X



なんで最近海外でやたらアニメや漫画が人気になってきたの?特にアニメ人気やばくね? [882540646]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ダイオーちゃん(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:02:13.62ID:xW8WJDCx0
【画像】ラーメン屋、結構儲かりそうwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/U7lsoSU.jpg
0005Pマン(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:03:45.46ID:bcUQ68Af0
合体ロボアニメやキャプつばや星矢とか昔から輸出してたじゃん
0006リッキー(香川県) [DE]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:04:45.44ID:pHt94YJC0
トヨタ自動車のRAV4の自動車の営業だろ


オオシオカオリ
0008ピースくん(茸) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:05:06.69ID:nfsPFR5v0
違法じゃない動画サイトが複数できて一般人が視聴し始めたから
0009ヒッキー(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:05:08.69ID:TrbujwOK0
1980年代くらいは外国人が日本に来て驚いた事に
電車で大人がマンガよんでるだったはず
0010ぶんた(光) [FI]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:05:47.31ID:oLgZDL4K0
最近…
0011ポンきち(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:05:57.51ID:VI0C97HQ0
日本発の新国際秩序が始まったからなぁ(笑)
0012サト子ちゃん(大阪府) [HR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:05:57.72ID:dz+fiMIy0
日本だって2000年代後半くらいからオタクがちょっとずつライトになっていっただろ?
世界がそうなってきただけだよ
0014らぴっどくん(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:06:24.51ID:9XiJYawI0
もともとすげーだろw
0015さかサイくん(茸) [BR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:06:31.98ID:9JlzD3Za0
ぽりこれの影響も今のところ少ないしな
0016ポンきち(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:06:50.34ID:VI0C97HQ0
>>12
日本が世界の雛形やからなぁ(笑)
0017ポンきち(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:07:29.81ID:VI0C97HQ0
ポリコレは外国のソフト産業を潰して日本製ソフト産業を普及するための政策やからなぁ(笑)
0018ネッキー(宮城県) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:08:18.78ID:VI0C97HQ0
>>7
海外には違いないがアジアに限定されそうなコンテンツよな
まあこっちが捻くれてるだけだが
0021チューちゃん(北海道) [DE]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:08:53.71ID:cF43aIW90
元々世界中に一定数いたキモオタがコロナ巣籠もりきっかけでちょっと増えただけだろw
基本ただで割られているのでクリエイターには一銭も入りませんw
0022V V-OYA-G(東京都) [CN]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:09:05.20ID:czxUAdCh0
日本アニメを見て育ってる世代が大人になって日本観光してる
それだけ
0023アイニちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:09:23.16ID:DgS4Wfsp0
25分程度で区切られるから気楽に見やすいコンテンツなんだよな。
寝る前とか空き時間に海外ドラマ1時間見るのキツイ。
0024パルシェっ娘(茸) [CN]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:10:50.33ID:ZChOqrzR0
>>18

> >>7
> 海外には違いないがアジアに限定されそうなコンテンツよな
> まあこっちが捻くれてるだけだが
フランスやらブラジルやら
無知晒してるぞお前
0025ナカヤマくん(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:11:50.11ID:Juh08Zvt0
ポリコレが酷くて現実がつまらないとか?
0026ほっくー(光) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:11:57.92ID:cXvhdi8H0
>>12
昔からのオタクとしては複雑な心境だ。
犯罪者予備軍として馬鹿にしたり迫害してきたくせにと憤りの気持ちもあれば、一般的になってきて、話のネタにしやすくはなって心安くもなった。
0027ムパくん(茸) [IE]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:11:58.20ID:H763e1bx0
だってデズニーがあの体たらくだぜ、創作物くらい現実逃避したいだろ
0028パー子ちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:12:44.68ID:ax0xXEaR0
>>1
でもkーpoopが強いんです
0031みらいくん(大阪府) [IE]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:14:39.84ID:43EgZ2MG0
コロナで外出できなくなってサブスク動画コンテンツとして確率したのが理由の一つかな?
それ以前も人気があったがコアなファンが徐々に増えていたし、進撃の巨人でライト層も増えていたのがコロナで拍車がかかったと…

