X



新型アルファード/新型ヴェルファイア 6月21日発表、発売、540〜892万円、従来比約200万円値上げ [423476805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォボス(愛媛県) [JP]
垢版 |
2023/06/16(金) 19:51:53.36ID:xqKpcedq0●?2BP(4000)

トヨタのラージクラスミニバン、アルファード/ヴェルファイアのフルモデルチェンジ発表、発売が 2023年6月21日 午後2:00に計画されている。
https://i.imgur.com/5mYT1li.jpg
すでに価格情報が印字されたカタログもリークしている。

これによると新型アルファードは540〜872万円、新型ヴェルファイアは655〜892万円で販売される予定となっている。(いずれも消費税込み)

従来型30系は、アルファードが359万7000円〜、ヴェルファイアが430万6000円〜という価格設定であるから、所有するための金銭的ハードルは200万円程度は上がる。

■新型アルファード「α」、新型ヴェルファイア「V」のエンブレムはBピラーへ

これまでの歴代アルファードでフロントグリル中央に配置された「α」エンブレムが、40系ではトヨタのCIに置き換わることは、これまでのリーク画像から判明していた。

いよいよ40系では「α」エンブレムは廃止されるのかと思いきや、Bピラーのフロントドアハンドルの上あたりにあるガーニッシュで存続されることになる。

また、新型ヴェルファイアでは、新たに商標登録された「V」のエンブレムが、同じBピラーの場所に設置される。
(続きあり)
https://car-research.jp/alphard/turbo.html
0597リゲル(ジパング) [SA]
垢版 |
2023/06/18(日) 17:56:12.59ID:ltgh6T900
>>88
長期に乗り続けるならコンパクトカーもあり
今乗ってる日産ノートはもう7年乗ってる
まだ快調だから最低でも3年は乗り続けるわ
0598フォボス(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/06/18(日) 18:10:47.64ID:RzKh2LTa0
>>526
しか、って事はねーよアレだけ売れてんのに。
うちも前の車はC25セレナで7年乗って
長女の中学入学で今のアルファードに変えたが
中の広さや運転していての快適性が段違いだわ。
多分子育て終わってもまたアルファードにするわ。
一度乗るともう他の車には戻れませんな。
0601ミランダ(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/18(日) 18:51:34.83ID:/DKwgHcQ0
DQNっていうのはアルファード買ってる層を妬んで叩く層のことだからな
0604アンタレス(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/06/18(日) 19:38:48.14ID:NljJ6oBW0
さすがに25セレナとかいうポンコツからの乗り換えじゃ何もかもが段違いに良いわな
0605アルビレオ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/06/18(日) 20:09:02.97ID:qmOuiArp0
車メーカーのために円安誘導
新車高級車車購入者には補助金

これだけ優遇されてる産業はないよなぁ
0606アンタレス(茸) [MY]
垢版 |
2023/06/18(日) 20:19:30.55ID:e/HQ1MZ70
ID:/DKwgHcQ0
アルヴェルに憧れてる高校生?
0608ポラリス(茸) [US]
垢版 |
2023/06/18(日) 20:52:06.71ID:aFFVf46E0
トヨタのデザインほんと酷い
ノアまでイキる必要なくね?
0613ケレス(茸) [US]
垢版 |
2023/06/18(日) 23:06:30.49ID:pICVz5UP0
醜い
0614ブレーンワールド(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/06/18(日) 23:17:06.92ID:xFGwpH8L0
>>556
生産終了です
0616シリウス(京都府) [US]
垢版 |
2023/06/19(月) 02:40:07.24ID:qd06gy5Q0
>>550
トヨタが下品にしたわけじゃないからな

