憲法改正「賛成」61% [135853815]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
憲法改正「賛成」が61%、コロナ禍やウクライナ侵略影響で高水準に…読売世論調査
読売新聞社は憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施し、憲法を「改正する方がよい」は61%(前回昨年3~4月調査60%)と、2年連続で6割台の高い水準となった。コロナ禍やロシアによるウクライナ侵略など、憲法のあり方を問う世界規模の出来事が相次いだことが影響したとみられる。
以下略
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20230502-OYT1T50232/ 戦争をするような国になってもいいんですか?
そうはさせないために立憲民主党を支持しましょう!
戦争出来る国になって初めて独立国だからな
なんなら早く核武装もするべき
そもそも憲法で保証されてる憲法改正を否定することが矛盾してる。
憲法改正の前に日本のあるべき理念を表した、憲法より上位に置く法を作れ
パヨクズの飼い主である特亜から日本を防衛しなくちゃならない
って日本国民が認識し始めたからな
日本人なら当たり前
反対するのは外国人(特亜)か現実を見れないお花畑くらい
毎日が現政権下での憲法改正とか条件つけてるのが笑える
どんだけ必死なんだよ
>>10 なんの非も無くてもある日突然侵攻してくるアカの国があるって現実を突きつけられたからな
そのロシア中国朝鮮と国境を接してるんだから至極妥当
>>2 で、具体的にどーするの?
敵と酒を飲み交わして話し合うとかなら、まったく話にならないけどw
うーんいまの与党の感じだという改正したら普通に戦争始めそうだからなあ
>>5 というか、憲法で政府は国民の生命と財産を守る義務が明記されてるのに国を守る為の軍隊を否定してるのが、恐ろしいほどの矛盾だわな。
緊急事態条項の部分はほんとやばいだろうね
ブサヨが主張することだからといっていつも間違っているわけではない
法律、過去の憲法が消滅するのだ。内閣がルールとなる。
ヒャッハーの国、日本へようこそ
>>17 軍隊を持たずに無防備なら戦争にならないという不思議な理屈はどういう原理なんだろ?w
>>8 一、廣ク會議ヲ興シ、萬機公󠄁論ニ決スヘシ
一、上下心ヲ一ニシテ、盛ニ經綸ヲ行フヘシ
一、官武一途󠄁、庻民ニ至ル迠、各其志ヲ遂󠄂ケ、人心ヲシテ倦マサラシメン事ヲ要󠄁ス
一、舊來ノ陋習󠄁ヲ破リ、天地ノ公󠄁道󠄁ニ基クヘシ
一、智識ヲ世界ニ求メ、大ニ皇基ヲ振起󠄁スヘシ
みたいな?
>>20 緊急事態条項は国連加盟国の92.3%が制定されてる、当たり前の法律だよ。
>>17 平和平和とバカみたいに唱え続けるサヨクのほうが
はるかに攻撃的、排他的で凶暴ではないかw
>>21 一方的に略奪されるのを黙って見てるんだから、戦争にはならないんだろ
低脳パヨ発狂
とりあえず日本を武器輸出自由にできるようにしろ
全世界軍備拡張の波に乗らないといけない
>>17 戦争を始めるのは中国やぞ
つうか仕掛けさせるに決まってるだろ
いまの軍備の規模でどうにかなってるのって積極的な交戦権放棄しててアメリカに守られてるからでしょ
全部自分でやります必要なら出兵します(同盟も含めて)ってなったらさらに増税したり、最悪徴兵したりせんの?
変えるのはいいけど
今の与党野党にはしてほしくない
改悪しても止めるヤツがいない
実は大日本帝国憲法も明治に出来て以降、太平洋戦争後連合軍に占領されるまで80年間
一度も改正されていない。日本人は憲法変えるのは御神木切り倒すと不吉なことが起こるのと
同じことと考えている
お前ら天子様が絹布の法被をくれるらしいぞ
結局国民投票挟むんだから改正自体には賛成も反対もないのでは?
日頃世論調査の結果で政府に圧力掛けてるマスゴミはこの件についても当然大騒ぎしないといけないな
>>25 緊急事態条項は預金封鎖とかやられそうだな
昭和21年の預金封鎖は緊急勅令を使ってやった
本来は右が法律そのままで左が変えていこうなんよな日本は逆でおもろい
>>36 国民投票やったら「改正される」ってアンケート結果なんやで?
>>35 勝手にそう思わせてるのは左翼とマスコミなんだろ笑
ずっーーとしろ状態ですよ
でも何故だか動かない何故なんだろうなー白目
>>40 革新政党「憲法改正反対!」
保守政党「憲法改正しましょう!」
確かになwwww
>>31 アメリカに守られているのは交戦権を放棄してるからじゃなくて同盟を結んでいるから
それに現憲法下でも必要なら増税して軍備も増強しなきゃいけないし、徴兵だってしなきゃならない
国があってこその憲法なんだから
>>40 そりゃあ日本国憲法の成り立ちが異質だからな
逆に日頃は反米の癖にアメリカに押し付けられた憲法を大事にしてる左翼ってただの馬鹿だろ
国会ってのはおもっている以上に大事なんだよなあ。
いろんな解釈を積み重ねてきた憲法も大事だろうし。
コロナ騒動で国民は思っている以上に洗脳されやすい。
コロナ対策でもコロナワクチンにおいても政府のいいなりになってハイハイしたがっていた。
たびたび「緊急事態宣言」とか乱発していたしな。今おもえば、さざなみレベルの感染状況で。
「戦争おきるまえに準備する」 これが原因で戦争がおきることになりかねない。
今は憲法改正より、国会をとりもどすことが重要だろうな。
昭和50年代ぐらいまでは日本共産党は「改憲政党」だったよな
>>48 日本の政治をマスコミと左翼から取り戻す必要はあるな
>>48 >いろんな解釈を積み重ねてきた憲法
って時点で、法律として死んでいるも同然なんだけどね
この状況を看過している憲法学者は恥を晒し続けているわけだ
まぁ恥の概念すら持っていないかもしれないけど
左「解釈改憲は許さない」「同性婚を認めましょう。多様性の時代です」
憲法「婚姻は【両性】の合意に基づいてのみ成立し、、」
左「この文言の【両性】は同性も含む【両性】と解釈するようにしましょう」
覇権国家がお隣にふたつあるし、戦争中で日本に敵意を抱いてる国も隣だし、ちゃんと備えないとやばいな。
外交で何とかしろってのは、ウクライナにも同じことを言え。
日本国憲法なんかぜんぶ葬り去って大日本帝国憲法復活でヨロ
>>17 9条教は改良することすら反対だからヤバい
日本国憲法は神様が作った訳じゃない
当時のアメリカの大学生が就活の一環で
体験学習しにGHQに手伝いに来ただけ
(´・_・`)
>>13 悪夢民主党政権時代とか立憲共産政権とかになったら憲法改正反対するしそこはまあ
>>56 こういうのを偏見を持った差別主義者って言うんだよ笑
>>56 涙拭けよwww
ぱよぱよち〜〜〜〜〜〜〜〜んwwwwwwww
>>1 自分の身は自分で守る。
戦争を起こすべきではないが、
降りかかる火の粉は振り払うべき。
どう改正するのかわかんないのに、答えてるやつってバカなのかな?
