みの味付けにしてるんだから当たり前か
0316名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:35:41.04ID:gIQyKJ4b0
ズボラは死ねって菌が教えてくれてる
憐れむ必要皆無だな
0317名無しさん@涙目です。(宮城県) [BE]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:36:35.26ID:oPu6pDXI0
>>286
傷んだ肉を炒めた時も匂いがヤバくてすぐにわかったわ
ヤバいと思ったらすぐ捨てるが吉だな
つかその肉は消費期限内だったし買ってきてすぐ冷蔵庫に入れたのに何故腐ってたのか謎すぎた
0318かしわ(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:37:55.91ID:WVN71xkL0
いま明日用のおでん作ってるけど冷めたら冷蔵庫入れないとまずい流れかな
0320名無しさん@涙目です。(Unknown) [NO]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:40:32.27ID:quMsML/b0
俺は夏場でもカレー作ったら3日かけて喰うぞ
今年は冷蔵庫入れたが、今まで常温保存で当たった事は無い
0321南蛮(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:40:32.83ID:w9WFfUUe0
よく20年生き延びることができたなって
0323アラビアータ(サイゼリア)(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:41:23.12ID:unf6uxWo0
いや、これただのアホだろ
0324名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:41:59.52ID:5R1tWhuC0
チャーハンの由来かと思ったらパスタだった
0325名無しさん@涙目です。(福島県) [AT]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:42:51.43ID:gEX7qTTj0
>>307
両親の日々の料理に邪魔にならないように1週間分まとめて作ってたのかもな
0326名無しさん@涙目です。(Unknown) [NO]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:43:13.88ID:quMsML/b0
>>322
コーヒーだったらマグカップは1週間余裕だろ
0329名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:45:40.12ID:CFrWaoZE0
>>318
俺なら鍋を水で冷やして
タッパに移し替えて冷蔵庫(冷凍庫)だな。
0331名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:48:10.78ID:CFrWaoZE0
>>320
信号無視しても、
轢かれるまでは轢かれない。
轢かれたら轢かれてる。
3日間轢かれなかったからといって、
3000日轢かれないことを保証するものではない。
0332名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:48:36.39ID:GYeCzDht0
加熱しても菌が死なないからダメなんじゃなくて、菌が作り出した毒素が消えないからダメなんじゃないのか?
菌が死なないからダメなら加熱調理直後でも危険って事になるじゃん
0333名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:48:49.32ID:Agi0Wszv0
チャーン
0334名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:49:14.19ID:CFrWaoZE0
>>330
半日までなら大丈夫。
0335名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:49:28.13ID:WMTR03Ny0
>>43
うん、そこが気になったわ
はなれにでも住んでるのかね
0336名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:50:23.31ID:WMTR03Ny0
>>330
ロッカーの中の温度によるけど冬なら一日かな
0337名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:50:48.06ID:CFrWaoZE0
俺は実家でメシ食うたびに腹壊してたので、
帰省しても親のメシを食わなくなった。
母親はガンで死んだ。
0338名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:52:18.40ID:Ffe8NKm80
いやいや冷蔵庫にも入れず5日も経てばそうなるだろうよ…
冷蔵庫入れてたって危ない

