X



今、カセットテープで音楽を聴くのが流行ってるらしい [123322212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001つくばちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:32:22.32ID:mp9ASGdu0●?PLT(14121)

再び「ウォークマン」の出番、カセットテープ人気上昇中

アナログレコードに続いて、カセットテープの人気が米国や英国で再燃している。ストリーミングサービス全盛の時代にあって、
アルバムを「モノ」としてコレクションできる点に音楽好きの若者らが惹かれているようだ。

英国レコード産業協会(BPI)はこのほど、英国内の2022年のカセット販売は10年連続で増え、過去20年近くで最多を記録したと発表した。
調査会社ルミネートのリポートによると、米国でも同年のカセットアルバム販売数は前年比28%伸びている。

ストリーミングサービスで音楽を聴いて育ってきた若者世代のほか、カセットテープを懐かしく思い出せる年長世代の一部も、
この簡素な音楽メディアに戻ってきているようだ。

カセットの復活は、かつて時代を席巻したソニーのカセット式ウォークマンが、映画やテレビシリーズのヒット作に登場したことも手伝っている。
最近では、大ヒットゲームが原作のドラマシリーズ『THE LAST OF US(ザ・ラスト・オブ・アス)』でも、レトロなアイテムとして出てくる。

BPIによると、2012年にわずか3823本だった英国内のカセット販売数は2022年には19万5000本あまりと、10年で約50倍に増えた。
昨年の記録的な売り上げには、インディーバンドのアークティック・モンキーズ、ハリー・スタイルズ、フローレンス・アンド・ザ・マシーン
といったアーティストが最近リリースしたアルバムが寄与した。

2022年に英国で最も売れたカセットの上位20位はすべて、同年中にリリースされた作品が占めている。

英国のレコードレーベルで、ロンドンでレコードショップも運営するフラッシュバック・レコード(Flashback Records)の創業者
マーク・バージェスはスカイニュース・テレビに、カセットテープの売り上げはコロナ禍後に急増していると語っている。
カセットの「コレクションできる」という点がとくに若者世代には魅力になっているという。

全文
https://forbesjapan.com/articles/detail/62723
0004きららちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:33:35.58ID:9b2ebz0w0
真空管アンプで音楽聞いてるけど、これはない
0005ラッピーちゃん(栃木県) [GB]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:34:16.19ID:TSYg1K0k0
カセットテープもう売ってないもん
0012ラッピーちゃん(栃木県) [GB]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:39:07.77ID:TSYg1K0k0
<ゴハンヨー
0013さくらとっとちゃん(茸) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:40:02.87ID:EofwjxXY0
ちょっとラジカセかついでくる!
0015ダイオーちゃん(東京都) [EU]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:42:33.02ID:wHpkCHNX0
ハイポジしか使ってなかったラジカセはU4
0016テッピー(神奈川県) [IN]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:43:30.78ID:hdVG+y+U0
単なるノスタルジー今聴くとメタルテープでも
高音質のMP3にかなわない
まさに意識高い系のガジェットだわ
0018ラッピーちゃん(栃木県) [GB]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:44:20.33ID:TSYg1K0k0
>>14
昭和のラジカセだと、ラジオは大丈夫だけど、周波数帯が違ってたり
カセット部分のベルトはまずだめになってるから、交換の必要がある
部品は調達可能とのこと
0023ラッピーちゃん(栃木県) [GB]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:48:53.37ID:TSYg1K0k0
>>17
意図的にワウフラッターを生じさせればいいのか

それよりも音楽がAMラジオから流れてくる音に変換するエフェクターがあったら欲しい
0024とれねこ(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:49:00.34ID:o9Dv0M+b0
かけまくってるとテープが伸びて、曲がスローセックスで音程が低くなるよな
聞いてるうちは気付かないけど、改めてベスト版作成した時にアレ?ってなった記憶
0025きららちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:16.32ID:9b2ebz0w0
>>21
そこにランダムな小刻みな回転ムラも加えないと…
PCだとVSTエフェクトあるよね
0028セントレアフレンズ(福岡県) [KR]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:51:24.73ID:TEdecJ5o0
>>14
今鳴らしてみたら、めちゃくちゃ音質良くて度肝抜かれるレベルでしたわ。。

