X



AFURI、日本酒「雨降(あふり)」の酒蔵を商標権侵害で提訴 [512899213]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ヴェルコミクロビウム(宮崎県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:32:08.13ID:Qwx3nIRQ0●?PLT(27000)

AFURI、日本酒「雨降(あふり)」の酒蔵を商標権侵害で提訴。地名由来の名称の“独占”に「強欲ラーメン屋」など批判が殺到&不買運動への発展も

神奈川県伊勢原市にある日本酒の醸造所「吉川醸造」が、商標「AFURI」を巡って、人気のラーメンチェーン店「AFURI」を展開するAFURI株式会社に提訴されたと公表したことが、大きな波紋を呼んでいる。
吉川醸造が今月22日に公開したリリースによれば、AFURI社は吉川醸造が製造販売している日本酒「雨降(あふり)」に付された商標が、商標権の侵害にあたると主張しているといい、吉川醸造側の商品を全て廃棄処分すること等を要求しているとのこと。双方ともに弁護士を立てて協議を重ねたものの、最終的に不調に終わったことから、AFURI社は商標の使用差止や損害賠償等を求めて東京地方裁判所に提訴したという。

さらに同リリースには、AFURI社が「阿夫利」「AFURI」で構成される商標を、ラーメン以外に150種類以上の物品・役務について取得しているとの記載も。このことに関して、「あふり」に関する名称を持った商品を扱う地元企業からも、不安の声が少なからずあがっていることから、吉川醸造としては一定の情報開示をする責任があるとし、事の公開に至ったということだ。

■商標戦略に長ける印象のAFURI社
ラーメンチェーン店「AFURI」のサイトによれば、同店は神奈川県厚木市にある「ZUND-BAR」のラーメンを、より多くの方に味わってもらうために、2003年に東京の恵比寿に一号店を出店したのがはじまり。

その後は中目黒・麻布十番・六本木といった、都内のいずれも一等地に相次いで出店するいっぽうで、日清食品とのコラボでカップ麺も断続的に発売するなどして、知名度を全国区に拡大。現在では日本国内だけでなく、アメリカの複数店舗にくわえシンガポール・香港・リスボン等にも出店し、海外でも人気を博している。

このAFURIのラーメンだが、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(阿夫利山)の麓から湧き出る天然水で、スープを仕込んでいることを大きなウリとしており、この阿夫利山からAFURIという名を頂いたというのが、店名の由来とのことである。

いっぽうで吉川醸造のほうだが、大山の麓にある神奈川県伊勢原市に所在する創業1912年の酒蔵で、こちらも大山の伏流水を用いた酒造りを古くから続けてきたという。

いかそ
https://www.mag2.com/p/money/1351502
0002テルモゲマティスポラ(群馬県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:33:31.36ID:E5D8/7Uk0
はい
0003クロオコックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:33:47.13ID:E17Ccbls0
ぜひ酒蔵には頑張ってほしい
0007ゲマティモナス(福岡県) [IL]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:35:52.69ID:qqbzmieT0
アフィか
0008パスツーレラ(宮城県) [DZ]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:35:56.79ID:xw8HT6ge0
馬鹿なんじゃねーの
食ったことないけど今後絶対食わねえよそんなラーメン
0009フランキア(東京都) [MX]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:36:13.27ID:x/NCBYDn0
阿夫利神社「おい、ラーメン屋。ウチらの、アフリの名前を勝手に使うなよ」
てならない?
0012アナエロリネア(茸) [EU]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:36:42.38ID:Pgu6ZHCX0
日本酒がんばれ
0016ミクロコックス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:39:40.98ID:V/ZbJssf0
大山かと思ったら大山か
0020キネオスポリア(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:40:45.37ID:HKy6EiZB0
ラメン屋が勝てる見込みなさそうだけど仕掛けるんだな
0022シュードノカルディア(埼玉県) [BE]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:41:46.74ID:BbX1XgiQ0
これは酒造頑張れ
そもそもローマ字表記でも無いし阿夫利でも無いし雨降なら何の問題も無いだろ
他所から来たラーメン屋に負けんなよ
0025ヴィクティヴァリス(ジパング) [DZ]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:42:04.88ID:5hsK+rzV0
地元の地名を商標登録してることに悪印象しかない
雨降(あふり)を海外展開したらローマ字表記になるのは仕方ないわけで、どうしようもないだろこれ

法律的にどうなるかはわからんが、このラーメン屋に対する印象は最悪
0027デスルフォバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:42:33.35ID:NIMR2Aq+0
>>2
死ね
0028スフィンゴモナス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:42:51.53ID:Kuui0uS00
古い方に勝てることなんてあんの?
0029ニトロスピラ(北海道) [BR]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:43:49.86ID:OrVZpGTj0
丸亀はどうなったんだっけ
アレも叩かれたな
0031シトファーガ(愛知県) [SG]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:45:19.12ID:2V3R7IdX0
こんなことしても客が減ることはないとタカくくるほどに人気なのか、そのラーメン屋
0032スファエロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:45:58.01ID:wx8xe2eq0
地名なら取れないし、アルファベットでしょ
0036コリネバクテリウム(奈良県) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:47:47.57ID:aqbk4bSb0
どっかのモンスターエナジーを思い出した
0037クロロフレクサス(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:48:05.30ID:yvaD/Bi80
ラーメン屋の方が正しい
商標権を取ってない方が悪い
0038ビフィドバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:48:49.59ID:reVjNQea0
家近だからたまに行くけど昔ほど並んではいないな
別にどっちを応援するとかないけど、実際らーめんはうまいよ
0039デイノコック(SB-Android) [CA]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:50:22.16ID:I7tRGRDd0
阿夫利山という実在する山の名前で商標を与えてしまったのがそもそもの間違いだったな
0040リケッチア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:50:36.59ID:vdzNvWDj0
近辺に住んでるがどちらも知らなかった
というかどっちも阿夫利神社に訴えられたら勝てなくね
0041シネルギステス(埼玉県) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:51:32.97ID:2JmOvbcC0
>>このAFURIのラーメンだが、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(阿夫利山)の麓から湧き出る天然水で、スープを仕込んでいることを大きなウリとしており、この阿夫利山からAFURIという名を頂いたというのが、店名の由来とのことである。

チェーン展開した後でもこの水使ってるの?
何店舗あるのか知らんが
0042シュードアナベナ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:52:12.93ID:zCG7jqu70
丸亀製麺のときみたい
0043プニセイコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:52:38.65ID:AeEwTJCa0
なかなかエゲツない裁判するね
まぁ、今回の件で初めて雨降って銘柄知った
米を削らずに美味い酒を作ろうってコンセプトはなかなか興味深い
値段もリーズナブルだしひとつ買ってみようって思った
0044カルディセリクム(東京都) [DE]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:53:36.61ID:MSk2EGhy0
乃木坂みたいなもんか
元は地名だけど今やアイドルの方が有名だもんな
0047ネンジュモ(光) [BG]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:54:04.95ID:M0FNlr9U0
丸亀製麺が丸亀市で修行した本物の丸亀うどん屋に「丸亀」の名称を使うなとクレームしてたことあったな
0051ニトロソモナス(長野県) [CL]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:57:27.91ID:o+QTAdTC0
こんな事したって悪評しか広まらないのではないか
今後もうここのカップ麺買おうとは思わない
買ったことないけど
0053リゾビウム(光) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:58:31.47ID:tYJWoEbu0
酒屋がラーメン屋の邪魔するわけでもなけりゃ
そこまで有名なラーメン屋でもないのによーやるわ
0054パルヴルアーキュラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:58:35.81ID:yEKJqFCc0
このラーメン屋全然美味くないぞ
2度と行かんわ
0055ロドバクター(ジパング) [CH]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:58:37.63ID:E0RH5GJ50
商標確認してないこの酒蔵が悪いだろ
0056カテヌリスポラ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 16:59:30.18ID:+ssP9Bmm0
>>51
確かになんのためにこんなことしたんだろう
同じラーメンでもない、自分のとこがこれから日本酒に進出する予定があるわけでもない
0060グロエオバクター(福島県) [DK]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:02:12.95ID:V44jsIWp0
>>56
>>1によると、
>さらに同リリースには、AFURI社が「阿夫利」「AFURI」で構成される商標を、ラーメン以外に150種類以上の物品・役務について取得しているとの記載も。

なので何でもありに近い可能性が。
0062ヴィクティヴァリス(ジパング) [DZ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:03:14.95ID:5hsK+rzV0
エナジードリンクのモンスターエナジーを思い出したわ
あれもキチガイじみてて、「モンスター」って単語が入ってるゲームを片っ端から訴えてる
ポケットモンスター、モンスターハンター、モンスターストライク…

「Gods and Monsters」というゲームは訴えられて「イモータルズ フィニクス ライジング」に改名
「Dark Deception: Monsters&Mortals」というゲームも訴えられたとか
0064ミクロモノスポラ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:03:55.39ID:GXoHisae0
完全にイメージダウンだな
もう行かね
0065バチルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:04:26.19ID:ZiY8gP4P0
>>55
そういうこと
ラーメン屋は全く悪くない
裁判やったら楽勝
0066シネココックス(光) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:04:40.61ID:e3eRIgoL0
アフリカ
0068カテヌリスポラ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:05:00.01ID:+ssP9Bmm0
>>60
法的な勝ち負けというより、実益なくない?
まあ単にこんなに話題になるとは微塵も思ってなかったのかな
0069カルディセリクム(東京都) [DE]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:06:19.27ID:MSk2EGhy0
>>62
井上尚弥もヤバいな
0070シトファーガ(愛知県) [SG]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:06:24.60ID:2V3R7IdX0
アフリとかいうラーメン屋まったく知らなかったけど、少なくとも今後機会があっても一生店に入ることはないだろうな
こんなセルフイメージダウン作戦やって何がしたいんだろうw
この日本酒を潰してなにか得があるんだろうか
0072フソバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:07:57.19ID:5QvJt8Pv0
>>63
擁護するとしたら商標取られる前に片っ端から取れ的なやつらしい

以外元記事より
商標登録といえば近年では国内のみならず海外、とりわけ中国との出願合戦が熾烈で、過去にはあの「無印良品」が、中国において現地企業に商標登録されてしまったうえに、その企業に商標侵害で訴えられ、本家の無印良品が敗訴してしまうという、驚きの出来事があったことも記憶に新しい。

そういったトラブルから自社のブランドを守るためにも、AFURI社のように片っ端から商標登録しておくというのも、最近ではひとつの常套手段となっているわけだが、今回の件に関しては「強欲ラーメン屋」「中々に自分勝手だねAFURI」などと、AFURI社側に対する批判の声が目立つといった状況。
0075緑色細菌(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:09:30.45ID:w1JF5+/50
地名とか一般的な言葉はどこかが管理して
商標登録出来ないようにしとけよ
0076フソバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:09:52.14ID:aheNlg4W0
AFURIは1度行ったけど女性向けなんだなと思った
店内も小洒落た感じで
不味いとは思わんけど2度行くほどでもなかった
0078ネンジュモ(長屋) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:11:44.51ID:PJyxb5kY0
豆腐のイメージ( ;´・ω・`)
0082ラクトバチルス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:15:06.98ID:qM2E4eD00
神社は怒っていいぞ
0084放線菌(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:15:31.19ID:oaajvq960
ゆず塩ラーメンのとこか
0085カテヌリスポラ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:16:00.73ID:+ssP9Bmm0
>>63
ラーメン屋の方がFacebookで反論してたから読んでみたけど、居酒屋でpb作ったり、将来的に自分で日本酒作るプロジェクトあるとのこと

まあ将来的に酒作るってのは??だけど
0086ヴィクティヴァリス(ジパング) [DZ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:16:14.35ID:5hsK+rzV0
このラーメン屋の社長がFacebookでこの件について書いてる
炎上したことは想定外でかなり慌ててるっぽいな

>>例えば「雨降」と書いて、UKOUと読ませるのはいかがですか

完全に相手を馬鹿にした商標ゴロ仕草だわww


中村 比呂人 - 【AFURIが、「雨降AFURI」という日本酒を販売している企業を商標侵害で提訴したことで、ネットで... | Facebook
ttps://www.facebook.com/100001089293998/posts/6701624183217158/
0089ストレプトミセス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:17:35.06ID:jfpVOws10
思い上がり甚だしいなラーメン屋
0090フランキア(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:18:49.84ID:QPU1dKw50
醸造した酒全量廃棄したくなかったら和解金寄越せってやり口だろ
食い物作ってる会社がこういうのは嫌悪感煽るだけだ
0092ロドバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:19:13.79ID:6iO7qfhf0
ラーメン屋風情が日本酒舐めやがって
0093ストレプトスポランギウム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:19:14.38ID:1O+baOmX0
>>1
ってかさ
酒にわざわざ読めない名前をつけるバカなんなの

店であれ飲んでみたいなあって思っても何て読んで良いのかわからず
読み方間違えてる恥もかきたくないから結局知ってる銘柄を頼む
自ら商機失ってアホなんかな
0095カテヌリスポラ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:20:57.45ID:+ssP9Bmm0
>>91
ただ雨降の方も親会社が小さくないみたいなんで、なんか思惑はあってもそう簡単にはいかないかも
0098アシドチオバチルス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:22:30.41ID:XtZJgtGp0
ザーメン屋が悪いの?
0099メチロコックス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:22:52.65ID:sGF3I9q00
AFURIとかクソまずいラーメン
食う価値なし
ブランド化しようとイキがってるが全く中身無し
0103ロドバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:25:17.71ID:VFugsKrm0
ここのラーメンだけじゃないけど、うまけりゃいいんだろ?を地で行く性格の悪い店って行きたくない。
0104テルモデスルフォバクテリウム(茸) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:26:01.69ID:gq8zBQMn0
ラーメン屋が商標取った後で酒蔵が買収され、買収した企業が同じ商標を同じ役務と呼称で取ったんだな。
可哀想な小さな酒蔵って訳じゃないわ。
0105メチロコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:27:16.45ID:o0GYEY3+0
新自由主義の美しい国だぞ、ヤッたもん勝ちよ
遅きに失っした、コレが敗因
0108スファエロバクター(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:28:55.93ID:HjiE6E7U0
こういう事する企業は死ぬほど嫌われるってまだわかってないのか
ポッと出のラーメン屋ごときが調子乗るなよ
0110プロカバクター(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:29:54.49ID:6YVc2x3x0
はいはい、商標ゴロっと
0111ニトロスピラ(福岡県) [EU]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:31:37.79ID:YgB2pRf50
ラーメンと酒類では商標区分が違うのに何故かラーメン屋が使いもしない酒類の商標まで取ってたって話であってる?
0113デスルフロモナス(茸) [IR]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:32:19.72ID:xaCekZar0
廃棄出来ないのわかってて提訴してんだろな
つまりお金頂戴ってことなんじゃない
0115バクテロイデス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:32:30.76ID:tcq5TGhx0
酒とラーメンなら別にいいだろと思ってたが他の物品でも登録とかハイエナじゃねえかよ
0116カテヌリスポラ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:32:31.21ID:+ssP9Bmm0
てかさも素晴らしい山で誇りだみたいなこと書きながら、阿夫利山に対する敬意がないよね

当地の人にとって重要な地名を独占しようとしてる訳でしょ?、山の重要さがわかってればこんなことはできない。
明らかに自社と混同させるような商品なら分かるけどな。
0117フィンブリイモナス(光) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:33:26.74ID:cyb935wY0
機会があったとしてもここのラーメンは絶対食わんってなるだろこれ
無駄にヘイト買う様な真似してどうすんだろ
0118コリネバクテリウム(富山県) [AR]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:33:43.30ID:k6Sk5/xN0
地名で商標取るなっつーのバカじゃねぇのさっさと潰れろマヌケ
0119エントモプラズマ(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:34:06.00ID:qAhfNtXU0
こんなことしないで、同じ名前同士コラボしましょう!にすれば盛り上がったかもしれないのに
0122フソバクテリウム(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:36:39.59ID:MuhDGcoF0
富士山を登録商標して使うなっていってるようなもんじゃん。
こいつどこ大学出身なんだ?
全然書いてねー
0125パスツーレラ(東京都) [FR]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:37:27.32ID:6IZfCyZD0
えげつない
商標登録の難しいところなのかもしれないけど
こういう由来のを一人占めって印象悪い
0126バクテロイデス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:38:02.13ID:jwrEuedr0
酒出してないのに酒分野で商標登録してたのか
商標侵害対策なんだろうけど無理筋じゃないか
0127パルヴルアーキュラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:38:21.95ID:zvKgHo8i0
山屋を敵に回したな
0128クトノモナス(福岡県) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:40:24.28ID:cEIQYe8g0
これだけ悪感情ばらまいたらネタが迅速に広まる現代でいかんでしょ
まぁつぶれていいわ
0129メチロフィルス(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:40:34.26ID:42gmubED0
経緯とか見るとラーメン屋が正しいっぽいが全部廃棄しろ発言がやばすぎて救いようがないな
0130ジアンゲラ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:42:36.90ID:KFswEm8B0
ここのラーメン嫌いだわ
0131パスツーレラ(京都府) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:43:25.15ID:aPUSvWIq0
あふりって言葉が普遍的なら問題ないと思うけど
この辺どうだろうな、個人的には聞いたことない言葉だ
0132デスルフロモナス(騒) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:43:34.56ID:08wlimHq0
>>56
意識高すぎの馬鹿ってことよ
0135パスツーレラ(京都府) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:45:54.74ID:aPUSvWIq0
AFURIに対して雨降の商標だったら問題ないと思うけど
AFURIにAFURI被せてきたら、司法じゃ普通にこじれるんじゃね?
0137ヴェルコミクロビウム(SB-Android) [DE]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:46:22.01ID:Jz7B2SHC0
鈴木アフリしか知らん
0140ニトロスピラ(福岡県) [EU]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:46:43.42ID:YgB2pRf50
商標侵害対策するにしても地元の地名で商標取って地元の他業種訴えるのは普通に考えて悪手だよな
0141キネオスポリア(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:46:48.72ID:rOaaav1v0
つーか酒は一度も日本では売ってないんやろ?
0142チオスリックス(東京都) [FI]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:49:25.54ID:7/EP/ZGd0
ラーメン屋が自社イメージ下げてるだけにしか見えん
というかそもそも日本人の多くがどっちも知らんだろコレ
0143テルモデスルフォバクテリウム(茸) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:53:08.24ID:gq8zBQMn0
>>135
先にラーメン屋が商標を取って、その後に酒蔵が出願したけど拒絶された。意見書を付けて商標が認められたけど申請した際のレイアウトと実際に使われているラベルのレイアウトが異なるのでラーメン屋側は侵害していると判断したと思う。
0144エントモプラズマ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:53:45.12ID:K00dKn5P0
>>93
そんな小さな恥もかきたくないなんて余裕のない人生だな 小さな間違いなんて許し許されるようになれるといいね
0146カンピロバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:57:06.94ID:/+78MQs90
     |┃三    /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', ::::::\\::::::::::::', \::::::::::::',  イエス
     |┃      i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|ー─--ミ::::::::::::|--ミ::::::::::::|  イエス
     |┃      {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}::/::::  \:::リ-}::  \:::リ-}   イエス
 ガラッ. |┃      ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ  <●>  !> イ●>  !> イ
     |┃  ノ//  |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 、       __ノ      __ノイ アグネス
     |┃三    |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|__r)\   |:::::|\   |:::::|   アグネス
     |┃      |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》 ィェァ 〉  l::::::》ァ 〉  l::::::》    アグネス
     |┃      |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从='´  ,,イ::ノノ从  ,,イ::ノノ从
     |┃三   ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从 ....,,/ |::::://:从  |::::://:从
https://pbs.twimg.com/media/CPpoNnQU8AAiyLC.jpg
0148放線菌(福岡県) [NO]
垢版 |
2023/08/25(金) 17:59:25.25ID:QTPDh2m60
>>93
凝った商品名を店員に聞くのが恥ずかしい読み待ちがったら恥かいたと思うのは少数だよ
0150シネココックス(東京都) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:01:23.11ID:uPcPmDUL0
クソまずいラーメン屋ね
オシャレ感だけで辛い酸っぱい不味い高いラーメン
0151フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:01:36.02ID:5cAtN5As0
ああ、このクッソ不味いラーメン屋か
0155コルディイモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:04:04.30ID:MnI7RxRY0
ラーメン屋が有利だけどこういうのってマイナスイメージだよな
ラーメン屋辞めようとしてるとしか思えない
0156カルディオバクテリウム(栄光への開拓地) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:04:52.81ID:uFnNx6Gq0
浅ましいな
くまモン見習えや
0161クテドノバクター(茸) [ES]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:10:02.79ID:uaMP/Gt10
>>1
地名を私物化するな