海外の有料エロ漫画サイトがコロナの時に無料開放したら即日サーバーダウンするくらいにはコアなファンも多かったと思うがw
0032Kちゃん(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:15:21.93ID:UrlPlI9+0
安倍さんのおかげだよな
0033ロッ太(神奈川県) [PL]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:16:12.15ID:G2eiXkLF0
アメリカ映画がアメコミヒーローものしか大作作れなくなったから
0034ことちゃん(熊本県) [KR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:16:34.09ID:2kw7MRAE0
歌舞伎が寄生したがるくらいに
漫画やアニメが大人気。

自分たちが目をつけたから
大人気になったんだと
すり替えたがる歌舞伎かな。
0035キキドキちゃん(ジパング) [NO]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:16:46.45ID:2AzrUQcP0
一番はコロナで外に出られなかったからじゃね
日本はお願い程度だったけど海外は外出禁止令出てたくらいだし
その時普段アニメなんて見ない層も見始めて進撃とかすごかったらしいし
0036藤堂とらまる(東京都) [SG]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:18:10.98ID:e2Y+43uj0
今まで知らなかっただけのことでは
海外のもともとオタク気質のやつが一時的に食いついてるだけかと
0037リーモ(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:18:57.63ID:uYBAjPCu0
ポリコレ疲れでしょ
0038セフ美(福岡県) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:19:42.63ID:aSksmNuD0
>>26
俺は憤りしかないなあ
昔はドリフとかもあんなのアホが見るもんやとか言われたのに亡くなったときは国民的人気スターとかすげー持ち上げてて頭にクエスチョンマークが躍った
お前ら当時は見下してたやんと
0039ロッチー(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:20:25.40ID:C0w9lU7k0
日本でもオタクは市民権を得たんだから海外でもそうなるのは必然なんだよ
アニメはオタクだけのものではなくなったということ
0040ポケモン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:21:16.03ID:e01ocl+D0
対抗馬がポリコレで勝手に死んでいってるし
0041天女(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:21:23.87ID:dkUCBZeX0
シティハンター、グレンダイザー、ボルテスVあたりから察するに元からのファンが大人になったからだと推測できる。
0042リーモ(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:22:44.39ID:uYBAjPCu0
>>33
それもおかしくなってない?
ポリコレ嫌って日本の「僕のヒーローアカデミア」が人気って前どこかで読んだけど
0043ドコモン(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:23:16.49ID:7TCrdwKI0
ネトウヨホルホル
怒りのアニメ鑑賞は正しかった😤
0044サンペくん(東京都) [CA]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:23:22.00ID:pHq8oA7i0
てか昔からで、日本知らなかっただけやろ?
マリオとか芸術勲章とか取ってるし
0045デ・ジ・キャラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:23:50.41ID:c41otynp0
これもコロナ禍の副産物なんだろうな
籠ってたら動画配信観るくらいしかなかったもん
日本も同じでここ最近アニメの話する人増えた
0046ラジオぼーや(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:24:30.73ID:837dgrtt0
CG表現が見せ場なら全編アニメと大差ないし
0047りんかる(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:24:38.75ID:CLNwxq2I0
昔は日本国内でも見下げる対象だったアニメや漫画が今や日本を象徴する輸出文化
皮肉なもんですなあ
0048みらいちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:24:59.41ID:ToJWCbxl0
単に金儲けとして美味しくなったからだろ
市民権とか無いわw
0051アイニちゃん(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:26:58.67ID:vHN7dyub0
マリオのヒットは安倍晋三が五輪で広めたのが大きいな
海外では親がマリオのゲームを子供に買ってあげたら顔が安倍晋三じゃないと文句が出て苦情が殺到したとかしないとか
0052V V-OYA-G(千葉県) [IN]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:27:13.47ID:leYUNncN0
外人さんも低予算アニメにはダメ出ししながら討論してるからなw
よく見てる
0053クウタン(栃木県) [TW]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:28:01.94ID:fF8jZCO90
クールジャパンが身を結んだか
0054だるまる(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:29:17.79ID:nuwV0giQ0
別にヤバくないだろ
バカか?
0055マストくん(光) [FR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:29:37.77ID:Ntedx0YE0
>>1
海外コンテンツが自滅してるからだろ
LGBTなど
0056パステル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:30:07.79ID:Qs4zTba40
向こうの実写もアニメもポリコレで糞つまらなくなっているから?
0057らぴっどくん(茸) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:30:24.12ID:G2NPuEI50
元々大人気だったよ
でも韓国上げ日本下げしたいメディアが取り上げなかっただけ
もう隠すことも出来ないほど巨大化して溢れ出した
0058モッくん(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:30:35.50ID:wZgaOEDe0
フランスはアニメ人気らしいね
マクロンが来日した時鬼滅や進撃の作者に会いたいとか言ってなかった?
0060サト子ちゃん(大阪府) [HR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:31:20.04ID:dz+fiMIy0
>>49
シティポップが流行ったみたいなもん
簡潔に言うとSNSとYoutubeのおかげで「見つかった」
0062しまクリーズ(茸) [JP]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:32:36.84ID:O7d/3jX30
ポリコレ無いしな
0064ラジオぼーや(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:33:34.24ID:837dgrtt0
>>47
浮世絵に通じるものがあるね実は至高のデフォルメ芸術だった
世界が日本を賛美しだしたシナチョンはそういう下地がないショボちw
0065ドンペンくん(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:34:09.19ID:hW9jMx1X0
ちょっと前までは日本でもオタクと呼ばれて蔑まれてた
でもいまは全然恥ずかしくないし普通だよね
アイドルや芸能人もアニメ好きを公言して好感度上げてるし
個性が認められる時代になったってことかな
0066マルちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:34:17.58ID:hP9q9ONF0
>>58
昭和のメディア少ない時代に大当した国は全部強いな
視聴率100%って最強すぎる

