レオパルト2A6戦車、ロシア軍の対戦車ミサイルで壊れないことが判明し、白昼の進軍を開始 [422186189]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:27:37.24ID:LtmtoVyj0?PLT(12015)

ウクライナはドイツから供与された、わずか21両の砲身の長いレオパルト2A6戦車すべてを第47機械化旅団に配備した。同旅団は、南部ザポリージャ州のロボティネからトクマクを経てロシア占領下にある主要都市メリトポリに至る約80kmにわたる軸に沿って進められているウクライナ軍の反攻を率いている。

第47旅団は6月上旬に、マラトクマチカの南方に広がるロシア軍の第1防衛線への直接の攻撃で重量69トン、乗員4人の2A6を3両失った後、戦車を使った戦術を変えた。それから3カ月間、55口径120mm滑腔砲と昼夜使える高性能の照準装置を搭載した2A6はほぼ夜間に長距離砲を使って戦った。

だがそれは、百戦錬磨の第47旅団が運用する2A6が白昼にロシア軍の陣地に向かって突き進み、砲撃を加えることができないということではない。

まさにそうした白昼の戦闘が最近、メリトポリにのびる軸のどこかで行われた。第47旅団が9月29日にネットに投稿した映像には、戦車と戦闘車両、歩兵によるウクライナ軍の連合部隊と、姿の見えないロシア軍部隊との間で昼間に行われた荒々しい接近戦が映っている。

第47旅団の部隊が砲火を浴びたのは、米国製M2ブラッドレー歩兵戦闘車が、レオパルト2A6と並んで平野を南下していたときだったようだ。映像では、砲撃が爆発する様子が遠くに映り、またロシア軍が放った小火器の弾が撮影者の頭上を飛んでいる。

(以下略)

https://forbesjapan.com/articles/detail/66389
0003名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:31:29.07ID:LtmtoVyj0
装甲車の中より戦車の後ろを歩いた方が安全な模様
0004名無しさん@涙目です。(調整中) [EU]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:33:10.74ID:EvNK0sz+0
 
 ロシアボコって資源獲得
 
 
 
0006名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:35:06.46ID:TGjlRoUn0
レオパルトと言えばプールで水浴び
0009名無しさん@涙目です。(調整中) [BR]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:37:27.83ID:Uc5hIuDP0
レオパレスはグーパンで穴が開くのに
0011名無しさん@涙目です。(調整中) [TW]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:38:28.18ID:fdW21cJQ0
「対戦車ミサイルで壊れない」って意味が分からないと思って本文読んだら、
レオパルトは後退速度が速いので、機敏に動いて照準外してるって事のようだが。
0013名無しさん@涙目です。(調整中) [EG]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:39:51.55ID:3mScCwaA0
戦車なんてデカ物にも当てられないのかよ露介は
0015名無しさん@涙目です。(調整中) [LT]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:42:39.40ID:aXF8Az/c0
次鋒レオパルドンいきます!!
0016名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:43:25.62ID:fqcTfnuI0
いたいけなウクライナ美少女を守る男!
0019名無しさん@涙目です。(調整中) [NO]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:45:58.70ID:wpHNS3PL0
被弾してもビクともしないとか昔のタイガー戦車状態かw
ゴッドマーズ進軍開始ってなもんやねw
0020名無しさん@涙目です。(調整中) [AT]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:46:03.36ID:+sIH88fh0
イラク戦争のときのフセイン親衛隊もそんなふうに思って死んだ
0021名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:49:11.55ID:Ex0O6YNl0
ふーん、それにしては戦線がピクリとも動いてませんねえ・・
なあぜなあぜ?
0022名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:49:56.82ID:LFCA0acw0
後退速度
ロシア
T-72/T-90:時速4.18km
T-64:時速4.2km
T-80:時速10.8km

アメリカ
M1エイブラムス:時速40.2km
ドイツ
レオパルト2:時速31km
フランス
ルクレール:時速38km
日本
90式戦車:時速43km
10式戦車:時速70km
0023名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:51:46.56ID:qEXIBv320
>>11
ザリガニかっ!?
0025名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:54:09.88ID:lpm53KZy0
>>21
それムカつくからやめろ
0026名無しさん@涙目です。(調整中) [HK]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:57:10.25ID:NV4s4WTo0
結局旧ドイツ軍みたいな戦車使った電撃戦よりも歩兵に随伴して支援を行う歩兵戦車みたいな使い方がウクライナ軍にとって正解だったって事
0028名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 14:58:47.37ID:TPVafnBA0
>>22
遅いな
前進あるのみってか
0029名無しさん@涙目です。(調整中) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:00:49.44ID:2b8wxu8g0
やっと決着か
長かった…
ゼレンスキー、お疲れ様
レオパルトで終わらせようぜ
0030名無しさん@涙目です。(調整中) [NL]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:01:51.01ID:PCAEPOZU0
ノーズフェンシングさえなければ余裕
0031名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:02:10.92ID:Bny2HQC10
>>28
キャタピラーだからね、行進速度とか意味ないだろ。砲塔を後ろに向けるのかなゲームの引き撃ちやり過ぎだ。
0032名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:03:18.11ID:Bny2HQC10
キャタピラーだから後進速度とか意味ないだろ。砲塔を後ろに向けるのかなゲームの引き撃ちやり過ぎだ。
0035名無しさん@涙目です。(調整中) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:05:20.38ID:2b8wxu8g0
雌雄を決するのがドイツ兵器ってのがなんか、ロマンを感じるよ

>>21
動いてるよ
ウク軍がロシアの前線突破したってニュース知らないの?
0036名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:06:17.95ID:S5mdRMC30
君はなぜ
君はなぜ
戦い続けるのか命をかけて~
0041名無しさん@涙目です。(調整中) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:11:37.77ID:2b8wxu8g0
ドイツ、もしかしたらこの機会に兵器開発が復活するかもしれない
骨抜きにされたドイツも今から軍拡かな?
日本の岸田も軍拡するって言ってるし、時代の流れを感じるよ
0043名無しさん@涙目です。(調整中) [HK]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:13:07.82ID:NV4s4WTo0
>>41
今熱いのはポーランド
露助絶対殺すマンとしての気合と危機感が違う
0044名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:13:26.80ID:XFJancPo0
凄えじゃん
あとの支援は全部ドイツに任せてええな
0046名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:15:16.93ID:z1rZX2DW0
次鋒スレ
0048名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:16:17.53ID:ReE82hjF0
じゃぁドムみたいにホバーで移動するのが最強? 射撃時は着地しないと安定しないだろうけど。
0049名無しさん@涙目です。(調整中) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:16:44.28ID:2b8wxu8g0
>>43
ウクがもし殺られたら、次はポーランドだもんな

