X



冷風扇いいぞ!扇風機より冷たい風を浴びれる [143211586]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茶トラ(埼玉県) [CO]
垢版 |
2023/07/11(火) 13:31:51.59ID:NrFtykIs0?2BP(2000)

Toffy、机に置けるかわいい卓上冷風扇

ラドンナは、気化熱効果で冷気を発生させる冷風扇「Toffy パーソナルクーラー FN12」を、4月27日に発売する。

価格は8,000円(税別)。本体カラーは、ペールアクアとアッシュホワイトの2色を展開。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1494375.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1494/375/00-top_l.jpg
0128ボンベイ(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/07/12(水) 11:36:04.71ID:HpO0VQJT0
>>123
それ
0129(新潟県) [FR]
垢版 |
2023/07/12(水) 11:55:49.82ID:DIvmXR8U0
>>120
窓用クーラーって昔使ってたけど、音がやたらうるさいんだよなぁ
あと、どうしても隙間が少し出来て、そこから虫が入る
0130ボルネオウンピョウ(山梨県) [CN]
垢版 |
2023/07/12(水) 11:57:47.02ID:ga/VLDVv0
>>1
カビだらけになる?
0131バーミーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/12(水) 11:59:24.78ID:OQN7WkNF0
500ミリリットルペットボトルサイズの水を一晩で蒸発させるのが目安らしいが
窓閉めきってこんなのつかってたら部屋中カビるだろ・・・
0133ハイイロネコ(光) [US]
垢版 |
2023/07/12(水) 12:27:01.18ID:P7gSSUwY0
ポータブルクーラーでいいな
0134アビシニアン(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/07/12(水) 18:19:36.22ID:yNx2Jb510
移動可能なコンビニクーラーやスポットクーラー、ドライアイスを買ってきて、扇風機の前か後ろに置く
0137キジトラ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/07/12(水) 19:25:41.94ID:NUw/uOo60
気化熱って、それほど効果ないよな。
水のシャワーでも浴びた方がよっぽど涼しくなれる。
0138チーター(佐賀県) [CA]
垢版 |
2023/07/13(木) 04:29:52.85ID:575FU8MS0
>>56
湿度30%で実験とか言うキチガイ設定
0139しぃ(光) [US]
垢版 |
2023/07/13(木) 04:31:29.28ID:QaW2iQWD0
湿度上がるだけのアホ装置じゃん
0140スミロドン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/13(木) 05:09:08.05ID:fc+mi3Qc0
>>27
やっぱりそうなんだ
コレ買おうか検討してたのだが、そんな冷風来ないもんなの)
0141ジャングルキャット(兵庫県) [EU]
垢版 |
2023/07/13(木) 05:11:00.66ID:eiJbnWHs0
てす
0142オシキャット(茨城県) [EU]
垢版 |
2023/07/13(木) 05:15:49.12ID:Q7Ehf6uY0
はだかんぼになって自分に霧吹きで水吹いた方がひえるよ 扇風機は直で回して
ひえすぎて危ないけど

>>137
浴びたい時にスッてシャワー浴びれる環境ならエアコン着ければいいのに
0144黒トラ(ジパング) [EU]
垢版 |
2023/07/13(木) 05:16:00.97ID:ZwDy1k+00
>>138
中東で実験したのかね
0145スミロドン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/13(木) 05:20:01.26ID:fc+mi3Qc0
>>143
この手の冷風扇ってよくカビのことが問題になって
使えないと言われてるがどういう原理でそうなるの?
0146オシキャット(ジパング) [IN]
垢版 |
2023/07/13(木) 05:20:40.08ID:V5MnsvD70
部屋の中でビニールプールに浸かるのは駄目か
0147ウンピョウ(千葉県) [JP]
垢版 |
2023/07/13(木) 05:24:00.43ID:+wYDryn+0
謎のカビ
0149コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/13(木) 05:48:45.38ID:lhorZami0
エアコンが容量不足で温度下がらない時の補助には使える