チャーハンのウェルシュ菌てのは翌日でも腹壊して悶絶するやつだろ
0341名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:53:28.69ID:WMTR03Ny0
>>288
酢飯だからもったのかな
0342名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:54:06.70ID:36EFTMoP0
>>312
癌なんて遺伝的要因の方が遥かに大きいんだから馬鹿にしてるママンと同じような癌でお前も死ぬよきっと
0344名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:55:52.86ID:WMTR03Ny0
>>312
好んではいなかったのでは??
0345名無しさん@涙目です。(Unknown) [PL]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:58:04.93ID:h7kwBwxH0
>>215
パスタはそうはならないよね
0347名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 21:58:42.18ID:B2wzLLmU0
>>114
壊れた家電品もチョップで直せたし
すげーよな昭和かーちゃん
0349名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:03:47.74ID:CFrWaoZE0
>>342
だからといって、俺は腐ったものを食わないよ。
君は好きなだけ腐ったものを食べて構わない。
0350名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:06:28.30ID:Z2Nvlas50
冷蔵庫に入れ忘れた時点で即廃棄だろ
何をどうしたら食うという判断になるんだよ
0351名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:08:58.79ID:vpcgqEMy0
なんだよチャーハンシンドロームって
チャーハン関係ないだろ!
ただアホウが食べ物腐らせてるだけじゃん
0354.(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:14:17.03ID:f29UrFtq0
5日で死ぬなら継ぎ足しのタレはどうなの
0355名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:19:32.16ID:/PIUybja0
パスタなんぞ大して時間掛からんだろうに
いくら作り置きと言ってもそこまですんのかって感じ
0360名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:30:16.14ID:OJcJeLDR0
明らかに腐敗して危険なものでも何かの条件下だと気にせず食べてしまう
とかじゃないのか
0362さば𓆟(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:36:35.52ID:lclMmc5R0
チャハハーン
0365名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:42:19.24ID:GYeCzDht0
パスタはよく弁当にして持って行くが、熱々の状態でタッパーに入れてすぐ蓋をしてるわ
気持ち的には、熱々の状態=無菌に近い状態で、すぐ蓋をして密閉する事で空気中の菌が取り付くのを防いでる
粗熱を取るまで蓋を開けておくとか危険だと思うわ
0367名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:45:08.00ID:1Kd2PPgo0
サラスパ最高
茹で1分
0369埼玉(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:46:22.75ID:b4LQv4ye0
マクドや山崎パンなら1週常温でも問題ない
0370名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:47:00.17ID:GYeCzDht0
>>367
前もって乾麺を水に漬けておけ
それなら一瞬沸騰させるだけでok
0371名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:50:03.38ID:yCagGTTL0
夏か冬かで話は違ってくるがな
0372名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:53:03.83ID:zIlcjvzm0
>>365
ぬるい温度が一番雑菌繁殖するからその温度になる時間を短くするのが正解
熱々パスタを保温容器に入れて食べるときもまだ温かいならいいが、そうじゃないなら作ってすぐ急速に冷やして保冷剤噛ませて置いたほうが菌は増えないよ
もちろん菌の種類や環境にもよるけど
0374 【22.5m】 (東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:54:29.81ID:rC24YSNb0
>>317
こわいなそれ
生鮮食品は店がちょっと管理ミスったら
腐るからリスクはあるものと考えないとな
現代利便に慣れすぎて腐ったものなんてそうそう出会わないけど
0375名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 22:54:40.64ID:hfDp/bgB0?PLT(19081)

スパ王があったおかげで助かった人は少なくない
0380名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:00:45.36ID:VagdaLNV0
>>11
間抜け度で言ったらニラスイセンの方が上
0381名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:09:45.28ID:I/jRHXnc0
のび太のママ「7日前に作ったごはんだったのでこわくてこわくて」
0382名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:13:00.47ID:SlwJwkyF0
>>93
下焼きして置いてる事は大いにある
前勤めてたとこはセレウス菌でやられるから冷蔵保存しなさいとグループ全体に通告来てたな
まぁ普通に外で保存しとったよね
0383名無しさん@涙目です。(佐賀県) [GB]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:15:25.31ID:BSIZNqjw0
判断に悩む場合は、納豆や乳酸菌は高いから
エビオスなどの安い錠剤を一粒飲んでから食いましょう
毒素を残すタイプの菌もいますが、食中毒の全体からすると考慮しなくて大丈夫なレベルです
0384名無しさん@涙目です。(Unknown) [TW]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:16:10.04ID:HNnk+Ue60
15年前のクソどうでもいい話が何で今更蒸し返されてんのか意味不明
0385🦐(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:16:43.41ID:Ba8mXYkX0
痴呆のおじいちゃんじゃねーんだからいつ作ってどう保存したかくらい分かるだろ
食うなよ
0387(東京都) [GB]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:18:21.78ID:FfY9KbS90
>>217
1人暮らしで自炊するやつなら割とあると思うぞ
0390名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:35:18.42ID:9nd8sdVy0
5日?チャーハン?
0391(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:35:29.60ID:zVgebbQv0
>>389
それ消費期限じゃ
0392(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:36:40.97ID:zVgebbQv0
消費期限でも適切に保存してれば1日くらいは
問題ないけどね
安全率は絶対にとるから
0393名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:37:00.67ID:zDLlPnGz0
飢えて死ぬかという状況でなければ、いや、それでも臭い嗅いで食わないと思うな
0394名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/11/03(金) 23:45:15.22ID:/GfKs9Qn0
>>392
納豆を賞味期限数ヶ月過ぎて食べたことあるけど干からびてきてて新鮮なやつよりまずいだけで体調は普通だった。納豆菌スゲーと思った
0395名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:00:41.89ID:V77Gjzbz0
>>391
>>392
消費期限だな
でもマージンを絶対に取ってるなんて事はないわ
それなりのデパ地下で買った魚のアラが消費期限1日前の夜に臭い放ってたのは忘れんw
もちろん保冷剤つけて30分以内で帰宅してな