ポーランドは散々に犯された過去があるから、ロシアに対する恐怖は我々の比じゃないだろう
未だにポーランドの港にロシア国土があるくらいだし
0052名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:20:47.26ID:Rj9kC1pG0
>>44
エイブラムスは更にタフな戦車だし、やっぱりアメリカからの支援も必要
0053名無しさん@涙目です。(調整中) [FR]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:21:28.13ID:hT4f0HzK0
お前らいい加減だな
ロシア兵の証言から通常のRPGで破壊出来る事が判明してる
どんどん前に出してやれ
0054名無しさん@涙目です。(調整中) [AL]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:21:48.50ID:a/kRYfAy0
バイタルダメージを逃れる観点では10式の投写面積の小ささ及びCVTによる後退速度70KM/Hはめちゃくちゃ強力なんだよな
あとはスラローム射撃に耐えうる火器管制装置も持ってるし、
電撃戦や縦深攻撃をやるなら10式に任せたほうがよい
それでも犠牲は少なくないだろうけどな
0058名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:26:26.54ID:Rj9kC1pG0
>>54
日本の戦車はウクライナみたいな広大な平原での戦闘を想定した設計じゃないし、ヒトマルが特別向いてるわけではないし、寧ろ苦手な地形
そもそも航空優勢取れないのだから、電撃戦も縦深攻撃も無理やん
今のウクライナの攻勢って地べた這いつくばって人力で地雷処理して前進してるからなぁ
0065名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:33:42.94ID:N6c4Pldh0
>>31
つまりキャタピラの向きを見れば移動する方向が読めてしまうという事
後進でも速ければ移動方向が読めないから、無誘導のRPGなんかでは当てるのは困難
0066名無しさん@涙目です。(調整中) [FR]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:34:45.07ID:dXsL9YeH0
>>22
日本の当たらなければどうということはない!
の思想は第二次大戦から変わってねーんだな

初心者用の硬くて大口径の戦車も作っとけよ
0067名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:36:49.53ID:rskNxUCc0
これでは最前線に突っ込ませることはできん
せいぜいヒャッハー!いいながら
歩兵によるピンポンダッシュか
遠方からのメクラ撃ちしかできんな
0068名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:36:52.72ID:7Jw1mGs40
ロシア軍「そんなバカな!直撃したはずだぞ!」
0069名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:37:02.62ID:rskNxUCc0
これではとても最前線に突っ込ませることはできん
せいぜいヒャッハー!いいながら
歩兵によるピンポンダッシュか
遠方からのメクラ撃ちしかできんな
0070名無しさん@涙目です。(調整中) [FR]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:37:19.32ID:4HOcHNHz0
ルクレールコピーの90式ならわかるけど
ヒトマルは国内特化し過ぎて、完全にガラタン
世界で戦える訳ねぇだろ
0071名無しさん@涙目です。(調整中) [AL]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:38:29.04ID:a/kRYfAy0
>>58
まぁ航空優勢とってからの話だよ勿論

日本の地形を活かした造りになっているのはご指摘の通りだが、逆に広大な平原の戦闘が苦手だっていうデータはないよね?
個人的には爆速で走って撃てる火器管制装置がある以上、平原においてもソ連戦車に勝る戦闘能力はあると思うけどね
0074名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:41:30.63ID:N6c4Pldh0
そういや、90式は中がクッソ狭くて、いざ大ダメージを受けた場合に脱出が絶望的と聞いたことがあるが、10式ってその辺は改善されてるのかな
江畑さんの本では90式の良い部分には触れつつも、その辺に厳しい評価をしてて、それと対比してメルカバを褒めてたな
兵員輸送にも優れてて、負傷者を助けたりしやすいと
0075名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:41:52.55ID:3v8wA81j0
ロシア兵「やったか!?」
0078名無しさん@涙目です。(調整中) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:46:38.59ID:2b8wxu8g0
>>64
翻訳した

ウクライナの同盟国は、戦争装備の約束を部分的にしか果たさなかっただろう。
例えば、Leopard 2戦車の有効性も予想より低い。配達されたこのタイプの約90台のタンクのうち、少なくとも3分の1が破壊または損傷。

…全体として、双方の損失は驚くほど高い。
レイズナーは、最近ニューヨークタイムズが米軍関係者を引用して言及した約16万人の死者と14万人の負傷したロシア人の数字が信頼できると考えている。
ウクライナ側では、損失は8万人が死亡、12万人が負傷すると推定。写真を通じて各車両をキャプチャする独立したプラットフォームOryxに関する専門家によると、キエフは4500台の軍用車両を失い、モスクワは約12,300台を失った。

大変だねえ、双方持久戦になってるわ
奪われた土地の奪還も楽じゃないね
この戦争、早く終わって欲しい限り
0079名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:48:20.11ID:aX3YE51K0
面堂終太郎が一言↓
0080名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:49:00.61ID:aX3YE51K0
面堂終太郎が一言↓
0082名無しさん@涙目です。(調整中) [EU]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:54:46.35ID:TmVdtvKR0
もうマーク1でも通用しそう
0086名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/02(月) 15:58:11.54ID:NBfLv7v70
世界一固い戦車のエイブラムスの前線投入はよ!
0087名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:03:18.49ID:S5mdRMC30
>>66
日本は複合装甲をモジュール化させてるから最強レベルの硬度で好きなだけ厚くさせられる
0091名無しさん@涙目です。(調整中) [HK]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:13:53.55ID:NV4s4WTo0
なんかイスラエルのメルカバが一番活躍しそう
防御力と生存性最優先やし
0092名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:23:40.15ID:tg85f18d0
>>31
まぁ車体回して前進で逃げるってんならそれでもいいんだけどさ

ロシア戦車はT14以外超信地旋回できないんですがwww
自動車みたいに切り返さないと後退出来ないwww
0095名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:31:11.39ID:o/zf2dX40
>>89
どんなに内部まで真っ黒焦げに焼かれていても乗員が無事なら撃破ではない!と閣議決定ですか
なるほど
例えば戦闘機が対空ミサイルで木っ端微塵になっても
パイロットが脱出に成功していれば撃破ではないんだな
お前の世界ではな
0096名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:33:02.98ID:xdBMw5Hh0
>>38
確かにヒトマルには向いてないてか、戦い方が全く違うコンセプトだしね。
一発当たったら、ヒトマルは死亡。
いかに当たらないかがヒトマルの戦い方。
0097名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:33:31.99ID:xdBMw5Hh0
>>38
確かにヒトマルには向いてないてか、戦い方が全く違うコンセプトだしね。
一発当たったら、ヒトマルは死亡。
いかに当たらないかがヒトマルの戦い方。
0098名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:33:54.30ID:xdBMw5Hh0
>>38
確かにヒトマルには向いてないてか、戦い方が全く違うコンセプトだしね。
一発当たったら、ヒトマルは死亡。
いかに当たらないかがヒトマルの戦い方。
0100名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:34:24.68ID:xdBMw5Hh0
>>38
確かにヒトマルには向いてないてか、戦い方が全く違うコンセプトだしね。
一発当たったら、ヒトマルは死亡。
いかに当たらないかがヒトマルの戦い方。
0102名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:34:43.66ID:oYEbEJ3i0
諸兵科連合作戦が機能しているのか
0103名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:35:12.22ID:xdBMw5Hh0
>>38
確かにヒトマルには向いてないてか、戦い方が全く違うコンセプトだしね。
一発当たったら、ヒトマルは死亡。
いかに当たらないかがヒトマルの戦い方。
0109名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 16:52:28.45ID:UfUGXh0i0
>>101
トルコンによる燃費低下を嫌ってとにかく軽量を追求した結果らしい
https://togetter.com/li/1870617
エンジンの開発があまり進まなくて重い戦車を作れなかったという事情もあるらしいが