ショボいスマホから音楽聴くのに慣らされてたからってのもあるけど、マジで異次元の音質の良さに感じるぞ。
0031チョキちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:03.59ID:khx0vkGn0
カセットってあの黒い円盤みたいなやつ?
0032みらいくん(愛知県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:28.40ID:XZxb8+R40
>>29
シンジDATじゃなかった?
0033ラッピーちゃん(栃木県) [GB]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:53.93ID:TSYg1K0k0
>>29
シンジくんはカセットとラジオのクーガー№7も持っていたな
0034せんたくやくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:54:17.34ID:VoU0e7O80
しーーーー
0036タヌキ(東京都) [FR]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:54:44.65ID:Rs2V5Kte0
うちのナカミチCR50が火を吹くぜ
0037やまじシスターズ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:57:01.95ID:IEubydvp0
>>28
スマホやイヤホンに慣れてスピーカーから出る音に感動したのならスマホかPCに繋げられるオーディオインターフェースとパワーモニタースピーカー買うよろし
0038鷲尾君(千葉県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:57:06.14ID:oWyGwZO/0
テープ知らなかった世代だろ
リアルタイム世代ならあんなノイジ―で聴くたびに劣化する媒体なんか使いたくもないはず
0039ラッピーちゃん(栃木県) [GB]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:58:02.46ID:TSYg1K0k0
>>36
うちのシャープサーチャー508も火を吹くぜ
いい音出してたなあ
0040やなな(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:58:08.60ID:yE6ZqAnE0
なんでわざわざ音質クソな奴使いたがるん?
エモい?は?
じゃぁまず石使って火起こしとか原始時代並みの生活しろ
0041トウシバ犬(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:58:34.69ID:wBUSEuUU0
ウォークマンのゴムベルトが溶けて聴けなくなった。MDも中開けたらゴムがゆるゆる、SONYめ。
0043むっぴー(東京都) [DE]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:59:43.98ID:vbGJzB9D0
曲の頭出しが面倒よね
0044虎々ちゃん(島根県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:59:50.68ID:RDtzT7/O0
5ちゃんとかいう古臭いとこでワイワイ書き込んでるけど、音質にはこだわるんだな
0045環状くん(東京都) [VN]
垢版 |
2023/04/29(土) 15:59:56.76ID:57BgY9/h0
おっさんからカタカナで「レッドツェッペリン」って書いてある昔のカセット貰ったわ
0048吉ギュー(茸) [DE]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:00:34.61ID:fWSIL7WI0
入院した時にでも聞こうと落語のテープが300本くらいある
いざ入院する時持ち込もうとしたら邪魔だからやめてくださいって
0049サリーちゃん(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:01:18.67ID:oACYjHos0
再生を繰り返すと音質が劣化するので、そんなに良い印象は無かったな。レコードの良さは分かるけど。
0050ベストくん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:01:25.86ID:YzL5mEYH0
>>40
例えばピアノでもキラキラした高級グランドピアノもいいがしょぼくれた古いアプライトピアノで弾くのもなんともいえない味がある
それみたいなものだと思っ
0051パム、パル(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:01:59.88ID:S28fTvxr0
ハゲしい雨が俺を洗う
ハゲしいビートが俺を刻む
ハゲしい風が俺をふんふーん
何もかも変わり始める~

ってCMあったよな🥺
0052ラッピーちゃん(栃木県) [GB]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:03:17.46ID:TSYg1K0k0
音源にSAかSA-Xでライブラリーを作り
ADにダビングして聴いていた、これだけでもけっこう金がかかる

今のシリコンオーディオや配信であのころから見たら夢みたいな世界のはずなんだけど
なぜかイマイチに感じるのはなぜ
0053バヤ坊(石川県) [NO]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:03:52.93ID:etVmMe8h0
カセット全盛時代、ドルビーで録ってドルビーOFFで聞くのが普通なんだと思っていた
0054ルネ(茸) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:03:56.86ID:9L1L4hSn0
流石ネトウヨ老人板
流行っていたとしても入れ歯ジジイババアの間だけ
Z世代はカセットテープ見たこともねーよw
0055メトポン(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:04:57.29ID:uK/DlKBR0
オープンリールはカッコよくて憧れたなー
0056ラッピーちゃん(栃木県) [GB]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:05:08.58ID:TSYg1K0k0
>>53
シャキシャキした音が好きな人はそうするよ
ロックやジャズのシンバル音が個性的に出る
0060お買い物クマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:11:18.19ID:pGkFExha0
押し入れに入ってるラジカセ(日立パディスコ)出してくるかなw
当時のオールナイトニッポンをテープで撮ってあったの思い出したわ
0061バリンボリン(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:13:50.20ID:n7DjIruW0
昔のラッパーが肩から担いでそうなデザインがいい
0063やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茸) [CN]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:15:27.30ID:51igt8Em0
こりゃCDも将来まだワンチャンあるな
0064回転むてん丸(愛媛県) [PH]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:16:23.06ID:CR+XwOSj0
>>58
で、聴くときは再度テープに落とすと
0065柿兵衛(埼玉県) [IN]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:18:03.61ID:pvKIjlrb0
車にテープとCDしかないからテープできいてる
サービスエリアで買ったテープ
0066さっちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:18:32.22ID:9eAn7PWz0
CDそのものを再生して聴くより、カセットテープに録音して聴く方が音が濃くて分厚くなるのが不思議
0067さっしん動物ランド(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:20:26.32ID:Kr+bm5JM0
めんどくさくてすぐ飽きるだろ
曲の頭出しもめんどくさいしアルバムを録音するのにA面B面で
収録時間考えて46分選ぶか60分選ぶか悩むなんてもうやりたくない。
0068バヤ坊(石川県) [NO]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:20:45.43ID:etVmMe8h0
昔、東芝のadresってのが家にあった
インテリアとして取っとけばよかったと後悔
0069やいちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:21:59.67ID:CSNVMSGB0
>>1