>>54 岸田「それはいかん。憲法上内閣も総理大臣もなくなる。いかん」
>>50 与党も野党も全体的に、左翼っぽい傾向に変化しつつあるとおもうし。
先祖がえりしてるとおもうわ。
今、経済的なもの格差的なもので政府に対する不満は、ドロドロうずまいているだろうしな。
さらにはコロナワクチン、移民推進、SDGs(他国へ金)と国民のほうをまったく向いていない。
改憲の目的は有事対策ではなくて反政府的な考えをする国民をおさえつける法律がほしいのかとおもうよ。
こまったときに、戦争ふっかける周囲の国と同じ。
>>13 重要なのは憲法改正じゃなくて改正する中身だからだろ笑
>>65 そりゃあマスコミが左翼だからだよ
自民党はまだマシな部類やけど、河野太郎や林芳正みたいに汚染されていってるけど
国会議員の存在理由が憲法改正する為なんだから
それを否定することがそもそもおかしい
ウクライナ戦争で全員が専守防衛を目の当たりにしてるからな
>>38 緊急勅令は天皇の権限だけど、今はその権限は無いね。
左翼の定義すらわからないやつが改憲論者なんよなぁ
なら俺は護憲になるわ
やっぱ
>>76 自分で勉強しな
何のためにスマホがあるんや?
>>74 そう、今は預金封鎖しようと思っても、昭和21年のように夜中に大蔵大臣が記者会見して
「明日から預金封鎖な」的なことができる権限を持った人は誰もいないね
どうしても預金封鎖しようと思ったら半年ぐらい前に国会に法案だして「預金封鎖してもいい法」
を作ってからじゃないと無理。まあその間にみんな資金を海外移転させるだろうけど
この国が戦争したら100%御仕舞よね
お前等戦う意志有るの?
技術も精神も肉体も何もかも持ち合わせてないよね
改正しろ改正しろと主張するのなら人任せは無しだからな
お前等が逃げずに戦えよ?
残念ながら国民投票で賛成派は50%いかないだよなぁ
なぜなら投票率が低いから
こいつらの中には誰にも投票したくなっ人が一定数いるだよな
中韓を優遇しろって内容が追加されるのは間違いない
あとNHKもか
「日本文化で一番大事なのは教育勅語にある家族主義」 参院憲法審で自民・西田昌司氏が持論展開 ★4 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683061665/ ほれ
こういうのに憲法いじられるぞ
>>88 家族国家主義とは?
国家を家族になぞらえ,家族主義を支配の根本原理にしようとする国家観をいう。
近代日本においては,天皇を親に,臣民 (国民) を子になぞらえ,
両者の家族的情緒による調和を目指した。
>>60 偏見とは?
あなたは日本人の何%が憲法全文を読んだことがあると思うの?
>>88 単純に国が画一的に決めることじゃないだろってはなしで、個人が家族にどういう価値観を持つかは自由
国が言い出したら自由主義の否定の文脈になるだけだろ。
家族主義=共産主義だからな、元首を教祖でお父様とか言い出すのよ
そういう間違いを過去この国はやった。
憲法改正は100%賛成じゃないとおかしい
時代遅れの憲法を永遠に変えないのが良いとかあり得ない
改正の内容で%が変動すべきもの
>>80 徴用徴兵。戦えなければ戦時国債もあるよ(紙くずになるやつ)
前回が日本が戦争した理由も微妙だったしな。
憲法議論が有事対策とかほんとマジでやばい。戦争したくてうずうずしてるかんじ。
>>82 うん、それでもいいと思うよ
もうちょっと大衆向けにわかりやすくした方が良いと思うけど
そこには平和を願うことが書かれているから、それを憲法の上位において、これに基づいて憲法を改正します、とすれば、野党の「戦争ガー」というイチャモンを瞬殺できる
団塊老人をアンケートから外すと
80%が賛成らしいよ
個人主義者とは?
個人主義は個人の自立独行・私生活の保全・相互尊重・自分の意見を表明する、周囲の圧力をかわす、チームワーク・法の下の平等・自由意志・自由貿易に大きな価値を置いている。 また、個人主義者は各人または各家庭は所有物を獲得したり、それを彼らの思うままに管理し処分する便宜を最大限に享受する所有システムを含意している。
>>90 もっとお前の支持政党マシなモンにしてからそれ言えやw
基本的に自民党的改憲案だと日本国や日本国民の権利の話じゃないからおかしんだよな。
行政権の拡大、無責任化しか頭にない感じで。
9条も国民に自衛権があること国家の義務書けばいいだけなのに。
憲法に自衛隊を明記するは笑うわなwそれはどうよぶかは法律で決める程度のことだろw
>>6 >>46 新聞社合同でアンケート取ると文言で喧嘩しそうだなw
>>87 その具体的に説明してるのが改憲案だろ
アップされてるから好きなだけ見ろ
ガチの知恵遅れやなこいつ
>>93 共産主義は個人主義な
共産党は国民の団結を一番恐れてるから最小単位である家族も同じだよ
>>5 改憲しない国の方が異常だからな
全くアップデートしない国とか無いし
>>92 でもまったく基準がないと介入することもできないけどね
児童虐待や毒親の問題も各家庭の自由として放置し続けるというなら別にそれでもいいけど
何かの文章(憲法も当然含む)を時代・時流に合わせて変えるなんて
当たり前のことだからなw
不変に固執するという不自然で歪んだ拘りなんて日本人は持ってない
思考停止馬鹿サヨクの声がデカかったおかげだろ
あいつらセルフネガキャンしてくれるから
内容次第だろ
自民党草案の「家族がー」とか「国民に人権は無い」とかいうカルト臭いのはごめんだけど
>>106 マイクロソフト帝国「Windows10が最後です。これ以上のアップデートはありません」
家族主義とか言ってる議員がいることが一番のポイントだと思うね。
カルトと同じようなことを言ってるわけだわな。
ジャップってちょろいよなぁ
どうして自分たちに有利になる憲法改正になると思ってるんだ?😅
そんなことするわけないじゃん
やるのはお前らを縛り付けるうまく使えるように奴隷化するためもっと言えば戦争で使えるようにするための憲法改正するかもしれないんだぞ
カルト自民党公明党政府に有利になる憲法改正しかこいつらやろうとしないからな
ネトウヨが大好きな韓国有利な憲法改正だとしたら笑える🤣
>>99 お前アスペ?