だいたいそんなチェーン知らん
0164マイコプラズマ(光) [GB]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:20:43.67ID:+4C7odiK0
>>143
なんや
ラーメン屋は全く悪くないじゃん
ラーメン屋に頑張ってもらいたい
酒屋みたいな守旧派は日本経済の敵でしかないな
0165マイコプラズマ(光) [GB]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:23:05.12ID:+4C7odiK0
>>151
そういうこと書いたら良くないよ
ラーメン屋の方は強い法務がいると思うぞ
0166テルモミクロビウム(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:24:57.52ID:UC0/hbje0
このスレの内容をラーメン屋さんに知らせたら面白いことが起きそうだなw
0167クロストリジウム(千葉県) [KR]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:26:08.40ID:sE1Nb0bk0
>>44
アイドル消えても地名は残る
全勢力かけても乃木坂の土地の10パーも買えない
0168パスツーレラ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:26:17.90ID:s1LJngGR0
AFURIとかいうあれか
何も旨さを感じなかったがマーケティングでだけ伸ばしてきたって感じなのね
0169テルモトガ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:27:25.52ID:XjYQAjLT0
完全オリジナルのネーミングならまだしも、地名が由来ならラーメン以外の商品名称や異字までは独占できんのでは?
ロゴタイプとか店舗名称としての使用権はともかく
0170エンテロバクター(茸) [SE]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:27:51.54ID:WLln3Ocd0
>>121
もうATARIに変えろ
0171オピツツス(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:29:45.29ID:X87CygFg0
大山のモノを私有かするのは誰も味方しない
0172エアロモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:33:01.25ID:sIJ8iImA0
ズンドバーも応援してただけに余計にショックだわ
大元である阿夫利(雨降)神社か伊勢原市が難癖付けて訴えたればいいのにこんな会社
0173ヴェルコミクロビウム(光) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:36:12.68ID:w8XlMPKc0
神社も訴えてやればいいんだよ
ラーメン屋は正しいんだから
0175テルモミクロビウム(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:39:49.25ID:UC0/hbje0
裁判所はラーメン屋の方を支持するだろう
そうでなければ法律なんてなんの意味もない
0176エンテロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:40:37.02ID:7p/jPwxm0
踊るAFURIに見るAFURI(´・ω・`)エライヤッチャエライヤッチャ
0177ハロプラズマ(栃木県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:45:25.28ID:On4qZ3+g0
>>56
分からんけど儲かるんじゃないかねぇ
昔、コナミが何でもかんでも商標登録して他の企業相手に訴訟起こしまくってたっけ
0179セレノモナス(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:50:31.56ID:Y66DIQCo0
小さな酒蔵が大きなラーメン屋にいじめられてかわいそう。
とか思ってんだろ?
ラーメンのAFURI社より吉川醸造の親会社のシマダグループの方がデカいぞ。
デカい方が後から商標を取った事でもめてる。
0180シントロフォバクター(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:50:38.80ID:InJebKtB0
エイフリやん
0181ヘルペトシフォン(糸) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:53:42.86ID:/SUIZG7W0
昔友達に誘われて恵比寿のAFURI一度だけ行ってワンタン麺食ったけど、
あっさりしすぎて物足りなかったわ
マズいまではいかないけどわざわざもう一度行く必要はないなって感じの店
0182クテドノバクター(愛知県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:57:36.47ID:wdO/KNGw0
>>10
そうでもないよ
八丁味噌なんて名前の由来である本家本元の老舗が名称使えなくなった
0184アクチノポリスポラ(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 18:59:29.47ID:EdFAhZpY0
ラーメン屋は潰した方がいい
店主のあたおか率がハンパない
ヤクザがしのぎでラーメン屋やってるとしか思えない
0187エアロモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:03:33.75ID:sIJ8iImA0
そのうち阿夫利神社直下のルーメソやソフトクリームまで言い掛かり受けないか心配になる事案
0189ラクトバチルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:04:11.06ID:ErmZtV3a0
ただの地名に150種類以上はイメージよくないなぁ
1回しか行ったことないけど2度目はないな
提案内容も相手を馬鹿にしてる印象を受けた
0191エアロモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:05:46.08ID:FwG6JMhp0
堀江が今日の動画で阿夫利て字が入ってるTシャツ着ててワロタ
0193プランクトミセス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:10:57.22ID:1Ivq0rJe0
地名関係の商標はマジで取れなくしていいだろ
商標ゴロじゃん
0194エントモプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:16:01.95ID:oOu9fPuI0
>>119
やるならそっちだよなぁ…
0195シントロフォバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:17:25.41ID:NpHAHA2x0
なるほど、酒蔵から名前パクって訴えて金取ろうとしてるのか
0196ロドスピリルム(茸) [AR]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:18:16.56ID:Ztj4hYp40
はいはい
不使用取り消しな
0199デスルフロモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:20:22.15ID:CI9rLwoE0
>>93
自家製サーモンのマリネ海の恵みの宝石仕立て新鮮なガーデングリーンとキャビア添え
っての頼んだら、サーモンのマリネですね?って言われるよりはいいだろ
0203セレノモナス(茸) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:26:32.28ID:/FhxcL3B0
ぐぐたら商標権ゴロじゃん
0204セレノモナス(茸) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:28:00.57ID:/FhxcL3B0
>>184
コロナの影響で飲食店の経営者がヤクザになったケースは多いよ。
0209デスルフォバクター(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:39:59.78ID:E1sjBTAA0
よし叩こう
0210ストレプトスポランギウム(神奈川県) [AF]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:42:42.31ID:Svj9qlZs0
>>102
マジでそれな〜
ズンドバーは2回くらい行ってるけど
元々が阿夫利って地名なのに
先行で独占してやろうみたいな
運が良ければ訴訟で金儲けが透けて見えるわ
(´・_・`)
地名の商標権取得してるなんて
今日知ったわ
0211シトファーガ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:45:03.56ID:P6vHOkci0
何回か食ったことあるけどもう行くのやめるわ
丹沢大山の名前を独占したいとか頭おかしいだろ
0217シネココックス(光) [TW]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:49:53.81ID:hzyKvzyW0
もう、このラーメン屋はマイナスイメージしか無いな。
早急に提訴を取り下げるとかの対策しないと致命的な痛手を負いそう。
まあ、オレが食べることおそらく無いであろうラーメン屋だからどうでも良いんだけどな。
まず店舗が近場に無いってのが1番の理由だし
0218ネンジュモ(茸) [DE]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:50:17.97ID:c1U33Bt00
地名由来のものを商標化して自分のところの商品を訴えられることから保護するところまでならともかく、こういう行動にまで出てしまうとかなり印象悪いよな
0220テルモミクロビウム(千葉県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:50:46.32ID:zO/z8G1T0
>>43
千葉の寺田本家の「香取90」って精白90%(もちろん生酛)の酒が有るんだけど、美味しいよ
めっちゃ癖あるけど、燗つけると口の中がマジで爆発するぐらい旨味の塊
0223ミクロコックス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:51:59.80ID:v+rH6+gY0
どういうこと?
後出しのくそラーメン屋が老舗を訴えたってこと?
日本人じゃないだろ
0225ネンジュモ(茸) [DE]
垢版 |
2023/08/25(金) 19:52:37.07ID:c1U33Bt00
>>220
みりんみたいな感じで自分はダメだった、精米度合いの数値が極端に高いのはかなり人を選ぶね。
0230セレノモナス(茸) [JP]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:05:09.47ID:/FhxcL3B0
ふるさと納税の返礼品にもなってるのにな。
清川村としてはいい迷惑だな。
0231ニトロスピラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:12:26.46ID:Zg6v8lfz0
ラーメンと酒
全く違うやん
0234セレノモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:16:14.07ID:d80y9GHd0
ラーメン屋が完勝のケースです。
いったん有効に登録されたら、なかなこくつがえせんよ。

酒造はAmehuri とかにするべきでは?
0235ユレモ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:18:55.05ID:g5bxPw2O0
>>234
法的に勝ちだろうけど、消費者の感情からすると悪影響の方が大きいのでは
0238シトファーガ(ジパング) [EU]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:21:21.97ID:9s+5eOTr0
>>226
酒詳しそうだから聞きたいんだが、美丈夫みたいなキリッキリの日本酒って他にある?
いろいろ試そうにも数が多すぎて
0240クラミジア(茸) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:23:22.70ID:3QKnjWbr0
>>234どう完勝?
完勝じゃないから揉めるんだよ?
極端な話、新AFURIってオレが何かの商品を商標登録する事は可能
同じラーメンでやったら訴えられたら勝ち難いけどね
アナタが思い込んだ事=法律じゃないのよ
0242リケッチア(SB-Android) [CA]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:27:07.23ID:6o8yDG/x0
ラーメン屋だけど酒を出してるって聞いたか確認したけど店で出してるビールとハイボールじゃねーか
これはちょっとダメじゃね
0246メチロフィルス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:31:58.81ID:btsFhE1I0
酒類の登録していても使ってないのなら、不使用取消審判の対象であり、当然取消されるべきものなら、
商標の使用差止や損害賠償等は権利の濫用として認められないと思うが
0248ロドシクルス(東京都) [NL]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:46:23.39ID:BM3D3/V50
>>246
仮に不使用取消審判でラーメン屋の商標登録から酒類が取消になっても、ラーメン屋は再出願しているので、新しい出願が登録になる
ちなみに吉川酒造も出願してるけど、ラーメン屋の再出願は吉川酒造よりも1週間ほど早いので、ラーメン屋の方が登録になると思われる
0250アシドチオバチルス(新潟県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:55:05.93ID:ZMEpZjBv0
このラーメン屋はこんなに調子に乗ってたのか?
0253スピロケータ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 20:56:29.77ID:Hm0HPYs10
まあこんなラーメン屋食べたことないけど、今後も二度と行かないだろうな。このニュースが拡散されればイメージ大幅ダウンだろうに、なんでこんなアホみたいなことするんだろ
0254フラボバクテリウム(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:00:51.80ID:KKYftLCK0
商標ちらっと検索するだけでもこんなにでてくるんだが
(特許情報プラットフォームで最初の2個だけコピペしただけでもコレ)
これ全部やる気なの?すごいラーメン屋さんだわ


茶,コーヒー,ココア,菓子,パン,サンドイッチ,中華まんじゅう,ハンバーガー,ピザ,ホットドッグ,ミートパイ,調味料,穀物の加工品,ぎょうざ,しゅうまい,すし,たこ焼き,弁当,ラビオリ,米,脱穀済みのえん麦,脱穀済みの大麦

宿泊施設の提供,宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ,飲食物の提供,業務用加熱調理機械器具の貸与,業務用食器乾燥機の貸与,業務用食器洗浄機の貸与,加熱器の貸与,調理台の貸与,流し台の貸与,カーテンの貸与,家具の貸与,壁掛けの貸与,敷物の貸与,タオルの貸与
0255スファエロバクター(東京都) [IE]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:01:06.15ID:8Qu7xlL90
ラーメンより日本酒が好きだから日本酒がんばれ
0256ミクロコックス(ジパング) [VN]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:02:29.14ID:cXriab6B0
大山阿夫利神社売店の名物「ルーメソ」
https://i.imgur.com/W8bv65H.jpg
0257放線菌(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:03:06.95ID:ob9Zues30
丸亀製麺が丸亀を商標登録するようなもんか
0261フランキア(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:08:07.72ID:QPU1dKw50
>>258
商標ゴロの網に最初に掛かったのが酒屋ってだけだナ
0266アナエロリネア(東京都) [GE]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:18:22.42ID:JuWcGkBB0
恵比寿にできたばっかりの時に行った事あるけどお湯に冷麦が入ってるだけみたいなラーメンですぐ潰れると思ってたらそんなに成長してたんだ
驚き
0269エアロモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:30:17.32ID:sIJ8iImA0
>>254
計画が動いてるならいいけど実態無いとしたら、宿泊施設関連はダメだわ
大山観光の妨げになるの分かるだろうから、AFURIを名乗る資格も無い
ってか、市や旅館組合を敵に回してまう
0271ユレモ(茸) [BE]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:36:03.11ID:oxVXLxhq0
チンピラがやってるラーメン屋って多いんだな…
0275デスルフォバクター(神奈川県) [SE]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:47:18.78ID:wsXr7+U80
売り上げヤバくなってゴロマキ計画に変更
0276カルディセリクム(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:49:15.85ID:mEyEq5MC0
経営者の身辺調査してみたら?
0277アシドチオバチルス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 21:55:57.24ID:wP4mIUHS0
聞いたことも無いラーメン屋だがもし店見ても入らんだろうな
山の名前に由来してるものを独占とかショウキじゃないわ
0280ハロプラズマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:23:27.78ID:GP4D7+PL0
この場合、ラーメン屋が潰れてなくなれば万事解決になるの?
0282シネココックス(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:25:00.00ID:WujRmvR/0
>>238
日本酒度が高い規格外品を探すといいよ
0283アシドチオバチルス(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:25:07.44ID:Pccc2d310
豆腐にも阿夫利と名がつく奴があったな

気に入らないやつに絡んでいくスタイルだから朝鮮人の当たり屋なんだろうな
0285レンティスファエラ(東京都) [GE]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:26:34.91ID:gzSiaCUY0
支那畜朝鮮みたい
0286テルモアナエロバクター(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:29:58.19ID:/ZDml1v30
酒蔵の方が古いじゃん
ラーメン屋は自分で自分を訴えたのか
ラーメン屋がすべて商品を破棄して名前を変えないと
このラーメン屋登録商標で商売してるなら中国企業じゃね
0288スファエロバクター(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:36:57.87ID:PhrzK54d0
>>280
商標登録してない方が負ける
0289テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [UA]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:39:57.70ID:9RR3kHx/0
もう食わない。
0290アキフェックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:41:49.63ID:onAYW+730
ラーメン屋はラーメン以外にも食品関係のありとあらゆる種別で「AFURI」を商標登録
日本酒の「AFURI」が登場したのはその後のことなので、これだけで考えれば酒蔵の方が分が悪い

しかし実際ラーメン屋の方は酒関係で「AFURI」の商品を出していない
そして、「AFURI」の名前は地名由来

ここらへんを裁判所がどう判断するか
0291プニセイコックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:47:52.73ID:N1avLyEJ0
こういうアホなことする会社の商標取り消せよ
0292スファエロバクター(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:48:12.60ID:PhrzK54d0
>>290
酒の商標登録してないならセーフだと思う
家電でも冷蔵庫と洗濯機なら商標別扱いだし
ラーメン屋が漢字で雨降(あふり)を出してないならセーフかな
0294プロピオニバクテリウム(香川県) [US]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:50:24.48ID:Dp5zPzX90
築地銀だこや神戸らんぷ亭や鎌倉パスタで文句を言う奴はいないのに
香川県民だけは丸亀製麺に文句を言う心の狭い土人とかって
同列に語ってくる人いるけど

香川県民が丸亀製麺に厳しいのは過去にこれと同じ騒動を起こしたからなのよね
0295プニセイコックス(東京都) [FR]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:54:08.07ID:N1avLyEJ0
地名の商標は全て却下するように法改正しないと中国人が商標取りまくって商売できなくなる
0296ラクトバチルス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/25(金) 22:57:48.69ID:e857vSlB0
>>254
実際に業としてやっているかどうかは不使用取り消しの争点になる
実態からして商品役務共に実施する意思があるかが争われるのかもな
まあ裁判所が判断することだから外野がとやかく言っても始まらない
0298レンティスファエラ(光) [EU]
垢版 |
2023/08/25(金) 23:08:47.39ID:YDLiMgFQ0
アフリカ風味のラーメンかと思ったが違った。
0299ネンジュモ(茸) [FI]
垢版 |
2023/08/25(金) 23:12:12.94ID:b5pbr7OJ0
感情論で言ってるアホ多いけど、飲食店なんだから酒も商標登録するの当たり前だろ
当然認められるわ
0303アカントプレウリバクター(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/26(土) 00:09:39.28ID:XszrEWaX0
>>300
年間13万人が訪れる有名な山なんだが
0306エンテロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 00:42:12.14ID:MsFJ0j5Q0
>>254
壁掛けタオル敷物って
阿夫利神社や大山の帰路に使う鶴巻温泉が、インバウンド向けグッズに阿夫利をアルファベット綴りしたら訴えられんのか…
どうすんのこれ伊勢原と秦野と観光庁
0308グリコミセス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 00:45:31.92ID:r1ET45aq0
>>300
大山詣りって古典落語でもあるような有名な場所だぞ
0309エントモプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 00:49:16.38ID:CPWTPrW+0
カップ麺でしか食ったこと無いけどアフリカ関係の何かかと思ってた
0310テルムス(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 00:52:06.91ID:nJnncLyp0
争うのは権利だからいいけど「俺の著名性にフリーライドしてる!!!!!!!!!!!」とかいうコメントは
お前そこまで有名じゃねーし大阿夫利の名にフリーライドしてるのはそもそもお前じゃねーかとしか思えない
0311クロストリジウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 00:58:00.06ID:d76smhX10
>>86
読んできたけど、自分よりの投稿には返信して、批判的な投稿はスルーどころかブロックしてるなw
文章も稚拙だし、子供かよ
阿夫利神社の神様から天罰くらえばいいと思う
0312コルディイモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 01:12:06.55ID:zKu8qV490
ここのラーメン横浜で食ったんだけど
カップ麺食っときゃ良かったって思った数少ないラーメン屋
0314ネイッセリア(東京都) [CH]
垢版 |
2023/08/26(土) 01:21:50.25ID:u2AUjouM0
>>5
元々はどちらも阿夫利神社の辺りの地名から取ってる
神奈川の大山の辺り
0315メチロコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 01:32:16.17ID:E4Fpa+xJ0
本当によく雨降る所
0316放線菌(埼玉県) [JP]
垢版 |
2023/08/26(土) 01:36:28.46ID:70Uc4iY70
>日清食品とのコラボでカップ麺も