SONYの'84年のカセットテープのCM
SONYは、このCMのためにワザワザ曲とMVを作った!

Over Night Succes 1984
https://youtu.be/RcX5ahXbU-M?t=29
.
0071ケロ太(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:22:27.17ID:H8iz99Og0
あのガチャっていう音がいいんだよなw
 
0072やいちゃん(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:24:08.91ID:Ex4H50GN0
カセットテープの音は経年劣化するからみんなそのうちやっぱりデジタルの方がいいやってなるよ
0076お買い物クマ(東京都) [BR]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:29:49.13ID:hIrvMhvk0
おっさんだからミックステープ世代
0077ナミー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:32:18.91ID:fOjwuFVq0
>>27
この中野珠子ってテレビ通販のそこら中に出てるけれど凄い年収なんだろうな
往年の俳優陣と一緒に出てたりするけれど一番ギャラ貰ってそうだわ
0078金ちゃん(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:33:20.51ID:47a8ZbMa0
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」

・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。
0080シャリシャリ君(福岡県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:34:01.09ID:UIHY7sai0
戻ってMDだなぁ
カセットテープには戻れない
0082マンナちゃん(東京都) [EU]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:37:01.12ID:+buNdGfN0
>>17
カセットにレコードに真空管といろいろ流行ってるけど
結局のところ重要なのは見た目だからあんまり意味ない
0085やいちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:38:48.50ID:CSNVMSGB0
>>1

> 1988年の日本ツアー移動中、ウォークマンで音楽を聞くジョージ・マイケル
https://images.forbesjapan.com/media/article/62723/images/main_image_25b169513d54b4be4c346a2716ecae4b0e7f2eb3.jpg?w=800


'80年代を代表するイギリスのポップデュオ1985年のカセットテープCM
https://youtu.be/9965qRuKpQc

この頃は、まだカセットが音楽メディアの中心だった・・・


Club Tropicana - Wham!(Official 4K Video)
https://youtu.be/bVFM2mCPnhQ

Last Christmas - Wham!(Official 4K Video)
https://youtu.be/E8gmARGvPlI

Everything She Wants - Wham!
https://youtu.be/C8xt5BGegj8
.
0087アイニちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:39:47.27ID:ar6clVZY0
>>83
伸びてないテープと伸びてるテープを一緒にすんなよ(´・ω・`)
VHSだって再生回数少ない方が映像きれいだしな
0088ぼうや(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:40:12.49ID:L6RfnxCy0
メタルマスター手に取ると重くて、それだけで満足できた( ^ω^ )
0089たぬぷ?店長(茸) [CY]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:43:02.68ID:vJt95o2u0
カセットテープはBON
0090ケズリス(茨城県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:44:06.57ID:6HuSb0Rx0
まあ俺の経験上、テープの性能ではTDKが頭一つ抜き出ていたな。
0091ドコモダケ(宮城県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:44:32.49ID:aGcJU7ln0
カセットはコンプレッサーで歪んだ音が気持ち悪くて吐き気する。
MDはかすかに違いが分かるか分からないかって感じ。
MD音悪いって言ってると分かってる人っぽいから悪い悪い言ってる奴が多いだけってイメージ。
0092あいピー(石川県) [JP]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:45:31.06ID:xLBuuL+00
無音部分を飛ばすために自動で早送りして
音が出てきたので止まってちょっと戻って
ってやったり
A面終わったから自動でB面に切り替わる
あのアナログ的なところが最高ですな
0094イヨクマン(鹿児島県) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:46:43.46ID:3V26eMeO0
カセットテープってコピーじゃなくて ちゃんと2000円とか3000円出して買って
家でテープがプレイヤーに巻き込まれたらレコード店で新しいのに交換してくれたのかな
0096火ぐまのパッチョ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:46:58.58ID:n9EKJ13d0
KENWOODのデカくて黒いコンポがかっこよかった
CDを入れるところが横からゆっくりとせり出してくるのを見た時の近未来感は忘れない
0097てっちゃん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/04/29(土) 16:47:58.69ID:yiIjo6+B0
カセットウォークマンとガム電池は捨てちゃったなあ
ガム電池の容量って20年前より増えてるのかしらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況