その世代ももうジジイに差し掛かる年齢だから本当に
0067(埼玉県) [BR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:34:32.76ID:sqBpGvla0
狼少年ケンとジャングル黒べえを輸出すればいいのか?
ふしぎの海のナディアは全方位叩かれそうな気がする
0068イヨクマン(茸) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:35:06.03ID:1Ac7VHeE0
>>42
別にアメリカでヒーローの人気が無くなったって訳じゃないだろ
要するに日本でいえば、古いスーパー戦隊シリーズの何作品かを延々とリメイクし続けて飽きられてるのに止められないってのが今のハリウッドってことよ
0070デラボン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:35:29.50ID:LRcgiAZN0
>>58
鬼滅は俺も会いたい
本当に女性の作者なのか確かめたい
0072KEN(福岡県) [JP]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:36:07.88ID:t2ka3Xzb0
>>5
レリゴーが星矢の映画のまるまるオマージュとかいう都市伝説
0073チャッキー(長野県) [FR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:36:09.24ID:s5U7KC6j0
クロンボ忖度にウンザリは世界の総意
0074ケズリス(茸) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:37:44.54ID:RGtRHUDw0
>>67
貴重な黒人美少女枠なのに
0075ミーコロン(茸) [BR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:38:19.56ID:NZI178I60
>>69
中国は内需だけでスゲーからな。アニメもそうだけど
国内である程度食えないと変な事になるからな
0076ウリボー(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:38:40.97ID:Ms+cXfxN0
アニメと食は日本に勝てるとこないだろ
0077マルちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:41:35.41ID:hP9q9ONF0
>>75
映画こそ日米中印くらいで
あとはアメリカに食われすぎだしどうしようもないな
0078リーモ(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:41:54.16ID:uYBAjPCu0
>>58
マンガアニメは人気みたいね。
実写だけどシティハンター作っちゃうし、若い人に本買えって出した補助金のほとんどがマンガに使われたそうだし。
ジャパンエキスポだっけ、そういうのも毎年やってるんだよね?
0079山の手くん(ジパング) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:43:08.93ID:+lVAFZUr0
欧米の方がポリコレとかSDGsとかが過激だからな
主義主張って濃いと読んでて疲れるからな
その辺のうすい日本の作品が好まれるんじゃねえの?
0080サト子ちゃん(大阪府) [HR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:43:14.68ID:dz+fiMIy0
そういやこの前高橋留美子が勲章貰ってたな
0081ヒーヒーおばあちゃん(茸) [TW]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:44:01.44ID:Bo18LaK+0
広く消費者に受け入れられるには、理解度の敷居が低い必要がある
その敷居が低いほど消費者が入ってきやすい
アニメは元がティーンエージャー向けのものが多いから分かりやすく、
家族や夫婦やカップルが、互いに全員楽しめるものとして選択しやすい