6畳用を12畳で使うときに併用すると効果的なんだが、普通の家庭でその事態になることは少ないわな
0150マンチカン(茸) [US]
垢版 |
2023/07/13(木) 06:12:04.14ID:Fpc+xxK10
気化熱なんてものは存在しないんだ、熱が奪われるのは接触した瞬間
0151コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/13(木) 10:23:47.27ID:5Mtv3miV0
数年前吉祥寺のヨドバシカメラでこの手のどうなんですか?って店員に聞いたら 
吐き捨てるように 駄目やめた方がいいって即答した 
0152ジャガーネコ(岩手県) [MY]
垢版 |
2023/07/13(木) 11:35:00.98ID:v12pYeaR0
逆向きに使えば、冬場のちょっとした暖房になるくらいの熱風が出てるぞ
0153オセロット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/13(木) 11:40:18.25ID:ST7XqTh80
>>152
冬場の加湿器としては使い物になるだろうね
0154オセロット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/13(木) 11:45:16.14ID:ST7XqTh80
>>145
加湿器と同じ事やってるのだから、カビは出やすくなるよ
0155ラ・パーマ(大阪府) [CH]
垢版 |
2023/07/13(木) 11:57:39.11ID:TzpjKeEa0
>>13
そういや今年はまだ1回も冷風機のCMやってないな
電ノコ、自転車メット、DVDプレイヤー、高圧洗浄機はローテーションでやってるけど

それにしても、夢グループの初回限定価格とか色おまかせ価格って事実上の二重価格だろうに公取委はスルーなのかね?
0156イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/13(木) 14:12:58.16ID:olQXIr5D0
窓用エアコンでいいやん?
それかポータブルクーラー
使った事ないから効果は知らんけど
0157スミロドン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/13(木) 16:30:43.68ID:fc+mi3Qc0
>>156
そういやポータブルクーラーってこの時期によく通販とかで見かけるが、ポータブルクーラーと冷風機の違いってどう違うの?
あとどちらの方が部屋を涼しく出来るの?

この時期そろそろ、あのGが出て来る季節だけに
玄関にどちらかを設置してGを寄せ付けないように
しようと思ってるのだが
どちらを買えばいいのか誰か教えて?
0158(ジパング) [IR]
垢版 |
2023/07/13(木) 16:37:58.36ID:qhyQ2zH70
ネッククーラーと扇風機で十分ですよ
0159白黒(茸) [US]
垢版 |
2023/07/13(木) 16:39:26.35ID:WmYlOwTs0
電気がー発熱がー水分がーといわれるが
夢グループのあれでも
電気・発熱:USBモバイルバッテリーでも動くレベル、パソコンのディスプレイよりよっぽど低い
水分:人体が発する水分より少ない