俺の支持政党とか言ってないし、所属議員でもないから変えられないんだけど。
お前生きづらいだろw
左翼の9条教がな。「自衛隊なんていらなーい」護憲左翼アレルギーが、ここにきて改憲勢力に利用されているという
改憲支持派 「さすがに自衛隊はいるだろう→憲法にも記載しないとな→改憲支持するわ」
自民公明 「ありがとうございますー。緊急事態条項発動できるようにします」
>>112 そう、内容が固まるまでは賛成も反対もない、問題なんかを指摘するだけ。
賛成か反対かの段階じゃねぇし。こくみんが問われてる段階ではないわな。
まずは自民党が憲法52条を破った責任を取って解党するのが先だろ
国会議員の1/4が要求したのに国会を開かなかったのは明らかな憲法違反
こんなヤカラが守りもしない憲法を変えようとするのがおかしい
>>116 お前らはホンマ無駄に攻撃性高いな。怖い怖いw
いいですな
時代は動いてる
いつまでも変えないままだと日本が滅ぶ
政教分離の厳格化と臨時国会の即時召集義務化、世襲禁止なんかを憲法で明文化してくれるなら喜んで賛成するわ
カルトが国防ってどういう意味なの?
国民の財産を侵害してるだろ?
戦場に行くことになる憲法改正なのに何故か喜んでいるジャップ
>>117 日本で緊急事態発令された事件を知らないのかな
阪神教育事件を調べてみたら
外国人の暴動から日本人を守るために緊急事態条項が必要なんだよなあ
家族主義とかどう考えても父権、権威主義の言いかえだろ。
家庭主義とか言ったらもっと気持ち悪くなるしな。
戦後体制完全終了したからなぁ(笑)
もう終わりだよ敗戦利得者ども(笑)
>>127 外国人の暴動は今の法令で対処できるだろ😅
>>101 馬鹿じゃないならわからないなりに推定はできるでしょう
あなたの意見を聞かせてもらいます
自民単独で3分の2だから発議は出来る。あとは国民投票だが世論調査で8割くらいはいかないと発議するの怖いよね
>>131 アホじゃね
このアンケートの対象者などまったく情報がないのに推定も何もできるわけ無いだろ笑
何に賛成してるのか答えられないのはわかるわな。
いまはまだ中身がないんだから。
発議すらない段階でなにに賛成反対するんだよw
頭おかしいだろw
こんな状態じゃ無理だわ事理弁識能力がない有権者とか。
>>5 憲法学の先生達は、憲法を改正しないための学問してるようなもんだからな
統一教会の合同結婚式がある日に韓国に行くような総理大臣がトップの国が憲法改正って何のギャグだよ🥹
>>133 フェルミ推定はご存知ですか?
もしかして底辺のアホですか?
>>135 ジャップの知能舐めるなよwお上からしたらやりやすくて仕方ないだろな
脳死した豚しかいねえ
>>136 ああいう先生たちも派閥とかあるんだろうか
「超改憲派(1年に一回は改憲しよう)」とか「死んでも護憲派」とか
>>136 憲法学なんてやったことないのになんでこういうアホなこというんだろうな
改正してもいいし、改正すべき点はあるけど。
具体的な内容と文言によるだろうwww
なんだこれwwww
>>138 フェルミ推定ってまさしく個人の偏見じゃん笑
憲法改正の内容は自民党のホームページ行ったら書かれてるし、それで今まで議論されてきたことも知らない馬鹿なのかな?
>>144 > フェルミ推定ってまさしく個人の偏見じゃん笑
無能のチンカスが馬脚現したwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがゴミ底辺wwwwwwwwwwww
おもろっwwwwwwwww
維新が台頭するのは嫌だし改正しなくても防衛費増税は通ったし見送るかもな
>>147 閣議決定で何でもできるから最早改正なくてもいいかもなwww9条なんて形骸化しちゃってるじゃん😂
>>144 お前のゴミ親も無能で貧民だから高校すら行かせてもらえなかったんだろ?wwwwwwwwwwww
早く死ねよ日本の足手まといのゴミ底辺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
憲法改正の内容とかさ、なんで今考えてんのって話で。
ふつうはっきりと条文出すでしょ?改正に賛成反対言うなら。
>>146 急にこえーよ笑
これが火病って言うのかな
緊急事態で国会の維持とかもさぁ、緊急事態を招いたのが衆議院であるとかならむしろ解散すべきとかあるんだが?
