ドイツ「もしかしてEVって危険じゃね?」世界の潮流に逆らって問題提起 [323057825]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ビフィドバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 10:50:32.79ID:gY6jiIBH0●?PLT(13000)

 7月26日未明、北海のオランダ沖で、3783台の車を積んだ自動車運搬船「フリーマントル・ハイウェイ」が火災を起こした。
その中には498台のEVが含まれており、その1台から発火したと言われている。

 最初、船員が消化を試みたが成功せず、避難の途中に1人が死亡。残りの22人は30mの高さから海に飛び込んで救助された。

 EVのバッテリーは何もしなくても突然、発火することがあるという。
また、一旦火が点くと消火が難しく、しかも、非常に高温になる。
26日の夜のニュースで公開された熱感知カメラで撮影した映像では、火災はすでに船全体に広がっていた。

中略

EVの火災は消火できない

 ところが、この頃、ドイツではすごい勢いで、EVのバッテリーの危険性という話題が噴出し始めた。

 8月1日、まだ船が燃えていた最中、早くも国連の下部組織であるIMO(世界海運機関)が、
「同様の事故が最近多発しているため、EVの船舶輸送に関する規制強化を検討している」と発表したことも、その不安に輪をかけた。

 さらに、ノルウェーの海運業者が「今後EVは運ばない」と宣言し、
「火災が起きることが怖いのではなく、EVの火災は消火できないことが怖いから」と説明した。

 その頃には、今までEVについての否定的な事柄はほとんど書かなかった主要メディアが、ぼちぼちとEVの危険の可能性を書き始めた。
ただ、現実はというと、EUでは2035年から、EV以外の車の販売が禁止される予定だ。

以下ソース参照
積荷のEVが発火…!? 「自動車運搬船火災事故」を機にドイツで噴出した“EV危険かもしれない論”の危険性
https://news.yahoo.co.jp/articles/a698962277aec7a3d2114885c39a52d3e7f4d9e6?page=2
0851カテヌリスポラ(奈良県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:15:56.46ID:wcf8snh10
ガソリンはダメ、EVは危険で使えないときたら、あとは木炭自動車かな?
木炭はバイオエネルギーやし、エコでエエやろw
0853緑色細菌(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:22:42.90ID:WogOx05e0
>>851
CO2排出がー
地球温暖化がー
0854アルテロモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:25:07.80ID:ihib4BQ/0
さっきの犬HKだと、次はタイヤの粉塵なんだと。EVは車重が重いから粉塵量が多いってさ。思ったほど売れなかったし、もうEVに飽きて諦めてるぞ奴等。
0855クラミジア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:25:15.67ID:O3nxkBIL0
ハイブリッド車が事故に遭ったら
近づいちゃダメよ
触ったら感電する
0857クトニオバクター(茨城県) [NO]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:30:28.67ID:3FrEz9UC0
よくわかんないんだけど CO2とかNOx
を回収する施設って作れないの?
それこそ世界的に作ってもいいと思うけど
0859緑色細菌(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:32:57.13ID:WogOx05e0
>>856
木材木炭には炭素含まれてるので燃やすと二酸化炭素排出するそうです
今ちらっと検索したら石炭よりたくさん排出します!みたいなのもあった
0860ロドバクター(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:36:42.95ID:uBpGEqpn0
EVは重すぎる
同クラスガソリン車の五割り増しw
0862クトノモナス(埼玉県) [TR]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:43:11.64ID:luNaeF7b0
>>857
地中に戻して封じ込めるCSSという技術があるが地震を引き起こす疑いがある
そもそもCO2は海洋が吸収してる
安価に海洋に吸収させる技術が開発されればCO2は海産資源となって循環する

そもそも化石燃料は太古の生物がCO2を吸収して酸素を吐きだし
その堆積した死骸が地中で変化してできたもの
0864アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:46:05.38ID:sdQ6JwtE0
>>416
お前が、長州朝鮮人松陰馬鹿丸出しなだけ

他の日本人と同じにするなキチガイ晋作
0866カルディセリクム(北海道) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:48:51.04ID:QlV/EHya0
詳しくは知らんけど同重量のガソリンとバッテリーのエネルギー量って今でも10対1くらいなんだって?
それでこの危険性だと今後バッテリーの高密度化はますます危険性増すって事じゃ無いのかね
まさに走る爆弾に
0867テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:49:50.56ID:3TesDNIl0
>>855
HVとEVの電池は全然違うよ
0869グロエオバクター(光) [IE]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:51:04.12ID:GA9LShSJ0
日本もため池増やさないと
とりあえず池に放り込むしか無い