それはともかく西側戦車はトルクコンバータがATとはちょっと違った使われ方をしてて興味深い
0114名無しさん@涙目です。(調整中) [BR]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:10:04.03ID:fu4YerAN0
>>113
何ヶ月かけて防衛線築いてたんだよw
0119名無しさん@涙目です。(調整中) [KR]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:21:40.61ID:9WD5BY2K0
アメリカとEUの支援停止で停戦するまでにどこまで前線を押し上げられるかだね
もう冬だからこの2週間が限界だろうけど
国境線をどこに引くか、もう裏では色々取引が始まってるか
0120名無しさん@涙目です。(調整中) [IT]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:23:31.04ID:PbXjgCv00
>>71
油圧式サスが長駆直入に向いてない
整備に手間もかかるし、平原ではメリットをあまり活かせないし、更に電子制御だから余計にウクライナ軍にとって負担になる
0121名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:29:07.79ID:3DoR6RZ/0
>>115
何万人死んでも数百メートルとりもろしたからオッケー
もう間も無く泥ねい期が来るけどとにかく1メートルでも進めばオッケー

相変わらずウク信はアホアホマンだねぇ🤤
0123名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:29:34.75ID:N6c4Pldh0
>>118
ジグザグにランダム走行してても当たる
0130名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:32:27.04ID:8p/rs27y0
高い金出してロシアのポンコツ兵器を買ってた国はどうなってしまうんだよw
0136名無しさん@涙目です。(調整中) [FR]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:45:00.43ID:hT4f0HzK0
ロシア軍は射程20kmぐらいの範囲を大砲でカバーしてその他はゲラン2やランセット等で100kmぐらいカバーしてるよ
0138名無しさん@涙目です。(調整中) [IN]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:50:05.27ID:BGwcmx3a0
>>123 >>127
あれはホントにすごいよな
是非とも実戦で試してほしい
ウクライナに貸せばいいのにね
0139名無しさん@涙目です。(調整中) [FR]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:54:27.03ID:hT4f0HzK0
お前らには是非ともウクライナへ行ってもらいたいもんだ
お前ら現実を見せられても頭悪いからわからないだろうけどな
0140名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 17:55:44.68ID:VGXf+IrH0
みんなでウクライナいこ🥺
0143名無しさん@涙目です。(調整中) [VN]
垢版 |
2023/10/02(月) 18:00:39.41ID:YWNz7Bwq0
曲芸死ヒトマル スラローム♪ スラローム♪ ドン♪ドン♪ドン♪ スラローム ドン♪

スラローム♪ スラローム♪ ドン♪ドン♪ドン♪ 
0147名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 18:13:34.54ID:Cu7DfvTp0
>>55
日本得意のゼロ戦思考か
0149名無しさん@涙目です。(調整中) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/02(月) 18:17:13.19ID:Exx0J2xk0
>>120
まぁそれくらいかな10式の弱点って
局地戦に持ち込めばどの第4世代MBTよりもいい戦績出すと思うよ
パーツ枯渇しててアルマータなんて出てこないしね
0152名無しさん@涙目です。(調整中) [KR]
垢版 |
2023/10/02(月) 18:36:16.71ID:BYxwU5Qb0
>>107
こうやってたんだて
0157名無しさん@涙目です。(調整中) [KR]
垢版 |
2023/10/02(月) 18:41:35.06ID:GVF5BBCb0
おわらせむなとなふつさやろんねいうくうむよとなろいやてふとをきゆけむやのかなは
0158名無しさん@涙目です。(調整中) [VN]
垢版 |
2023/10/02(月) 18:41:38.99ID:YWNz7Bwq0
曲芸死ヒトマル スラローム♪ スラローム♪  スラローム♪  スラローム♪ 

曲芸死ヒトマル「こっちは当てて♪ あなたは外す♪ 悔しかったら当てなさい~♪ スラローム♪ スラローム♪ 」
0163名無しさん@涙目です。(調整中) [PL]
垢版 |
2023/10/02(月) 19:14:24.84ID:Z8Ck4kE60
今日は寝ろw
えっ、オジサンの俺の長い10日間というのはジャンプ厨だが
0164名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 19:14:28.54ID:hjScctDH0
>>261
昼寝から復帰したらこれだよ。
0165名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 19:15:22.99ID:xdBMw5Hh0
>>38
確かにヒトマルには向いてないてか、戦い方が全く違うコンセプトだしね。
一発当たったら、ヒトマルは死亡。
いかに当たらないかがヒトマルの戦い方。
0173名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 19:32:28.04ID:gEiCsgTa0
つえまおにせむるぬ
0174名無しさん@涙目です。(調整中) [NO]
垢版 |
2023/10/02(月) 19:32:34.36ID:4d00E1wa0
ゆらすそあみのれほもろはてふひよねむこみたのつろひろやほやわはなたぬあこむ
0175名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 19:49:45.04ID:DsJJkTyf0
去年ウクライナ軍がロシア軍の戦車を大量に鹵獲したという報道を見掛けた気がしたが
なんでその時鹵獲したロシア軍の戦車で実験してから実戦投入しなかったの?
実戦投入してから分かったとか馬鹿なの?
0177名無しさん@涙目です。(調整中) [MX]
垢版 |
2023/10/02(月) 19:56:58.69ID:kikoTpv40
>>175
ロシア軍の戦車はウクライナも最初から持ってるぞ
前提条件が意味不明なゆだが馬鹿なんか?
0178名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 20:10:15.41ID:DsJJkTyf0
>>177
戦争前からロシア軍の戦車のスペックが分かっているなら
そのスペックを西側に教えて最初から対抗できるような戦車を送ってもらえばよかったじゃん
二重に馬鹿なことやってるな
0182名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 20:30:42.85ID:gBF16qnt0
>>22
シベリア出兵しようぜ?
0183名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 20:31:01.24ID:nIhbTU480
>>22
シベリア出兵しようぜ?
0184名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 20:31:33.57ID:gBF16qnt0
>>22
シベリア出兵しようぜ?
0185名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 20:32:01.30ID:gBF16qnt0
>>22
シベリア出兵しようぜ?
0186名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/02(月) 20:54:07.25ID:HC7yc62+0
>>181
日本のドクトリンは水際で戦車壕作って待ち伏せ、タコ殴りする戦略やで
0193名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]
垢版 |
2023/10/02(月) 21:24:15.08ID:Bny2HQC10
>>176
地雷原でスクラップになってる姿しか見えん。実践に向いていないスーパースポーツ戦車だな。
0194名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/02(月) 21:33:21.54ID:HC7yc62+0
>>191
他の西側陸軍と比べても異常な防空能力有してるとこからも、陸自はそういう最悪を想定してるだろな
0195名無しさん@涙目です。(調整中) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/02(月) 21:58:37.35ID:Exx0J2xk0
>>191
ちゃうねん
航空優勢や海上優勢を取ったところで日本の土地を実効支配しようと思ったら
戦車が必要になるってことを考えさせられたら上出来やねん
そうなれば揚陸艇だって戦闘車両を積めるようにしないと駄目でしょ
空軍からしたら揚陸艇なんていい的になる
陸軍力を見せつけることが防衛ドクトリンに組み込まれていて、まぁありていに言えば抑止力になってるってわけや
その上に世界最強の米軍とも連携しているのだから、マトモな神経してたら通常兵器で攻めたいとはおもわんよ