参議院あるんだからさ、何を言ってのかと思うわ。
アメリカさん:え、あのコピペ寄せ集め憲法を一字一句変えず使ってるの‼
正直感動した。その無能ポンコツさに
>>153 はいはい、逃げんなよゴミ底辺
早く推定を聞かせてくれチンカス
憲法がコピペ寄せ集めだから問題wwww
この程度wwwわらうわ。
別に大きな問題はないわな、人権とかそういうのはそんなもんなんだから。
それに本当にコピペなら天皇なんて書かない。
改正は反対
なぜなら日本国憲法はそもそも無効だから
「びびらせておけば国民なんてすぐだませるアル」
エコ利権(気候変動)、コロナ利権、そして戦争利権。詐欺といいかえてもいい。
メーカーにはいってくるお金もケタが増えるが 強制力もふえていく。
国会スルーような憲法はつくった瞬間、国がのっとられることになる。
そもそも国民が制定に関与してないんだから今あるのも憲法ではない
さらにその憲法らしきものを政府が勝手に解釈して文言と真っ向から抵触するようなことしてる
形式的にも実質的にも日本に憲法なんてものはない
憲法改正でなく憲法制定だろ
まあ議論の意味ねぇからな80%は雰囲気だけで判断するあほの社会だから。
とりあえず9条の改正だけとっととやれよ
9条は今の条項全て削除し
国を守るための国防軍を保持するとだけ書いておけば良い
でもパヨクはロシア寄りだし
日本が仕掛けるのは反対だけど、ウクライナのようになるのは政権批判、政権奪還できるチャンスと歓迎しそう
>>162 でもそれは一部でそうであるというだけで、明治憲法から引き継いでることもあるわけでしょ?
でたらめ解釈だって、9条ぐらいじゃねぇの?
>>158 はいはい、逃げんなよゴミ底辺
早く推定を聞かせてくれチンカス
ちゃんと日本語読める?在日チョンちゃんw
『はいはい、逃げんなよゴミ底辺
早く推定を聞かせてくれチンカス』
毎日新聞は真逆の数値だぞ
右の讀賣だけ引っ張るなんて
おかしくないか
>>164 日本国民は自衛権を有するでいいんだよ。
そもそも歴史的に国防軍が国を守ったかどうか微妙すぎる。
国防軍は国を守る義務があるだろ、書くとするなら。
自衛権と国防についてどういうことか書かないとな、規律を書かないと駄目なのに。
わけわからんからなサルの議論は。
使うワードからアカいのバレバレだって自分で理解してないのかな。そりゃ得票数減り続けるよな
>>166 引き継いでりゃいいって話じゃない
引き継ぎに関する国民投票を経ていない
明治憲法からの改正というならその改正手続きに国民が関与してなければならない
日本に憲法は存在していない
>>171 そうならない為にも在日韓国人総帰国資産没収総終身兵役だよな
キッチリ半島統一して中国に西側代表として立ち向かわせれば日本は安泰
じゃ今すぐ帰れよ
憲法改正の国民投票、条項ごとに賛成か反対か選べるようにして欲しいわ
憲法9条よりも、他の条項が無茶苦茶気持ち悪い改変されそうで怖いわ
>>174 いや改正してないんだから、国民に意識があれば否定も可能よ?
やってないのは、否定をしてないってとこだよ、システムを稼働させて
一定の運用を始めておおむね問題なかったのが事実。
明治憲法からの改正じゃなくて、主権そのものを一時失ってるからな。
むしろ国際復帰のための契約でもあるから。
>>175 統一協会の合同結婚式がある日に韓国に行く岸田自民党は韓国人の為の政党だよな😂
ネトウヨ的な奴はすぐ憲法全部を否定するアナーキストになるよな。
行き過ぎたリベラリズムだわな。
>>176 カルト自民党が作る憲法だぞ
自分らや韓国にいかに利益誘導出来るかの憲法をしれっといれるだろな
>>179 逆に今の憲法を全て肯定する左翼って何なんだろうな
現状、憲法改正なんて不要
内閣、総理の強い権限をしばるようなものならまだしも、逆だからな。
「9条に自衛隊明記」とか、とりあえず改憲とかなめられてんだよ。
当然だろ!はよ国民投票せいや!自民はいつまでグズグズしとるねん!
>>56 憲法を読んだことがなくても国民投票で投票できるのが民主主義
パヨクは国民投票をさせないという
共産党党首選を主張したら追い出されたのを見てりゃわかるようにパヨクは民主主義の敵だ
独善的で国民を馬鹿にしている
どう変えるかで揉めるならわかるが変える変えないで揉めるのはちょっと法律というシステムへの理解が足りてない
>>188 国民が発議したいわけじゃないのになんで国民が投票したいって設定なんだ?
>>189 どう変えるかで賛成したり反対したりならわかるが
変える変えないで賛成したり反対したりするのはちょっと憲法というシステムへの理解が足りてない
安倍政権でもやらなかったんだから自公政権じゃムリだろ
自民は改憲より公明取るだろうし維新にでも政権変わらなきゃ進まないだろ
ツボレンコの憲法改正=壺 論でいえば国民の61%が壺ということになってしまうな
>>181 逆にそういうやつらは同じ性質ってことだよ。
価値観が違うだけで知能的には低レベルで同じ。
>>106 敗戦国ガーとかならドイツとイタリアで話は終わるよな
選挙結果見ればわかる
改憲反対の立憲共産は日本人の敵!ボンクラでもやっと理解したって感じ?