お前の部屋はパソコンディスプレイ1台・人が一人増えたら湿気だらけでアチアチになるのかと
0160エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/07/13(木) 16:43:48.69ID:hhOqo+yg0
>>157
誤解を恐れずに言うなら小型で移動可能な涼しくする機械は全部まとめてポータブルクーラー。つまり、工事せずに室内を移動可能なエアコンも気化熱を利用する冷風機も全部ポータブルクーラー。
0161(ジパング) [IR]
垢版 |
2023/07/13(木) 16:48:03.11ID:qhyQ2zH70
>>157
部屋の隅にハッカ油垂らした紙コップ置いとくだけでええ
0162ユキヒョウ(茸) [SE]
垢版 |
2023/07/13(木) 16:53:52.96ID:zXDei4M70
こまめに水取っ替えたり、掃除しないとカビ発生器で気管に良くない
0163ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]
垢版 |
2023/07/13(木) 17:20:34.44ID:dyVQ7XAS0
>>161
清涼感を得るって話かと思ったけど、虫除け的な意味か
0164ヤマネコ(埼玉県) [NL]
垢版 |
2023/07/13(木) 17:35:03.41ID:6akpHlm+0
>>97
動いている吹き出し口の向きが変わるときの音じゃないですかね
右端まで言って左へ左端まで言って右への時の音かと
0165ピューマ(大阪府) [RO]
垢版 |
2023/07/13(木) 18:50:05.27ID:YfykAdg10
>>160
なるほど
で、結局どちらを買えばちょっとでも涼しくなるの?
どちらも一万円前後なので購入を迷ってるのだが?
>>161
情報サンクス
昨日置いたGホイホイにもハッカが効くようなことが書かれてたがやっぱりハッカの匂いってGを寄せ付けない効果があるの?
ハッカが効くのならトイレの消臭剤でもあるシトラスの匂いの消臭剤を置こうと思ってるのだが
0168スフィンクス(秋田県) [RU]
垢版 |
2023/07/13(木) 19:44:42.55ID:v2RMPuUp0
>>165
取り敢えず駆動方式を見る事、気化熱を利用するタイプなら冷風も吹くが湿度も上がる。値段的に見れば気化熱を利用するタイプしか買えないので、リサイクルショップで、工事不要の移動出来タイプのエアコンを買った方が良い、但しこのタイプは音と振動が少々大きい。それと屋内利用なら熱を逃がす為の廃熱用のダクト的な物も一緒に揃えた方が良い。
0169ヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/07/13(木) 20:02:21.85ID:9fBG+8F70
何年もダニに悩まされ続けてた自分からは考えられない
目先の電気代ケチってダニわかせたらその何十倍も駆除代かかるぞ
ダニにとって湿気は天国なんだから
何もせずとも湿気の高い日本なのにさらに湿気増やすって愚の骨頂
0170マンクス(茸) [US]
垢版 |
2023/07/13(木) 23:46:18.24ID:4/TU9nhS0
使用後が使用前より悲惨な事になるのが目に見えてる
0171シャルトリュー(光) [US]
垢版 |
2023/07/14(金) 05:14:34.15ID:SGfeEBmp0
コロナのスポットクーラーてのあるけどクーラーより除湿機としてかなり優秀
クーラーとして使う場合は排気を外に逃がすためのホースを窓に取り付けるためのオプションあるがあんなの付けてたら一階だと空き巣に入られそう
0172ジャガランディ(大阪府) [RO]
垢版 |
2023/07/14(金) 09:04:41.35ID:viuXu1EF0
>>171
3万円とちょっと値段は張るが冷風機と比べたら
コッチの方が良さそうだな
除湿機として優秀だと書かれてるがどの辺りが優秀なの?
0173マーゲイ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/14(金) 09:22:04.72ID:ouslXab10
>>169
そもそも、人間の体感温度ってのは、温度+湿度なんだから、温度が下がっても湿度が上がったら意味がない
つまり、そういう基本的な理屈を知らない人達の為の情弱ホイホイなんだよ
0174ターキッシュバン(茸) [US]
垢版 |
2023/07/14(金) 09:26:39.96ID:F/34DjrS0
コバエ発生するからな
0176カナダオオヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/07/14(金) 09:30:25.59ID:MWl99G2O0
山善の2000円の卓上送風機が素晴らしすぎて使用期限4年なのに、12年も使ってる上に、メルカリで10年物をリピした(´・ω・`)
0177ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/14(金) 09:35:11.03ID:Rq3yuAoT0
>>176
小型サーキュレーター2台のダブルタイフーンで
夏をしのいでるが、モーターやケーブルがある家電全般
経年劣化による発火リスクがあるから、自分が間近にいない時は
電源は絶対にオフにしている。

中古を買うのも本来はリスキー。
0178ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/14(金) 09:40:13.32ID:Rq3yuAoT0
>>173
体感は、温度+湿度+風速。

窓→冷風扇→人間→窓という空気の流れを作れるなら
湿気が屋内に籠るのは防げそうだけど、窓一つのマンションや
アパートでやったら、自分は一瞬涼しくても、屋内に
湿気がこもりまくりになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況