個人間でも手軽にお金のやりとりができる「○○ペイ」など、QRコード決済のアプリを使った新手の詐欺が広まっているとして、国民生活センターが注意を呼びかけました。

国民生活センターによりますと、この詐欺はQRコード決済のアプリを通じ、「ネットショッピングの代金を返金する」と伝え、実際には「送金」させる手口だということです。

全国の消費生活センターには今年3月以降、「ビデオ通話で指示をされた通りにアプリを操作したら送金させられていた」などの相談が、少なくとも100件以上寄せられています。

国民生活センターは、決済アプリを通じての返金は「不自然だ」として、提案された場合は詐欺を疑い、最寄りの消費生活センターや警察に相談するよう呼びかけています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b4356e777dc8924bf7eb33c6b75d35634ee3d2a