読売世論調査なら妥当な数字だね。できればもう少し盛りたかったよね
徴兵始まったら旭日旗で送り出してやるからなw
あれ見たらおまえら奮い立つんだろw
立派に死んでこいよwww
>>199 自分らが有利なときは盛られてるとか一切疑わずにマスコミの世論調査を信じるんだろ笑
>>127 緊急事態条項でも議論することは二つに分かれる一つ目は緊急政令。二つ目は議員の任期延長。
俺は緊急政令は反対だが議員の任期延長はいいと思う。
集団的自衛権が認められちゃったんだからもうわざわざ改憲する意味もなさそう
必要なら改正すべき。
問題は何をどう改正するかだ。
>>200 今時徴兵制とか時代遅れ。
これからは国防もAIやロボットが担う時代になる。
緊急事態に議員がまとめて死んだらどうすんの?想像力の欠如でしかない。
権限の移行とかをまともに考えてないからだろ。
>>205 憲法改正で一番先にやるべきことは教育の充実。これは国民から一番理解が得やすい。
国民誰もが平等に大学に進学できるようにします。そのためには教育の充実を憲法に明記する必要があるみたいにね。
反対だが、数年のうちに改憲発議されるかもな。
いまはウンコマスコミがアンケートいじくっているだけだろうが。
そのまえにちょっとした軍事的緊張を演出をするんだろうし。
日本が尖閣上陸できるような装備ができたら、中国はあせって何かしらしかけてくるだろうし。
ミサイルやらは必要な装備かとおもうが、中国は脊髄反射するアホってことを計算にいれていない。
尖閣や沖縄本島の近くに洋上プラットフォームとかつくられるとにらみ合い状態が発生する。
そしたら、コロってだませる。
どう改正すんの?って話だろ。
改正自体はOKがあたりまえだろ、改正NGとか脳死じゃねーか。
>>206 台湾 兵役義務を4カ月から1年に延長へ 「中国の軍事的脅威に対抗」(2022年12月27日)
https://youtu.be/D0kNE-79SmU 【台湾】戦争への備えが“日常”に「軍隊が怖くて…」“重圧”感じる人も
https://youtu.be/-ZApY5yNHlw >>210 「習近平時代の栄光」決定づける“最後のピース”か?習氏が台湾統一にこだわる背景(2022年10月16日)
https://youtu.be/YnPoJlA7C0k 【全人代閉幕】習主席“台湾統一”「揺るぎなく推進」
https://youtu.be/aKSq5E4LfGM >>207 馬鹿じゃね
緊急事態条項があろうがなかろうがナチスや中国共産党みたいな独裁政権誕生したら、止められねーよ
公明創価をふくむパヨクがまだ14%いるから、それ以外の岩盤バカは25%ってことか。
http://i.imgur.com///4wtlwBO.jpg ttps://i.imgur.com/PapdUq7.jpg
改憲で基本的人権削除しようぜ
>>210 尖閣上陸できるような装備って何を言ってんの?
中国に尖閣を盗られたとき用に奪還作戦の訓練してるレベルなんだよなあ
自民党お抱えの読売・日経を利用して、
プロパガンダしまくりだな!
糞カルト統一自民党ネトウヨシネ!!
>>214 緊急事態条項でも緊急政令は実現は無理だと思う。
緊急政令に反対している政党も多いから。
でも緊急事態時の議員の任期延長だけは賛成している政党も多い。
ワイマール共和国が崩壊したのは、ナチスと共産党が国会を崩壊させたから。ドイツ人は脱糞か共産党の二者択一を迫られたようなもん。
欧米に緊急事態条項のない国はない。日本は遅れているwww
>>216 あかんわ
やっぱ自民党草案はキモすぎる
憲法を国民のものにするためには96条改正しないと
いつまで経っても政治家のものになってるじゃないか
発議要件を2/3から3/5にして
5年を越えない期間で改正案の国会提出を義務付けるべき
公布以来一度も発議されてないどころか国会提出さえ一度もされたことがないのだから
到底国民のものになってるとは言えない
やべーな
正直反対だわ
東日本大震災でもなんとかなった
有事でも現行法制でなんとかなると思うわ
戦後体制完全終了したからなぁ(笑)
もう終わりだよ敗戦利得者と外国の傀儡ども(笑)
>>200 台灣のために散る俺カッケーとか言って特攻作戦するんだろう 日本を守るのはます中国と仲良くするのが先って気付きもしない 必死で台湾海峡で戦争したくてしょうがない軍事オタク怖いよね 壺の工作には弱すぎ自民である
>>226 すが政権の罪はこれと思うわ
コロナ禍とかで憲法改正しないといけないことを超法規的措置でなんとかしてしまった
本来なら野党はそれを追求しないといけないのになにもしない
そのせいでこんな考えの奴らが蔓延る
>>228 ウイグル人みたいに多民族を平気で虐殺する中国人と仲良くできるとかとんだ平和ボケだな
憲法とは精神世界のためのものではない
国民のため実社会のためのものである
ならば実効性のあるものに造り直すのは必然だな
だいたい憲法自体で意見が反目しあっている現状の憲法なんてうんこそのものじゃないか
必死にコピペ連投したり騒いだりが多いからやっぱりそっち系連中には都合悪いんだな
改憲のハードルが年々下がってきて現実になりつつある
一度でも改憲の実績があれば後は法律と同じように拒否感も無くなるよ
>>230 そうか
問題はどう改憲するかたが現実的には自民党案から手をつけると思うがみんなそれ知ってるのかと思う
>>234 そう思う
だから否決されても発議することは大きな一歩になる
こういう人が定期的に出てこないと岸田カスが調子に乗りまくるからいい傾向
>>230 いやそもそもなんとかなるのに仕事しない言い訳に憲法だしてきて
枝野あたりにボコボコにされてたのが菅政権だよ
戦後一回も憲法変えてない先進国って日本だけ
80年進化が止まってる異常な国
>>239 お前馬鹿?
判断するのは国民なんだけど?
>>230 菅政権は基本、憲法無視して暴走してただけ
反対してる奴を人として扱わず、残りだけで多数決
学校でやる子供たちのいじめ風景まんまでワロタ
お前らなんかいれてやんないよーだ!
はーい、コイツら入れないでチーム編成どう〜?
あー賛成多数ぅ〜決まり〜
なつかしいわ
というか時代時代で状況は変わるのだから高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応すべき
護憲なんてやって得する事はないし、置いていかれるわ滅ぼされるだけ。それこそ老害仕草だろ
戦いたくなくても戦わなければならない時が来るならそうすべき
護憲こそ脳を空白にして成長を止めた愚物
>>247 お前...いじめられっ子だったんだなw
>>230 立憲は憲法改正どころか特措法改正すら必要とせずにロックダウンとかやろうとしてたけど
自民党が生ぬるく感じるほどの超法規的措置を要求してきた当時の野党まじで怖かったわ
>>250 仕事しない言い訳に憲法だしてきてたからなw
>>216 1条、9条はそう変えても良いが後はダメだろ
その前に外患誘致罪適用範囲緩くしてバシバシ逮捕してから憲法改正。な
>>255 政府は国民の生命と財産を守る義務があるのに軍事力は保持してはならないという矛盾。
>>255 同性婚認めるなら、憲法第24条「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、、」を改正しないと
同性婚自体が憲法違反になるなあ
>>259 無限の解釈改憲ありならそれもありだね
憲法第24条「婚姻は、【両性】の合意のみに基いて成立し、、」
↓
「この文言の【両性】は同性の両性も含むと解釈して、同性婚を認めましょう」
>>265 解釈改憲しなくてもいいという解釈ですね
>>266 いちいち解釈するのではなく改憲して堂々と憲法を掲げるって意味だぞ
>>269 となると第24条を改正しないといけないし、困ったなあ
鳩ポッポ:
この日本の島々は日本人の為だけのものでは無い
ハッキリ言って俺は自衛隊も同性婚も違憲だと思ってる
>>273 自衛隊は戦力にならないのももともとの解釈ですよね
あと4~50年もしたら日本の公用語は
中国語か英語になってると思うよ
日本はドイツを見習え!