人間ごと
0870シントロフォバクター(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:51:29.53ID:E9/+tkr50
中華製のバッテリー使ってるんなら危ないよな
0871アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:53:43.36ID:sdQ6JwtE0
ID変えるな。社会不適合者の大卒自慢小僧→>>862

小僧っても老害やけどな
0872クテドノバクター(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:53:43.90ID:8oZqsNZR0
とりあえず植林進めるだけで解決だけどな。何故かやらないけどw
0874テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:55:03.31ID:3TesDNIl0
>>854
EVはガソリン車より平均20%重いから
平均20%粉塵が多いんだって
0875クトニオバクター(茨城県) [NO]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:55:27.81ID:3FrEz9UC0
>>861
>>862
あるのかありがとう
自然エネルギーに莫大な費用をかけるなら
さっさと回収施設を作った方が
結果安上がりだと思うんだよね
0876アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:56:24.79ID:sdQ6JwtE0
>>855

エボラ出血熱ウイルスみたいなもん
0877テルモゲマティスポラ(千葉県) [RU]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:57:47.71ID:fpRWz4o90
>>844
余計環境破壊を進めることに
0878テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:58:34.35ID:3TesDNIl0
>>872
もちろん植林してるけど伐採の規模の方がはるかに大きい
植林じゃ儲からんけど伐採は儲かる
途上国は焼畑農業未だにやってるし
それに木は植えてもすぐに大きくならないからね
0880アナエロリネア(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 21:59:06.39ID:OXJT3Myt0
>>1
こういう自然エネ批判とか原発礼賛とかEV批判の記事は誰が書いたか
確認しないといかん

やっぱり
川口 マーン 惠美(作家)
0881テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:00:02.33ID:3TesDNIl0
>>870
中国製は安いから使うだろうね
太陽光パネルも東京都は新築義務化なんて言うけど
中国製パネルだろ
0883テルモゲマティスポラ(千葉県) [RU]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:01:27.66ID:fpRWz4o90
>>872
そこに太陽光パネルやら風力発電の柱をたてるだろうから植林はすすまないかな
0884テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:01:31.11ID:3TesDNIl0
>>880
そうなの
こいつは前からでっち上げが得意なやつやん
捏造というか事実をねじ曲げて書く
0885クトノモナス(埼玉県) [TR]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:01:37.68ID:luNaeF7b0
>>880
EVによる船舶火災が問題になってる報道はこの記事が掛かれる前に出てる
日本のメディアが無視してるだけで
0886リゾビウム(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:02:15.17ID:WlgTU+tb0
どっかのバス会社がバッテリー交換時期に成ってバッテリー買うよりガソ新車かった方が安いってのでそっちに戻ったの有ったよな
0888テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:04:27.02ID:3TesDNIl0
突然EVにしないと地球は滅びるみたいな風潮になったけど
まだEV技術は完成してないだろ
テスラが儲けてるだけ
0889アナエロリネア(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:05:16.15ID:OXJT3Myt0
マーンさんの言うとおりになってたらテスラもドイツもとっくに破産してて
世界中が自然エネやめてるよ
0890ミクソコックス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:05:30.87ID:/+JD3etR0
>>886
そのニュース知らないけど
EVバスを中国企業から調達したバカ会社あったな

多分そこの話だろうと
0891アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:05:35.07ID:sdQ6JwtE0
>>885
おまえも同類=その記事は既に在る
おまえのタグイの年齢って何歳よ?

