自分の感情を「見える化」するスマートウォッチFitbit Sense 2。ストレスマネジメント機能の実力は?【今日のライフハックツール】

https://www.lifehacker.jp/article/2307-lht-fitbit-sense-2/

https://media.loom-app.com/loom/2022/11/15/f82e81e7-0dea-4807-8816-368c6e7215bf/original.png


感情のコントロールって大切ですよね。

イライラしたり不安だったりすると仕事に支障が出るし、人間関係もギクシャクします。

以前、オーストラリアで働いていた頃、切羽詰まった時に少し感情的になったら、すぐに上司に報告されました。きつく叱責されたわけではありませんが、「チームで働くなら感情コントロールを徹底してもらわないと困る」と言われたのを今でもはっきり覚えています。

それ以来、できるだけ穏やかでいたいと考えていますが、なかなか難しくて…。


でもこれからは、「Fitbit Sense 2」のおかげでストレスマネジメントが楽になってくるかもしれません。

【Suica対応】Fitbit Sense 2スマートウォッチ ブルーミスト [6日間以上のバッテリーライフ/Alexa搭載/GPS搭載] FB521GLBM-FRCJK [日本正規品]
【Suica対応】Fitbit Sense 2スマートウォッチ ブルーミスト [6日間以上のバッテリーライフ/Alexa搭載/GPS搭載] FB521GLBM-FRCJK [日本正規品]
22,800
プライムデー先行セール:-30%
参考価格: ¥32,800
12日までプライムデー
Amazonで見る
自分の感情と向き合えるスマートウォッチ

「自分の気持ちを振り返ってみましょう」

左手首に巻いたFitbit Sense 2がブルっと振動して、筆者に問いかけてきました。これはFitbitのフラッグシップモデルに搭載されたストレスマネジメントの機能の1つ。

どうやら心拍数が穏やかではなかったのを検知したから、感情を振り返ってみるように促してきたようでした。

実は今日1日、反抗期を迎えた子どもが学校でうまくやっているのか心配で、「イライラ」したり「不安」だったりしたのですが、やっぱり数値に表れていたみたい。