自分の五感をまず働かせないと危険よ
0397名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:05:39.77ID:x/HotKo20
>>224
その1回で逝ったのですよ、成仏してくれ
0398紗倉まな(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:09:18.53ID:NpWXMZB90
俺の地元でお気に入り町中華の店はチャーハンがチャハーンになっているが、クソ美味い
0401名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:21:03.18ID:ApW3hUbE0
20歳の大学生で両親と同居だけど、食事は自分で1週間分を週末に作って食べるのが習慣だったんだ
日本だと社会人になってもいつまでもママがご飯作ってたりするよね
0403 【凶】 (茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:27:37.67ID:z6zjH0KQ0
賞味期限スレの先輩たちから笑われるレベル
0405猫ジャム(SB-Android) [JP]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:31:39.44ID:xNK2aFzB0
絶対臭くなってたはずだが
0406名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:32:43.50ID:7bYLWxVt0
パスタ食ってんのにチャーハン症候群
0407濁醪(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:34:31.72ID:ME9GR1Jf0
>>57
これあると想った
0408名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:35:58.54ID:pf0xvhif0
売れ残りのセール品のサンドイッチ次の日の昼に喰って腹壊した、仕事上がりで何時も買ってるからルーティンが壊れて難儀した、足が早そうなのは買え無くなった、
0409(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:36:23.82ID:78zU4w6x0
ノロはガチでヤバかった
0410名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:38:42.56ID:CsvZxTlQ0
夏場の朝作った弁当を昼に食うのは大丈夫なのかね
衛生観念ヤバめな人が作った弁当とか怖い
0411名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:41:48.50ID:PB4xzgFJ0
>>410
ギリ6時間でだいじょぶといわれてたけど
最近暑さが違うからやだよな
0412卵焼き(茸) [BR]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:44:11.24ID:+ThrWYrM0
レモン果汁も結構やばい。
冷蔵庫いれてても痛む。
濃縮還元だともつのかもしれんが。
0413名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:52:31.64ID:Sfn/V0/L0
最近の夏は危険だよな
今年の夏におにぎり店で握りたてのおにぎり買って、帰って開けようとしたらホカホカを通り越してムンムンと言うか…w
かなりの熱が籠もってた
あれもし2時間くらい放置したらヤバかったかも
0415名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 00:53:50.35ID:KHeXxrzx0
5日経過してる炭水化物食べるとかタダの間抜けでは?
0418名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 01:08:34.43ID:PTD/0m8N0
>>415
砂糖は5日くらいでは腐らん
5年でもたぶん腐らん
0420名無しさん(Unknown) [ID]
垢版 |
2023/11/04(土) 01:26:31.75ID:QJLUSqRh0
外人って教養なさすぎだろわ
0421名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]
垢版 |
2023/11/04(土) 01:28:43.71ID:NN0fohnL0
夏場昼にチャーハン買って常温放置してたら夜には糸引いてた
チャーハンは傷みやすいんだな
0423名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 01:33:58.22ID:06JGeZGL0
むしろ20歳とか若い頃は
期限とか厳格に守ってた
1分でも過ぎたら捨ててた

年取るごとに
捨てて新しいの買うのもめんどくさいしもったいないし
ちょっとぐらい期限切れてても問題なかった経験値が増えてきて
まだいけるまだいけるで
どんどんルーズになってきてる

