X



東京って地方ばかにするけど東京の観光地って浅草とスカイツリーくらいじゃん [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0514クロアシネコ(千葉県) [BR]
垢版 |
2023/07/01(土) 14:25:48.94ID:bJx+YJ6t0
エンタメも毎日行くわけじゃないから東京に住むメリットとは言えんのよな。
0515クロアシネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/07/01(土) 14:28:42.78ID:80rfLG9u0
でも行きたいときにふらっと行ける。
これが大きいよね
0516アフリカゴールデンキャット(東京都) [GB]
垢版 |
2023/07/01(土) 14:49:16.96ID:YLGkSaCe0
>>511
オレがよくやるのは池袋から渋谷まで明治通りを歩く、疲れたら副都心線乗って帰る、新宿から明治神宮前原宿渋谷の人のコントラストが最高に面白い
0519カナダオオヤマネコ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2023/07/01(土) 15:25:33.44ID:9wB20dVs0
地方民より歩くから体力がある
近道や交通手段を常に考え頭を使うから知力も高い

そうだろ?
0520クロアシネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/07/01(土) 15:35:49.34ID:80rfLG9u0
>>517
俺は行くけどね。車でぷらっと。目黒住み
0521ヒマラヤン(茸) [IT]
垢版 |
2023/07/01(土) 15:36:52.45ID:Ibvip6pz0
>>518
年とるとまず家から出ないから良いよそれで。
元々そういうかんじだろ。
0522キジ白(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/07/01(土) 15:38:00.67ID:wN9J/x7u0
日本田と東京の満員電車が最高の体験
0523オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/01(土) 15:57:49.33ID:5baaTVRT0
日原鍾乳洞、今日なんか涼しくていいんじゃないか(。-ω-)
0524リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/01(土) 16:06:49.20ID:z0nnYwBA0
とりあえず東京には子供連れて遊びに行けるところが無いよな
0526リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/01(土) 16:27:42.27ID:z0nnYwBA0
>>525
お前は燃やしなが入ってるのかよw
0527シャム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/01(土) 17:02:01.13ID:KLpzf8Ew0
>>515
ふらっと入れるエンタメはC級以下の学芸会ばっかりだろ。A級のエンタメを見ようと思ったらチケットは予約でしか取れんから。ダフ屋も死んだしな。
0528クロアシネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/07/01(土) 17:11:50.75ID:80rfLG9u0
なんだ兵庫かw
0529セルカークレックス(東京都) [TH]
垢版 |
2023/07/01(土) 17:24:12.34ID:7NW8kEA70
>>511
今日は無理だけどレンタル電動自転車でサイクリング+地下鉄移動
高低差の多い街都心山手線内を知るのには自転車が最も手っ取り早いと思う
0530スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/01(土) 17:31:17.08ID:XSGaTMjH0
>>476
田舎の限られた人間関係、変化のない町で育った方が薄っぺらい人間になるんじゃない?
0531シャム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/01(土) 17:59:08.88ID:KLpzf8Ew0
>>529
論破されたらすぐ化けの皮がはがれる東京土民
0532ハバナブラウン(茸) [KR]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:00:52.58ID:qrQdAPd60
安定の兵庫
0533ヒマラヤン(茸) [IT]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:37:23.15ID:Ibvip6pz0
今時「エンタメ」wというワードを使うのも安定の兵庫w
0534ハバナブラウン(茸) [KR]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:40:21.30ID:qrQdAPd60
チケット埋まってそうでも、意外とおけぴとかで譲ってもらえたりすることもある
0535シャム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:43:52.74ID:KLpzf8Ew0
>>533
ナウい都民さんならなんて言う? 令和最新の実力見せてくれ
0536コラット(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:45:23.93ID:xu/l52pG0
トンキンは日本中から金を吸い上げておいてクソみたいな街しか作れない
日本の足を引っ張っているのがトンキン
0537ヒマラヤン(茸) [IT]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:46:42.32ID:Ibvip6pz0
兵庫発狂中
0538ボンベイ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:53:07.86ID:KVxJRBqt0
大量発生するドブネズミと電車内ジョーカーを
観察できる日本のゴッサム。
0539ジャパニーズボブテイル(茸) [JP]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:53:38.52ID:GAT3Zkih0
>>536
よっぽど世界を知らないらしい
0540オセロット(茸) [MX]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:54:53.48ID:s1trzBMx0
買物って言うのは何を買ったじゃなくてどこで買ったかが大事なんだぜ、銀座で買ったお土産は喜ばれる
0541シンガプーラ(茸) [KR]
垢版 |
2023/07/01(土) 18:59:11.49ID:PqRVNpF20
大阪ってなんだかソースが腐ったホームレスみたいな臭いがして臭いよな
0542シャム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/01(土) 19:42:03.80ID:KLpzf8Ew0
>>537
土方レベルの知能しかない都民ってやっぱ増えてるんだね。コロナの時地べたで酒盛りしてた?
0543ハバナブラウン(茸) [KR]
垢版 |
2023/07/01(土) 19:56:41.75ID:qrQdAPd60
論破って中二病か知恵遅れしかつかわないよな
0544オシキャット(大分県) [JP]
垢版 |
2023/07/02(日) 02:39:17.17ID:cxuhUuA80
地方から出て行く俺にとっての東京の観光地
皇居
東京タワー
東京ドーム
国会議事堂
赤坂TBS
お台場
柴又
スカイツリー
浅草
明治神宮
芝増上寺
お茶の水の楽器屋
渋谷
新宿
アキバのメイドカフェ
カナまら祭り
山下公園
鎌倉、茅ヶ崎、葉山
日光東照宮
川崎ソープ
ネズミーランド
夜の銀座
結構行くところあるよ
0545マーブルキャット(茸) [EU]
垢版 |
2023/07/02(日) 02:44:20.42ID:M/Goj+Np0
受け身で行って感激できる構造物や大自然がある訳じゃないから、東京は受動的に目的なく行ってもつまらないぞ
0546スコティッシュフォールド(茸) [KR]
垢版 |
2023/07/02(日) 02:45:43.73ID:PatIomLd0
誰か六本木のロシア大使館に行ってピンポンダッシュしてこい
無理だと思うけど
0548アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/02(日) 08:34:28.00ID:HXEzTdSZ0
>>547
探すのがヘタなんだな
0550スミロドン(茸) [IT]
垢版 |
2023/07/02(日) 09:20:10.92ID:yXdABt/z0
>>547
それを地元の産地で食べれば
東京より安くて東京より美味い
0551パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/02(日) 09:31:22.57ID:iwBrf1Zi0
>>550
田舎には地元以外の物がないよ…
0552スナネコ(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2023/07/02(日) 09:35:18.63ID:G1WpOgYb0
>>6
満員電車と駅の混雑は一度体験しとかないとな とにかくエスカレーター走るもんな奴ら 普通に歩いてても速いってもんじゃないし観光オヌヌメ
0553スコティッシュフォールド(茸) [KR]
垢版 |
2023/07/02(日) 09:36:24.17ID:PatIomLd0
東京は水運で栄えた水都
車が増えたりで暗渠にしてる所も多いけど再整備したらいい観光にもなる
昔は水上バスの船着場がもっとあったのに
0554オリエンタル(島根県) [TW]
垢版 |
2023/07/02(日) 09:38:54.39ID:xCWSxel30
>>545
能動で行ってもなにもないだろ…
東北カッペとかは
「うわぁ!ビルがたくさん建ってるだべさ!!」とか
感涙するかもしれんけど、ある程度の地方都市だったら
ビルくらい建ってるから、その数が多かったとしても
「それで…?」ってなってしまうし