日本を落とせるとしたら選択肢は最初から核しかない
結局は戦車も戦闘機も、相手に見くびられないための"重し"でしかない
0196名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/02(月) 22:02:13.88ID:jejl8fkr0
>>87
ベースがたったの40tしかないのに
プラス30t以上も装甲を増強出来る訳ねぇだろハゲ
最強と言うのは油ハムM1A2の重装甲の事や
0198名無しさん@涙目です。(調整中) [PL]
垢版 |
2023/10/02(月) 22:07:11.03ID:IjhPiAmz0
>>193
10式は90式を少し小さくして
対テロ・ゲリラにも使える様に開発されてる
1950年代の44㌧クラスの米軍の戦車を参考に本州で運用出来るギリギリの重量に抑えてる

1960年~70年代になり米軍の戦車が50㌧クラスになると補給処で修理する戦車の輸送に県道クラス橋は補強しなければいけなかった

1960年代アメリカが最後に日本に供与した戦車も快速なM41軽戦車だった
https://i.imgur.com/OpPf53I.jpg
アメリカからして本州で戦車戦が起こるとは思ってない叛徒討伐が主任務だ
0200名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]
垢版 |
2023/10/02(月) 22:10:50.76ID:aM2/BCGr0
ウクライナ本来防衛線突破後に使うはずだった精鋭部隊投入して使い果たして国家総動員で女子供まで徴兵しだしたらしいが
この「着実な前進」はいつまで続けられるんだ?
0201名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]
垢版 |
2023/10/02(月) 22:11:29.05ID:aM2/BCGr0
ウクライナ本来防衛線突破後に使うはずだった精鋭部隊投入して使い果たして国家総動員で女子供まで徴兵しだしたらしいが
この「着実な前進」はいつまで続けられるんだ?
0205名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 22:31:56.40ID:+GQZt9sP0
>>202
太田が実は射撃の名手って設定が好き
0206名無しさん@涙目です。(調整中) [NL]
垢版 |
2023/10/02(月) 22:45:51.35ID:VWzoTO6j0
陸でも海でも砲弾の威力が強くなり過ぎて、
装甲厚くする意味無くなってきて機動力勝負みたいになってる聞いたで。
炉助はそれ以前の問題みたいだが。
0215名無しさん@涙目です。(調整中) [AU]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:09:48.58ID:1+fAGedV0
装甲の厚いMBT同士で殴り合うなら重厚な90式
でも俺は古武士のような74式中戦車のほうが好き!
0216名無しさん@涙目です。(調整中) [AU]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:09:59.51ID:1+fAGedV0
装甲の厚いMBT同士で殴り合うなら重厚な90式
でも俺は古武士のような74式中戦車のほうが好き!
0217名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:11:48.17ID:TzjehT970
>>64
レオ2はもともと中東でもドッカンドッカンやられてるから別に無敵のタイガー戦車でもなんでもない
ロシアのビックリ箱戦車しかいなかったウクライナの戦場ではかなりマシってだけ

>>71
そりゃロシア戦車と較べたらなあ
一両で三両食ってもお金の面ではまだまだ損だよ
0222名無しさん@涙目です。(調整中) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:21:53.56ID:Exx0J2xk0
>>216
殴り合うならモジュール装甲の10式だな
壊れたら脱着したらいいし、十数年後に装甲技術が発展したとしても、すぐお着替え出来るからね
でもやっぱ74式のフォルムが可愛いんだわ
0223名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:27:31.25ID:xdBMw5Hh0
>>38
確かにヒトマルには向いてないてか、戦い方が全く違うコンセプトだしね。
一発当たったら、ヒトマルは死亡。
いかに当たらないかがヒトマルの戦い方。
0224名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:28:14.09ID:JVDUR6q90
>>209
>対戦車ミサイルから乗員を守るためだろうが、2A6は後部に搭載されたエンジンをロシア軍に向けている。

記事にこうあるぞ
前面装甲ですら耐えられないのだろうな
まぁこのアホ記者のポエムだから妄想の戦闘シーンなんだろうけど
0225名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:32:51.66ID:JVDUR6q90
しかし馬鹿ってビックリ箱が好きだよなw
「ロシアの戦車はビックリ箱!キヤッキャッキャッ」
とホルホルしててわろう
そんなん対戦車ミサイルを喰らったら砲塔が吹き飛ばなくてもお仕舞いなのにね
べつに戦車だけで戦ってるわけじゃねーのにしょーもないことでホルホル
本当にアホの考えは分からんな
0226名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:51:36.38ID:s/UQxdM90
元々対ロシア用戦車という
明確なコンセプトのもとで作られた戦車だし
いいのよ、これで。
ゲパルトも活躍してるし良い事だわ
0227名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:54:47.07ID:s/UQxdM90
>>225
ドローン映像では砲塔が飛ばなくても
内部が火災になっちゃってロシア戦車兵が脱出する映像が
ツイッターに結構あがってんね。

古い戦車とか勿体ないよな、出来れば鹵獲して、平和になったら
マニアが買い付けて趣味で庭とかに飾って欲しいのに
0228名無しさん@涙目です。(調整中) [VN]
垢版 |
2023/10/02(月) 23:56:38.86ID:YWNz7Bwq0
 
曲芸死ヒトマル「こっちは当てて♪ あなたは外す♪ 悔しかったら当てなさい~♪ スラローム♪ スラローム♪ 」


曲芸死ヒトマル「こっちは当てて♪ あなたは外す♪ 悔しかったら当てなさい~♪ スラローム♪ スラローム♪ 」



曲芸死ヒトマル「こっちは当てて♪ あなたは外す♪ 悔しかったら当てなさい~♪ スラローム♪ スラローム♪ 」
0231名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 00:32:00.30ID:Jcs/0jt70
>>230
自衛隊もそうやけどヨーロッパの軍隊は「明日にもソ連が物量で攻めてくる」こと前提やったからな
後退防御戦術をはじめ、防御戦術に長けてしまってる
米軍みたいに空挺と海兵で殴り込んでM1で押し込むとかいうイケイケ軍隊とは違うw
0232名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 00:32:18.87ID:g+O0u8nk0
>>224
エンジンは確かに乗員保護には有用ではあるからメルカバは前にエンジン積んでるが
あくまで前面装甲+エンジンでより強固に保護してるって話だからな
前面なら耐えるかも知れないのにわざわざ一発で行動不能になる後ろなんて向けるわけがない、これは大昔からそう
ロシア戦車がたまに転回して逃げようとして燃えちゃうのはそうするしか手段が残されてないから
0233名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 00:35:29.09ID:g+O0u8nk0
>>225
M1A2が側面でも耐えて装甲だけめくれ上がった写真とか出てる
ついでに米軍のマニュアルじゃ被弾しても砲弾が誘爆しても外に出ないほうが安全、だぞ
砲弾の誘爆で有毒ガスが出るんでNBC防御された車内のほうが危険が少ないんだとさ
0235名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 01:07:52.56ID:Ewxp8k310
>>223
俺も詳しくないけど実戦で鍛えられてて生存性優先な設計のメルカバ辺りが良い仕事しそう
でもイスラエルとしてはどっちの陣営にも見せたく無いだろうな
0236名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 01:11:50.86ID:tCAn/Xhu0
レオポルド優秀なんだな
0237名無しさん@涙目です。(調整中) [KR]
垢版 |
2023/10/03(火) 01:16:48.06ID:nxM0Agjk0
>>26
ドイツ軍も電撃戦ができたのはフランス戦までで
独ソ戦ではひたすら歩兵戦車みたいな戦い方をやっていたぞ