子供の頃とか爺婆が期限切れのお菓子とか渡してくるの
今となってはよくわかる

でも火を通すものとか
冷蔵庫に入れるとか
ポイントは押さえろよと思うわ
0425名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 01:42:54.61ID:wfsgLDdC0
夏場は35度くらいか
ぬるま湯で菌を培養してるようなもんだ
0426名無しさん@涙目です。(東京都) [GR]
垢版 |
2023/11/04(土) 01:50:22.40ID:WVbqE3ZG0
>>3
ボコすわ
0427名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 01:50:36.38ID:CC8o+WYh0
>>420
白豚国は教養はあるけど文学とか哲学ばかり推し進めてる
高卒で工員するやつにリルケだデカルトだって
まずもっと生活に必要な実学教えろと
0428名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 01:53:29.62ID:oPkkOIMO0
昨今の気候変動でヨーロッパの気候も変わってきたのも原因じゃないの?
10年前は夏場でもエアコンとかいらなかったそうじゃないの
0429名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2023/11/04(土) 02:08:03.24ID:vIT+X7+U0
この記事は何を言いたいの?
0431(愛知県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 02:40:29.13ID:UXPHxZ1t0
コンビニのパスタだったら腐らないから安全なんだけどな
0432名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 02:43:50.91ID:QNlkmJOZ0
北海道では冷蔵庫は凍らせないための食品庫だからな
0433名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 02:50:42.27ID:kTMilI7O0
えっ一人暮らしじゃなく両親と暮らしててそんな食生活なの?
0434名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 02:51:56.04ID:JiUC7Zj10
口に入れた瞬間に違和感感じそうなもんだけど
0436名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]
垢版 |
2023/11/04(土) 02:53:22.53ID:4c1ldeqR0
ただの食中毒かよ
0438名無しさん@涙目ですぅ。(茨城県) [AU]
垢版 |
2023/11/04(土) 03:09:07.27ID:3N7Z6hHt0
二日目のカレーはウェルシュ菌ガ―、とか言うのが最近のトレンドみたいだけど
ぶっちゃけご家庭程度の調理量だと事件化するほど菌量なんて増えないよね・・・ 
0446名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]
垢版 |
2023/11/04(土) 04:03:01.74ID:+Qcf/Tps0
チャーハンとか普通に常温保存してたわ
ダメなのか
0450助六寿司(Unknown) [DE]
垢版 |
2023/11/04(土) 06:12:26.74ID:yYnEhI140
昨日の飯でも躊躇うわ
0451ソース焼きそば(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 06:15:52.85ID:wuEdSWKp0
味覚障害とか痴呆でもあったとか
一口食べて吐き出すよね
そんなヤバいの飲み込め無いと思うんだ…
0454名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/11/04(土) 06:30:56.18ID:LTGJMYKe0
料理番組でも安全性を最優先して「保存期間は冷蔵庫で2日冷凍庫で1週間を目安に」
みたいな実用的じゃないこというけど、実際のところが知りたいよね。
納豆は冷蔵庫に入れてたら賞味起源から1週間過ぎでも食べられる。
ただ糸が減って粘りにくいけど。
0455(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 06:33:39.00ID:wtXcjCJO0
>>2
白人は人種的な本能として不潔不衛生が大好きというところはあるので
0459名無しさん@涙目です。(Unknown) [TW]
垢版 |
2023/11/04(土) 07:05:37.44ID:+wslBCAc0
>>454
俺もそれは思うわ
日和った情報とか何の役にも立たないからギリギリのところを教えて欲しいよな
0460名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 07:06:30.11ID:TTSgRYq20
5日ぐらい平気だろ
0461名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 07:09:25.42ID:PTD/0m8N0
ものによる
5年経っても大丈夫なものもあるし5分でダメになるものもある
0462名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 07:12:49.04ID:b/9PDe5e0
大学の頃カレーは三日寝かせてとか言われてたから三日ぐらい常温の鍋に入れて食ってたが
何か三日目帰って鍋開けたらカビみたいなの生えてたは
どうしようか迷って捨てたが大学生ぐらいなら食っても良いかと思っちゃうよな
0464名無しさん@涙目です。(Unknown) [FI]
垢版 |
2023/11/04(土) 07:42:18.36ID:FKvIm73A0
冷凍保存も業務用急速冷凍じゃないとダメ
組織が破壊されてダメんなる
あと大事なことだから言うけどチャーハンの素は永谷園かグリコしか認めない
0465名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 07:43:09.01ID:+Qmf4LBa0
常温放置も信じられんけど、そもそもパスタを作り置きするのも理解できん
外人ってそのへんまったく気にしないのかね
0473おすし(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 08:35:20.64ID:SFTguXDG0
自己解決した。セレウス菌自体が芽胞を形成するからセレウス菌が生きて体内に入ると悪さをすることのこと。毒素単体なら胃酸や消化酵素で失活するとのことで菌がいなければ問題なし。暫く体内でセレウス菌が生きて体内で直接毒素を産生するから厄介なのね
0474名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/11/04(土) 08:55:55.82ID:S0oykjP00
バカは淘汰されるという法則
0475名無しさん@涙目です。(三重県) [RU]
垢版 |
2023/11/04(土) 08:59:05.65ID:e53oeFG10
多分デブ
0476名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:02:25.56ID:NZysn4zN0
夏に鮭フレーク買ってきて日の当たらない台所に置いといて2日ぐらいに食ったら見事に食中毒になったでござる
そのとき冷蔵庫なくて保存場所がなかったから仕方なかったんだよな
0480いももち(北海道) [ID]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:44:45.44ID:MuDb9mHS0
ほんとに大学生か?何を勉強してきたんだ?
0481名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 09:51:23.83ID:Dh+Qm8eD0
「チャーハンのせいだ!アジアの料理は不潔!!」
という人種差別が名前の由来なんだろうな