加えてネットやスマホが広く普及して、分かり易さを求める人たちが、
分かり易いエンターテインメントとしてアニメを選択し、
その規模が拡大するのは半ば必須の流れだったのかと
0082パナ坊(北海道) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:44:53.23ID:0AqbkxOu0
昔フランスでセーラームーンが放送されたときは視聴率90%行ったんだっけか
0083パレオくん(ジパング) [NL]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:45:00.07ID:WYxUv1jP0
次に来るのはVチューバーだぞ
もう日本でも一般に受け入れられてきたろ
豚とか言われてたのが懐かしいって
0084たぬぷ?店長(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:45:37.66ID:oY1cUGHV0
サブスクのサービスが増えたからだろ

ギークっぽいものに手を出すのに躊躇してた人達に、逆に「観なきゃ損」みたいな状況を作り出したからじゃないかと
0085サト子ちゃん(大阪府) [HR]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:45:39.43ID:dz+fiMIy0
2010年代の始めくらいまではガラパゴス化ガーとか言われてたけどそれが今や武器になってんだから世の中分からんよな
0086ちびっ子(静岡県) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:45:46.02ID:JG8KUf2b0
別に最近急にってイメージはないな
この20年くらいでジワジワ広がってずいぶん人気出たなぁ、くらいの感じだよ
0087山の手くん(ジパング) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:46:24.01ID:+lVAFZUr0
>>74
ナディアは黒人じゃない
色黒の東南アジア系だろ
0089しんた(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:47:33.63ID:JSD3RpIF0
ハリウッド映画がパワーダウンしてるからだな
0090ラジオぼーや(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:47:43.20ID:837dgrtt0
実写映像はCG表現が見せ場だしハリウッドは無名になった昔の人だけ
トムクル60歳のチビ爺さんが無敵パイロットとかバカ話ならアニメのがいい
0091しんちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:48:40.91ID:EEPz69t+0
>>87
いや、一応公式にアフリカ系黒人という設定だよ
後にアトランティス人だって判明するけど
0092山の手くん(ジパング) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:51:09.12ID:+lVAFZUr0
>>90
トムのそれはそれで面白かったよ

いちいちつまらない事に配慮するくらいなら、面白いものを作る方に力を入れればいいんだ

黒人が出たいなら黒人が原作から作ればいい
アジア人が出たいならアジアで作ればいい
0094山の手くん(ジパング) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:53:02.47ID:+lVAFZUr0
>>91
髪の毛もチリチリじゃないしケツも無いし、極太クチビルじゃないのに黒人設定なのか

それで黒人と言われてもねえ
0095マルちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:53:08.78ID:hP9q9ONF0
>>89
アメリカドラマも延命でシーズン重ねるせいでなあ

単発でライトな量産品は一定需要出るね
0097メロン熊(光) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:57:54.72ID:LPoXBgFa0
>>58
フランスだったっけか
国が文化的なことに使ってね、と若者にクレジット配ったら漫画に消えていったというのは
0098コロちゃん(茸) [US]
垢版 |
2023/04/27(木) 12:59:34.04ID:JZwWhPsq0
>>83
全く受け入れられてないだろ
0100スッピー(東京都) [DE]
垢版 |
2023/04/27(木) 13:01:25.99ID:LtwSKcaJ0
進撃の巨人が今までアニメ馬鹿にして観なかった層も引っ張り込んだ
0101肉巻きキング(光) [ニダ]
垢版 |
2023/04/27(木) 13:01:34.99ID:yzYv3H/90
世界愚民化政策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況