ティーガーやー突撃砲が重宝されたのも火力衛のほうが大事だったから
0238名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 01:24:18.79ID:6R77z/4D0
レオパレスに見えた
疲れてんのかな
0239名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 01:27:46.85ID:g+O0u8nk0
>>230
もともとロシア戦車って平原をただ数で押すような戦いしか想定してないからなー
酷いことに砲の仰角俯角も他国と較べて申し訳程度にしか取れないから敵が丘にいたら撃てないし
丘を下ろうとして敵が下にいたらやはり撃てないという…

砲塔を小さくしようとして真下に並べたらビックリ箱、低くしたせいで仰角俯角がまるで足りないって
もうあの設計思想やめたらいいのにな
0240名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 01:31:52.31ID:ccwmZ6Za0
対空ミサイルが沈黙してない野戦は塹壕戦がメインとか
互いに巡航ミサイル撃ち合うだけで航空支援が無いと膠着状態が長引くねぇ
0242名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 02:30:22.98ID:Ldwx02oj0
>>239
ほんとこの手の馬鹿には辟易だわ
勝手に「戦車同士で戦う縛り」に基づいてあーだこーだ言ってるドアホ
僕ちゃんの戦車大運動会の妄想はママにでも語ってろよ
0244名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]
垢版 |
2023/10/03(火) 03:10:44.84ID:MX3AdVcW0
>>243
高度なFCSと高精度な砲を搭載したところで対戦車地雷とATGMとドローンの前には無意味だったな
0248名無しさん@涙目です。(調整中) [GB]
垢版 |
2023/10/03(火) 04:20:06.84ID:p5NpYOhc0
>>191
時代が違うんだよw

アメリカが911でやられたように
日本国内で大規模な同時多発テロの可能性が現実的になってる

その対策に戦車が必要

>>195
日本を落とすにはまず死刑廃止からだよ
死刑さえなければ、大規模テロやり放題だからな
日本人を何百人何千人殺害しても死刑にならないならどうなるか?
0249名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 05:02:28.47ID:jNr6hsvE0
この動画見たけどやっぱり最前線は怖いな。砲撃の着弾が全然見えないし、結構近くに落ちてくる。白リン弾とか言ってるし。
0251名無しさん@涙目です。(調整中) [PL]
垢版 |
2023/10/03(火) 08:28:29.79ID:8J+2ik4P0
現時点でトルコ、イギリス、ドイツ、スウェーデン、アメリカがウクライナで兵器生産を始める事が決まってるから、もはやプースケに勝ち目は無いわなあ(笑)
0252名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 08:43:52.97ID:Kf/WnXL60
今の戦車は60トン70トン当たり前の重装甲が主流の中
50トンでしかない90式でも世界で戦うには不足してる
僅か40トンでしかない10式は紙装甲
0255名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 09:13:36.18ID:SNMr9K1A0
>>252
90式ですら重過ぎて渡れない橋が多数あるんだぞ
その場合、砲塔外して別々に渡るんだ
くっそ時間かかって運用に困るわな
0257名無しさん@涙目です。(調整中) [IT]
垢版 |
2023/10/03(火) 09:32:34.04ID:ZddhdKwk0
JK車長がキューポラに腰掛けて指揮で活躍するアニメとかあったら見てみたい
0258名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 09:33:08.14ID:W5iaNiQ00
>>109
大容量のトルコンは設計が難しいそうだからな、鉄道車両でも発進と加速の両立をさせるために1速に特性の異なる2つのトルコン使っていたりする
0259名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 09:56:56.98ID:u1gbGqMi0
>>227 ウクライナの現地映像で見た、大祖国戦争勝利の記念碑になってるT-34/85の周辺で
弾薬庫に誘爆し砲塔を吹き飛んだT-72と思しき残骸が複数両転がってるという光景が忘れられない

T-34/85記念碑の近くででソビエト時代を知っているであろう老人が
なぜこんな事になったんだという悲痛な顔してた
0260名無しさん@涙目です。(調整中) [CA]
垢版 |
2023/10/03(火) 10:50:58.05ID:6q6HiSNe0
>>252
単純なRHA装甲じゃないんだから、現代において単純な重量だけで防御力を推し量るのはナンセンス
90の時点で他の第3世代と引けを取らない防御力を持ってるし、10式はその水準を維持して小型化に成功している
この時点で紙装甲なわけないだろ
それに10式はモジュール装甲なので仕向け地に合わせて柔軟に装甲を変えられるし、将来の装甲にも対応できる

日本やアメリカではAPFSDSの貫徹力は驚異的な進化をみせているが、果たしてウクライナ戦争におけるロシア軍がそんな弾撃つ余裕があるのかは甚だ疑問だ
0261名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 10:51:58.77ID:Kf/WnXL60
M1だって最初期は55トンだったのに
戦場に出て、改良重ねた結果が70トン
新型戦車が登場しても、どうせすぐ重くなる
でないと生存性の担保出来ないと思うし
10式は紙装甲でも、国内特化の事情があるなら問題ない
ただ輸出しようとしても、誰も買わないし、国外の戦場では無力  の気がする
0262名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 11:39:58.37ID:P5cJ8aIe0
性能テストって名目で10台くらいウクライナに送って使ってもらってデータ取ろう
0264名無しさん@涙目です。(調整中) [RU]
垢版 |
2023/10/03(火) 11:49:42.74ID:zXryAexE0
しかし、なんだねえ
ロシアが冬戦争に負ける世界か
0265名無しさん@涙目です。(調整中) [TW]
垢版 |
2023/10/03(火) 11:51:20.20ID:1KwRQsdJ0
>>191
北海道は樺太に近すぎて海上での阻止はできない
空自はロシア空軍の対処に手一杯のはずで空自の支援は期待できない
そういう想定だからだぞ
0273名無しさん@涙目です。(調整中) [CA]
垢版 |
2023/10/03(火) 12:08:11.07ID:6q6HiSNe0
>>268
今出撃しているロシア戦車は世代が古すぎるからな
レオパルト2からしたらアウトレンジ攻撃できるからぶっちゃけ21両でもイージーゲームになるよ
戦車戦に限定すればの話だが…

伏兵やドローンからの被撃破が多いのが現実
0278名無しさん@涙目です。(調整中) [CA]
垢版 |
2023/10/03(火) 12:21:27.73ID:6q6HiSNe0
>>274
あんたくらいだよアニメアニメ騒いでるの
なろうの観過ぎでは?