もっと上海とかみたいにビルの規模が違うとかなら
別だけど、普通にビルの規模は地方と同じだし
0555スナネコ(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2023/07/02(日) 09:44:03.37ID:G1WpOgYb0
>>554
ダラーっと山手線一周しても同じ景色の大量のビル群は東京に行かないと体験できない 地方都市は二駅ぐらいで田んぼか山だからね 東京で自転車が一番アーバンライフ
0557スコティッシュフォールド(茸) [US]
垢版 |
2023/07/02(日) 09:56:58.43ID:KyHwnkB90
>>6
修学旅行生が八重洲のミッドタウンをみて「ビルたけー、高すぎー、なんだあれ」とか騒いでたな。
八重洲口なんてミッドタウン1棟くらいしかないのに。
新宿のビル群を見たらどんな反応するのか見てみたい。

しかし、5月くらいから土日に修学旅行生を結構見かけたけど、今の修学旅行は土日もあるのな。
0558アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/02(日) 10:17:06.80ID:FjPswCAj0
観光でビルなんか見て何が楽しいんだ
0559キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/02(日) 10:19:29.35ID:CxZW21ke0
>>530
君らの小さい物差しではわからないこともある
東京と田舎の二極でしか話ができない人間はつまらない
地元の価値観ではこう
近場の別の文化圏ではこう
でも東京ではこれが一般的らしい
と複数の物差しを持つ人間が東京で成功する
東京生まれはあまり大物になれない要因の一つ
0560オリエンタル(島根県) [TW]
垢版 |
2023/07/02(日) 10:21:17.80ID:xCWSxel30
>>556
今は島根にいるけど大阪府民だよ(´;ω;`)

>>555
それって観光として「うぉおお!!」ってなるんか?って
思ってしまう。だって降りたら景色同じだし
「いつも見てるビル街の景色がずっと続くぞ!すげー!!」
ってなるか?悪いけど俺はならんかった
ただビル街自体がない、それこそ島根とか鳥取から
大阪経由せずに東京に行ったら驚くのはわかる。
でも大阪どころか福岡や神戸、札幌民程度でも
ビル多いだけじゃすぐ飽きると思う。
っていうか、なんなら札幌のほうが観光格上だしな
0563オリエンタル(島根県) [TW]
垢版 |
2023/07/02(日) 10:58:51.30ID:xCWSxel30
>>561
嫌いっていうか興味ないって感じだな
一時期、東京が「東京VS大阪」とかやって
東京大勝利!!とかやってニチャニチャしてたのは
ほんとキショかったけどw
どんだけコンプ丸出しなんだよって

俺個人でいえば例のコピペみたいに
初東京のときはどれだけ大都会なんだろと
ワクワクして行ってみたけど、普通に
ビルが多いだけのしょぼしょぼでガッカリした
って経緯はあるな。
0564クロアシネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/02(日) 11:03:30.65ID:1pc+JY+y0
>>561
東京、大阪、名古屋、…と都市があってその都市が嫌いってある?

比較して優劣をつけたがるとかその辺りの人がバカで嫌いってのはあるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況