ドイツは戦後何度も憲法改正をしている
>>276 中国経済は無理し過ぎだから、ソ連みたいに崩壊すると思う。
軍事力にオールインした国が長持ちした歴史は無いからね。
せっかく儲かってるなら日本みたいに自国経済を成長させるのに全投入すればいいのにさ。
>>276 無理だよアメリカも中国も中からおかしくなっている
構造的には日本より速いスピードで衰退していくよ
ネトウヨの「中国は崩壊する」と
「韓国は崩壊する」は全然当てにならん
アメリカの銀行の方が先に破綻してやがるし
アメリカは不要な物は潰すから強いんだろ
日本みたいに公的支援、補助金、中抜きで雇用だけ維持して
国力右肩下がりの選択肢を取ってない
>>281 最後の抵抗だろ
不様だが
もはや憲法改正も時間の問題
安倍ちゃんに憲法改正を見せられなかったのは無念
>>275 吉田茂の示した従前解釈と異なるぞ
当時の吉田茂首相は、憲法第九条の平和主義について
「直接には自衛権を否定しておりませぬが、第九条第二項において一切の軍備と国の交戦権を認めない結果、
自衛権の発動としての戦争も、また交戦権も放棄したのであります」と答弁
>>277 ドイツは憲法つくるまでのとりあえずだからな
>>280 中国の金融市場って何度も破綻して大勢自殺者が出てますけど?w
独裁国家だから握りつぶしてるけど根本的な部分は市場原理で浄化されないから爆弾抱えたままだし。
資本主義はそれを許さないから、ある程度の時間で元に戻るけどね。
【衝撃】女友達「あの人、結婚したんだよ」私「あの人?」女友達「前に紹介してくれた男の人」私「え…ちょっと待って…」→
http://tyiou.prs7.org/84Nky/70927131.htm >>255 憲法だって時代時代で見直しが必要だし
民主主義国家を名乗るなら国民が決めた憲法である必要がある
吉田茂の解釈は日本国憲法が本来は被占領状態を前提とする占領基本法であり
被占領状態を講和後も実質的に続けるという背景があればこそ成り立っていただけ
在日米軍が実質的な占領軍として日本の防衛を担う確約がなければ成り立たない
講和と同時に片務日米安保を締結したのはまさにそういう背景があったからだしな
まあ国際法の観点から言うなら占領の永続化は侵略と同じで立派な違法行為だが
そして在日米軍が占領軍の役割を演じるには米国が世界の警察であることが前提
米国の国力と政策の上でそこが揺らいできてる以上は解釈が変わってくるのも当然
本来は単なる解釈で誤魔化すのでなく明文改憲しなきゃならんのは言うまでもない
自民案の改正憲法はマザームーン憲法だとバレてるから無理
>>284 吉田茂は同性婚にはどういう解釈をしているのですか
>>100 国民に自衛権与えたら上級が山上されるからダメ
反戦の立場にとっても改憲は必要で、現状の9条は再軍備の遅滞しかしてこなかった
空中給油機の配備にさえ国会が紛糾していた頃と比べたら、今はもう普通の軍隊持った普通の国になりつつある
だから、山本太郎みたいに9条の主旨を明文化してこの流れに歯止めをかけるべきと主張しそうなもんだが
どういうわけか国内の反戦の大多数は「護憲」とか「立憲」とか、現行法維持を第一にしてるんだよな
これが本当に理解できない
核兵器捨てろって散々アメリカとロシア
とフランスから言われて核兵器捨てた
ウクライナを見てたら、北朝鮮の方が
はるかに賢く思える
共産カル党壺
脱糞民主党こと第二共産カル党壺
ねえわ朝鮮組こと第三共産カル党壺
看板を変えてるだけで根はみな同じ北チョソコーなんだよねーw
北チョソコーどみはみんな反対してるからわかりやすいよなw
>>1 内容によるだろ
取り敢えず今の自民は信用できんわ
つかさ、改正じゃなくてアメリカみたいに修正条項を付け加える形にしろや
誰がどう変えたかよくわかるように
そうすりゃ、修正の修正だってできるだろ
本文維持の形は駄目だよ現行憲法は本来は占領軍主権の占領基本法なんだから
単に修正条項で誤魔化すのでなく本文から変えて占領軍の遺伝子を断たないとな
そうしなきゃ国民主権を柱とする立憲主義に基づいた完全な民定憲法にはならない
憲法変えようが戦争なんぞできないって。
あーだこーだ言ったって進まないから、とりあえず立憲民宿党を支持すれば間違いないと思うけどな
>>302 占領軍云々は主観だろ
修正条項で変更できない事はないんだからバグFIXはわかりやすいようにしないとな
憲法改正は国是でっせ
穴を塞がなどうすんの
アホですね
>>2 FF11オタで朝の5時から頑張ってる老人か…
台湾の中華民国憲法でも修正条項の手法は採用されているが
あれは本来中国の旧憲法を台湾で使い回しているという特殊事情があってこそだしな
建前としては今でも中国統一までの暫定条項という扱いで置かれているし
むしろ修正条項方式を多用しすぎると本文との齟齬が拡大して法的安定性を損なう結果にもなる
日本にはそんな特殊事情は無いから修正条項方式でなければならない理由が全く無い
歴代の条文を記録しておきたいなら六法の大日本帝国憲法のように記録していけばいい
>>307 憲法は政府と国民の間の契約みたいなもんだからな
民主主義が徹底してるアメリカじゃ、政府の監視の為にも修正条項で対応してるんだろ
台湾の事情は知らんが統一なんぞ国民党の子孫以外望んでないだろ
修正条項で齟齬が起きるような抜本変更の方が怖いわ
臨機応変な変更を望むなら修正の方がまだ国民の理解が得られる
>>307 今は電子政府(e-Gov)にアーカイブされるだろう
いよいよマイナンバーでウクライナか中国の最前線送りか?