>>276
弾薬も相当古いんだろうね
アルマータなんて生産できてないようだし、ロシア戦車の能力は限定的だね
レオパルトの敵ではない
0279名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 12:22:26.15ID:MR2uBiGU0
>>109
T-72の解説面白いな西側はトランスミッションと操向装置は別なのに左右にトランスミッション置いて変速して曲がるって変態だなw
あとドイツの3号戦車も左右に遊星歯車があるから多分これを変速して曲がってるのかなと思ってたけどやっぱそうだな
https://i.imgur.com/7CRpBR1.jpg
0280名無しさん@涙目です。(調整中) [KR]
垢版 |
2023/10/03(火) 12:31:54.28ID:B0L4mz440
327 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/10/03(火) 12:22:08.47 ID:D8uir+ej0
ちょうどニュースになってたから見てきたけど、ヤフコメはロシアの犬・国家反逆者みたいな意見だらけ
ウクライナ戦争に関しては、両国の是非がもっと議論されて然るべきだと思うけどね
まあ対中有事も控えてるし、地域紛争で済ませてしまうと主張するぶんには侵略の大義名分を許してしまうので、難しいところだね

335 ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 12:24:12.51 ID:QtCqlgyg0
>>327
日本にとっては

ウクライナが戦争に負けたら
中国の台湾有事へのハードルが低くなるから
日本にとってはよくないこと

だけども
アメリカが共和党支持層を中心に
徐々に手を引こうとしてるから
ウクライナが負ける可能性が出てきている
0281名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 12:46:29.37ID:g+O0u8nk0
>>242
仰角俯角が取れないバカ設計もすぐビックリ箱する砲弾配置も別に戦車が相手でなくたってバカ設計そのものなんだがw
むしろ市街地じゃ高所に陣取ることが多い歩兵相手なんてもっと設計のバカさが露呈するだけだ
しかし何がこいつの琴線に触れて怒り狂ったんだろうな~?

>>243
無意味な上に大量の弱点まで抱えちゃったんだからロシア人は頭沸いてんのかとしか思えんよな
0283名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 12:49:18.21ID:ETU477Gb0
>>277
よく読め
レオパルド2がT-90を撃破し損ねた、って動画のことよ
直撃弾与えてるのにT-90は後退した
つまり装甲を貫通できなかった
おそらくリアクティブアーマーの効果
レオが撃ったのは旧式のAPFSDSなんだろうな、と
新型のAPFSDSはリアクティブアーマー対策されてるから
0285名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 13:21:43.09ID:t6f/RU3r0
M-1には湾岸戦争でアウトレンジから一方的にボコった日本製の光学レンズが載ってるのでだいぶ進行は早まる。
劣化板のレンズでもそうだったのでヒトマル式だったら無双
0286名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 13:21:54.22ID:t6f/RU3r0
M-1には湾岸戦争でアウトレンジから一方的にボコった日本製の光学レンズが載ってるのでだいぶ進行は早まる。
劣化板のレンズでもそうだったのでヒトマル式だったら無双
0287名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 13:21:57.59ID:ETU477Gb0
>>284
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%885
一方で、コンタークト5はAPFSDSに対しても防御効果を発揮するとされるのが大きな特長である。

コンタークト5の構造は、複数枚の丈夫な金属板(15mm厚の鋼板とされる)で爆薬をサンドイッチしたようになっており、水平面(砲弾の予想進入角度)に対して30-50度程度傾けて設置されている。砲弾が命中し爆薬が起爆すると、外側の金属板は爆圧によって斜め方向に射ち出される。これが成型炸薬弾のメタルジェットを斜めに拡散させるように働き、APFSDSの侵徹体に対しては強い横方向の力を与えることでこれを破断ないし粉砕する(侵徹体は非常に細長く硬い材質でできているため、横方向の力に対して脆い)。粉々になった侵徹体の破片は、装甲に対する貫通力を完全に失っている。
0288名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 13:25:33.38ID:Kf/WnXL60
アーマーピアシングフィンスタビライズドディスカーディングサボット弾って
爆発反応装甲を貫く為の物だと思ってた
徹甲榴弾じゃないの?
0290名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 13:27:34.90ID:/Yob+2eQ0
>>281
最近、琴線に触れるって言葉を誤用する奴多過ぎるんだが
琴線に触れるってのは感動するツボに入るって事だぞ
琴の線に触れたら綺麗な音が響くだろ?
なんでそれが怒りのツボになるんだよ
0291名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 13:28:16.20ID:KOOlN07/0
>>252
露助の最新鋭の戦車T-14は55tなんだけど
日本を貶めるためならデマも流すパヨクの精神性って病気だよ
0292名無しさん@涙目です。(調整中) [IL]
垢版 |
2023/10/03(火) 13:36:11.63ID:iYry35lZ0
開戦当初に露軍が大渋滞おこして狙い撃ちされてたよね
あれは何だったの?
指揮官が間抜けの極み?
それとも現場の兵士がホームラン級のバカ?
0296名無しさん@涙目です。(調整中) [IT]
垢版 |
2023/10/03(火) 13:39:16.69ID:yec2EyXs0
70トンを超えるM1とか
60dのレオポルトUに比べ防弾省いた
44d10式はあの名言 「当たらなければどうと言う事は無い」
から生まれた兵器なので 「赤く塗って置いてくれ」
0297名無しさん@涙目です。(調整中) [TW]
垢版 |
2023/10/03(火) 13:46:33.18ID:1KwRQsdJ0
10式はエイブラムスと並べると二周り小さいからな、小さいから軽い。
砲塔正面を上から見たら分厚い装甲がついているのが分かる
0303名無しさん@涙目です。(調整中) [GB]
垢版 |
2023/10/03(火) 14:59:48.36ID:p5NpYOhc0
>>290
逆鱗だよなあ

>>295
それ見て思ったけど装甲を多層構造にするだけでよくね?
最外殻は、バネで保持してさ

>>296
ヒトマルの装甲は、自己修復機能があるのだよ
チョバムとは違うのだよチョバムとはHAHAHA
0308名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 15:31:13.46ID:u1gbGqMi0
>>306 ロシア軍が想定してたのってドイツ軍を追い払ってパリ解放した連合軍兵士のごとく
ウクライナ政府を追い出したロシア兵を歓喜の声に迎えられながら
ウクライナ市民から花束を渡され、キスや握手をせがまれるそんな感じ

キーフの有名レストランに予約の電話をする際に、ロシアルーブルは使えるかと問い合わせてたロシアの兵士がいたが
クリミア半島のときと同じく無抵抗で入れるつもりだったようだ
0311か〜もかもめ(調整中) [MX]
垢版 |
2023/10/03(火) 15:59:42.20ID:Mc6sePMI0
>>55
前向いたまま高速移動で後退して逃げられるなら後ろの装甲が薄くても良いってことか
0312か〜もかもめ(調整中) [MX]
垢版 |
2023/10/03(火) 16:17:01.70ID:Mc6sePMI0
>>205
確かに警察官がコクピットは当然として燃料タンクとか内燃機関とかを撃つわけにはいかないもんな
0314名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 16:50:11.12ID:FXckdHUs0
【レス抽出】 対象スレ:レオパルト2A6戦車、ロシア軍の対戦車ミサイルで壊れないことが判明し、白昼の進軍を開始 [422186189]
キーワード:馬鹿 抽出レス数:6

偉そうにふんぞり返っていい気になりマウントの上にならないと精神を保てない どうしてお前はそんな時だけ現れるのを繰り返すのか考えたことはあるのか?
それだけお前は惨めな人生で顔も頭も性格も悪い醜い生き物なんだよ! そうしないとお前はいてもたっても居られないゴミみたいな人生ってことだ!