トヨタは調査して一般人も下品なのが普通だ!下品が売れる!って気づいただけだと思う
0617リゲル(茸) [EU]
垢版 |
2023/06/19(月) 02:57:35.10ID:AX+9mftF0
トヨタは下品なヤツが買うということだね
0618デネボラ(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/06/19(月) 03:14:20.43ID:x29SPhaq0
今も昔も
金かけて魔改造で下品にする輩が一定数いるわけで
下品でいいわな
メーカー謹製ならば、これでも丸くなったということなんだ
0619ミマス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/06/19(月) 03:23:59.13ID:Z3ia6tnK0
アルファードはよく回転寿司屋から出てくるイメージ
0620アルゴル(栃木県) [US]
垢版 |
2023/06/19(月) 05:21:09.24ID:jfB7G9280
>>20
得意げに語ってるけど
ヴェルファイア ○
ヴェルファイヤ ✖
0621ブレーンワールド(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/06/19(月) 06:06:48.82ID:uUYnJ9Sn0
パチ屋1店舗で一般家庭一戸建て約800〜1500棟分の消費電力。パチ屋を休業したら電気料金の値上げも必要ないらしい。
0622エイベル2218(秋田県) [US]
垢版 |
2023/06/19(月) 06:12:04.28ID:pGjdH+Wf0
フルオプのノアでも500万する時代だぞ。
残価アルファード返却後のシエンタ達見ると泣けてくる。
0623オベロン(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/06/19(月) 07:11:27.67ID:KQXyz0Zc0
6/21発表で先行予約は既に完売で納期1年後~から
そもそも先行予約は抽選式だったし、Zグレード以上しか選べなかった
今は契約可能だけど、販社によっては下取りあり、残価、メンテパック付けるのを条件に契約取ってる

商売上手い
0624イータ・カリーナ(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/06/19(月) 07:13:50.52ID:vzuJk0130
>>6
車高ベタベタw
0625イータ・カリーナ(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/06/19(月) 07:14:56.84ID:vzuJk0130
家が狭いからせめて車は大きいのに乗りたいジャップw
0626アケルナル(福島県) [IR]
垢版 |
2023/06/19(月) 07:22:27.39ID:EkK3zQfm0
俺にとっちゃ別世界の話だな中古の軽でもさがそ〜
0627イータ・カリーナ(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/06/19(月) 07:22:48.85ID:vzuJk0130
>>619
あとマックのドラスル
0629赤色超巨星(東京都) [PK]
垢版 |
2023/06/19(月) 08:03:26.76ID:ryaMjczX0
ランクルまでは行かなくても納車までどれ位かかるのだろうか?
即納して転売ヤー儲けさせない手法とか
無理だなぁ
0631テンペル・タットル彗星(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/06/19(月) 08:11:13.47ID:wxPRaHU/0
20アルベル弄ってるやつのキモさは異常
しかもかっこいいと思ってやってるからなおさらキモい
0634子持ち銀河(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/06/19(月) 08:36:26.86ID:yPsuTgX80
スレチだが、最近の車のグリルのデカさが合わないんだよな
衝突安全基準とかあるんだろうけど、バカみたいにでかすぎ
0637大マゼラン雲(千葉県) [US]
垢版 |
2023/06/19(月) 09:08:49.39ID:Jd1hoGAp0
>>411
80ハリアー乗りだがHVZフルオプで600。
FCで恐らく上100万はあがると思うが、NXよりは高くは出来ないと思うんでそこまで心配要らんかと。
0638プレアデス星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/19(月) 09:43:12.48ID:9fu7NkNO0
アルファードは他人に買わせたい車No.1
ゴルフ行くときもアルファード快適だから毎回そいつの車で出ようとなる
0640ブレーンワールド(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/06/19(月) 16:40:41.65ID:uUYnJ9Sn0
パチ屋1店舗で一般家庭一戸建て約800〜1500棟分の消費電力。パチ屋を休業したら電気料金の値上げも必要ないらしい。
0642エイベル2218(秋田県) [US]
垢版 |
2023/06/19(月) 18:57:48.30ID:pGjdH+Wf0
だから乗り出し400なんてノア、ヴォクシーの下のほうのグレードの値段だっての。
0644グレートウォール(茸) [GB]
垢版 |
2023/06/19(月) 19:27:42.53ID:z68eH+As0
16年前のデリカより剛性の低いペラペラアルファードwwww
0645エリス(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/06/19(月) 19:31:36.82ID:j2dmgL220
やいのやいの言っても言わんでも
こんなん乗るやつは結局dqnしかおらんでことですわ
0647ハダル(東京都) [DE]
垢版 |
2023/06/19(月) 19:47:55.85ID:P/qBGvA/0
昔のファミリーは、200万円台のタウンエースノアやエスティマルシーダ辺りに乗るのが当たり前だったのに
当時はファミリーカーで250万円を超えると高いって印象だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況