828 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/17(月) 17:42:17.80 ID:lKGsWUUL0 [1回目]
こんなキチガイに戦争起こさせない為にあるのが9条なんだよな
やっぱ憲法守らないといけないな
↑
9条は、戦争をしたがる壺カルト岸田から国民を守る為にある
他国の戦争に首を突っ込む壺カルト岸田
こういう奴等の暴走を押さえつけるのが9条だ 壺カルトが死ね
https://i.momicha.net/politics/1671980056785.jpg
https://i.momicha.net/politics/1675944484346.jpg 中長期はともかく短期的措置ということならば修正条項方式の採用は別段否定しないよ
とにかく憲法を弄ることは悪であるという何の根拠もない思い込みのリハビリは必要だし
護憲の中ですらそもそも憲法改正反対なのか憲法改正限界説なのか曖昧だったりする
読売 = CIA正力松太郎
日本を戦争に
巻き込むための憲法改悪
世論調査など出鱈目のプロパガンダだ
>>314 こういうのが山上テロ以降しか書き込まれてないのが面白いよな笑
テロリストに触発されるただの馬鹿
>>2 >>1 北朝鮮よりずっと深刻、中国のミサイル脅威に直面する日本:朝日新聞GLOBE+
https://globe.asahi.com/article/11534967 中国人民解放軍が日本の各都市を標的として配備している核ミサイル配置図
https://p.potaufeu.asahi.com/7e36-p/picture/12528674/f7d4b246e41cc002e74299ee0274511a.jpg 「このように、中国軍は北朝鮮軍の数倍数十倍の対日攻撃用弾道ミサイルや長距離巡航ミサイルを取りそろえ、日本全土を焦土と化す態勢を整えているのである。」
神社本庁 = 神道政治連盟 = 日本会議 = 統一教会
こいつら全部糞カルトのチョン
言論封殺 人権軽視 共産主義
壺カルト自民党は、中国や北朝鮮と思想が一緒
こいつら李家(客家)= ユダヤ系朝鮮人やユダヤ系中国人だからな
https://i.momicha.net/politics/1682173094715.jpg
https://i.momicha.net/politics/1682173251791.jpg
戦争しない国ってのはできるけどしないってことであって
出来ない国じゃ駄目なんだ
日本は戦争できる国にならないといせけない
そしてやっとできるけどやらない国になれる
そもそも戦争やるのは追いつめられた時だからな。
先の大戦でも日本がもっと強ければ戦争せずに講和に持ち込めたかもしれないのに。
今すぐにやれ
と言いたい所だが左巻き戦争アレルギー爺婆が死滅するのを待つ感じだろうか
>>320
野村大使=駐米大使だけど元海軍軍人で英語が苦手。ルーズベルトの個人的知り合いと
いうだけで大使に任命。
来栖特使=ずっと職業外交官だったけど日独伊三国同盟に日本代表として署名したことで
アメリカからは親独派外交官と見なされ信用されなかった。(実際は嫁がアメリカ人で親米派)
星野仙一監督の奥さんのお爺さん。
やっぱ日本が強くてもハルノート突きつけられるんじゃねえw >>1 自民と維新が支持されて消極的賛成の公明もそこそこ議席を持っている
国民世論として改憲賛成でしょ
改憲絶対反対の立民と共産党はもはや有権者に見捨てられてるし
>>324 海軍軍人でルーズベルトと個人的に知り合いなのに英語苦手だったの
在日米軍とか日米同盟がなかったら
意外にもロシアが北海道に先に侵攻してきそうだしな
「憲法改正すべきだと思いますか?」っていう質問自体が低脳すぎる
「法律改正すべきだと思いますか?」って聞かれても普通なら「え?何を?」って思うはず
憲法の何をどう変えるかによって回答は変わるだろ
さすがにメディアも馬鹿じゃないだろうから、わざと具体的な前提をおかずに「憲法改正すべきか?」ってアンケート取ってるんだろうけど
こんなんに乗せられるのはアホだけ
例えば「憲法97条 基本的人権を全文削除するのに賛成しますか?」って聞かれたら賛成する奴はいないはず
でもこれ、自民党の改憲草案なんだよな
そりゃ単なる重複に過ぎない11条と97条の制定過程も説明せず
無理やり最高法規と絡めて意味を与えた後世のペテンを前提にしてりゃ
答える方もまともに答えられんよそりゃ意味のない質問
本当に取ったかどうかわからないアンケートやら統計を信じる奴が理解できない。
まぁバカを理解する気もないが
「家族は支え合わなければいけない」
「国民はこの憲法を尊重しなければいけない」
この辺りの新設条文も具体的に賛成反対を聞いたら過半数の賛同は間違い無く得られないな
緊急事態条項が入りますが、よいのですか?
今現在、実際に日本を破壊してるのは自公政権だよ
パヨク野党なんて都合のよいプロレス要員でしかない
>>331 97条なんて日本語として何も言ってないに等しいよ
人権の核心は第三章にあるのだから消しても問題ない
>>338 議席は埋まってんじゃん
十倉の一言ですぐできるよ
衆愚だ。
自民党の立場だろうが、
立憲のそれだろうが憲法改正なんて不要なのに。
憲法改正は必要になった理由は日本の問題じゃなく外国の問題を解決する為だから
日本が軍備を整えて困るのは外国しか無いから戦争を仕掛けない国だから仕掛ける国しか困らないんだ
文句を言う外国は仕掛ける可能性がある国だけだよ
日本人なら戦争を仕掛ける理由が無い事は判るはずだよ経済状況を見たら戦争を仕掛けるメリットは日本には無い
アメリカが許してくれるならサッサと法整備しとけよ
そもそも日本から軍を無くして牙を抜く為の法だったが、アメリカ軍だけでは回らないから自衛隊なんて半端な位置付けの組織が存在しているんだろ、その時点で当初の思惑とはズレているからな。
アベでもやらなかったんだからヤルヤル詐欺もいいとこ
こんなの真に受けてるガイジだからジャップなんだよ
政策では支持されてない自民党が選挙で議席取れるのは
改憲発議案を国会提出しろという民意だぞ
(国民投票で賛成するとは言ってない)
安倍晋三政権は、官房機密費を使って、マスメディアに圧力をかけて、自分に都合の悪い事は、いっさい、言わせなかったと言われています。インターネットの方では、上念司や櫻井よしこ、他にこの手の専門の利益集団、いわゆるネトウヨを使っていたと言われています。民主主義、言論の自由が保障された日本で、国家権力が国民をペテンに掛けたら、国家反逆罪です。人を騙すというのは、言葉の暴力です。それが暴力である以上、暴力で抵抗していいのです。
>>351 マスゴミに圧力掛けてるのは特定野党だろ笑
モリカケ騒動とかもう忘れたのかな?