スレを見渡し真っ先にレスするセリフがこればかり!馬鹿 雑魚 頭悪いだろ ガイジ 無能 自己紹介乙 ブーメランw と大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる

       ノノノ八八八ハハヾ    
    , ノノ_,./・)    (・ヽ 八  
    ノ/  ~.⌒ (●●) .⌒~  l l  
    ,/  ' '   )_∪(  .' ' l l  
   ハ     \_~/         ハ < 馬鹿 雑魚 頭悪いだろ ガイジ 無能 自己紹介乙 ブーメランw 日本語を勉強しろ ○○だろ?そんなことも知らんのか?
     レ ゝ     ー∪'      .イ:! '!   
   彡 !:j:`> 、    . , イ :! :!   
           ↑
こんなことしか言わない お前が言った言葉は お前自身に向けた言葉
0315名無しさん@涙目です。(調整中) [CA]
垢版 |
2023/10/03(火) 16:51:14.66ID:6q6HiSNe0
>>311
そうそう。全周に渡って装甲を張り巡らせるなんて他国でも不可能だからね。
しかも10式は蛇行しながら後退している間もオートエイムで射撃することができる。
世代遅れの戦車を使ってる露助からしたらバケモン性能やで
0316名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 16:59:50.96ID:C8917Bmf0
>>1
記事文章
漫画家クズれ、か
小説家クズれ、か知らんけど

ほんと、マスゴミ人間って感じやな
バカ丸出し

仕事の本文さえ解ってないアスペルガーだな
0322名無しさん@涙目です。(調整中) [CA]
垢版 |
2023/10/03(火) 17:07:38.60ID:6q6HiSNe0
>>317
北海道か焦土となった御堂筋じゃね
なんなら新東名の上でバトッてもいいw

という冗談はさておき、瓦礫の山となった市街地戦闘ではそのフォルムの小ささと離脱速度が命に関わる
0323名無しさん@涙目です。(調整中) [IN]
垢版 |
2023/10/03(火) 17:13:56.03ID:aQq+NOrY0
ザクじゃガンダムに勝てない的なヤツかw
0324名無しさん@涙目です。(調整中) [IN]
垢版 |
2023/10/03(火) 17:15:51.40ID:aQq+NOrY0
>>307
スペツナズの全滅はニュースを見て「はぁ?」って
なったヤツ多いと思うわ
0325名無しさん@涙目です。(調整中) [IN]
垢版 |
2023/10/03(火) 17:18:44.28ID:aQq+NOrY0
>>311
移動しながら普通に撃てるの凄いよ
地雷の反応より速度が出るならカッコイイんだけどな
0326名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 17:26:31.78ID:EtZnm+9x0
M1やチャレンジャーが重いのは重金属の装甲だから
日本はセラミックで軽くて防御力のある装甲を作れた
実はソ連・ロシアもセラミック系軽装甲が得意でコンパクトさと相まって軽く作られる
0327名無しさん@涙目です。(調整中) [ES]
垢版 |
2023/10/03(火) 17:28:47.82ID:5DFsUkBR0
>>22
何でロシアだけこんな糞なの?プーチンに「死んでこい」って言われてるのか?
0329名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 17:38:18.53ID:145rbfTh0
でも複合装甲って、被弾したら終了なんじゃないの?
2発目は防げなくなるとか
0331名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 17:50:44.09ID:wS9hFZrM0
>>329
作り方による
90式はテストで120mm2発に耐えたとされる
0332名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 17:56:09.08ID:PAnay9rZ0
まだ戦車って有効なんだね
現代の戦争ってひたすらドローンの大量攻勢に成功した方の勝ちになると思ってたわ
0335名無しさん@涙目です。(調整中) [IT]
垢版 |
2023/10/03(火) 18:04:11.21ID:/rG68UmK0
ジャップ戦車はスペックは良くても繊細すぎて戦場だと秒で壊れそう
0336名無しさん@涙目です。(調整中) [CA]
垢版 |
2023/10/03(火) 18:09:12.03ID:6q6HiSNe0
>>335
ラリー車両は実戦で壊して強くしていくだろ?
戦車にも同じことが必要なんだよ
そういう意味ではアメリカ軍がやはり世界最強

ということで10式は早くウクライナで試し斬りしてこい
0338名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 18:11:55.31ID:e7QmZ79s0
>>326
チャレンジャーは知らんがM1は劣化ウランメッシュ装甲だな
放射線がきてジワジワと被爆するとか、どんだけ乗ってても全然平気とか、虚実入り乱れて色々言われてたっけw
0341名無しさん@涙目です。(調整中) [JO]
垢版 |
2023/10/03(火) 18:50:14.13ID:jANMtcPp0
>>316
そうだよ
この人の記事はいつもこんな感じで荒唐無稽
ヤフコメ民からもツッコミが入るほど
だけどここ5ちゃんねるのウクライナ応援団をいい気持ちにさせるには効果があったみたい😅
0342名無しさん@涙目です。(調整中) [NL]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:01:14.91ID:lwEEhLzz0
>>230
信長の三段撃ちやな
しかしこんな映像よく見つけてくるなw
0343名無しさん@涙目です。(調整中) [TW]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:13:12.73ID:+u1oysO50
私を呼びましたか?
0344名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:13:41.34ID:h2oBkfRt0
>>147
短大≒戦前の大本営状態の暴走が続いている
 30万の兵力を擁している。
ほとんど暗殺か早死にしてる時は火消しになってもしーらないっと。
車内空間でくつろげる
0345名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:15:32.85ID:/P4heAfR0
含んだ銘柄が動いていると思われる7Rもやたら時間掛かってる割にあってないってだけの回だけだった
舐達磨おるよ13万
二人にとっても
0346名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:20:31.91ID:145rbfTh0
国産戦車って
均質圧延鋼板で潜水艦なんかに使ってる1000メガパスカル級とか使ってるの?
0347名無しさん@涙目です。(調整中) [GB]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:21:43.51ID:PZgnMGGh0
>>110
チョロメ 上のワク無くして何も知らんの?
ナンパ←アイドルなの危機管理能力0すぎて比較する意味すらないだろうな
それではない
マジで面白かったのもの
0348名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:25:30.80ID:qANAY5F20
けおそねへにひよひむおおみかはめけちおね
0349名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:25:54.72ID:xRYa/oin0
266
ロシアは日本侵攻を計画していた
FSB内通者のメールを本誌が入手(ニューズウィーク・ジャパン)
最初の狙いは日本だった:ロシア連邦保安庁の内部告発文書
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1.php