イギリスらしい
0482名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:00:54.06ID:KSoS+zY90
自然淘汰ヨシ!
0486名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:15:03.16ID:5H7cXVNo0
>>28
ノロとかだと、水便で水分みんなでちゃうのに
水分とろうとなにか飲むと口からも勢いよく噴出してしまう
それが続くとヒドイ脱水症状になるだろうね
0487名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:16:27.01ID:ycTzq83x0
常温で5日のパスタかあ
0489名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:32:16.09ID:9r29rW1B0
ネトウヨが代わりに死ねば良かったのにね
0490名無しさん@涙目です。(Unknown) [IR]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:51:04.18ID:nr5Hv6WP0
この前お茶を常温で置いてたら3日で傷んでた
一口目でローズヒップ由来だけじゃない酸味を感じたので捨てたわ
0491ナマハゲ(Unknown) [MY]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:53:14.76ID:qnYqhd7v0
>>489
お前は左脳が死んでるよ
0492(´・ω・`)(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:54:05.75ID:4hu7NhQm0
>>490
麦茶でも2日以上置いたらもう変な味し始める

夏場のご飯も常温で数時間置くだけで変な味するんで、弁当作るのも中々シビアよ…
0494名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:54:29.88ID:PTD/0m8N0
>>486
ノロの場合は作りたてでも調理人や素材にノロがいたらダメだな
0496(´・ω・`)(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 10:57:36.79ID:4hu7NhQm0
>>493
ウェルシュ菌って発生条件がよくわからんのよな
絶対起こるってわけでもないみたいで俺も数日くらいなら常温カレーで当たったことはない
今後どうなるかわからんから今は冷蔵か冷凍してるが
0497名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:02:45.69ID:c8x+N3bf0
レンチンは危険だわ
ちゃんと火を通さないとな
0498名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:03:19.42ID:6X0ho5ai0
>>496
ウェルシュ菌どうたら話ごく最近の話で
それ以前はカレーで当たったなんて話すら無かったがな
真夏に作って常温放置なんか頭悪いことする奴が居たんじゃね
0499名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:22:24.86ID:2Lc9Cxhm0
>>162
それ手から雑菌ついて繁殖したんだと思う
0500名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:25:34.99ID:2Lc9Cxhm0
>>170
この事件とは別で冷凍のパスタレンジで温めて数日放置してから
再度レンチンして温めて食って死んだ奴いた(もちろん外人)
菌殺しても菌が生んだ毒素までは消えない
0501名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:26:46.33ID:2Lc9Cxhm0
>>171
あっちは水が良くないから油をよく使う料理が発達したらしいね
0504名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:30:11.70ID:0QNpvx/O0
季節にもよるけど今の時期だと1日2日程度ならあれだけど5日も常温で置いておいた料理は流石に食わないわ
腐って粘るじゃん
0506名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:34:52.42ID:vkSb+Ep/0
うちの嫁が何度言っても消費期限すら守らんのだがどうしたら危険性を理解させられる?
消費期限1日のものをさらに3日後とか平気で食うわ
0508名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:42:20.47ID:PTD/0m8N0
>>506
消費期限と言ってもそれ以降は食べて何かあっても製造販売元は責任持ちませんよという責任逃れのためだから消費期限過ぎたら即悪くなるわけではないよ
0509名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:46:50.73ID:sIoouJpn0
自分が頭固いんちゃう?
0510名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:53:31.69ID:0QNpvx/O0
消費期限ってわかんなくない?賞味期限しか書いてないじゃん
0512名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:59:25.40ID:PB4xzgFJ0
>>506
つ白い悪魔
0513名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 12:00:55.04ID:OaPVvsGF0
>>508
責任逃れとは「本来は責任があるのにそれを果たさない事」だぞ
それは引きこもりが年老いた両親に「生んでくれと言った覚えはない!死ぬまで養え!」と主張する思考によく似ている
(責任を誤解している点で→普通は成人まで育ったら社会に出て働く事を念頭に置いてない点で)