商標ゴロを使う日清食品の製品も不買するわ
0317アルマティモナス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 01:38:12.42ID:BDWZd2vJ0
例えば、「東京」とか「日本」とかは使ったらダメなんか
0319イグナヴィバクテリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 01:46:32.44ID:RymSbcCi0
さおりにすればいい
0320エンテロバクター(東京都) [ID]
垢版 |
2023/08/26(土) 02:02:48.53ID:7G1dkkZp0
アフリカに怒られるぞ
0323ハロアナエロビウム(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 02:27:54.39ID:1E/r3+v70
>>86
吉川醸造もでかい会社だから、これは双方の意見を聞くまでは様子見やな
……と思っていたけれど
これはラーメン屋の完全敗北で終了だな

これ読んで、ラーメン屋の社長にヘイト向かない奴なんていないだろ
こんな幼稚な報告を許すなんて、広報スタッフは職務怠慢
(まあビッグモーターみたいに社員が声を挙げられないのかもしれんが)
これじゃ訴訟が始まる前から勝負ありだな

丸亀製麺がどうなったか知らんかったんかな
丸亀は広報がしっかりしてたから軽傷で済んだけど、これアフリは致命傷もんだろ
0324ミクソコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 02:28:41.80ID:rDt0StXN0
>>9
商標おさえてないなら神社が訴えられるんちゃいますか?
0325シュードアナベナ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 02:30:17.62ID:E8OoO6LP0
南ア「あんだと?」
0326ミクソコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 02:34:34.04ID:rDt0StXN0
>>93
えー?これすげー同意なんだけどなんでこんなに叩かれてんの
0328ゲマティモナス(静岡県) [DE]
垢版 |
2023/08/26(土) 02:39:50.41ID:O01e8zFc0
商標登録して○年以内に実際に使用されなかったら破棄されるって感じでいいんじゃない?
商標ゴロ対策で
0329プランクトミセス(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/26(土) 02:44:15.59ID:4JviV7yP0
調べたら酒造側は「雨降(ローマ字なし)」で
2年前に商標取ってるんだけど、ラーメン屋が
それに対して無効審判起こしてる まともじゃねえ

ラーメン屋の取ってる商標はサウナだの整体だの…ほんとにやる予定なのか? まともじゃねえ
まあ結論出てるわ

それよりこのラーメン屋、ほんとに阿夫利山の水で
スープ作ってるんか?都内にしか店がないのに
毎日わざわざ運んでいるのだろうか?変だな~
0332フランキア(広島県) [SE]
垢版 |
2023/08/26(土) 02:59:37.37ID:KqLxqbJS0
漢字とローマ字なのに勝てる訳無いやろ馬鹿ラーメンや
裁判負けて潰れてしまえ
0333プランクトミセス(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/26(土) 03:14:17.56ID:4JviV7yP0
AFURI整骨院も整体あふりも存在するんだね
これが次の狙いなわけか…何と分かりやすい
今どき珍しいほどの悪者だなこれは
0335アコレプラズマ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2023/08/26(土) 03:48:27.36ID:mxjMP69a0
使わないのに商標取るなみたいな意見多いけどAFURI(ラーメン屋の方)ビールとか実際あるじゃないか
0336アコレプラズマ(東京都) [FR]
垢版 |
2023/08/26(土) 03:50:28.81ID:0qjnQhG40
AFURIはラーメンとしては好きだけどこれは日本酒のほうを応援したい
理屈が日本酒側のほうが通ってる
0338エントモプラズマ(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/08/26(土) 04:17:44.07ID:TwsTjS6R0
そもそも地名を一企業が商標登録できるのがおかしいわ
自治体や商工会とかが登録するのならともかく…
0339シトファーガ(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 04:33:20.91ID:mG49WrQ70
東京ってアホみたいなラーメン好きよな
0345セレノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 05:22:12.89ID:srFZazFe0
>>339
東京都民でなく都市移民ね。
お上りさんはテレビやその他メディアでしか世の中知らないから同じ分野のものしか知ろうとしない。
まあニュー速民の層も同じだけどね。
0346ユレモ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/08/26(土) 05:25:34.49ID:WJzyG1aZ0
どっちも知りません
以上
0347デイノコック(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 05:30:28.04ID:ZDmcm+7H0
名前からして不味そうなラーメンだな
0352フィンブリイモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 06:00:36.02ID:2rSId7FH0
B2Cなのにこんな裁判やって得あるんか
賠償金取って会社清算するんか?
0355ヒドロゲノフィルス(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 06:23:26.13ID:5iNWKslI0
丸亀製麺はこんなことして相当イメージを落としたな
0356スネアチエラ(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 06:28:44.77ID:4DMjZsFV0
>>86
コレを読んでコイツは商標ゴロと何も変わらんと思った。
意識してるかどうかわからんが相手煽りすぎ。
まぁ酒蔵の方が法的には不利だと思うが酒蔵が勝って欲しい。
現時点で酒作ってないならコラボとか考えた方がずっと価値が出ただろうに。
0358スネアチエラ(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 06:52:32.37ID:x93Aelij0
AFURI株式会社:売上高約20億円
シマダグループ株式会社:売上高約300億円

2020年4月:AFURI株式会社がAFURIを商標登録(33類)
2020年10月:シマダグループが吉川醸造を買収
2021年4月:吉川醸造が雨降(AFURI)を発売
2023年3月:吉川醸造が雨降AFURIを商標出願(33類)
2023年5月:雨降AFURIの商標登録拒絶
2023年7月:吉川醸造が意見書提出
2023年8月:小さな酒蔵の古くからあるブランド酒に大きなラーメンがイチャモンを付けていじめていると勘違いした情弱がなぜかラーメン屋を叩きだす。
0359プロカバクター(茸) [BR]
垢版 |
2023/08/26(土) 06:56:31.33ID:tBI/vlEa0
ラーメン屋と商標ゴロの兼業
0363コリネバクテリウム(熊本県) [NL]
垢版 |
2023/08/26(土) 07:17:06.80ID:4MXnwRVo0
強欲ラーメン屋て凄いネーミングだな
こんな文言見たことないぞ
0365アナエロリネア(愛知県) [BR]
垢版 |
2023/08/26(土) 07:34:35.78ID:O6t1Mw0b0
炎上のAFURI代表「私、間違ってるでしょうか?」 商標権侵害の提訴は「正当な手続き」「胸張って居られる」

燃料投下キタ――(゚∀゚)――!!
0366プランクトミセス(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/26(土) 07:35:35.69ID:4JviV7yP0
>>358
ラーメン関係者っぽい
2021年1月 吉川醸造が雨降を商標出願
2021年6月 雨降が商標登録
2022年8月 AFURI社が雨降商標になぜか無効審判を起こす 全量廃棄の内容証明を送る
も入れたら?w酒蔵が黙ってるのは作戦か?

酒蔵のグーグルマップ見てきたら星一つつけてる
奴がいてコメントもバシッと返されてる
ここの社長は切れる
ラーメン屋は大企業が~とか不動産屋が~とか
印象操作しようとする努力はわかるけど悪手かな

いやーこのラーメン屋面白いわ近所にあるけど
色々調べたら出てくること
0369ビフィドバクテリウム(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 07:59:11.13ID:ZJsYa9n70
もうこのラーメン屋には行かないわ
まあ行った事無いけどwwwwww
0370プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 07:59:19.85ID:yRJx9O6N0
こういうのって、訴訟屋がアメカスのスラップ訴訟真似して持ち掛けてるんだろ?
0376スネアチエラ(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:22:32.47ID:x93Aelij0
>>366
同じ役務で同じ呼称であれば申し立ての根拠としては充分
知財なんだから登録状況と時系列を客観的に見た方がいいよ。
0378エンテロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:38:24.85ID:MsFJ0j5Q0
真の阿夫利ラーメン名乗れるのは、神社お膝元で老舗のルーメソでしょ
10年そこらの新参が割り込んで権利振りかざして何場外乱闘やってんのって
商標持って法律で優位に立とうが人の心を変えられるわけなし、その地元民の心情を敵に回すか
0379フランキア(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:39:19.60ID:YdRi/CW60
商標を変えろとかなら分からんでもないが
商品の廃棄処分の要求とかは意味分からんな
0380ナトロアナエロビウス(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:40:37.98ID:9MJJSLKH0
これ逆だろう
ラーメン屋が名前変えるべき
とんだ藪蛇だよ
0381ナトロアナエロビウス(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:42:12.99ID:9MJJSLKH0
ラーメン屋ってアホが多いね
酒蔵は地元の名士が多い
勝負にならんよ
0382プランクトミセス(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:43:04.07ID:4JviV7yP0
阿夫利神社が併設のカフェで阿夫利ビール出してた
AFURI社も最近ビールで商標の申請してる
これはさすがにこのラーメン屋が作ってるんだよな
ちょっと怖くなってきた
0383エンテロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:45:40.80ID:MsFJ0j5Q0
客商売上の商標の使い方ってこうじゃなくて、悪意の成り済まし対策でしょ
酒屋がラーメン屋のふりしたのか?っていうと、読んでる限りそんな事なさそうだし
微々たる権料の法律より客の気持ちの方が死活問題なんだからさ
0386ネイッセリア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:47:30.93ID:tG3A1r9X0
商標ゴロってやつか
0388リゾビウム(秋田県) [NL]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:53:13.66ID:ml2py54B0
不動産屋の酒屋経営にケチつけてるけどこのラーメン屋もコンサルか広告代理店上がりがやってるだろ
0389プニセイコックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 08:53:29.97ID:xLBnIXcW0
意識高い系ラーメン屋
0390コルディイモナス(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:00:58.57ID:hVtZSNDt0
地名を独占しようとすんなよ
0391スネアチエラ(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:02:04.88ID:x93Aelij0
>>385
法的に言えばみんなのものを33類で独占しようとはけしからん。というのではなく誰が33類で独占するかという状況なのよ。
業務拡張を目指す企業と買収されてリブランディングしている企業の争い
0392コルディイモナス(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:04:37.19ID:hVtZSNDt0
>>358
イキったラーメン屋って言えば満足か?
0394コルディイモナス(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:07:14.11ID:hVtZSNDt0
>さらに同リリースには、AFURI社が「阿夫利」「AFURI」で構成される商標を、ラーメン以外に150種類以上の物品・役務について取得しているとの記載も。

これは叩かれても仕方ねえよ
0396プロカバクター(東京都) [NL]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:17:21.34ID:go9t1Cge0
>>391
前半部分は理解してるから法的には間違っていないと言ったまで
これまで色々と商標に関する炎上騒動があったのにもかかわらず、同じ轍を踏んでいるのはビジネス的に問題だと思う
0397メチロコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:23:43.23ID:WsvEHwbl0
>>381
ところが、シマダグループに売却されてからは
創業家は引退して地元の支持は得られて無いようなんだよ。
田舎だから難しい。
0398スネアチエラ(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:28:20.46ID:x93Aelij0
>>396
殆どの場合で炎上する方がおかしいと思ってる。それだけ知財に関する意識が低い。守りたいと思ったら先ずは出願すべき。意識が低いから中国とかに商標を取られてしまう。
不思議なのは国内で問題になるのは出願した方なのに海外になると出願しなかった農協や自治体が悪いと批判される。
0399メチロコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:29:16.36ID:WsvEHwbl0
今も併売しているようだけれど、
吉川醸造がシマダ傘下に入る前から作っているブランドは菊勇だよ。
0400リゾビウム(秋田県) [NL]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:37:24.40ID:ml2py54B0
>>398
言いたいことはわかるんだか燃えてる原因は受け入れ難い感情論だぞ
ビジネスなら当たり前なんで、法的にそうなんで、の一言で片付けたら火に油注いでるだけだよ
0401カテヌリスポラ(広島県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 09:38:12.50ID:wLpqBC8G0
>>167
90年代にあったJリーグは企業名をチーム名に入れれないから読売新聞が川崎の一部の土地を買い占めて読売町を作るとかいうデマを思い出した
0403エンテロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 10:16:03.96ID:OezaC5di0
ラーメン美味しいのに残念だわ
0404クトニオバクター(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/26(土) 10:17:17.31ID:AGJLGCx20
これは吉川酒造の肩を持たざるを得ない
阿夫利神社の帰りに寄ったことがあるけど
社長さんに蔵の案内してもらった
本当は見学やってないんですけどせっかくだからと言って
インスタの写真凄いですねーと言ったら
「ありがとうございます!」と全部敬語
それ以来日本酒は全部雨降だから負けないでほしい
0406コリネバクテリウム(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/26(土) 10:44:35.77ID:okXUmPRC0
まあ強欲と思われてもしゃあねえな
イメージダウンよりも雨降という酒を販売させないほうにメリットがあると感じたならそれでいいが
0407ユレモ(京都府) [DE]
垢版 |
2023/08/26(土) 10:45:14.49ID:BTkeeb9j0
>>358
つまりシマダグループがこのラーメン屋を買収すれば全部丸く収まるわけか
0411緑色細菌(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 10:57:42.38ID:duYr4uRB0
AFURIの落ち度なんてクソまずいもんだしてくる店ってだけで十分だよ
0412カンピロバクター(神奈川県) [IN]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:05:09.86ID:HZfE9FCT0
ズンドバーか
0415デスルフレラ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:20:26.42ID:dXXd7QQr0
ラーメン屋如きが事業規模で圧倒している複合企業様に逆らうなと仰っている。
商標を渡しなさい。
0417オセアノスピリルム(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:30:03.90ID:JfRqhKSB0
阿夫利の峰の天高く
25年前から小学校の校歌で歌ってたわ

そもそも元々ズンドバーだろてめえ
いつの間にそっち捨てたんだ?
だせえ名前使ってりゃいいものをクソが

小学校の校歌も訴えんのかよ
地元民敵に回してえか
もう手遅れだけどな
0418エアロモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:39:54.44ID:6j2LAm5F0
ズンドバーは昔行ったらビデオ回しながら並んでる客にインタビューした挙げ句食べてるところ店員に撮らせてスープ完飲して丼ぶり頭上に上げたの見てラーメンよりそっちが記憶に残ってる
0419フランキア(富山県) [AR]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:47:04.66ID:BxTAvgNx0
まだ(∩゚д゚)アーアーきこえなーいしてんの?
なかなか図太いなw
0420スファエロバクター(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:47:50.59ID:wcXsqzyR0
>>405
なんのためにキチガイみたいな数登録してんの?

銭ゲバラーメン永久不買するわ
一度も食べたことないけどwww
0421メチロフィルス(茨城県) [NO]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:50:00.46ID:VtitCWBs0
先に申請した方が権利もらえるって言うのはわかるけど
すでにかなりの実績のある企業が申請してなかったから
商標使えなくなるって言うのはなくした方がいいんじゃないかな

例えば申請年月日より10年以上前から
その商標を使っていたところは継続使用可能とか
0422プロカバクター(東京都) [NL]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:53:11.52ID:go9t1Cge0
>>421
10年以上前とは言わず、出願前から使っていて、かつ周知性のある商標であれば継続使用可能だよ
まぁ周知性は厳しいと思うが
0423クロロフレクサス(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:53:52.69ID:zcn4nPNu0
味の割に値段が高くて店まで行って食う気なくした
0424メチロフィルス(茨城県) [NO]
垢版 |
2023/08/26(土) 11:59:23.93ID:VtitCWBs0
>>422
そうなのか流石にそこまで酷くないのか
そしたらこの企業は周知性が役所から
認められなかったんかな?
0425エンテロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:05:08.72ID:MsFJ0j5Q0
相手側に公表されたのが想定外の事態っぽいな
黙って内々にロイヤリティ貰えるか、あわよくばオリジナル酒のルートまで作れるとでも踏んだんかね?
0428テルモゲマティスポラ(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:10:42.55ID:I5z8QRHg0
>>72
いや、身を守るために取れるだけ取っておくってのはよくある話なのよ
ここが他と違うのは、競合でも自社に不利益を及ぼすでもないのに破棄を要求してきたこと
普通はこれくらい業界離れてて、かつ地名が元で100年以上やってきてるようなとこに支那畜の権利ゴロみたいなセコイ真似しない
0430アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:14:42.51ID:fCWS+74A0
著作権とか商標権とかゴロの武器にしかなってない
そもそも生み出すのに大した費用もかけてないものを保護する必要などない
開発に巨額の資金が必要な工業的知財以外は開放する方が結局は人類のためになる
0431スピロケータ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:19:22.31ID:FeglhL5f0
>>254
893やんw
0432スピロケータ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:21:48.45ID:FeglhL5f0
>>294
おまえだけゲームは1日1時間までな
香川土人だけは規制しないとおまえみたいに性根が歪んじゃう
0433エリシペロスリックス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:25:13.58ID:BIddiOvW0
>>400
ド正論だな
ラーメン屋の客層考えたらなおのこと
0434オセアノスピリルム(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:28:17.06ID:JfRqhKSB0
丹沢大山は大昔から雲がかかると雨が降るって言われてきたから雨降とか阿夫利ってんだな
そもそも大山には阿夫利神社があるし、江戸時代では江戸から大山詣が盛んで街道も整備されてた
このへんの人間にとっちゃ歩く時に大山を見て方角と位置がだいたい分かるもんだ
きれいな形をした山だし、小学5年でだいたい遠足で登るから地元で親しまれてる

そういう単語を独占して攻撃してくるとか、ここで商売する感覚としてありえねえわ
0435フィシスファエラ(東京都) [MX]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:32:01.70ID:Ekx1ALg40
中国が「青森」を商標登録しようとしたようなもんだろ
こんなもの拒絶になるべき
0437コリネバクテリウム(鳥取県) [DE]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:43:08.79ID:Z/1/FKkZ0
お前それアフリカでも同じ事言えんの?