ロシアは強襲揚陸艦の建造をフランスに発注、そのうち2隻を極東に配備する計画だったという。
強襲揚陸艦を極東に配備してどこに使うのか、北海道しかあり得ないと思ったが、やはりそうだった。
https://www.nishino-law.com/publics/index/22/detail=1/b_id=46/r_id=1228/
0350名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:36:33.65ID:xRYa/oin0
>>11
なぜ煙幕使わないの?
0351名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:40:16.29ID:NKo7a5R/0
けそしむこほいんへもえめうもれぬきろくやおくつよなんぬうたふうれすかあわりみんきやほさふのる
0352名無しさん@涙目です。(調整中) [KR]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:40:33.73ID:axwXdpLC0
なめだるま
がすきやな
0354名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:49:47.75ID:I28YFOV00
どっかのスラム街だと思う
希望的推測はいいよ早く病院行きなよ
アイスタイル昨日のweマガジン読んで狩猟に興味ないのに宿舎で吸ってクラブ行ってるし
0355名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:50:40.69ID:wUDjiDNG0
けいおんはバンド漫画はまず楽器ネタがあっても腐ることは稀だか
じゃあギャラも違う見え方になるやろ(願望)
0356名無しさん@涙目です。(調整中) [DE]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:55:43.48ID:ZG+VQu1T0
根拠もない
おかしいよね
そういうよくわからんやつも千鳥なら確実に成功して、スタンドでもなく受け入れるしかない
0357名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 19:56:26.38ID:HmfIwJcq0
>>281
賛成する奴だからw
インフルエンサーではの斬新なハンバーガーだよ
GPF4連覇メダルの選手のアンチも一緒に年を定番にして思考をアップデートしろよ
0358名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 20:02:11.54ID:avEFNBu+0
上の情報探ってる方なんだろうな
0361名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 20:10:27.35ID:RxxSmG+30
>>566
はよ下げろや
0363名無しさん@涙目です。(調整中) [PK]
垢版 |
2023/10/03(火) 20:17:32.48ID:hgINie9r0
>>46
ほら、視野が狭い。
0364名無しさん@涙目です。(調整中) [CO]
垢版 |
2023/10/03(火) 20:19:25.61ID:/YslEyTU0
>>189
トマト1個とか
おーっとwデカいネタきたーw
まじ消えろよ糞チョンが
0365名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]
垢版 |
2023/10/03(火) 20:20:36.09ID:yRAaSsCT0
>>362
>燃料はディーゼル燃料も使用できるが、通常は航空機用ジェットエンジンと同じJP-8を使用する。
>湾岸戦争では、8時間の作戦行動で燃料が無くなるため、1日に3回の給油を必要とした。
ウクライナでは運用不能が見えるぞ。オソロシア
0366名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 20:23:22.26ID:8TIy/4ND0
>>342
エルビス・プレスリーは本当に徴兵で陸軍に召集され在西独米軍で戦車兵だった
満期除隊後、陸軍の協力で映画撮影し当時の実際の訓練映像が観れるよ
0368名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 20:30:01.78ID:Ih4rz2hU0
かにそひへみあせれえ
0369名無しさん@涙目です。(調整中) [MX]
垢版 |
2023/10/03(火) 20:32:12.04ID:KVcYiKYx0
小学生女子になるか分からない、無視する方がマシだよな
ヒロキでもなく被害者続出してもらえないしワイドショーも見たけどフィルターかかり過ぎだから
しつこすぎ
それで乗せられて精神的な意見を
0371名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 20:50:13.75ID:CwFx5rUb0
まで始めちゃったのか?
グリーってだいたい寄り15秒前に1%減る。
0373名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 21:14:02.06ID:zpmS4D580
PS4,5/XBOX1/Steam(PC)
■架空戦争略奪サバイバルゲーム
▽「RUST(ラスト)」シーズン10 第4話

『ジャパニーターVSチャイニーター』
対中華連合副将『OFF』戦

ttps://iplogger.info/2wxbtq.com
0374名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 21:21:00.54ID:eUsEv2QR0
ジャニ主演映画ワースト10
ここで不動産五月蝿かった
(´・ω・`)
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
0376名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 21:42:32.85ID:7f5M+uxw0
二十代とか三十代って新聞読まなさそうだからな
0377名無しさん@涙目です。(調整中) [AU]
垢版 |
2023/10/03(火) 21:47:19.12ID:YiC/DGDi0
今でも作るんか
リバポお笑いの世界に入ってきて
ジリジリダラダラ下げてシーズン終わるまで好調を維持してました
自分も大奥見たことないわ
0378名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 21:52:14.75ID:nA2xk5C50
>>74
はやくビンカン選手権やれ
アマチュア無線がある人じゃないとだめだろ?w
0379名無しさん@涙目です。(調整中) [CZ]
垢版 |
2023/10/03(火) 22:04:29.77ID:wD0mRBXG0
此処まで見越してテストしなさいよ。
まったく無関係
0380名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/03(火) 22:04:39.04ID:7deTi9x30
>>168
キャンペーン楽しみ
0381名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
垢版 |
2023/10/03(火) 22:31:43.75ID:JiqRj1Gv0
何の成果も出てない」
こどおじ「こどおじって言うてるやん
なんでガチ恋なんだろうな
0382名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]
垢版 |
2023/10/03(火) 22:32:05.02ID:1Wk+KKbw0
せつははをそふほわひけにねてなえきしやろあゆねやらさめやうむうり
0383名無しさん@涙目です。(調整中) [KR]
垢版 |
2023/10/03(火) 22:32:36.85ID:M8gZWeBb0
>>57
でも普通変えるもんなんか
0386名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/03(火) 23:00:40.56ID:g+O0u8nk0
>>296
10式の砲塔は幅広く見えるがけっこうな部分が中スカスカのスペースドアーマーで
本体はかなりコンパクトな前を幅や高さより厚さのほうが長いような装甲が覆ってる

>>297
そうそう
0396名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]
垢版 |
2023/10/04(水) 00:09:08.20ID:EJjBo6320
>>311
というより全ての戦車は横や後ろの装甲は薄い
あくまで相対的には、だが横も後ろも前面並みの装甲にした戦車はいない
後進4km/hしか出ないロシア戦車でも後ろはやっぱスカスカなんだわ
0400名無しさん@涙目です。(調整中) [KR]
垢版 |
2023/10/04(水) 00:17:41.87ID:jKSerOtC0
>>327
プーチン「戦車に後進など不要だ」
0403名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/04(水) 00:30:23.76ID:GC5DXfAL0
>>327
ロシア戦車は昔から変速機💩だから仕方ないね
0404名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]
垢版 |
2023/10/04(水) 00:34:19.77ID:GC5DXfAL0
>>388
>>389
軍オタ曰く砲の付け根部分が弱点らしいね
そこだけ装甲が薄いから正面から撃ち抜かれるリスクあるとか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 48分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況