責任を明確にすることと責任逃れすることは全く異なるのだと勉強しような?
あと仕事してなかったら早めに働いて税金納めて下さい
日本人の義務なので
0514名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 12:04:23.76ID:UNWuDC2A0
>>65
サラダはやばいな。
先人たちが何故塩漬けや酢漬けにしたのか考えないと
0515名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA]
垢版 |
2023/11/04(土) 12:11:40.43ID:XSkist870
>>28
カキ食べて翌日下痢になったこともあるし
タンパク質の残った=腐った?器具を使って調理して食べて下痢になったこともあるけど、
後者のほうがキツかった

ノロは下痢が続くだけだったが、
後者は死を予感した。救急車呼ぶか迷った。迷ってるうちに峠を越えた。
0516(´・ω・`)(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 12:13:51.48ID:4hu7NhQm0
>>506
食品にもよるが俺も2、3日なら無視するわ
消費期限切れたら即腐るわけではないから…
0517名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA]
垢版 |
2023/11/04(土) 12:14:03.77ID:XSkist870
タンパク質そのものが、時間経つと毒になるって聞いたよ
0519名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 12:18:20.56ID:PmjzAklw0
>「いつもと味が違う」

常温で袋から出した時点で匂いでわからなかったのか!?
0520名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 12:21:52.77ID:PmjzAklw0
>>501
日本は高湿度でより雑菌も繁殖しやすいのに、生食がこれだけ市民権を得ているってある意味凄いよな
0521名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/04(土) 12:26:10.21ID:BBEMx13m0
>>488
ポカリも喉を通らないんだなそれが
0523名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 13:04:12.22ID:Mz3CGLWD0
人間てこんな簡単に死ねるのかよ…
あ!
0525名無しさん@涙目です。(Unknown) [SG]
垢版 |
2023/11/04(土) 13:20:49.10ID:vzsdTlGB0
なんで両親がいるのにこいつは自炊してたんだ?
0527名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 13:47:58.25ID:AtHGLZdn0
自殺したい奴は古いパスタ食え
物騒なガスは使用禁止な
0528名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2023/11/04(土) 13:52:58.17ID:NEB0ak/30
>>343
10歳からやってても三十路ジジイじゃねーか
キモ
0529名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 13:57:49.31ID:UNWuDC2A0
>>520
日本人でも一昔前の人は生のサーモンとか絶対食わなかったから、
ここまで生食が持て囃されるようになったのはごく最近の事だと思うわ
0530名無しさん@涙目です。(Unknown) [BG]
垢版 |
2023/11/04(土) 14:05:18.93ID:mTw0oAkk0
生野菜とかめっちゃ歴史浅いな
葉っぱ生で食って美味いわけねえじゃん
0532(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/04(土) 14:26:26.36ID:IEaGZmbd0
>>531
2008年に何のワクで死ぬんだ?
0533五目塩ラーメン(北海道) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 14:31:59.06ID:7RvCcgCU0
>>531
これだから反ワクナマポは。
0534名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/11/04(土) 14:32:43.43ID:ge29uVZW0
日本酒だとそのまま置いてると古酒になる。
10年くらい置けるようだ。
さらにおくと酢になるらしい
0535名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/04(土) 14:39:18.69ID:dn9vdRbb0
>>529
サーモンには兄貴挿すがいるからな
0536名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2023/11/04(土) 14:41:32.61ID:YD7EwngC0
>>532
反ワクは時系列を超越しているから
0537名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/04(土) 14:56:11.35ID:VEhbbNW70
常温で5日放置パスタの腐敗に気づかないとは味覚がよほど鈍かったんだろうな
まったくなんの参考にもならないクソ記事
0538名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 15:09:42.15ID:n2uCvOa10
先日、冷凍保存してた鮭焼いて食べたら
冷や汗出るほどの腹痛でやべえと思ったわ
0541名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/04(土) 15:46:35.57ID:9PTRXzek0
かわいそうに本物のパスタの味を知らないのだな一週間後また来てください
本物のパスタを食べさせてあげますよ→死亡
0544谷口ですが梅定食無料パスで(SB-Android) [GB]
垢版 |
2023/11/04(土) 16:06:57.26ID:hL1u2E9T0
>>162
ご飯は水分が多いので、元々悪くなりやすい
しゃもじで混ぜて粘りが出ることで、更に腐りやすくなる