  ノ从从从从ヽ
 (⌒/゙゙゙゙゙゙\⌒)
 ノイ _  _|ヽ
 彡|ヽ・〉〈・ノ|ミ
 彡|  ▼  |ミ
 彡ヽ _人_ / ミ
`/ヾヽ `⌒′/ ツ\
| ヾ ゙゙゙゙゙゙ ツ |
| | ヾ从从ツ | |
| `――――――⌒)
(\________)
(⌒       ノ
  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T
0439チオスリックス(光) [KR]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:47:33.06ID:CpC8Y6+70
地名の独占はダメだろ
商標登録の基準を見直すべきだよ
若しくは独占禁止法の類に含めるべき
0440フランキア(広島県) [SE]
垢版 |
2023/08/26(土) 12:52:23.18ID:KqLxqbJS0
ラーメン不味い不評だらけでワロタ
相当アレなんだな
逆に食ってみたい
不味いのに何でコラボ即席麺が作れるんだ?
0446デロビブリオ(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 13:20:38.71ID:JGByhwFc0
大山阿夫利神社も訴えられるのか
0449コルディイモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 13:32:21.95ID:SbZJqTpg0
>>446
ラーメンも日本酒も知らんからあふりと聞いたら大山阿夫利神社しか思い浮かばないわ
0450チオスリックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 13:35:38.69ID:0DCX7Nrr0
このまま知財部門で勝っても失うもののほうが大きそうだ
0452アクチノポリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 14:51:19.14ID:8Mvd1qs50
そもそも地名や一般名詞を商標登録できるのがおかしい
こういうのを放置してるからクズ企業が悪用するんだよ
0454テルムス(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 15:04:51.10ID:+dS7hmgf0
商標(登録情報、経過情報等)、プレスリリース、ニュースを時系列で見ればラーメン屋の方が正当性があると思う。
少なくとも33類でAFURIの商標をとった時点で雨降という酒は存在すらしていないのだから酒屋(と親会社)の知財管理担当は問題を回避する方法を取れた。
0458デスルフロモナス(大阪府) [IL]
垢版 |
2023/08/26(土) 15:17:15.40ID:t1s4l4j20
商標をとっているラーメン屋に正当性があると考えられない人がいるのが驚きだわ。
酒造はラーメン屋から商標を買い取ればいいだけ。
ラーメン屋がアップルだったら全然違う世論になってたんだろうな。

元々の業種とかいってるやついるけど
ガンプラのエルメスがララー専用モビルスーツに変更された経緯でも調べたらいい

ラーメン屋が本気になったら誹謗中傷で訴えられるかもしれんから気をつけろ
大多数の意見とおなじだから大丈夫と思っていても、任意抽出でおまえがあたりになるかもしれん
0460クトニオバクター(茸) [NG]
垢版 |
2023/08/26(土) 15:26:18.61ID:fRytjsgo0
丹沢の麓のラーメン屋は何で勘違いする人が多いんだろ、ラーメン屋だけやっていればいいのに、有名になり過ぎて変な取り巻きが来て調子に乗っちゃうのかな
けどなんつッ亭は美味いけどズンドバーはなー
0461プロピオニバクテリウム(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:05:17.91ID:BxUp2fS90
今回はローマ字のAFURIだろ
仕方ないんじゃないの
0462テルムス(兵庫県) [IT]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:14:47.15ID:C5BPr7wn0
取り敢えず首痛い!!って言っとかないと損
とか
せこい金の亡者感満載の国にっぽん に成ってしまったな
0463クテドノバクター(東京都) [KR]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:15:54.40ID:jgyd7UW/0
ゆっくり茶番劇の柚葉も商標登録してたけど正当性あった?
無いから無効審決出たんじゃない?
つまり、今の段階では正当性があるとまでは言えないだろう。
0464テルムス(兵庫県) [IT]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:19:21.22ID:C5BPr7wn0
つ−か
新参者のくせに100年の伝統企業の看板を降ろせは可笑しいだろ
逆提訴すればイイじゃん
0465フランキア(青森県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:20:09.81ID:Clr/QyoC0
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に友人に紹介して、加えて3500円分×人数を入手
https://i.imgur.com/uYNouEM.jpg
0467ヴェルコミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:29:13.98ID:+szM8NRx0
>>458
Appleは愛知のアイホン株式会社にライセンス料を払ってる。
商標とはそれくらい守られるもの
吉川醸造(シマダグループ)がAFURI社にライセンス料を払えばいい。
0468ミクロコックス(広島県) [FR]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:33:15.52ID:Osc0ZzOl0
時系列的には酒蔵が悪い
名前つけて売る前に既に使われてないか調べるのは基本中の基本
私立さくらんぼ小学校みたいなもん
0469クロマチウム(光) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:39:58.80ID:XDFOXBg30
何にせよ、このラーメン屋がイメージダウンしたのは間違いないな。
地名を商標登録して独占するって考え方が受け入れられる人が多い訳が無いからな。
住民やその地名の企業や商店からしたら、何を言ってんだって話になるからな。
高校のユニフォームとかアルファベットで使っても問題が出て来る様な話になるしな。
0470アクチノポリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:43:54.73ID:8Mvd1qs50
誰が一番悪いかと言ったらこれまで何度も問題が起きてるのに商標登録関連の仕組みを見直さずに放置してる国が悪いな
0473シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 16:58:06.47ID:XZjpCQZK0
これって他のラーメン屋や酒屋がメールアドレスにAFURIが入っててもダメなのかね?
この場合、営業で使ってるから商標登録に引っかかるんかな?
0474バチルス(兵庫県) [GB]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:03:05.15ID:KoJTn7gQ0
>吉川醸造側の商品を全て廃棄処分すること等を要求

なんか感じ悪いな
0475グリコミセス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:04:26.14ID:r1ET45aq0
>>474
嫌なら商標使用料払えって事だね
0476コルディイモナス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:07:55.11ID:Go0ZxJ970
商標をとって、先に販売していて、交渉も平行線に終わって
そこで初めて訴訟している
これ以上上手いプロセスがないと思うのだが、それでも感情で叩かれちゃうのが商標訴訟の難しいところ
0477グリコミセス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:14:17.17ID:r1ET45aq0
>>476
清酒派は販売も醸造も実績はないんだろ
0478シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:14:17.66ID:XZjpCQZK0
まぁ、ラーメン屋の何が受け入れられないかって
ラーメン屋が自分自身で産み出した名称を商標として登録した訳じゃないからな。
地名として、そこに住む人々が長い間皆で共有して来た名称をアルファベットで登録しただけで利益を追求するって事に違和感しか感じないだろうからな。
コレがオリジナルのキャラクターでも作り出してて、AFURIくんって名称を商標登録したとかなら話は違って来るだろうけどな
0479カルディセリクム(千葉県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:16:44.29ID:upJF1ip/0
これだから商標の先願主義はクソ、先使用主義に変えろ
0480緑色細菌(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:18:19.21ID:ZF07f+K30
AFURIのような規模の会社が成長する為には知財は重要な武器になる。
今回の件も商標を登録していたからこそシマダグループのような大きな会社と戦える。
0481コルディイモナス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:19:27.99ID:Go0ZxJ970
地名だけとかあまりにシンプルな商標は使用の実績によって周知性が得られなければ登録できないので
そのプロセスもラーメン屋の主張としてはちゃんとしてんじゃないですかね
現にこのスレッドにもそういう名前のラーメン屋があることを知ってる人が結構いるし
0483シュードモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:23:19.28ID:Td+Trd8/0
>>479
吉川醸造の雨降が発売されたのは2021年
AFURIがAFURIの商標を取得した2020年以前から発売されていれば状況は違った。
0484シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:24:53.65ID:XZjpCQZK0
ラーメンAFURIとかの登録じゃなくて、AFURIって地名の登録とかは認めたらダメだろ。
銀行とか郵便局とか携帯ショップやコンビニとか支店の有る企業のメールアドレスには地名を入れる所とか多いしな。
そんなので揉めるキッカケを作らない形に商標登録の権限をある程度は狭めないとダメだろ。
0485ハロプラズマ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:25:29.28ID:Krra+I2w0
阿夫利神社で阿夫利ビール売ってるけど、
ラーメン屋も阿夫利神社にチャチャ入れると藪蛇になりそうだからスルーしてるんだろうな
0486ジアンゲラ(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:27:27.93ID:ilKabXOD0
たとえ勝ったところでラーメン屋には殆どメリットがないような気がするけど。
商標の利用料を取ろうって魂胆なのかな。
0488エンテロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:39:15.23ID:MsFJ0j5Q0
>>486
今回は公表されてしまったせいで発覚したけど
他で泣き寝入りさせた成功体験が既にあっての調子乗り過ぎだったりしてな
0490シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:43:11.20ID:XZjpCQZK0
>>487
日本酒は雨降(あふり)で訴えられてるんじゃないの?
0491ナトロアナエロビウス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:44:17.51ID:q9AHw5210
春のドラマなら醸造会社がラーメン店運営会社を買収して傘下に入れることで一件落着
0492シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:49:11.79ID:XZjpCQZK0
小さな地元の店でも、外国人観光客の為のAFURI表記とかもラーメン屋に伺いを立てなきゃダメなんかね?
長年の皆で共有してきた地名なのにね、他所から来た人間が地名を登録して権利を主張して被害者ヅラをするってのがね。
まぁ、普通の考え方なら地元の人間は共有するものとして登録できねからな。
0496エンテロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:56:35.74ID:MsFJ0j5Q0
>>492
マスコットキャラで「あふりん」とか作ってたなら
「ん」が1つ足されただけでも名称主張する権利あると思うが、コレはそのまんまだもんな
0497シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 17:57:22.21ID:XZjpCQZK0
つか、このラーメン屋のせいで「博多ラーメン」とか「札幌ラーメン」とかの地域ブランドのラーメンにのし上がる機会を失ったんだな。
可哀想に
0498クトノモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:01:11.54ID:WRrPZC920
>>62
ピンクレディ大ピンチじゃん
0499シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:04:26.53ID:XZjpCQZK0
>>494
アルファベット表記をダメにする話だな。
それこそ学校名や神社名とかアルファベット表記にすると問題になる可能性は出てくる訳だな。
それをラーメン屋の判断に委ねる権利が少しなりとも有るんだとしたら大問題だと思うんだがな。
ローマ字表記にしたら商標権の侵害を主張される可能性があるって事だからな
0500シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:14:52.87ID:XZjpCQZK0
地域の活性化の足枷になる話だな。
地域ブランドとしての名称の商品化は難しくなったんだから。
阿夫利を付けた商品名をアルファベット表記にしたらラーメン屋に訴えられるワケだからな。
今回の件で行くと、他の酒屋が逢歩梨って商品を出してアルファベット表記にしたらダメなんだろ?
0501アクチノポリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:18:49.70ID:8Mvd1qs50
文字のみ商標登録はもっと基準を厳しくしないと駄目だろ
少なくとも地名や一般名詞そのままの文字のみ商標は禁止にするべき
0502ニトロスピラ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:20:10.74ID:nASgjmKw0
酷いな~。
そんなに気に入らないなら、今後名前を変えてね。ではあかんのかな。
そんなに目くじらをたてる事じゃないやろ。
不可抗力じゃないかな。
0504放線菌(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:22:55.83ID:j4ReJtio0
大して美味くもないくせにやたらプッシュされててなんか胡散臭いと思ったらそういう企業だったのな
0505パスツーレラ(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:25:25.58ID:UnY3ePVv0
やろうと思ってたで150種類以上はもう商標ゴロ確定だろ
本当はお金で解決してもらうつもりが公表されて狙いが外れたとしか思えん
0506ハロプラズマ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:26:19.32ID:Krra+I2w0
大山阿夫利豆腐も、大山の近くに工場のないアサヒコが商標登録してんだよな
参道沿いの豆腐屋は「阿夫利」の名を独占しようとしたら村八分にされるだろうし共有のものって認識だったろうに、
関係ない部外者が商標登録してしまうという
0508シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:29:52.74ID:XZjpCQZK0
居酒屋とかのメニューで、阿夫利焼き(AFURI YAKI)みたいなの駄洒落もダメになる可能性があるって話になるんだろ?
こんなの明らかに地域にとって悪害だろ
0509イグナヴィバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:39:34.50ID:sS2bljkH0
役務分類と文字列と呼称が判断基準になる。
今回のは主に33類(ビール以外の清酒とか)になるので阿夫利高校がAFURIを掲示しても侵害にはならない。
今回のはAFURI社が2017年に阿夫利という酒をすでに販売していて2020年に阿夫利およびAFURI等(共に呼称アフリ)を33類で商標を登録した。
2020年にシマダグループが吉川醸造を買収し、2021年に雨降AFURIというラベルで雨降を新しい商品として発売し同年に雨降(呼称アフリ)で商標を登録したが同じ分類の同じ呼称なのでAFURI社が無効の申し立てをした。更に2023年に吉川醸造が雨降AFURIで申請し、こちらは拒絶され意見書を提出している。
問題なのは阿夫利や雨降ではなく33類でのアフリと読む点とアフリと読めるAFURIが掲示してある事
0510バチルス(奈良県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:41:28.55ID:lMfTmziQ0
>>508
「煽り」ってのも古語読みだと「あふり」なんだよね
この語句含む何かしらが出てきて読み方でアルファベット振ったらアウトとか、おかしいわな
この地域限定の話じゃなくなる
0511シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:46:59.29ID:XZjpCQZK0
>>509
阿夫利高校とかがAFURI表記しても問題にならない事は、ぶっちゃけ分かってる。
問題なのは、長年住民が共有してきたアフリって読みを商標登録したって事。
酒屋は雨降(AFURI)
0512カウロバクター(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:47:07.41ID:8Ye9j5wz0
20年程前にズンドバーに行ったがラーメン出て来るの遅いし高い割に少ないし旨くもなかったがそれは有名店でよくある事なのでまあいいとして、厨房内から店主らしき人物がバイトか若手店員を怒鳴り散らしてる声が延々と聞こえて来て気分が悪くなった
すぐ潰れるだろうと思っていたがまさかのチェーン展開してたとは
0513シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:50:45.39ID:XZjpCQZK0
>>511
酒屋は雨降(AFURI)での登録でAFURI全体を商標として登録しようとした訳じゃないのは明らか
商品名として雨降のアルファベット表記をしただけの話だからな
それは阿夫利って地名に依るって事をアピールする為の物だから、他の地域で有れば問題ない話だし
それがヒットすれば地域名が広まって、他の酒屋にもチャンスが廻って来るかも知らなかった。
鹿児島の焼酎みたいにね。
0514クリシオゲネス(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/26(土) 18:55:18.85ID:v8Faxyie0
>>1
だいたい
大山阿夫利神社だろ?名前の大元は
商標として独占できてはなるまいよ
0515デスルフレラ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 19:12:38.76ID:dXXd7QQr0
>>513
長年住民が共有してきた読みをラーメン屋じゃなくて酒屋に独占させろって言ってるだけじゃん。
酒屋の雨降はアピールになってラーメン屋の阿夫利はアピールにならんのか?
0516ハロプラズマ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/26(土) 19:18:56.48ID:Krra+I2w0
>>515
酒屋はラーメン屋みたいにやってもいない業態まで商標登録して独占しようとはしてないんじゃないの
0517ロドバクター(大分県) [DE]
垢版 |
2023/08/26(土) 19:20:31.09ID:Q0ORVnUR0
アップルでさえアイホンに金払ってるのにがめつい奴やな
0519グロエオバクター(光) [RO]
垢版 |
2023/08/26(土) 19:27:15.32ID:1w+tpZHM0
>>515
ラーメン屋は阿夫利の地名アピールを阻止してる方だろ。
他のラーメン屋はAFURI表記を一切するな!って言ってんだからよ。
0520エリシペロスリックス(光) [SA]
垢版 |
2023/08/26(土) 19:32:02.80ID:9ztXIw4k0
708 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bfd-uDNR) 2023/08/25(金) 13:25:14.06 ID:7DkOMGpR0
ラーメン屋が出してる酒ってこれだろ
https://thedieline.com/blog/2018/9/13/afuri-sake-cup-is-the-future-of-on-the-go-beverages/

製造してんの青森の酒屋じゃねーか
中身は青森の酒でラベル貼り替えただけ
なにが丹沢山系の美味しい水だよ
0521デスルフレラ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 19:57:42.38ID:dXXd7QQr0
>>516
知財じゃ普通でしょ。
その事業を営んでいなくても先に思いついた人が先に申請して登録されれば権利を主張するのが知財
そもそもラーメン屋は酒屋より先に阿夫利という酒を売ってるし

>>519
ラーメン屋が事業を拡大したり酒が沢山売れればアピールになるじゃん。アピールしたかったらみんなでラーメン屋を応援すればいい。
0522ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 19:58:10.49ID:6L0pKnIR0
>>520
大きい瓶は長野県の酒蔵みたいだな
阿夫利の水が聞いて呆れる
0524パルヴルアーキュラ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 20:08:45.21ID:QhYvI38E0
>>453
そういうのを知らない連中なんだろ
0525グロエオバクター(光) [RO]
垢版 |
2023/08/26(土) 20:19:45.46ID:1w+tpZHM0
>>521
地名アピールで参入出来ないのに同業者が応援するワケないだろ。
この手の商標登録は地名を広めるのを妨害する悪い例でしかない。
外国人相手にする為にもアルファベット表記は必須なのに、それを禁止されるんだからな
そんな存在を地元民がこぞって応援する筈がない
0526エンテロバクター(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/26(土) 20:21:37.05ID:oYGkyA280
法的には正義!とどんなに叫んだところで、人の感情は操作できないよ
IT特許ビジネスじゃあるまいし、人である客達の来る店が中心のやる事じゃないわな
0528スネアチエラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 20:26:55.90ID:7N7Vc03T0
これを認めたら今度は豆腐屋を潰しに来るんだろうな
これまで阿夫利神社に出店してたらしいけど、今後どんな面下げて出店するつもりなんやら
0529シュードアナベナ(神奈川県) [NL]
垢版 |
2023/08/26(土) 20:32:28.86ID:yYoOV6bS0
150以上って、またシャブ中BBA弁理士の仕業?
0530ホロファガ(北海道) [US]
垢版 |
2023/08/26(土) 20:48:15.83ID:tdRSj7sP0
北海道のキロロスキー場は、商標権持ってたけど、同名のミュージシャンが出た時、大変喜ばしいって言ってたよね。石屋製菓の白恋も、サザンの曲、喜んでたし。その方がいいわ。
0531デスルフロモナス(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/26(土) 20:58:41.28ID:b4gJC8pb0
法なんて社会の道具でしかないのに、宇宙の原理法則みたいに神聖視したがるヤツがいるんだよ
宗教の坊主なんかと似た思考形態をとる
自分は宇宙の理である法に近しい、正しき人だと信じてる
根底には他者を縛って弱体化させたい、従わせたいという欲求がある
原理主義、教条主義、言葉や倫理規則に強い拘りを持っていて、それを守ることで自己も守ろうとしてる
動物としての生まれ持った気質なんだろう
0533キロニエラ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/26(土) 21:02:35.32ID:o2l/zv6R0
【画像】女さん、ノーブラでバイトしてることがバレバレwww
http://uoch.bs0dd.net/5e5p3/66677587
0535クロロフレクサス(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/08/26(土) 22:22:36.72ID:tufetp6S0
ラーメン屋の方が潰れて欲しい
0536クロロフレクサス(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/08/26(土) 22:40:01.04ID:tufetp6S0
不味いラーメンなんだろうな
0538ネイッセリア(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/08/26(土) 23:31:01.43ID:56T11Zle0
そもそも何で山の名前を商標として認めたんだろ
こういうのは取り消しできるんかな
0539ハロアナエロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 00:11:49.87ID:YrrYxlB20
>>506
アサヒコは綾瀬あたりにあった豆腐の会社買ったんじゃなかったっけ。で、豆腐の商標ももらったと。
0541ゲマティモナス(広島県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 01:22:50.29ID:c4A2pgRy0
このクソラーメン屋卑しい野郎やな
こんなゲス野郎一刻も早く潰れて欲しい
0542フラボバクテリウム(新潟県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 01:44:51.06ID:bNisdnjl0
何にみんな怒ってるって酒の名前変えろじゃなくて全品廃棄しろ言ってるとこ
いくら自分とこが酒販売する構想があるとはいえ横暴が過ぎる
0543フィシスファエラ(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/27(日) 02:59:04.85ID:4VikmNrK0
ようつべで涙の会見やってるやん
見てみたけど筋が通らないところばかり
やることなすこと裏目で辛い
こりゃこの会社潰れるな
シマダグループに買ってもらえ
0544オピツツス(茸) [CA]
垢版 |
2023/08/27(日) 03:03:36.20ID:KMYXI2LX0
>知名度を全国区に拡大。現在では日本国内だけでなく、アメリカの複数店舗にくわえシンガポール・香港・リスボン等にも出店し、海外でも人気を博している。

