数学が本当に得意な奴は数式や公式の概念・背景を理解して使いこなしてるから、出題形式が数式だろうと文章問題だろうと、本質的に同じものとしてすんなり解ける
問題は、理解してないのに理解してるフリをしてる似非優等生、秀才
機械的に数字をいじって答えを出しているだけで、それが何を意味してるか理解してはいないので出題形式を変えられると同じものとして認識できない
そして時代に合わせて似非優等生狩りが本格的に始まった、ってことを理解している人は少ない