お弁当に詰めるときは、ザルに広げて熱と水分を飛ばしてから、しゃもじじゃなく箸で詰めるって常識だろ
0545名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/11/04(土) 18:04:10.10ID:ge29uVZW0
作りたてで食べても死ななかったが、数日経って食べたら
死んだということはどういう毒物を使えばこういう犯罪が可能か
ということだろ。
その間に誰かが部屋に入ってシアン化カリウムを入れたのかもしれない
0546名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/11/04(土) 18:28:47.40ID:nGB6LIqh0
菓子パンに挟んであるクリームに青かび生えてるのに気づかなくて半分くらい食ったことあるぞ
青かびって甘いんだよな 
嫌な甘さだけど食べられないことはなかった
0550( ΦωΦ )(福岡県) [US]
垢版 |
2023/11/04(土) 22:44:34.37ID:W+P1KedD0
コロナが問題になり始めた頃に多分だが会社の前で売ってた弁当に中って地獄を見たことがあった
高熱、嘔吐、下痢でベッドとトイレをひたすら往復
トイレ行ったら吐きながら下痢するカオス
病院行こうにも熱が高くてなかなか診てもらえる所がない
運悪く同居の姉が白内障の手術で入院してたから誰の助けも借りられない
5日ぐらい寝込んでこのまま死ぬかなーと思った頃に何とか熱も下がって助かった
あれはノロか何かだったのか
0551名無しさん@涙目です。(Unknown) [BG]
垢版 |
2023/11/04(土) 23:24:31.74ID:mTw0oAkk0
>>545
腐ったもん食べて腹壊したってだけの話だが
0552名無しさん@涙目です。(Unknown) [EG]
垢版 |
2023/11/05(日) 01:41:55.41ID:rNLhwtCk0
料理を作る際、面倒だから大量に作って何日かに分けて食べる
だから3日前に作った料理を食べることはよくあるから、気をつけないと>>1みたいな死に方しそう
流石に冷蔵庫保存だけど
0553名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RO]
垢版 |
2023/11/05(日) 02:06:19.93ID:u25mxO/40
たべる前に食い物の臭いは嗅ぐべきだな
もちろんTPOを弁えてだが
0555名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/11/05(日) 02:44:32.38ID:XZ3ej0PO0
うちのアパートは冷蔵庫がちっちゃいんで常温で保存できるものは
冷蔵庫には入れないようにしてるんだが梅干しは多分1年以上問題なさそうだ
0556名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/11/05(日) 03:30:59.02ID:9FPwznE30
生活板に賞味期限?消費期限?をぶっ飛ばせってスレがあって面白かったな
そんな事して大丈夫かって思うほどのなかなかの強者がいたw
0558名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 05:52:53.89ID:T0Okie6X0
ウェルシュ菌だっけ
熱でも低酸素でも死なないやつ
昔弁当が長持ちする空気を抜く弁当箱が流行ったけどこの菌のおかげで廃れたな
0559 【26.7m】 (東京都) [EU]
垢版 |
2023/11/05(日) 06:54:13.92ID:8++Hl7Zz0
お茶とかだって宵越しのお茶は飲むなって言われてるのは
カビが繁殖するからだしな
0562名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2023/11/05(日) 07:21:05.30ID:vHkx8Yq90
海外では食当たりには炭の粉の錠剤を飲む
0563名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 08:11:34.69ID:rgltmdzT0
>>528
3歳からやってるからまだ23だわボケ
0564名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 09:03:23.84ID:Rur572sx0
カレーやラーメンのスープは寝かせるけどね
0565名無し(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 09:20:56.96ID:XFYAilCZ0
ただのアホじゃねえか
0566名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 09:24:37.09ID:UDU7Iqeb0
サルモネラ菌は水分補給だけで
排出終わればなんとかなった
0572(´・ω・`)(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 11:19:53.62ID:n1nGH1yc0
>>571
なるほど
じゃあ大量に作るとやばいんだな
それでうちでは一切経験ないのも納得したかも
2、3リットル程度なら気にしなくてもすぐ冷めてたわけか
0574名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 13:05:20.26ID:XW+wWgtp0
真夏の部屋でも腐らないコンビニ弁当の知られざる真実。記載の賞味期限は嘘だった。腐らない理由はpH調整剤にありました。
https://macrobiotic-daisuki.jp/konbini-89976.html