マトモな精神なら正直に答えてくれな
0892クロロフレクサス(熊本県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:05:48.06ID:ZHvLrfuQ0
消化出来んしリサイクルも出来んらしいが
そもそも原料が足りんから意味無い
0893エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:07:12.18ID:IOU/0Fxs0
日本はそのうち中国のEV車だらけになりEVで出遅れた日本車は全然売れなくなるみたいな事を煽ってる人もいたが、そんな上手くいく訳はないわな
0898ミクソコックス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:12:05.78ID:/+JD3etR0
>>896
トラックとか、トヨタが水素で実績を出しつつあるのに
経営者はそういう情報すら知らないんだろうか
0899マイコプラズマ(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:12:12.54ID:dKwhPujH0
時代はEV言ってたけど、買いたがるやつ周りにおらんかった
0900テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:12:13.85ID:3TesDNIl0
>>894
EV信者って真面目に環境のこと考えてないと思う
流行りに乗っかって満足してるだけだと思う
0901テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:15:07.12ID:3TesDNIl0
実際EV乗ってる人って加速がいいとか音が静かとかいうけど
環境にいいとは言わんもんね
0902アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:16:35.90ID:sdQ6JwtE0
>>776
鉄粉は環境汚染のカテゴリじゃないで?
製鉄所地域のコークスもね
0903ミクソコックス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:17:22.12ID:/+JD3etR0
>>901
モーターの特性的に
通電したときに最高のトルクが出るから
ガソリンエンジンとは根本的に別の駆動方式

その特性を、ハイブリッド技術として取り入れた
トヨタのTHSて世界最高技術だと思う
0904クトノモナス(埼玉県) [TR]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:19:38.31ID:luNaeF7b0
大体EVは内燃機関の車より部品が大幅に減って安くなるはずが
補助金つけてもガソリン車より高いって終わってるだろ
価格が高くなる原因はバッテリーで利益は中国へ
補助金の原資は税金だし結局自分が負担してる
何やってんのって話
0906ミクソコックス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:27:39.49ID:/+JD3etR0
とにかくバッテリー、つぎにバッテリー

充電に30分もかかる
そしてすぐ劣化して高額な交換費用

EVなんて、昭和ジジイが21世紀にはチューブトレインが整備されてるていう
妄想ぐらい無理な話よ
0908リゾビウム(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:33:17.73ID:WlgTU+tb0
トヨタの全固体開発してるけど
バッテリーリサイクル出来なければ高いままなんだよな、その辺トヨタは何かやってんだろうか
0910ミクソコックス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:47:47.61ID:/+JD3etR0
>>908
もうさ
自動車に関しての、世界最高技術はTHSでいいと思う
0911アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:52:25.79ID:sdQ6JwtE0
>>909
ヒント

G7=1&2米加、3フェラーリ、4プジョー、5VW、6ロールス・ロイス、7トヨタ、
0913セレノモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:56:52.09ID:rvxPDys90
>>1
スパイの仕業でしょう、ライバルの電気自動車を全部燃やせって
0914テルモアナエロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:57:18.32ID:KxJiqc/a0
EVがだめなんじゃなくてシナチョンバッテリー積んでるからだろ
0915アシドバクテリウム(埼玉県) [GB]
垢版 |
2023/08/11(金) 22:58:31.70ID:ulpNOB1z0
ターボやスーチャの類と思えばいい加速だよな>HV
0920ヘルペトシフォン(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:11:32.30ID:GwqocWKR0
>>875
石油の精製時に硫黄分を回収するようになって硫黄単体の採掘が商業的に成り立たなくなった歴史があったり、火力発電所の排ガスの脱硫設備では硫黄を石膏の形で固定化してたり、うまく動き出せば新しい資源の一つとしてCO2またはCO2由来の製品が流通に乗るかもね。
0921ミクソコックス(高知県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:12:04.48ID:/Vp7t4Bi0
突如現れたチャイコリメーカーのEVなんぞ怖くて乗れねーわ
乗るやつスゲーな、勇気あるな
0922シュードモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:12:58.21ID:WjwJhnS10
>>253
電池のが危険。
水素は原子構造が小さいから、シュワ~と拡散して終わり
0923スピロケータ(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:17:10.00ID:Q0ssvEE50
そらボンネットで目玉焼き焼けるこの炎天下の中じゃバッテリー火災起きるわ
0925緑色細菌(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:19:20.03ID:pvbUeRZn0
HVも駄目だろ
0926スピロケータ(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:19:21.43ID:Q0ssvEE50
>さらに、ノルウェーの海運業者が「今後EVは運ばない」と宣言し、
「火災が起きることが怖いのではなく、EVの火災は消火できないことが怖いから」と説明した。


ヤバすぎるトンネル火災とか起きたら怖すぎるわ
はいやめやめEVは終わり
0927アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:21:52.73ID:sdQ6JwtE0
>>910
その構造を視て、疑問を持たんお前は発達障害