いや聞いた事ねーし知らんわ
しかしそろそろ商標に関して法改正なりなんなり一回見直すべきだろ
トラブル多すぎるわ
0545パスツーレラ(茸) [TW]
垢版 |
2023/08/27(日) 03:03:38.00ID:1T8yj9y20
>>326
日本酒の名前を読み間違えることも許されない無駄に高いプライド
0546オピツツス(茸) [CA]
垢版 |
2023/08/27(日) 03:05:32.60ID:KMYXI2LX0
>>9,10
ところがそうはならないんだよなぁ
商標にしても著作権にしても取ったもん勝ちだし何でそれが取得が認められたの?ってケースも多々ある
0549コリネバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 03:18:44.97ID:TdGxUW1E0
>>544
公務員が仕事しねぇからな
0551オピツツス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 04:12:35.13ID:9BZMCHb00
NewsPicksに動画撮らせて、ねとらぼに記事書かせて、Googleの口コミ消して、必死だな
今のところ全部逆効果に見えるが
0552フランキア(茸) [IT]
垢版 |
2023/08/27(日) 04:17:55.01ID:5cMkBo0C0
>>543ホンマ酷くて草も生えん
傲慢で姑息で伝統歴史舐め腐っとるラーメン屋なんぞ潰したらエエねん
炎上したら慌ててコロコロ言い訳並べて泣き真似で同情買う気や
0554レジオネラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/08/27(日) 05:52:33.16ID:wLMm6V7a0
日清が定期的にこの店のカップラーメンを作ってるよねイメージが悪くなったらそちらが消えそう
0556アルマティモナス(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 06:23:05.98ID:oet7AqTd0
まだ見に行ってないけどGoogleレビューとかで「強欲ラーメン屋」とかって評価がつくんだろうなぁ
0558デイノコック(岩手県) [NZ]
垢版 |
2023/08/27(日) 06:46:17.10ID:Gq2ETrMu0
>>554
日清はラ王のCM撮影のために、連休中で大混雑の槍ヶ岳山頂を占拠してここで代炎上した挙げ句、祭りの書き込みの1部に開示請求までしてまた炎上した過去がある。

それで何か学んでいたとしたら、対応早いだろうなぁ。
0559エンテロバクター(茸) [GB]
垢版 |
2023/08/27(日) 06:49:49.49ID:JyaMTzc10
>>542
構想じゃなくて実際に販売してるのよ。2017年から海外向けに阿夫利という名将で販売を開始して2020年に商標取った。
東京の不動産屋が雨降を販売しはじめたのが2021年
売上高300億円の東京の不動産屋と売上高20億円の神奈川のラーメン屋なら神奈川のラーメン屋を応援するわ。
0561アルマティモナス(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 07:22:56.85ID:oet7AqTd0
FB見てきたけど身内と外野(とも言えない人も含む)の温度差が草
0562ハロプラズマ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 07:37:14.49ID:wjpskYA90
こういう時って、変な信者や取り巻きがいろんな所に湧いてくるんだよな
意識高い系ってこんなのばっかり
ズンドバー、ラーメンの器金属製だからスープ冷めるの早えんだよ、これって客の回転早くする為に敢えてやっているのか
0564アナエロプラズマ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 07:42:40.77ID:a/Von0ls0
「アブリ」って読むと思ってたわ。
濁らないんだな。
0566ロドバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 08:03:12.37ID:Q+kJ481B0
>>565
先にAFURIの商標取って酒売ってたっていう事実だけいえばいいのに
なんで相手の酒屋が不動産会社に買収されてどうのこうのとかバカなこと言うのかな
0567デイノコック(岩手県) [NZ]
垢版 |
2023/08/27(日) 08:17:14.93ID:Gq2ETrMu0
このラーメン屋の方が遥かに頭良さそうだし事業も成功してるけど、何故かスカスカおせちのバードカフェを連想しちゃう
0568ニトロソモナス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 08:21:04.15ID:7Ed0RslV0
このラーメン屋が地元に根強いて無いのが分かるな
地名のアルファベット表記を他に使わないなんて、地元を盛り上げる気が無いって言ってる様なもんだからな
地元の同業者からはかなり嫌われてるだろうな
0570シュードノカルディア(千葉県) [IR]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:15:30.19ID:2PtGpOwI0
こんな事する前に10年前と比べて
だいぶ劣化している今のラーメンの味を
立て直す方が先ジャネーの?
0572デスルフォビブリオ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:25:01.85ID:9lS2m3eu0
この不動産さんって色々と強引だし下手だな。
発売前に検索すれば出てくる称呼で申請しちゃうし、小さな酒蔵感を出したかったんだろうけど調べれば本体なんかすぐに分かっちゃうからある時から急に批判のベクトルが自分に向く危険性もあるのに
0573ロドバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:25:35.38ID:SwlffxPX0
動画見たけど雨降の社長が立ち上げ時にAfuriの専務に挨拶してるやん
雨降りと書く銘柄つくるから一緒に地元を盛り上げましょうって
そらローマ字読み書いても問題ないだろうと判断するだろう
でその後全量廃棄の内容証明送りつけたってことか

酷すぎないこれ?刑事訴訟モンだろ罪状は知らんけど
むしろ穏便に済まそうとしてる雨降り社長に感謝すべきだわ
0575シネココックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:29:15.62ID:vRrm49uA0
地元の店からしたら地名登録とか何してんだこいつ状態だな
0577グリコミセス(富山県) [AR]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:33:19.47ID:FZYWJxDx0
もう地名の商標は地元の役所でひらがなカタカナ漢字アルファベット全部取っとけよ
なんで毎度まいど悪徳商標ゴロの話で関係ない俺がムカつかなあかんねん
0578ジオビブリオ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:37:00.58ID:Ch53dWX60
酒も青森の酒に阿夫利ラベルを貼っただけ
(海外の自社居酒屋で出してるだけ)
褒められるところが一つもない会社
ビッグモーターみたいに大きくなる前で良かったんじゃない

都内の店舗で本当に神奈川の水を使っているかも
かなり疑わしいな
0579シネルギステス(福岡県) [EU]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:40:39.84ID:NKrx6Wvi0
買収されても経営陣が変わるだけで醸造所の実態が大きくなるわけじゃないし従業員は地元の人でしょ
0581デイノコック(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:46:25.91ID:lawTPdtC0
>>578
清川村に工場あるから、神奈川の水は使ってるんじゃないかな
場所的に雨降山(大山)の水なのか宮ケ瀬の水なのかは微妙なとこだが
0582緑色細菌(東京都) [AR]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:49:55.90ID:xnY83wDj0
>>581
スープの水を毎日運んでるのかな?そりゃ高くなるわけだ
しかし阿夫利山の水じゃなかったらそれこそ大変だな
誰かに調べて欲しい
0583パスツーレラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:55:48.74ID:LYTZf8l60
商標権ビジネスするどっかの国見たい
0584アクチノポリスポラ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 09:57:15.83ID:AFBwGoaj0
気持ち悪い会社だなあと思うだけ
法的に正しから良い
それなら中国の弾圧も正しいし、南アフリカの黒人差別も正しかったことになる
あほらし
0585ゲマティモナス(広島県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 10:07:14.56ID:c4A2pgRy0
下衆の極み
胸糞ラーメン屋潰れろ
0586アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 10:08:45.66ID:7tpv3OxG0
ラーメンスープは大山の水で仕込んでいるのか。
まさか何倍濃縮とかではないよね。
本当なら麺を茹でる水にもこだわって欲しいが。
0588ニトロソモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 10:46:42.78ID:XkY8p4vf0
>>573
それは根拠として主張しない方が良いと思うぞ。
あなたの酒蔵が法人として持ってる商標は電話を受けた個人の承認だけで他社に使用許可を出すの?って返されたらなんて答えるんだよ。
0589プニセイコックス(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 10:55:19.15ID:RAOOFjOP0
あのユーチューブ動画なんでラーメン屋の意見しか出してねえの?
ニュース言うなら酒屋も呼べよ
0591デスルフロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 11:01:29.08ID:OQxOe4am0
>>566
純粋な酒蔵じゃないと言いたいんだろ、ラーメン屋寄りだから少しでも酒蔵をディスりたいんだよ
海外で売ってる酒の商標判断次第なんだろが、感情的には余所の土地で作った酒に地名ラベルって受け入れられないな
0593エリシペロスリックス(愛知県) [FR]
垢版 |
2023/08/27(日) 11:23:42.81ID:p+IwfYeS0
なんでラーメンや
0594テルムス(岩手県) [IN]
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:57.78ID:K8MQES+P0
>>81
それ一人相撲っていうんじゃね?
0595テルムス(岩手県) [IN]
垢版 |
2023/08/27(日) 11:37:17.20ID:K8MQES+P0
>>93
これ頂戴でいいじゃん
0597リゾビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 11:52:48.81ID:FKntH9qX0
雨空のディスタンス
0598リゾビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 11:54:42.20ID:FKntH9qX0
マジでラーメン屋の水確認した方がいいんじゃないの
この社長じゃ他にも何か出てきそうだが
0599アナエロプラズマ(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 12:50:08.98ID:/vfF976W0
>>545
間違えたくないっていうより結局面倒臭いんだよ読めないの
0601ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 13:28:53.61ID:NnxreG510
雨がすごい
0602シネココックス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 14:37:36.58ID:KGTDWukN0
ラーメン屋は法学部で司法書士目指してたらしいね。
0604バクテロイデス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:09:50.77ID:Gc+L5Vaj0
地名とか皆で共有してたもんを商標登録する人間なんか支持なんか出来ねーよ。
自分自身で産み出したモンを商標登録したんなら誰も文句は言わないだろ。
他所から来て地名のアルファベット表記を登録する事自体がヘドが出るわ。
そこの地域の活性化を妨げるクズ
0606イグナヴィバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:17:24.28ID:PtXyYdxq0
>>604
商標権をまるで理解してないバカのお気持ち
0607イグナヴィバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:19:06.81ID:PtXyYdxq0
>>591
わざわざ商標が取られてるのに被せなくても他の名前を使えばいいだけの話
そこを強引に行くのは汚い意図があるのは間違いない
0608バクテロイデス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:20:46.00ID:Gc+L5Vaj0
>>606
こんなの商標権の問題じゃねーよ。
地元では、外国人向けにAFURIって地名のアピールが出来ない状態にされてんだろ。
こんなのが支持されるワケがない。
間違いなく、このラーメン屋は損をする。
0609イグナヴィバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:23:05.62ID:PtXyYdxq0
>>608
いや完全に商標権の問題
使うつもりも無いのに名前だけ抑えて高値で売り付けるとかなら話は別だけど、これは正当な手続きで取得したものだから文句の付けようがない
0610ゲマティモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:23:44.47ID:EJjL2ApV0
アフリは現金支払いできないから注意
あと柚子が有名だけど、女以外は柚子入ってないメニューの方がおすすめ
0611バクテロイデス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:25:15.90ID:Gc+L5Vaj0
>>609
だから、多くの人間から支持されないだけだよ。
地域ブランドの可能性を無くされたんだからな。
富士宮とか大間とか関とかの可能性をこのラーメン屋に潰された様なもん。
0612イグナヴィバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:29:06.25ID:PtXyYdxq0
>>611
そういう脅迫は意味がない
正当に商標権が取得されたのだから、その権利が及ぶ範囲において他社はそれを使用できない
簡単な話
0613バクテロイデス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:30:51.05ID:Gc+L5Vaj0
>>612
だから、使用出来なくしたから支持されないって話だろ。
地元の企業には傍迷惑な話でしかない。
0614セレノモナス(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:32:33.47ID:uHsJb1Rs0
提訴される前に先手を打ったって感じか
泥棒が被害者を泥棒と言うように
0615イグナヴィバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:33:11.47ID:PtXyYdxq0
>>613
商標権ってのは取得した商標権が及ぶ範囲でしか機能しない
理解してるか?
0617デスルフロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:34:31.69ID:OQxOe4am0
>>612
手続き的にラーメン屋が正しいのは否定しないが、それが世間で肯定的に受け入れられるとは限らん
俺はこんな店は支持しないし行きたくないね
0618セレノモナス(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:34:40.57ID:uHsJb1Rs0
このラーメン屋自分で自分の首をしめてるんじゃね
0619バチルス(東京都) [IT]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:34:55.28ID:TIdYpcWa0
雨降買ってみた 美味いわ
0620テルモミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:35:28.28ID:xvxpVsB00
チョンがやりそうな事
0621バクテロイデス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:35:33.69ID:Gc+L5Vaj0
>>615
だから、コレが地名のアルファベット表記だから問題なんじゃねーかよ。
酒屋は阿夫利って地名をイメージさせる為に雨降のローマ字読みを表記したかったんだろ?
それを使用禁止どころか、商品を廃棄しろって話なのもおかしいしな
0622イグナヴィバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:36:13.43ID:PtXyYdxq0
>>617
そもそも行ったことないし関係ないお前がどう思おうと関係ないし、現実的に問題ない
あるのは問題であって欲しいというお前の願望だけ
0623イグナヴィバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:36:52.75ID:PtXyYdxq0
>>621
商標権の及ぶ範囲で妥当な要望と言える
0625バクテロイデス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:39:30.76ID:Gc+L5Vaj0
>>623
だから、地元企業が地名をアピールした商品を出せない状況って話だろ。
そんなのを支持する人間は少ないのは当たり前ってだけの話。
0626デスルフロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 15:52:53.41ID:OQxOe4am0
>>622
オレが行かないのもお前が応援すんのも勝手だからどーでもいいよ
世間で支持されるかの結果はそのうちでるでしょ
0627テルモリトバクター(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/27(日) 16:00:57.56ID:WbwfJmNO0
法制度上認められてもイメージ最悪だよな。
実態のない清酒にまで、こんなの濫用にできないのか。
地名由来の文字列まで実態ない品目を認めさせていたら自由経済を阻害するだろ
こんなもん、認めるのが間違ってるよ
0628スファエロバクター(糸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 16:02:03.40ID:buuCuLjs0
>>623
お前バカだろ?
たとえ法的に問題がなかったとしても一般消費者は必ずしも肯定的に捉えないって言ってんのに
それを「商標権を理解してない馬鹿」って切り捨てるならトータルで見てそっちの方がマイナスじゃねーかw
0629デスルフォビブリオ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 16:35:46.25ID:9lS2m3eu0
>>628
その理屈なら逆にラーメン屋がアフリを広めてくれたと肯定的に捉える人もいるって事になるな。

八海醸造が八海山の商標独占とは許せない。
八海醸造のおかげで八海山の認知が広がった。
の二通りが存在するのと同じ。
0630ロドバクター(熊本県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 16:38:48.19ID:2XYnTMZE0
>>1
さすがラーメン屋だけあって相当頭が悪そう。

商標法の理念が全くわかってねえ。

その第一の目的は消費者の利益の保護。
すなわち類似品を消費者が混同して買ってしまって
不利益を被る事の回避が第一目的。

この場合まずラーメン屋が問題なのは、いろんなカテゴリーでこの商標をとっているとは言うが、そもそも起業する気もなんにもないものをいつまでも持っていたら、シュアーのように取り消されるのが普通で、使ってないのをジサクジエンで使ってる風に見せて逮捕までされてるのこいつらわかってんのか。

どこの馬鹿なラーメン屋レベルの消費者が酒とラーメンを混同するんだよ。
まじで中卒以下だろこいつらどこのラーメン屋だよ wwww

商標法で企業の利益か保護保護されるのは優先順位で言えば3番目とか4番目だ馬鹿馬鹿めが。

死んどけや。
0631バクテロイデス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 16:45:19.70ID:Gc+L5Vaj0
>>629
今回は少ないな
そりゃ、この時分に地名のアルファベット表記を使えなくされちゃ
地域向上や地域振興を阻害する行為としか見れないからな。
海外向けを断念させられるって事だからな。
肯定派は圧倒的に少なくて当たり前
0633デスルフォビブリオ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:05:24.23ID:9lS2m3eu0
>>631
今回の件で言えばアフリって酒を売り出したい人がそんなにいるの?独占権が及ぶのって登録された役務だけなんだけど。
そんなに大切なら商工会議所あたりで地域団体商標取ればいいんでないの?
0636スファエロバクター(糸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:13:07.69ID:buuCuLjs0
>>629
そりゃ中にはいるだろうけど大半は否定的に捉えるだろ
この手の「自分が作り出したわけでもない名称について権利を独占し他者の使用を制限する」的な行為って
たとえ法的に問題がなかったとしても嫌う人多そうだからな
古くはのまねことか最近じゃゆっくりとかが炎上したのはそういうことだと思うぞ
0637ホロファガ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:14:17.96ID:SKIRXfuh0
やべえラーメン屋だな
ちょっと伏せ丼してくる
0638デロビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:18:22.68ID:a2UueswH0
庶民感情としては明らかにラーメン屋が悪質に見えるが
法的にどうなのかは素人なのでわからない
ただこれラーメン屋が勝った場合
俺等のうちの誰かが「東京」や「日本」とかで商標取りまくったら
その名称使ってる商品訴えまくればボロ儲けできちまう
そんなのアリなんか??
0639ホロファガ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:20:45.72ID:SKIRXfuh0
>>62
やべえ!
俺のチンコも訴えられちまう!!
0640バクテロイデス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:21:34.64ID:Gc+L5Vaj0
>>633
別にAFURIって名称の酒を売りたいんじゃなくて、地域としてのブランドを確立したい人は居るだろうね。
それがアルファベット表記での展開は出来なくなってしまってる状態だからな
今の状態は、それを目指す若い起業者には手遅れって事だからな。
それを実際にこのラーメン屋は行ってるって事だから支持されないのは承知の上なんだろうよ。
0642ストレプトミセス(光) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:23:44.90ID:HUYRg4fY0
ラーメン屋はまともな人からは支持されないし元々高い割には味もいまいちな店だしこのまま斜陽だろうな
0643テルムス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:23:53.06ID:DNcfpAH80
この前このラーメン食べたけど
大した事なかった
ゴネ厨なの
0646フィンブリイモナス(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:25:17.33ID:XaxbQWLi0
この酒造会社創業は古いけど2020年にかなり大きな企業グループに買収されてるのね
資本金3000万のラーメンチェーン店が太刀打ちできなさそう
0647デスルフォビブリオ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:28:05.23ID:9lS2m3eu0
>>636
だったら酒蔵さんも嫌われちゃうよね。
実際にアフリって読みで申請してるしラーメン屋さんが放棄すれば酒蔵さんの独占になるし。

>>640
登録されている役務以外なら普通にAFURIは使えるよ。ありとあらゆる物に独占権が及ぶものじゃないから。
0649テルモアナエロバクター(香川県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:29:27.56ID:tgnWWSoX0
淡々と時系列に沿って反論すればラーメン屋の方がまともなのは理解されると思うんだけどSNSの使い方が下手すぎて無駄に反感買ってるのよね

1.不動産大手傘下になってから、にわかに地元(笑)醸造所(醤油)が酒を売り始めた
2.ラーメン屋は地元(笑)醸造所(醤油)より先に酒の商標登録及び製造販売をしている
3.他の地元資本の企業とは揉め事は起こしてない、もちろん神社とも関係良好

この辺、強調するだけでも風向き替わるでしょ
道義的にも法的にも正しいんだから
0650デスルフレラ(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:29:43.79ID:wvJ53wdI0
地名由来だと自白したんなら商標取消しまでいくんじゃないのか
これ
0652デイノコック(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:32:36.85ID:lawTPdtC0
>>649
>ラーメン屋は地元(笑)醸造所(醤油)より先に酒の商標登録及び製造販売をしている
神奈川に何の関係もない酒に阿夫利って名前のラベルを貼ってるだけじゃ支持されないだろうね
0653バクテロイデス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:32:37.43ID:Gc+L5Vaj0
>>647
今回は地名の阿夫利をイメージして貰うつもりの雨降って商品のアルファベット表記を禁止どころか、商品の全廃棄を求めてるからな。
そうなると海外での地域ブランドの認知は絶望的だからな。
0654ナウティリア(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:35:49.07ID:pyGLhIRE0
そもそも商標権を侵害してるのか?
酒の方は雨降AFURIだぞ
⛰AFURIとは違う
0655カンピロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:42:18.28ID:8/xuh92e0
ラーメン屋が知名度を上げたって言っても
ラーメン屋の商圏なんかせいぜい1市町村程度だろ
それに地元でも無いのに阿夫利神社の丹沢を
連想するラーメン客なんか居ないだろ
0656テルモアナエロバクター(香川県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:42:41.36ID:tgnWWSoX0
醸造所を買収したシマダグループって、他所でもいろいろ揉め事起こしてるけど
嫌儲の連中が大企業の擁護してるのはなんなんだろ?

