町の本屋さん→消えた 図書館→電子図書館? [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジドブジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:44.13ID:nhucET100●?2BP(4000)

マイナンバーカードを活用したアプリ認証による、電子図書館サービス利用登録・ログインの完全オンライン化で協力する。2023年度内に3市町村で導入する。電子図書館の利用登録完全オンライン化は全国初。


これにより、オンラインで本人確認・住民確認が完結するため、住民は図書館窓口に行って手続きせずに、即時に電子図書館の利用が可能となる。従来の図書館訪問や窓口での手続き時間などを勘案すると、住民一人当たり60分以上の時間削減が見込めるほか、図書館職員の業務負荷軽減にもつながるとしている。


また、xIDアプリでは、生体認証を含む多要素認証が実装できるため、セキュリティと利便性を担保した利用が可能となるという。

https://i.imgur.com/SLBcvIN.png
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b302905c20c7c591accbdc7d61ab125f7c129b26&preview=auto
0005ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:14.20ID:UQ+kBne40
情報はデジタル化すべきだし、デジタル化した情報は理論的には流通コストは限りなくゼロに近づけられるから値段もその流通コストを反映させて適正なものにすべき
つまり今の電子まんがは高すぎ
0006ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:40.12ID:fTRejX210
図書館って、著作権違反だよね?
本の作者に報酬を払ってるの?
不特定多数に借りて読んでまた貸しての繰り返しで、
本の作者へ支払ってないよね?
図書館を利用してる人は、違法ダウンロードと同じだ
罪の意識が無いの?
0007ピマリシン(茸) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:36.23ID:GTGiQxVV0
図書館は専門書籍とかの利用のためだ
ベストセラーとかを読むためのもんじゃねーよ
0008ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:03.00ID:e4MGE3Q/0
本屋って儲かるんでしょ
お店で客に売らなくても稼げる仕組みあるんでしょ
0010ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:10.28ID:MUO4rf1z0
国会図書館の蔵書は、データ貸し出しして欲しい
0012コビシスタット(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:07.85ID:ZgwSH+pI0
>>10
持ち出し禁止ってあくまで物理的な問題だよね?
持ち禁本デジタル化されたら嬉しいわ借りたい本おっぱいあるから
0013ガンシクロビル(SB-Android) [CN]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:05.32ID:z/fHpB+i0
>>10
発禁になった本のデータは貴重だよね
0015ピマリシン(東京都) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:30:54.66ID:Hy1uHXwF0
>>6
図書館法知らんのか?
図書館に違法性はないよ
0017バルガンシクロビル(鳥取県) [DE]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:36:35.19ID:LGxu0CCt0
著作権切れ書籍のデジタルアーカイブは使える。古文書の活字になった分とか便利だ。筆文字じゃあ読めないからな
0019アメナメビル(騒) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:50:09.64ID:YsVSLOK10
>>11
小遣い稼ぎもなにもそれ本業の一環でしょ?
kindleなんか電子書籍にしたら後輩に引き継ぐことができない。pdf化も容易には出来ないようにしてある。
定価を低くできるだろうが、余計お金かかるだろうね。
デジタル時代にも著作権はあるという自覚を。
0020ペンシクロビル(三重県) [DE]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:52:45.59ID:viiYBKcP0
>>17
くずし字の解読はAIにやらせることで一気に進むと思う
スマホアプリは一応ある
0021アメナメビル(騒) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:54:14.10ID:YsVSLOK10
>>4
電子は効率的だろうけど、
それを勉強に使いたくないね。
やっぱり紙でみたいもののが多い。
一部だけ引用したい、本当に一部だけ参考にしたい場合は効率いいけども。
0022ピマリシン(東京都) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 12:56:48.75ID:KeLZPwa40
レジ袋有料化でいかなくなった
わずか2円3円儲けるために売れなくなるとか本当バカだね
0025ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/09/07(木) 13:06:35.07ID:UQ+kBne40
>>19
今貸し借りや譲渡もできるよ
コメントも手書きでつけれるし
日本でどれだけサービス開放してるかわからんが
流通コストをなくすだけで可能性広がる
これは1994年アマゾン創業時によく言われてたこと何だけど社会認知レベルではまだまだこれから恥じまる事なんだよね
0026テノホビル(茸) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 13:35:57.89ID:xpQjsFzA0
国会図書館は全ページダウンロード出来るの?
コピーは半分までとか規約あったろ
0028ペンシクロビル(三重県) [DE]
垢版 |
2023/09/07(木) 13:56:04.89ID:viiYBKcP0
>>26
デジタルコレクションとして公開されてるものならダウンロード可能
※一部ユーザー登録が必要
ちなみに著作権切れの昭和初期までの作品がメインでエロ本とかはなさそう
0029ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/09/07(木) 14:37:27.36ID:AhAnMALl0
地域の電子図書館は他のネットサービスで無料で読めるような本や青空文庫とかメインでがっかりだった
デジタルコレクションで扱ってない郷土誌期待してたが1冊も無し
著作権上仕方ないなら税金のムダ遣いだから無くていいやつ
0030ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [SE]
垢版 |
2023/09/07(木) 14:51:17.76ID:JpkAhQvV0
紙の本で出版すると図書館で貸し出されてしまうのだから電子書籍だけ売ればいい
ただし電子書籍は印刷、製本、流通といったコストが不要なのだから紙の本の2割ぐらいの値段が適正
1000円の本が200円なら図書館で借りてた層も納得するのではないか
一部の人だけが購入して多くの人が図書館や書店で立ち読みという状況は異常
0034ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 16:20:47.38ID:Je/InJUb0
>>33
あるよ
0035ビダラビン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 16:38:42.41ID:hKpLA/SL0
町の本屋滅びろのかなり早かったな
2000年ごろから潰れ始めて2010年ごろにはもう本屋という概念が無くなるくらいに本屋が消えていた
0036リルピビリン(茸) [DK]
垢版 |
2023/09/07(木) 16:39:52.03ID:NfC45dcY0
芳賀書店→?
0037ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [AR]
垢版 |
2023/09/07(木) 17:30:31.85ID:mi6FEV7O0
国会図書館てIDさえ作ればデジタル蔵書見れるんじゃなかったっけ
0038ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/09/07(木) 17:40:35.52ID:dzrrpQkJ0
図書館は暇な方々が空調の整った環境で
優雅に暇つぶしが出来る大切な空間
だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況