ダウンサイジングターボ1/3の機械と空間と重量ですむ。
0928アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:23:27.59ID:sdQ6JwtE0
馬鹿丸出し→>>919
0929キサントモナス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:23:33.42ID:5TGF5QHH0
そのうちEV車専用の消化器機が登場するだろ
0930ミクソコックス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:24:11.78ID:/+JD3etR0
ID:sdQ6JwtE0

ごめん、自分とは違う世界に生きてる人なんだね
NG
0931ミクソコックス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:24:29.41ID:/+JD3etR0
させてもらうわ
さようなら
0932ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:26:10.05ID:K2hDvH4o0
>>739
ヒント:容量
0933ミクソコックス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:30:02.16ID:/+JD3etR0
>>739
リチウムイオン電池って過充電過放電になると100%発火するの
充放電制御がいい加減だといくらでも発火し放題

HV技術を持ってるのは有名なトヨタだから
そんな杜撰な充放電制御してないから発火しないの

後発のEVメーカーにそんな技術はないから
リチウムイオンバッテリーを扱いきれずに発火させてるの
0936アキフェックス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:34:03.54ID:79aYODx60
結局環境オタクが一番環境破壊してるっていうね。
0938アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:43:07.24ID:sdQ6JwtE0
>>933

アメリカンV8=OHVってのは、オーバーヘッド機械が無いので
日本のV6より軽いんだわ

シボレーなど30年前からボンネット板は、FRP

シボレー・シルバラードなど今のランクルよりひと回り大きいが車重は同じ

おまえ?馬鹿丸出しで、語るなキチガイ統合失調症
0939テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:43:22.66ID:3TesDNIl0
EVって電池以外の技術はいらないから自動車後発国中国にとっては好都合
自動車の構造はとっても単純
家電と同じAI技術があれば良い
0940テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:45:04.27ID:3TesDNIl0
>>937
電池に充電してなきゃいいんじゃね
運搬する時は電池を空にできないの
0941テルモリトバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:46:52.23ID:OxUlgfcA0
>>939
お前宏光MINIがどうなったかしらねーの?
0942ミクソコックス(岡山県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:47:21.86ID:/+JD3etR0
>>940
ニッケル水素だと違うけど

リチウムイオンは、放電しすぎると燃えるの

充電とか関係ない
0943テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:47:54.43ID:3TesDNIl0
>>917
ヨーロッパってずるいところもあるから
これからはEVやーEV以外認めんとか言っといて
突然ハシゴ外したりする
0944フラボバクテリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:47:54.59ID:q9PH8ls60
危険で不便で高価な商品は、いくら税制優遇されてもいらない。
実績がある内燃機関があるのに、命に関わる乗り物にわざわざ消火困難な電池を積んだ車を買うほど消費者は馬鹿じゃない。
0947アナエロプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:51:54.43ID:sdQ6JwtE0
「後発メーカーがあああああ」

馬鹿丸出し→>>933

例えばモーター、欧州BOSCH、日本、日立、
バッテリー、日電装

おいおい。
自動車メーカーっていう、ソノモノがわかってない馬鹿丸出しくんやね
0950レンティスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:53:54.48ID:3l38d5I50
>>1
2021年5月、江蘇省でバスが大炎上
「車が自然発火する事故が相次いでいる」
https://i.imgur.com/Vh6uGVn.jpg

2021年4月、武漢で路線バスが大炎上
「内部は黒く焼き尽くされた」
https://i.imgur.com/CAtQFFX.jpg

2019年3月、湖南省常徳市で走行中のバスが何故か炎上
26人が焼死
https://i.imgur.com/uiVKBLG.jpg

2021年5月、広西チワン族自治区にある大学で電動バスが何故か爆発大炎上
「中国ではこのところ電気自動車や電動スクーターの出火が相次いでいる」
https://i.imgur.com/aJcfslu.jpg

2021年5月、中国で何故かタクシーが炎上
「歩行者に向けて燃えながら走行していた」
https://i.imgur.com/WvvxF4S.jpg


中国車命がけでワラタwwww
0951エンテロバクター(香川県) [DE]
垢版 |
2023/08/11(金) 23:54:06.01ID:vFhqo/Si0
ガソリンで負けてディーゼルで負けてハオブリットでも負けてEVでも負ける
ゴミみたいな欧州車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況