この件とか正に連中が嫌う楽して儲けるメソッドとしか思えんのだけど
0657ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:44:13.46ID:gJtXN/x90
>>625
>>628
お前らは殊更にリスクばかり主張してるけど、そんなものは大した問題ではない
このケースでは元からラーメン屋の屋号として使用しているし、地元企業ではない不動産屋の企画で不法行為を助長しているだけ
そういう観点から見てもきちんと権利を主張することこそ売上の最大化を図ることになる
0658カンピロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:44:42.75ID:8/xuh92e0
>>647
チラ見したネット記事で150項目申請してるとかって載ってたぞ
0659ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:45:38.83ID:gJtXN/x90
>>626
どうでもいいのに難癖つけるなよハゲ
0660シネココックス(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:46:18.68ID:Q3OYwcPQ0
アメリカのCMで富士山使ってた韓国のスマホ屋みたいなことしてたんだな
0661フィシスファエラ(ジパング) [IN]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:49:07.18ID:ymNNFneJ0
ラーメン屋の社長が「法的に間違ったことはしてない」ってコメント出してたけど
これは道義的な問題なんだよね
なんで一企業が一般名称を専有するんだって話なのにアホだわ
0662アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:49:38.96ID:DS22BN6q0
>>657
そう、地元が共有してた地名を使って利己主義で売上の最大化を図ってると人の目に映ってるって事だよ。
0663キサントモナス(東京都) [NL]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:50:24.74ID:j/89+2n+0
わかりやすいのは、無印良品の商標権を勝手に出して、先に取ったからと中国で使わせない中国企業
0664クトノモナス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:51:08.47ID:58nE8Lcp0
>>661
すでに広まってる名前を使おうとするほうが道義的に問題だろ
0665ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:51:28.92ID:gJtXN/x90
>>662
そう思っていて欲しいという不動産屋やお前の願望だろ
0666クリシオゲネス(光) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:52:56.72ID:Kwu6PKto0
>>662
地元が共有してた、ってのが本当ならそもそも商標は取れないよ
ラーメン屋しか事実上使ってないから認められた
0667アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:53:03.36ID:DS22BN6q0
>>665
ラーメン屋がそういう行動を取ってるからだろw
アルファベットを使って地名をイメージさせる事
0669アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:56:08.03ID:DS22BN6q0
>>666
理解してるか?地名のアルファベット表記を禁止してるんだぞ?
0672カンピロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 17:58:45.37ID:8/xuh92e0
>>666
よっぽど有名でなきゃいちいち調べて差し止めたりしないのは
過去のニュース事例でわかってるじゃん
0675クリシオゲネス(光) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:01:47.91ID:Kwu6PKto0
>>669
だから何だよ
地名だろうが使ってない名前より
使ってるラーメン屋のが優先されるなんて当たり前だろ
0676スピロケータ(茸) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:03:12.49ID:fXjzsI9h0
>>671
阿夫利豆腐や阿夫利ラーメンならともかく
阿夫利だけで商標通った経緯が知りたいな
ラーメン店の話じゃたまたま同じ音だっただけじゃなくて地名由来なんでしょ
>>649とか見ても
0677アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:05:51.31ID:DS22BN6q0
>>675
だから、多くから支持されないってだけだよ。
このラーメン屋は、地域ブランドになる可能性を潰してるって事だからな。
アルファベットを使った地名認知の展開を阻害してる要因って事だからな
0678クリシオゲネス(光) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:08:27.30ID:Kwu6PKto0
>>676
大事なのはその名前を広めるためにどのくらい努力したか
例えば丸亀と言ったらほとんどの人は丸亀製麺を思い浮かべる
丸亀市が特に何かをして有名になったわけじゃない

阿夫利もたまたまそういう地名だっただけで
今まで地元民が何かしたわけじゃない
だからラーメン屋のAFURIが一番有名になったし商標も認められた
客観的には後から名前を利用しようとしてるのは地元側になってしまう

イメージが悪いとかの前に
まずはそういう歴史を学ばないといけない
0679ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:08:28.87ID:gJtXN/x90
>>667
ラーメン屋の時点で文句つけてなかったのが、不動産屋が日本酒売り出した時点で騒ぎ出すのは地元がどうとかいう話じゃないよね
0680デスルフォビブリオ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:09:17.04ID:9lS2m3eu0
>>653
地域を売り出したいのであればラーメン屋さんの阿夫利を応援すればいいじゃない。どこで作られようが阿夫利の名前が有名になれば地域の利益でしょ。
米とか水も含めた地域を売り出したいのであれば雨降じゃなくて雨降山とかの商品名に代えればいい。その方がより正確なんだし。
0681ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:09:51.60ID:gJtXN/x90
>>677
多くがどうとか言ってるけど世の中の大半の人間は法的にどうかを重視する
お気持ち論の人間は声がデカいだけで少数派
0682テルモアナエロバクター(香川県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:11:30.70ID:tgnWWSoX0
>>668
そっちは訴えてない事実そのものがラーメン屋が商標ゴロでないことの証明では?
後だしじゃんけんの不動産屋とは明らかに違うわけで
0683クリシオゲネス(光) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:11:53.94ID:Kwu6PKto0
>>677
それは社会を知らない故の馬鹿な判断
ちゃんと学びなさい
常識を知らない人達がネットで徒党を組んで何かを変えようとしたってうまくはいかないよ
0684アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:12:15.83ID:DS22BN6q0
>>680
1企業だけで盛り上がれと?
博多ラーメンやら札幌ラーメンや酒所が1企業だけで地域ブランドを確立したとでも?
TOYOTAとかNISSANみたいな業種ならそれも有りだろうけどな
0685デスルフロモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:13:01.25ID:QXKY+hzc0
これはAfuriのイメージが悪くなるだけで失敗だな
0686ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:15:22.55ID:gJtXN/x90
>>684
結局のところ後発の不動産屋が商標権を無視して販売を強行している事実は非常に不味いということ
まずそこが重要なのに、防御より攻撃を重視している論調そのものが地元の評判を落とすことになる
そこのところをよく考えるように
0687クロオコックス(茸) [DE]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:19:11.78ID:xJYUZkyl0
>>671
商標を取っても3年間不使用だと不使用取消審判を請求されて認められると商標権を失っちゃうんだよ。事業を拡大する意思がないのに他の役務で商標権を獲得しても使わなければ意味が無い。
今回のは2017年に阿夫利AFURIで海外発売を開始した商品を国内販売するにあたり2020年に商標を獲得した。
その商標と同じ称呼(読み)の商標が同じ役務(33類)で発売されているので商標権を侵害しているという係争
0688アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:19:17.72ID:DS22BN6q0
>>686
そもそも、他所から来て地名の商標権を取って地元企業の展開を阻害する構図が出てきたって時点でラーメン屋はマイナスだよ。
元から有った地名をアルファベットで登録したんだからな。
何にも自分自身で産み出したモンじゃねーんだから
0689ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:24:25.40ID:gJtXN/x90
>>688
それが商標というもので、後発の不動産屋はそれを避けて商品名を付ければ良かっただけのこと
あえて商標が取られてるところにケンカを売り、それを地元が指示しているとなったらバカな地域として喧伝されることになる
本当に地元の総意として主張してるならバカ丸出しなんだけど、現実は他人が騒いでるだけでしょ
0690デスルフォビブリオ(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:28:13.90ID:9lS2m3eu0
>>684
これまでの全く実績がなかったのに誰かに商標を取られた後で実はみんなでやろうと思ってましたじゃ説得力ないし誰も相手にしないよ。
逆に商標が登録される以前から使用していれば先使用権があるから登録されても継続して使える。
0691アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:29:15.20ID:DS22BN6q0
>>689
阿夫利をイメージさせる為の雨降って商品のローマ字表記でAFURIを禁止されたんだろ。
地域振興と海外展開を阻害してる事は間違いないって話なだけ。
ラーメン屋は、コレを禁止されたら地域ブランドを売り込む人は居なくなるのは分かっててやってんだろ?
0692ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:30:21.39ID:gJtXN/x90
>>691
不動産屋がその名前を利用して酒を売るのが阻害されただけだろ
0693アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:33:26.99ID:DS22BN6q0
>>692
実質的に阿夫利って地名をイメージさせる為の商品のアルファベット表記は禁止されたって事だろ。
さらに全商品を廃棄ってのがな
0694ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:35:12.96ID:gJtXN/x90
>>693
安心しろよ
それが過剰に不当なら裁判所が許さない
ムキになってキレるようなことじゃない
0695デスルフォビブリオ(神奈川県) [GE]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:37:00.42ID:n0RKxKQE0
伊勢原ヨーカドーの入口に最近になってAFURIのラーメン自販機が設置されて何かと思ってた
酒の雨降もヨーカドーで買えるし仲良くやれや
0696アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:39:54.18ID:DS22BN6q0
>>694
不当とかじゃなくて、地域ブランド化の阻害になる事をしてるだろって事だよ。
富士宮の焼きそばとか地域で盛り上がってB級グルメで名を馳せる事も有るんだからよ。
コレが多少でもラーメン屋が考え出したもんなら何の問題もなかったんだがな。
地名をそのままってのがな
0697パスツーレラ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:42:07.76ID:YdvniAFp0
>>691
「雨降り」が語源で当て字にしたのが「阿夫利」なので
どちらも強いて言えば大山阿夫利神社か伊勢原市で保持すべきなんだよね
ラーメン屋に許可が出たのがおかしいし、これは法律ごと変えなければならない案件
ましてアルファベット使うなって主張してるから、国のインバウンド政策の障害にもなるんで
0698ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:43:01.61ID:gJtXN/x90
>>696
現実に目を向けろ
大資本の不動産屋が地元の酒蔵を買収して商標権侵害の酒を売りに出した
その是非については裁判所が判断を下すが、今の時点では商標権の侵害は明らか
だから商標については慎重に調べないといけないし、難癖でどうにかなるものでもない
今さらこんな話をすること自体が滑稽
0699ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:43:33.90ID:gJtXN/x90
>>697
じゃあ法律変えてから出直せやって話
0700バークホルデリア(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:43:42.25ID:l6n7uT320
同棲中の彼女が『資格の相談』と称して後輩男とサシ飲みして朝帰りwwwwwwwww
http://tgch.chillnau.net/aJBQi/22243172
0701アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:45:39.18ID:DS22BN6q0
>>697
それが理想的だけどね。
それをラーメン屋が言い出しっぺで周りに促してたら良い話だなぁだったんだがな。
自分で登録しちゃうんだもんなぁ
0702パスツーレラ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:47:26.17ID:YdvniAFp0
>>699
法律ごと変えろと言うのを法律変えろって、話にならねえお前には話してねえから
0704アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 18:52:09.24ID:DS22BN6q0
>>698
そりゃ、商標権云々は裁判に従うべきだよ。
ただ、ラーメン屋にはマイナスなだけだって話をしてるだけだよ。
客商売なんだから、企業理念も客が店選びをする上では重要だろうからな。
利己主義で地域振興を妨げてるってイメージが付くんだろうなぁと思ってるだけだよ。
0705ロドシクルス(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:02:39.86ID:kWSllc6Y0
そもそも店屋物ラーメンは食わん
カップラーメンかスーパーの麺で作る方が遥かに良い
0706ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:05:10.46ID:gJtXN/x90
>>702
ずっと言ってろ

>>704
その判断はラーメン屋が自身の責任において行えばいい
0707デイノコック(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:06:18.93ID:lawTPdtC0
蒙古タンメンは店よりカップ麺のほうが美味しいけど、アフリはカップ麺より店のほうがだいぶ美味しい 
つけ麺が一番好きだわ
0708アカントプレウリバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:12:09.49ID:DS22BN6q0
にしても、アルファベット表記の禁止は権利としての主張は分からんでもないが
全商品の廃棄って越権だろ?アルファベット表記を止めてラベルを貼り替えての販売も許さないって事だろ。
これも認められるんかいな?
0709クトニオバクター(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:16:53.04ID:WJYNMPW+0
AFURIが強欲すぎるね
今後AFURIの商品は絶対に買わない
0710パスツーレラ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:18:25.23ID:YdvniAFp0
>>701
自分から横から絡んどいて
それこそ現実に目を向け難癖つけるなよハゲww
0711パスツーレラ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:19:21.85ID:YdvniAFp0
>>701間違ったごめん
>>706なw
0712ネンジュモ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:22:51.27ID:GD7UHf7k0
ああそりゃ不動産屋が強欲すぎるな
酒蔵の買収もそうだしこのラーメン店が作り上げたものに
あと乗りしようとしたのは明らか
0714デスルフォビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:38:30.73ID:/WVm7xdw0
不動産屋って何でこうイメージが悪くなったんだろうな
吉川醸造はそれ隠してないけど、世の中には結構親会社のこと
隠してる酒蔵もある
名杜氏で有名な⭕口はパチンコだけど見事に存在を消してる
0715ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:55:11.07ID:gJtXN/x90
>>711
まぁ誰にでも間違いはある
許してやるから気にするな
0717クロマチウム(広島県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 19:59:16.61ID:nk84CLBr0
>>25
地方名は商標登録許可してるなら解った時点で商標登録取消処分が妥当だろ、国内で馬鹿な登録で儲けさせるな
0718ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 20:02:29.70ID:gJtXN/x90
>>717
そう思うならお前がやれ
0719クロマチウム(広島県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 20:06:09.82ID:nk84CLBr0
>>708
まぁ、まず認められない。
何せ商品に品名つけるたけの物だから破棄は相手に損害与えるだけだし今回はローマ字も含めてるから商標としては不適切なんでラーメン屋の方が不利
0720クリシオゲネス(東京都) [SC]
垢版 |
2023/08/27(日) 20:07:36.75ID:GufoKVUF0
本来は阿夫利神社が商標を管理すべき
0721ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 20:11:25.58ID:gJtXN/x90
>>719
なんでローマ字が商標として不適切なんだ?
0723バチルス(静岡県) [VE]
垢版 |
2023/08/27(日) 20:49:35.44ID:vvC+wFNN0
おまえら忘れるな
俺たちは外野でヘタな事は書き込むべきではない
FB見てると実名で賛否があるが
ここやFB、Xで手出しするようなバカはここにはいないよな?
高みの見物と決めこめよ
火中の栗を拾う必要はないぞ
0724エントモプラズマ(茸) [FR]
垢版 |
2023/08/27(日) 21:15:16.49ID:OK4AGmDi0
青森産の酒売るのに名前を勝手に利用するのが地域振興だと言われたら
敵対されても仕方無いけどな
0725ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 21:19:33.07ID:gJtXN/x90
>>724
それが不動産屋が商標権を侵害する理由なのか?
0726ジアンゲラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 21:23:22.70ID:0wbVYwWS0
やたらと攻撃的な変なのが湧いてるな
0727フィシスファエラ(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/27(日) 21:26:07.41ID:4VikmNrK0
ラーメン屋の社長は廃棄しろという通知を送ったと認めたな
公式サイトではまだ廃棄しろとは言ってないと書いてる
社内グダグダなんだろうな
0728ヘルペトシフォン(茸) [CA]
垢版 |
2023/08/27(日) 21:27:41.82ID:pt3gPffW0
>>678
江戸時代にはとっくに有名な地なんだけど
それ以前からの老舗ラーメン屋なら
そこを売りに何でしないの?
何か嘘ついてなくない?
0732ジアンゲラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/27(日) 21:45:27.03ID:gJtXN/x90
要は商標権とかよく分かんないけど何かラーメン屋が悪そう!ってバカが叩いてるんだよなぁ
0733フィシスファエラ(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/27(日) 21:46:08.99ID:4VikmNrK0
これ廃棄しろ通知が公開されたらまた炎上するだろうな
正式文書になってるの読んだらかなりのインパクトがありそう
0734テルモゲマティスポラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 22:13:33.91ID:Mv6CDTsf0
>>4
のまのまイェーイ
0735ヘルペトシフォン(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/08/27(日) 23:03:44.59ID:f8BQt01Y0
ラーメン屋って
嫌いだな
0737エリシペロスリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/08/27(日) 23:59:06.59ID:zKW/F7SN0
読み仮名(ローマ字)を侵害とするといろんなところに問題が出てくるから
裁判に持ち込んだらラーメン屋は負ける
0738エルシミクロビウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 00:25:41.01ID:QjmX0rZi0
商標は役務でグループ分けされてるからな
0742エントモプラズマ(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/08/28(月) 03:03:31.17ID:IMSHnCcQ0
>>202
気持ちは分かるが商標出願者同士の営利目的の醜い争いだよ
老舗の酒造にとっては青天の霹靂だろうが
一般の神社名称や山の別称(阿夫利嶺)とは無関係
0743エントモプラズマ(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/08/28(月) 03:08:12.42ID:IMSHnCcQ0
>>306
そういうのも見越して先に登録してるわけよ
利権ゴロのビジネス弁護士がいれば猿知恵も働くってわけよ
0744エントモプラズマ(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/08/28(月) 03:13:36.34ID:IMSHnCcQ0
>>337
これ神社で売ってるの?
逆転の発想がなかなかツボだわ
0748アシドチオバチルス(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/08/28(月) 05:21:12.00ID:31DL2SsJ0
廃棄処分する権利はねーだろ
0751デスルフォバクター(山形県) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 07:08:07.10ID:nprVZ6+50
>>732
商標を一度でも取ろうと思った奴なら先願権、役務、称呼は理解しているのでラーメン屋に非が無く。むしろ酒蔵(不動産屋)が争いを起こしていると捉える。
そもそも地名だと言うが登録されているという事は特許庁が地名ではなく通称である。一般的な認知度が低い等と判断した。無効審判を申請されていないのは酒の名前に阿夫利と付けられても地元の人は誰も困っていないという事
0752イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 07:41:05.57ID:xFbU/LS40
あー、いつもカップ麺で見かけるけど
いつも売れ残ってるのか100円になってるヤツだ
0753アコレプラズマ(茸) [ZA]
垢版 |
2023/08/28(月) 07:42:13.19ID:9fIJq2/m0
氷河期世代は全世界に嫌われる精神障害者の失敗作
0754ミクロコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 07:56:30.77ID:RvHbRJGD0
阿夫利神社の他に大山の中腹には雨降山大山寺(御本尊は国宝・鉄不動尊)もあるし、ラーメン屋なんぞが商標登録で独占する名称ではないはずだ
0755アシドバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 08:19:20.56ID:cTDHDDYU0
>>9
食品として先に商標登録してないとならない、「歴史ある名前を湧き水を使用し悪意ある主張されるのは大変遺憾である」というのは自由
0758レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 11:26:14.89ID:nKyNf1JB0
でも他社が雨降って名前をつけて酒を販売したらこの不動産屋は訴えるでしょ
ダブスタじゃね
0759テルムス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 11:49:24.49ID:qAmLAXUy0
原則的に地名の商標権は認められないんじゃなかったっけ
何で普通に取りあってるのさ
0760デスルファルクルス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:03:37.11ID:sci6G8wh0
>>758
雨降は地名じゃないからな
問題なのはAFURIってアルファベット表記を商標として登録してるから海外向けに地名をアピールするAFURIが使えなくなってる事
雨降は阿夫利を想起させようとした商品名で、ローマ字読みの綴りの振り仮名を禁止された形になってるからな
そうなると、この酒屋だけでなく商標権の及ぶ範囲の海外向けのアルファベットでの地名のアピールは絶望的になるって事だしな
0762テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:04:30.07ID:gP8cTU9u0
>>749
ところが販売しているんだよ。
オリジナルのハイボール。
ビールも予定されているらしい。
多分酒類から先の細かい分類が無いんだろう。
訴えるんじゃなくて、提携でも持ち掛けりゃ良かったのに。
0763テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:04:31.56ID:gP8cTU9u0
>>749
ところが販売しているんだよ。
オリジナルのハイボール。
ビールも予定されているらしい。
多分酒類から先の細かい分類が無いんだろう。
訴えるんじゃなくて、提携でも持ち掛けりゃ良かったのに。
0764緑色細菌(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:05:45.34ID:OKCDswH50
>>759
特許庁が阿夫利を地名として認めてないからだろ。
現実的にも地名は大山で阿夫利は通称なんだし。
0765レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:06:15.53ID:nKyNf1JB0
>>760
それは商標を取得した会社に委ねるか、気に食わないなら法廷闘争を繰り広げたらいい
文句だけで何とかなると思う方がおかしい
0766デスルファルクルス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:10:50.93ID:sci6G8wh0
>>765
そら、商標権は裁判でやれば良いだけだよ。
ただ、ラーメン屋の印象は悪く受け取られても仕方ないってだけ
新しく自分自身で産み出した単語って訳でもなく、他の企業には阿夫利って単語のアピールも出来なくさせてるって事だからな
0767デスルフレラ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:12:12.57ID:moiOG2NX0
普段は完飲までする俺が麺半分以上のこしたラーメン屋か
0768レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:12:26.01ID:nKyNf1JB0
>>766
逆に商標権を侵害している不動産屋及び酒造は印象悪くなると考えない不思議
0769緑色細菌(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:13:39.63ID:OKCDswH50
>>760
わざと曖昧な表現を使ってラーメン屋を叩きたいだけだろ。
今回の件で言えばAFURI社の持つアフリという読みの商標権が及ぶ範囲は33類(ビールを除く清酒など)だけだ。
0770アシドバクテリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:14:48.26ID:vL/GzhGn0
そもそも商標権を侵害してるのか?
アルファベット単体ならまずそうだけど常に雨降と共に表記するんならセーフっぽいが
0771デスルファルクルス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:14:53.34ID:sci6G8wh0
>>768
考え方だよ。
読めない感じにふりがなをふる。
雨降に海外向けにローマ字綴りの振り仮名をふった
それが禁止されたんだぁって思うからな
0772キロニエラ(長野県) [JP]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:16:26.11ID:sf9Dp49r0
ラーメン店を潰すの簡単だよ
0773アシドバクテリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:21:43.17ID:vL/GzhGn0
>>772
そんなに簡単か?
日清とも懇意にしてるしラーメンインフルエンサーたちも不自然に推してる
敵は思っているより巨大かもしれないぞ
0774レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:22:09.21ID:nKyNf1JB0
>>771
言い方が変
売っている途中で禁止されたかの様な言い方だけど、実際には最初からそれを使用する権利が無かったのが事実
そしてその事実を指摘された上で引き下がらずゴリ押しをしている様は普通に印象悪い
0775デスルファルクルス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:27:28.72ID:sci6G8wh0
>>774
何が?ローマ字綴り振り仮名は禁止されたって事だろ。
併記してるのはそういう意味で捉えてもおかしくないだろ。
0776レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:31:13.64ID:nKyNf1JB0
>>775
ある会社が商標が取られた
別の会社がその無視して販売を始めた
しかも指摘後も販売継続
それが事実であって一般常識的には後者が悪い
そういうことを考えないのか?
0777キロニエラ(長野県) [JP]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:31:33.48ID:sf9Dp49r0
>>773
飲食業より商標トロールに軸足を置くようでは直ぐに飽きられる。
提供したメニューにトラブルが有るとアッと言う間に傾くわ。
0778デスルファルクルス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:34:50.51ID:sci6G8wh0
>>776
そもそもが商標を取ったのが自分自身で産み出したモンなら誰もおかしいって思わないよ。
古くからある阿夫利ってアルファベット表記を登録して揉めてるから印象が悪いんだよ。
それを言ってるだけで法的な話は裁判でやれば良いだけだろ。
どっちがら悪いとかじゃなくて、
0779レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:36:51.18ID:nKyNf1JB0
>>778
いやだからそこでゴネる不動産屋酒蔵イメージ悪いじゃん
なんでそっちは指摘しないの?
0780デスルファルクルス(光) [CN]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:37:56.84ID:sci6G8wh0
>>778
どっちが悪いとか知った事じゃないよ。
元々は地域名なら皆が共有して当たり前のもんだって思うのは普通なだけだろ
0783レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:42:47.25ID:nKyNf1JB0
>>781
それ言うなら不動産屋サイドも雨降で独占的に酒を発売してるよね?
0784フィンブリイモナス(福岡県) [AR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:42:56.07ID:wEexsS9M0
特許庁が、地名や古くからある通称・読みの申請を通すのがおかしいんだけど、
自分たちは忙しいしよくわからんので申請に不備がなけりゃとりあえず登録するから
文句があるんなら登録意義を申し立てしてこいって感じなのがな
0785オピツツス(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:43:17.69ID:5UYd4xI80
どっちが応援されるの?そっちにつく
0786レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:45:09.01ID:nKyNf1JB0
>>785
今は関係者が騒いでるターンだけど、一般人が知るところになると常識ベクトルに傾いてラーメン屋有利になる見込み
不動産屋サイドが盛り返すには未知の情報提供が必要
0787ニトロソモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:46:02.90ID:ETomngYh0
>>783
ラーメン屋の方は提訴したからねえ
公益のために訴えないけど特許とるパターンもあるから
裏の経緯までは分からんよ
0788ジオビブリオ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:47:31.00ID:RJQMNrfX0
>>780ー781
それを悪いというなら認めた特許庁が悪い。
同じ称呼で申請している不動産屋も悪い。

だが誰も無効審判を申請していない。
現実として誰も不利益は被っていない。
0789フィンブリイモナス(福岡県) [AR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:47:38.61ID:wEexsS9M0
>>785
法律上はラーメン屋
道義上は酒造
0790レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:47:50.62ID:nKyNf1JB0
>>787
いやいや酒蔵名義で商標取ってるでしょ
取ってないの?他の会社が雨降の名前で酒を売ってもいいの?
0792ニトロソモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:49:48.82ID:ETomngYh0
>>790
俺は別に商標権の話はするつもり無いけどね
たぶん法律的にはラーメン屋が勝つんじゃないかな?
で、それでイメージ悪くしてどうすんのって話だな
0793レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:50:29.80ID:nKyNf1JB0
>>792
何回も言ってるけど他社の商標を侵害してるのもイメージ悪いんだよ
まずそこは理解しようよ
0794シュードノカルディア(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:50:36.93ID:9NvxyFC90
アメフリに変えればいいじゃん
0795フィンブリイモナス(福岡県) [AR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:51:12.72ID:wEexsS9M0
>>786
広く一般人が知ることによってラーメン屋が有利になる理由がわからんのだが・・・
0796ニトロソモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:51:53.59ID:ETomngYh0
>>793
俺は地名は公共財だとおもってるから
そこは全然だな
そこで提訴しちゃったら俺としてはそっちの方が圧倒的にイメージ悪いわ
0797カルディセリクム(光) [ZA]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:52:06.76ID:gDLqT8QY0
>>783
別に商標権を取るのが悪いって話じゃねーよ。
ただ、地名のアルファベット表記を登録してローマ字綴りの振り仮名まで規制されるのはおかしいだろ?って思うのは普通だろ
0798バークホルデリア(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:52:28.81ID:S+3UfX3h0
どっちも潰れろ
0799レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:52:32.98ID:nKyNf1JB0
>>795
正規の手続きで商標を取得し、後発他社がその商標を侵害しているという状況を常識的に考えれば後者に問題があるから
0800テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:52:48.02ID:S9tXg6UW0
たしか地名の類って無効申請通るんじゃなかったか
0801カルディセリクム(光) [ZA]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:54:49.70ID:gDLqT8QY0
まぁ、常識を語るなら他所から来て古くから有る由緒ある地名を商標登録して地元の企業と揉めたら印象は悪いよな。
0802レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:54:56.02ID:nKyNf1JB0
>>796
>>797
一方で商標権侵害を無問題と考えるのはいかがなものかという問題提起をしているんだが
0804カルディセリクム(光) [ZA]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:57:25.55ID:gDLqT8QY0
>>802
それは裁判で決まるだろ。
別にラーメン屋が訴えたのが悪いって話じゃないよ。
ラーメン屋のやり方がちょっとなって話をしてるだけで
0805クロストリジウム(光) [EU]
垢版 |
2023/08/28(月) 12:59:17.32ID:nB1Qqfhz0
>>86
このラーメン屋、半グレが経営してんのかな?
0806レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:00:04.86ID:nKyNf1JB0
>>804
でも不動産屋サイドが商標権を無視している事実はスルーなんだろ?
0808フィンブリイモナス(福岡県) [AR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:02:44.73ID:wEexsS9M0
>>799
法律上は仕方ないとはいえ、
阿夫利神社の名前にあやかってというか乗っかってるのを公言してるのに、
それを独占するのはなんだかなってのが一般的な感情じゃね?
というか、まさにそうだから話題になってるわけで
0809ゲマティモナス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:03:13.28ID:HE5uiYMt0
ラベルの張替えとかじゃなく、商品の全廃棄なんてひどすぎるだろ。
0810レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:03:37.84ID:nKyNf1JB0
>>808
でも不動産屋が買収した酒蔵が雨降って名前で商標登録するのはいいんだ?
0811フィンブリイモナス(福岡県) [AR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:10:45.30ID:wEexsS9M0
>>810
取るのは別にいいんじゃね?
酒造がラーメン屋と同じように騒げば同じことになるだけだし
0812スフィンゴバクテリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:12:21.28ID:u8ptZwl30
>>810
だから、商品名で止まるだろ
誰も商標登録が悪いなんて言ってねーよ。
今回みたいな地名を想起させようした商品名にローマ字綴りの振り仮名を禁止される様な事は無いだろ。
だから地名を登録したのが印象が悪いって言う人間ばかりだろ。
0814レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:18:47.69ID:nKyNf1JB0
>>811
>>812
不動産屋サイドを擁護することだけが目的の難癖だよね
発売前に商標持ってるラーメン屋に相談したら良かった話じゃん
売ってからゴリ押しはダメだよ
0815スフィンゴバクテリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:21:51.80ID:u8ptZwl30
>>814
知らんがな
それは企業同士で裁判やるんだから良いじゃねーかよ。
単純に、昔から有る地名を登録して独占する方が印象が悪いって言ってるだけだろ。
AFURIってアルファベットでのアピール展開は面倒くさくなるって地域振興や活性化の妨げになる事例が出来たんだから。
0816レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:23:48.03ID:nKyNf1JB0
>>815
堂々巡りですまんが他社が持ってる商標を無視して商品売ってるのも印象悪いよ
0817ディクチオグロムス(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:24:50.62ID:sqU8tr7d0
なんでこんなに叩かれるのか?って言うと、丸亀製麺と似たパターンだからなんだろうな
あれも地名を商標にしたパターン
真っ先にそれを連想したよね
0818スフィンゴバクテリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:25:29.03ID:u8ptZwl30
>>816
何度も言うけど、明らかに商品名のローマ字綴りの振り仮名で付けてるのは理解出来るよな?
それを禁止されるのはおかしいとは思わないのかよ?
0820ディクチオグロムス(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:28:32.58ID:sqU8tr7d0
雨降の英語表記を「A-furi」とか「AFURY」とか「AFULY」にしたらOKになるんかな?
0821フィンブリイモナス(福岡県) [AR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:30:01.89ID:wEexsS9M0
>>814
法律と一般感情は乖離してるよねって話に対して法律が絶対みたいな事言われても知らんがなとしか
0822クトニオバクター(兵庫県) [HK]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:31:14.10ID:dCaI/rOH0
実際には酒売ってないんだし、実績のない商標は認められんだろ。
ただ酒屋も予め商標調べて無効の訴えとかするべきだったし、落ち度がないわけでもないだろうけど。
0823レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:34:45.49ID:nKyNf1JB0
>>818
例えば八丁味噌などは行政の運用がおかしいと思うし、それなりに良識は持ってる
しかし今回の商標は先に取得されているのだから仕方ないものとして受け入れないといけない
ゴリ押しはダメ
0824レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:35:17.93ID:nKyNf1JB0
>>821
法律に違反することもまた一般感情的に悪いよと言ってるんだけど理解できない?
0825エリシペロスリックス(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:35:54.04ID:rV3CqrzR0
ラーメンばかり作ってると変に攻撃的になって
頭が変になるのだろうか
0826ニトロソモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:36:46.60ID:ETomngYh0
>>823
有名な地名を一企業が所有する権利として裁判を起こすことの印象の悪さを過小評価し過ぎだと思うよ
0827スフィンゴバクテリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:37:27.93ID:u8ptZwl30
>>823
受け入れるのは裁判の結果を受ける企業だけだろw
おれらは遵法すんなって言ってる訳じゃなく、コレがおかしいだろ!って言ってるだけだよ。
オレの場合は、それで法的に良い方に変化が有れば良いって思うから、おかしいって言ってるだけだし
0829スフィンゴバクテリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:52:45.25ID:u8ptZwl30
>>828
バカだなw
自分の意見を他人に決めて貰わなきゃダメな人か?
教祖とか委員長とか書記長とかの意見が絶対みたいな?
0830レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:56:33.23ID:nKyNf1JB0
>>826
>>827
ラーメン屋の印象が悪いというのはそうだとして、不動産屋サイドの印象については心配しないのかという普通の疑問についてお答えください
0831ストレプトミセス(香川県) [KR]
垢版 |
2023/08/28(月) 13:57:21.21ID:Mbf6Bqw00
先に取ったもん勝ちでーすは訳分からんわな
元々しようしてたもんに後からイチャモン付けられるとか
0832キネオスポリア(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:04:33.69ID:rZZO/Mpx0
>>831
先に売った者勝ちでもある。
先に売っておけば先使用権が認められて商標を取られても継続して使える場合が多い。
0833スフィンゴバクテリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:06:02.48ID:u8ptZwl30
>>830
地名にちなんだ商品を出そうとするのは何処の地域もやってる事
そして、海外向けにローマ字綴りの振り仮名をふるのも当たり前のこと
それがAFURIってアルファベット表記の商標登録で引っかかったって話だからな
そこまで悪い印象は受けないって感じだな
そういう縛りの無い他所の地域なら当たり前に通ってた事
それが法的に認められるかどうかは裁判で決まるんだから別にどうでも良い。
0834レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:08:03.85ID:nKyNf1JB0
>>833
その理屈で言えば一般人視点でも「商標権取られてたんなら仕方ないよね」で別にラーメン屋に大したダメージなんて無いよ
0835アルマティモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:11:05.99ID:zGnjD+8s0
吉川醸造はいつから清酒「アフリ」を製造販売していたのか?
もしラーメン屋が特許出願する前から販売していたなら先使用権があるから全く問題がない
最近になって作ったブランドなら、まず製品開発の前に商標の調査と出願を行うべきだ。それが普通のビジネスだ

AFURIの商標(登録)
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2019-058625/D3EF77B33476933352BE8CC0B76008D472532C855FCE6D3B8B06F9A01CFB590D/40/ja
吉川醸造の商標出願(審査中)
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2023-032269/591839C72997AE4D84EC2ADD961E77C925A6AD2595D1BA4E8C8F953AB65C13E7/40/ja

もしAFURIが酒類を販売する積りが全くないのに商標出願を行ったのならトロール行為の可能性がある。その場合はお互いに裁判で正々堂々と主張すればいい
0837アルマティモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:16:51.26ID:zGnjD+8s0
AFURIは吉川酒造が「雨降」を使うことを阻止できない
ならば吉川酒造はAFURIの文字を使わなきゃいいだけでは
海外には日本の商標法は効果を持たないから海外向けブランドでAFURIを使うのは何も問題ないんだし
0838シネココックス(東京都) [VE]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:17:51.67ID:Fhhqm3WB0
江戸時代に創建されて知名度抜群の阿夫利神社はこのラーメン屋を、阿夫利の名を勝手に使ってる訴えたら勝てるだろうか?
0839キサントモナス(庭) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:19:03.61ID:OTCkohOe0
地名由来の商標を差し止めるって無理があると思うけど通るのかね?
TOKYO○○とかFUJI○○みたいなもんでしょ
0841ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:22:57.61ID:P8f4s+e70
>>836
法的なモンはどうでも良いわ。
裁判で決まった判決を企業が受け入れるかどうかもどうでも良い。
単純に地名を登録して独占して揉めてるのが見苦しいってだけだよ。
皆で共有出来るから、博多ラーメンとか富士宮焼きそばとかは地域ブランドを確立出来たんだろうからよ。
0842レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:25:02.33ID:nKyNf1JB0
>>841
じゃあ雨降という名前の酒を他社がバンバン出せるようにしなくちゃだな
0843ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:28:18.42ID:P8f4s+e70
>>842
阿夫利を想起させる為でなく雨降が地名ならそう思うな。
0844レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:32:11.78ID:nKyNf1JB0
>>843
阿夫利は地名で雨降は地名じゃないって主張?
0845ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:34:13.91ID:P8f4s+e70
>>844
阿夫利って地名をアピールするのに雨降って当て字を使った様なもんだろ。
良くある駄洒落みたいな。
炙り焼きを揶揄した阿夫利焼きみたいな郷土料理でも有るんじゃねーの
0846ディクチオグロムス(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:36:41.10ID:sqU8tr7d0
お酒って地名を商品名にしたのをたまに見るよね
霧島とか、八海山とか
ああいうのは商標どうなってるんだろ?
0847レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:38:03.77ID:nKyNf1JB0
>>845
このケースでは片方が地名なら両方地名と定義するべきだろうし、片方が違うなら両方地名ではないとするべきじゃね
0850デイノコック(岡山県) [KR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:40:32.24ID:tq/vQj6+0
中国だか韓国で同じように日本の地名使って登録して問題になってたよな
あれとやり口が似てるな
0851レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:40:54.22ID:nKyNf1JB0
そもそも争点はAFURIという名称部分なんじゃねーの阿夫利の部分まで文句つけてる人は勘違いしすぎだと思う
0853ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:43:18.87ID:P8f4s+e70
>>847
阿夫利の中に雨降って地域でも有るの?
アルファベット表記が同じだから問題になっただけで、それがAFURIって地名だから起きたんだろ
0854クラミジア(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:45:15.73ID:NRpRnHIc0
延長5年(927年)にあふり山(現:大山)に創建された阿夫利(あふり)神社が先だろ。

裁判起こしても、勝算あるのか?
0855ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:45:37.32ID:P8f4s+e70
>>849
だから、法的に限った話とかはどうでも良いよ。
地名を皆んなで共有してれば起こらなかった問題ってだけだろ。
0856キネオスポリア(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:45:52.79ID:rZZO/Mpx0
>>851
33類での「アフリ」という称呼についての係争だね。
ラーメン屋憎しでゴチャゴチャにしたがってるのがいるけど争点はシンプル
0858ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:50:41.71ID:P8f4s+e70
>>857
だから、地域振興のダメに地名にちなんだ商品を造ってその振り仮名を付ける。
それは別に悪い子じゃないだろ?
それが禁止されてるのがおかしいと思うは別に変じゃないだろ。
他は何の問題もない所の方が多いんだから。
0859ハロアナエロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:50:51.35ID:bR7sjlx20
阿夫利神社の公式ドメイン「www.AFURI.」だし、他所が勝手に争うのは不毛でしょうな。
0861レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:52:26.35ID:nKyNf1JB0
>>853
それ以前に阿夫利って地名なの?
雨降の方も雨降山とかいう名前で使われてるみたいだけど
0862ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:55:01.27ID:P8f4s+e70
>>861
まぁ、地元なら阿夫利って言えばあの辺とかは通じるんじゃねーの?
有名な神社も有るんだろうし、成田山とかとは
0863レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:55:08.25ID:nKyNf1JB0
>>854
それ裁判で主張し出したらおもしろいな
0864ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:55:30.31ID:P8f4s+e70
>>862
比べ物にはならないだろうけど
0865レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:56:13.58ID:nKyNf1JB0
>>862
逆に雨降と書いてアフリの方は「は?なにそれ?」ってなる程度なのかね
0866ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 14:58:37.45ID:P8f4s+e70
>>865
山が有るなら山限定じゃないの?
多くの人が住む様なら山とかなら地名になってんだろうけと。
0868レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:00:36.19ID:nKyNf1JB0
>>866
それなら阿夫利の方も神社だけっぽいから地名とは違うんじゃないだろうか
0869ヒドロゲノフィルス(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:01:06.91ID:oh/hKAAx0
最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。
http://rrto.yayasanyaphi.org/dB4Wp/25944622
0870ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:01:46.06ID:P8f4s+e70
>>868
阿夫利の方は周りは人が住んでそうだからなぁ
神主さんは当然住んでるだろうし
0872ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:04:16.85ID:P8f4s+e70
>>871
阿夫利をアピールしたいか雨降山をアピールしたいかだろ?
雨降山をアピールしたいならそれで良かったんだろうけどね
0873レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:04:35.37ID:nKyNf1JB0
スレも終わりに近づいてきたから言っておきたいけど、俺だって150種類も商標出願やら取得してるサブマリン商標的なやり方は嫌いだよ
でも取得されている商標に対してゴリ押しはダメだと言ってるわけ
商標を持つ会社と誠実に交渉したり諦めたり無効を争って提訴するなり正当なアクションを起こせばいいだろ
そこを無視して販売継続ってのは違うと思うんだ
不動産屋サイドはなんでこんな強引なやり方してんの?
0874クラミジア(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:05:45.42ID:NRpRnHIc0
創業1912年地元酒蔵 vs. 2003年開店の都内ラーメン屋!ファイッ!

由緒ある阿夫利神社に、創業以来日本酒「雨降(あふり)」を毎年奉納して来たとか、法廷で言及されたら、何て反論するんだろ w w
0877レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:08:48.16ID:nKyNf1JB0
>>870
それは無理やりすぎでしょ
神社そのものが権利を主張して係争とかなら分かるけど、人が近くに住んでるから地名扱いでアウト、山だから人は住んでないだろうしセーフじゃどんな理屈だってなるよ
0879ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:10:19.01ID:P8f4s+e70
>>875
阿夫利って地域を盛り上げたいって話をラーメン屋側に話したとか、どうとかのレス有ったみたいだけど
それが事実なら阿夫利って地域をアピールしたかったって主旨だろうからな
0882ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:15:30.18ID:P8f4s+e70
>>880
だから、博多とか富士宮とかみたいな地域全体で盛り上がる為には複数がアピールした方が良いってケースが圧倒的に多いからな
TOYOTAみたいな特殊もんならそれで解決だよ。
0883ハロアナエロビウム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:17:47.21ID:jRVWuq/G0
>>874
このレスにアンチラーメン屋のすべてが濃縮されてるな
思い込み先行で何も調べない
誰かを勝手に断罪して小馬鹿にしたいだけ
その結果自分が馬鹿にされてますます発狂していく
ファイッ!www
0884キネオスポリア(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:20:32.21ID:rZZO/Mpx0
>>882
地域全体でアフリという言葉を広めるのにはなんの制約もない。
今回の問題は33類(ビールを除く清酒など)でアフリという称呼の商標に関する係争だ。
ありとあらゆる物でアフリという称呼を独占しているかのような印象操作をしたいのか?
0885ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:23:32.80ID:P8f4s+e70
>>884
有りとあらゆるものとは言ってないだろ。
ただ、少なくとも33類は独占してるのは事実だろ。
それが、ローマ字綴りの振り仮名にまで及んでるから気持ち悪く感じるんだよ。
0886レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:23:41.61ID:nKyNf1JB0
>>882
でも雨降という商標は占有するのにセーフだと思ってるんでしょ?
0887レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:24:23.43ID:nKyNf1JB0
>>885
商標に限らず権利関係というのはそういうものだろう
0888ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:25:38.22ID:P8f4s+e70
>>886
別に商標登録は悪いとか言ってないよ。
今回みたいにローマ字綴りの振り仮名で引っかかるのはどうかと思うだけで、
0889レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:26:53.29ID:nKyNf1JB0
>>888
でもこのラーメン屋の屋号はAFURIなわけでしょ
ラーメン屋サイド的にはそここそ重要なんじゃないの
0891ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:30:44.25ID:P8f4s+e70
>>889
それがアルファベット表記の登録だから厄介なんだろうね。
あくまでも地域にちなんだネーミングの商品をローマ字綴りの振り仮名をふったら起こる問題だからね。
海外向けにもアルファベット表記は普通の感覚だろうしな。
0892ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:34:18.90ID:P8f4s+e70
>>890
別に何度も言うけど法的にはどうでも良い。
ラーメン屋が間違ってるとかの話はしてないよ。
地名にちなんだ名前の商品を自由に出せないのはおかしいだろ?って意見なだけで
0893レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:36:51.87ID:nKyNf1JB0
>>891
厄介と言うけどこのラーメン屋もAFURIの名前で2003年から続けてるわけでしょ
そして酒の商標も取ってるし2021年から売り出した酒を擁護するにはちょっと厳しいんじゃないの
0894クラミジア(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:37:25.99ID:NRpRnHIc0
(`・ω・´) 阿夫利神社(AFURI Shrine)が、公式ホームページ(日英)で阿夫利/AFURI、阿夫利/AFURIって多用するのは問題ないんな。
0895テルモアナエロバクター(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:40:01.97ID:UwSa/aAL0
ラーメン屋は「雨降AFURI」ではなく、「雨降」の商標自体に対して、登録無効審判してるね

ってことは、ラーメン屋は「AFURI」を使うなだけではなく、「雨降」を使うなを出発点にしてんだろ

そりゃ酒造側が受け入れる訳ないわな
0897ハロアナエロビウム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:42:42.66ID:jRVWuq/G0
>>892
おかしくない
まあ君に法律の理念を説いても無駄そうだけど、ちゃんと道義に適うようになっている
簡単に言うと、当時あそこをAFURIなどと表現する習慣はどこにもなかった
だからAFURIの商標が認められた
現在においてAFURIと言ったら普通の日本人はラーメン屋のことを指す
大山付近の地元住民でさえそれは同じ
それはAFURIの企業努力によるもの
それを踏みにじってはならない
こういう努力を守るのが商標
0898ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:43:13.05ID:P8f4s+e70
>>893
別に擁護じゃないよ。
酒屋が裁判で負けても「あっそう、仕方ないから法は守れよ」だし
ただ、地域振興や活性化の妨げになる事例だなと
地名とか登録しちゃうのは印象が悪いと感じるし、共有して当然のモノだとも思うしな
0899レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:44:05.85ID:nKyNf1JB0
>>895
心情的評価を別にしてやり方自体は正攻法だろう
商標を押さえておくということがいかに重要かということだよ
0900レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:46:14.36ID:nKyNf1JB0
>>898
お気持ちはいいんだけど、現実問題としてこれが有効なのは仕方ないだろう
その上で正当に反論していくしかない
権利の上に眠る者は此れを保護せずだよ
0901キネオスポリア(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:46:33.24ID:rZZO/Mpx0
>>895
阿夫利の称呼がアフリ、雨降の称呼もアフリ。
同じ33類で同じ称呼の商標に対して先願権を持つ者が無効審判を申請している。
0903ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:50:35.07ID:P8f4s+e70
>>900
別に法的に正しいかどうかを語ってない
現行の法がおかしいなんでザラに有るんだから改正されるんだからな。
地名を登録出来るのはおかしいって意見が多いのは事実だろ
0904レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:51:19.68ID:nKyNf1JB0
>>903
また戻ったけどこれ地名なのか?
0906ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:54:49.06ID:P8f4s+e70
>>904
じゃないの?規模は知らないけど
まぁ、成田とか金刀比羅とかはそう認識しちゃうけどね。
0908レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:58:06.89ID:nKyNf1JB0
>>906
俺はこれを地名だとは思わないけど、地名じゃないと断定する根拠は持ってない
翻って言えば地名と言い切れる根拠がないと厳しいよ
0909ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 15:58:42.43ID:P8f4s+e70
>>905
だからw現行の法的にはどうでも良いよ。
酒屋は負けても裁判結果に従うべきじゃないとか言ってる訳でもないし
0911レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:00:53.40ID:nKyNf1JB0
>>910
まぁそうだよな
あのアメ横商店街ですら負けたもんな
0912ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:01:15.63ID:P8f4s+e70
>>908
なら阿夫利神社が権利を保つのが一番良かったんだろうな
それなら揉める事はなかっただろうに
おそらく、ある程度はフリーで使えただろうにな
0913ハロアナエロビウム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:01:37.53ID:jRVWuq/G0
>>909
だからw君の言ってることは企業努力を踏みにじる道義に悖るものってこと
そもそも君のそれは誰のために言ってるの?
地元住民の多くはAFURIのことを認めてるんだが
0915ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:03:36.61ID:P8f4s+e70
>>913
さらに同リリースには、AFURI社が「阿夫利」「AFURI」で構成される商標を、ラーメン以外に150種類以上の物品・役務について取得しているとの記載も。このことに関して、「あふり」に関する名称を持った商品を扱う地元企業からも、不安の声が少なからずあがっていることから、吉川醸造としては一定の情報開示をする責任があるとし、事の公開に至ったということだ。
この辺は嘘だって記事なのか
0916レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:03:42.29ID:nKyNf1JB0
>>912
そうな
これはそういう根回しが出来なかった不動産屋の落ち度だよ
0917レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:04:27.90ID:nKyNf1JB0
>>915
真実がどちらでも構わないけど、記事を鵜呑みにするのは違うと思う
0919ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:06:41.85ID:P8f4s+e70
>>916
だから、この不動産屋や酒屋はどうでも良い。
こういうものは保つべき所に保って欲しいって事だよ。
0920ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:08:13.37ID:P8f4s+e70
>>917
でも、地元企業からも不安の声が少なからず出ていると書いてあればねぇ
0921レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:09:01.37ID:nKyNf1JB0
>>919
ラーメン屋はそれが自身だと主張しているわけだが
0922スフィンゴモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:09:49.54ID:EvAJr07v0
>>912
それを言うなら20年前にラーメン屋がAFURIの名前使ったときに言わないとな
地名由来でも社名やブランド名で固有名詞になってるものなんていくらでもあるし
20年やってりゃラーメン屋の固有名詞っていう主張も荒唐無稽ではないぞ
0923ハロアナエロビウム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:10:10.44ID:jRVWuq/G0
>>915
その辺は自分の目と足で確かめるべきだと思うぞ
その気がないなら黙ってるしかない
あまり言いたくはないが、他所者に買収されてからすぐに問題起こした企業が地元からどういう目で見られているか考えてみれば?
0924ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:10:25.95ID:P8f4s+e70
>>921
それが反感を呼んでんだろw
由緒正しい神社から来てるのは間違いないんだろうから
0925レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:12:45.64ID:nKyNf1JB0
>>920
メディアってのはそうやって煽るのが仕事だからね
例えば安芸高田市議会に関する四国新聞の一方的擁護記事とかね
世の中声のデカい方が有利になるから、そうやって小枝から焚き付け始めるんだよ
実際君のようにそれに乗って火を大きくする存在が増えていく
一方で権利関係は明確だからすぐ鎮火する
八丁味噌の問題ですら皆覚えてないだろう
そんなもんだよ
0927レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:13:40.04ID:nKyNf1JB0
>>924
呼ばれた反感なんて大したことじゃないよ
権利関係の前ではね
0928レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:14:27.23ID:nKyNf1JB0
>>926
実態はたった2年の商品と出願中の商標に対してだろ
0929ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:14:55.51ID:P8f4s+e70
>>923
そうまでして、5ちゃんに書き込む事はないよw
今でも由緒正しい便所の落書き場なのに
0931ハロアナエロビウム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:17:18.67ID:jRVWuq/G0
>>929
では元地元民として言おう
お前の言ってることは法的にも道理でも正しくないし、地元民のためにもならない
地元民をダシにしたオナニーをしているだけ
迷惑だから他所でやれ
0932ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:17:35.00ID:P8f4s+e70
>>927
そこだよ。
正当なら神社に保有するのが一番良い。
しかし、権利は他所にある。
何で?他所から来た企業が登録したからだよ!
この流れが多くからは支持されない原因だろうな。
法的には問題ないんだろうけど
0933スピロケータ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:17:48.19ID:OTx1jfHY0
世界の嫌われ者氷河期ゴキブリ世代
0934レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:20:21.78ID:nKyNf1JB0
>>932
他所から来た企業というけどラーメン屋はこの土地出身なんだろ
じゃあ問題なくね?
0936ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:22:05.91ID:P8f4s+e70
>>934
土地の人なら神社で保有してくれよ!って言ったらカッコよかったのにな。
自分で登録しちゃったか
0937レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:22:07.06ID:nKyNf1JB0
>>932
ちなみに翻って酒蔵を買収したのは他所の土地の不動産屋で、雨降はその後に最近発売された酒ということじゃないか
創業家も酒蔵にはいないと言うし、よそ者はどちらか明白だと思うんだが
0938レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:22:42.41ID:nKyNf1JB0
>>936
20年も前の話に何を言ってるんだお前は
0939ヒドロゲノフィルス(光) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:24:38.17ID:P8f4s+e70
>>937
オーナーが他所者なのは分かるけど、働いてた従業員も入れ替わったの?
0940ハロアナエロビウム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:27:46.28ID:jRVWuq/G0
>>932
アホか
中村兄は大山山麓の僻地の小さな店から始めて東京の一等地のあちこちに店を構えるまでに発展させて阿夫利の名前を広げた功労者の一人だよ
0941スフィンゴモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:27:53.81ID:EvAJr07v0
純粋素朴な田舎の地元民を応援したいと思う連中も多いだろうが
伊勢原はあの「高山謝罪しろ」で悪目立ちするクソをクソで煮詰めたような場所だからな
よく考えろ
0942ビフィドバクテリウム(神奈川県) [CH]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:32:35.57ID:94OKsl/U0
「雨降」商標は吉川醸造が持っていて、それについても
ラーメン屋が無効審判起こしてるみたいだな
おいおいローマ字がダメって言ってなかった?
0943レジオネラ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/28(月) 16:32:40.30ID:nKyNf1JB0
>>939
阿夫利は神主が住んでるから地名だとか雨降は山で人が住んでないだろうからセーフだとかラーメン屋は他所で商売してるから余所者だとか買収された酒蔵は創業家がいなくても地元従業員が残ってるだろうから地元企業だとか難癖も大概にしとけよ
前後の相対する事柄への反応が難癖過ぎなんだよ
地名を利用するなというなら阿夫利がダメなら雨降もダメ、ラーメン屋がその土地出身でも余所者だと言うなら従業員が残っていようが他所者扱いと基準を平らげろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況