食品添加物

添加物には乳化剤や防腐剤、ph調整剤などさまざまな化学物質が使われています。
添加物で体にいいものは一つもありません。
多くの食品添加物が腸内フローラを乱すことが分かっています。
添加物が多く使われるのは加工食品や調理済みのお惣菜、パン、お菓子などです。
本来は自分で作ることが良いのですが、忙しい現代社会でそうもいきません。
コンビニやスーパー、チェーンの外食産業などでは加工済みの食品が手軽に手に入りますが食べすぎは注意です。
ポイントは食品成分表を見ること。詳しくわからなくても記載されている添加物の種類が多いものやカタカナの添加物が多いものを避けることをお勧めします。
冷凍食品は比較的添加物が少ないものが多いですが、それでもちゃんと成分表を見るといいですよ。
もう一つのポイントは日持ちするものは買わないこと。添加物の役割は大きく二つ。一つは腐らないように。もう一つは味や見た目を良くするために使われます。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
0576名無しさん@涙目です。(Unknown) [NL]
垢版 |
2023/11/05(日) 22:39:53.03ID:BoFD+Vw40
今頃異世界転生してパスタになってるよ
0578名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2023/11/06(月) 03:11:10.61ID:uw15sMj10
ピラフ
0579便所コオロギ田中(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/06(月) 08:00:42.20ID:FEo8Fuhh0
一昨日夕方に買ってきたカキごはん弁当を、そのまま放置して翌午後6時ごろ食ったわ
昨日はちと気温高かったから心配だが、今のところ問題ない

一応プラスチックの食品トレーが溶けて変形するくらいにはレンチンしたけど
0580名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/06(月) 09:19:31.06ID:Re3q0eVj0
スパゲッティもチャーハンも腹が減ったんでぱっと作った系の料理ですぐ食うもんじゃないのか?
0581名無しさん@涙目です。(千葉県) [UA]
垢版 |
2023/11/06(月) 09:33:59.65ID:EQ0CI6cA0
パスタソースに「常温保存可」とか書いてある
0582名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2023/11/06(月) 09:38:40.98ID:Lesd00+r0
>>9
腐るというか病原性の高い菌が増えるという話
0585名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2023/11/06(月) 15:15:47.14ID:BzmPL2j30
両親がいたのに何故?
自分の分だけ作ったのか?
手間とか考えるなら全員分の食事作れよ
両親も出しっぱなしのパスタがあったら注意してやれよ
0586(´・ω・`)(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 15:24:25.76ID:LziMYGi30
>>585
大丈夫や、いっつもこうしてるんやから

とか言って親が何言っても絶対言う事聞かんだろ
この手の奴は痛い目見るまで絶対治らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況