憲法で戦争抑止と言っても、強硬な政権出たら
憲法無視で戦争始めるだろ。
平和憲法を改正しようとする奴は暴力で黙らせる
それがリベラルの正義
>>345 ブレーキの無い条項盛り込もうとしてるのは日本だけ
知ってて言ってるんだよな?
>>351 凄いなぁ。パヨクの倒錯は(´・ω・`)
上とか桜井ってネトウヨの代表格なん?
国民投票は過半数で可決だからね。テロ礼賛勢力はなんのためにかは知らんがイライラしてるだろうね。
あのね何処の国の憲法だってみんな平和憲法なんだよw
特にイタリア憲法なんて日本の憲法9条とうり二つ
日本の憲法9条は平和条項ってより自滅条項というのが正解
共産カル党壺
脱糞民主党こと第二共産カル党壺
ねえわ朝鮮組こと第三共産カル党壺
看板を変えてるだけで根はみな同じ北チョソコーなんだよねーw
憲法改正は北チョソコーが発狂するからねーw
>>357 いつまでパヨがばらまいたプロパガンダに洗脳されてんだ
どうせ97条の削除は人権条項の全削除だーとかいう嘘八百だろ
だいたい今の改憲論議で97条の問題なんて俎上にはないぞ
発狂してる有名人がまた一人
https://twitter.com/ujizo/status/1653966954401759233 うじきつよし JICK@ujizo
数知れぬ汚職、犯罪疑惑。果てはカルト癒着。なぜ全て有耶無耶のまま居座ってるの?
なぜ裁かれないの?
改憲煽るタマじゃない。
異常事態だよ。
戦争絶対反対。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
頭狂新聞みたいな極左機関紙なんぞ愛読してりゃそらパヨるわリテラシーは本当に大事
>>366 あーらら。犯罪なのか疑惑なのか。はっきりさせたほうがいいよ。うじきくん。
数しれぬ汚職とは具体的に何と何かね?20個くらいは具体的な汚職を指摘できるの?
カルト癒着ってのはカルトの広報誌に載ってた岡田克也や安住淳らのことかね?
有耶無耶なままってのは、菅直人や鳩山由紀夫らによるテロ組織への資金供与疑惑のことだよね?
あるいは党職員に運転手をさせて党の車で、党員の人妻と山林でアオカンしてた共産党の奴のことか?
うじきくん。いい歳こいてみっともない。
緊急事態条項とかカルト性考えたら慎重であるべきだけど。
ウクライナ見て戦争反対とか言ってるのはちょっと大人になり切れてないわな。
台風反対みたいなもんだから。
自衛権の範囲も緊急事態の範囲も漠然としてんだよな。
話にもならない憲法議論してんだよね。
軍隊を明記するって自衛権の権限の範囲を規定することだからさぁ
戦争に巻き込まれたくないならウクライナ支援すべきじゃないのにな
我が国が仲裁しましょうか?という姿勢を表しとけばそれでいいんだよ
まあ自公はDSの僕でしかないから無理なのは分かってるが
まず国民が情弱脱しないとどうにもならないがこれも無理だろう
日本語の壁があるとはいえ情けない
この国はどういう国なのか、国の在り方を書いてあるのが憲法
例えば9条に関して言えば
・外国に侵略されても話し合い以外何もしない・・・共産党案
・外国に侵略されたら自国領土領空の範囲で抵抗する・・・今の日本
・外国に攻撃されたら相手国の領土で仕返しする・・・多くの国
・けしからん国は懲らしめる・・・アメリカ
日本国民はどれを選ぶのか選択の権利がある
>>372 日本は侵略の前科でアメリカの意向に逆らう権利は無い
アメリカの意向なんぞが国民の意思に優越するようならばそりゃもはや憲法ではないよ
都合の良いアメリカの意向は援用して都合の悪い意向は無視とかご都合主義も大概に
大災害や感染症の拡大などの緊急事態における政府の責務や権限について、
「憲法を改正して、条文で明記する」が55%(前回55%)となり、
「憲法は改正せず、個別の法律で対応する」の41%(同42%)を上回った。
「緊急事態条項」という言葉は警戒されるからつかわないんだね。ゴミマスコミ
早く憲法改正しないと戦争始まっちゃうよ
有事のあとに正常な判断ができないまま憲法改正されるのが一番良くない
共産党、山下芳生: 憲法は権力を縛るもの。国民の声が盛り上がって初めて憲法改正が正当なものになるんです。
BSフジプライムニュース 2017.10.10
数日前に毎日新聞が反対派の方が多いような報道してなかったか?
憲法9条は改正すべきだと思うけど台中の戦争に直接介入するのは反対
アメリカは有事の際には日本を中国にぶつけたいのだろうけどさ
>>2 国会前の金曜集会で「君たちは間違っていない」と曰った小林節先生の御本を読んでごらんなさい
侵略戦争はいけないが防衛戦争は肯定すべきだと仰りその理由を詳しく述べておられますから
防衛戦争する国は普通の国なんですよ
誰が作ったんよ国民総意の投票で作ったんだろ今の憲法
ごく短文で改憲したほうがよい理由を書き表すと「状況が変わった」
その心はなにか、このスレで神奈川さんの言ってることなんて説得力満点ですよ
9条改正反対の最多理由「平和憲法としての最も大事な条文!」 [516831939]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683108839/ 本当は昭和30年代に入るまでには改憲を遂げ、その上で経済活動に専念して余計な他国の戦争への参戦を拒むべきだった
そして経済活動、加工貿易を発展させるために不可欠な大動脈であるシーレーンの守備も日本自身が主体的におこなうべきだった
それをしなかったツケが一気にまわってきたというのが現状
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています