X



アップル銀行 年利4.15% 日本の4000倍 [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビバンダム(長野県) [US]
垢版 |
2023/04/20(木) 21:16:02.68ID:kNoki4Xv0●?PLT(13000)

 4月17日、米IT大手のアップルが、ゴールドマン・サックスと組み、新しい預金サービスを開始した。同社のクレジットカード利用者向けの新サービスで、4.15%という高い年利が話題を呼んでいる。

 利用者は、アップルのクレジットカード「アップルカード」を持っていることが条件だ。iPhoneから口座の開設・管理が可能で、他の口座から預け入れることもできる。

 年利4.15%という数字は、全米平均0.3%台の12倍以上。ちなみに日本のメガバンクの普通預金は0.001%だから、4000倍以上ということになる。

 現在はアメリカだけで展開されているサービスで、日本で開始されるかは不透明だ。しかし、SNSでは羨望の声が寄せられている。

《日本で始めてくれたらすぐアップルカード作ってアップル銀行に預金します》

《普通預金の年利4%越えとかすげーないつまで続くのかとか日本に来るのかとか色々あるけどとりあえず1000万くらいまでならありだなぁと》

《アップル(銀行)の次はGoogle銀行、アマゾン銀行も来るかな?日本でもPayPayとかあるけど、銀行いらなくなりそう?》

アメリカで「アップル銀行」爆誕!年利4.15%に驚きの声…グーグル銀行、アマゾン銀行の可能性は?専門家に聞く
https://smart-flash.jp/sociopolitics/231844
0064メロン熊(東京都) [IR]
垢版 |
2023/04/20(木) 22:59:44.12ID:b4Y8uM700
1億円預けたら一生遊んで暮らせるな
0065コンプちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2023/04/20(木) 23:02:40.74ID:khonf0cS0
日本じゃ2000万預けていいとこ400円
振込手数料1回でパーですわ
0066みらいくん(茸) [US]
垢版 |
2023/04/20(木) 23:04:05.78ID:RfQAwZ9v0
現金が欲しいのかな
0068ネッキー(福岡県) [AU]
垢版 |
2023/04/20(木) 23:07:09.66ID:hynjLkhE0
いつまでもそんな金利でやっていけないだろ
破綻するか勝手に金利下げられて泣くのは信者だよね
0070auワンちゃん(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/04/20(木) 23:07:35.35ID:mQHDphPO0
ドルで生活してくなら良いのだろうが、
日本円に交換するなら止めておけ
0073コンプちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2023/04/20(木) 23:17:34.09ID:khonf0cS0
>>71
知り合いのAppleオタ
日本でNASDAQ銘柄かえるようになった時、30年以上前だが
速攻でApple株を1株買ったら分割分割でApple長者に
その儲けで都心のマンション一括購入したし信者つええわ
0075京ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/20(木) 23:32:45.37ID:iskUI4p20
日本に来てくださいお願いしますお願いします
0078アフラックダック(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/04/20(木) 23:36:46.72ID:KJzN5YxU0
かつての日本には一億円あれば金利だけで食っていける時代、金利5%で年500万円の時代があったな
415万円の金利に税金はいくらかかるんかしらんけどつつましやかな生活は出来そうだね
0079コンプちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2023/04/20(木) 23:52:36.21ID:khonf0cS0
>>78
その頃は55歳定年で60歳から年金支給

まるで夢のようだな
0080キタッピー(東京都) [JP]
垢版 |
2023/04/21(金) 00:03:40.47ID:XM7Jm+3C0
>>78
そうやって目先の皮算用して数年先にバブル崩壊で根こそぎ財産失った馬鹿沢山居たのを忘れとるな
何十年も同じ環境が続くと考える馬鹿は毎回騙される
0081ヒッキー(東京都) [FR]
垢版 |
2023/04/21(金) 00:07:42.66ID:b3Y5GmSk0
>>80
銀行預金の話だろ
読解力ゼロかい
0082タッチおじさん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 00:10:54.53ID:VvBxm1DW0
日本の銀行駆逐してくれ
0083モノちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 00:42:36.82ID:B2hUq8g40
米ドル建MMFの金利が4%超えてるから米国のサービスなら違和感はない
マイナス金利の日本ではこんな預金金利は無理
米ドル建MMFなら日本のネット証券でも買えるが、米金利がピークをつけつつあり、為替がいつ円高に転換してもおかしくない今から手を出すのは危険
Apple は高金利のタイミングをうまく捉えてインパクトのあるサービスを打ち出したと思う
ただし、この先米金利が下げに転じる時にこの金利を維持できるのだろうか?
0086BEAR DO(兵庫県) [MX]
垢版 |
2023/04/21(金) 06:21:44.37ID:BcDWqDIE0
普通に日本の銀行でもドル預金なら4%あるが?アホなの?
0087けいちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 06:29:40.27ID:Sfi+Sxx+0
アメリカのPayPayになりたいんやな、PayPayもバラマキすごかったもんな。
0088カッパ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 06:30:16.87ID:n7BgbKNd0
元本保証あるの?
0090アメリちゃん(茸) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 07:49:55.93ID:StvrYVrg0
預金保護されないんだろ
0091カールおじさん(神奈川県) [BR]
垢版 |
2023/04/21(金) 07:53:19.42ID:jv/d6MyA0
GSコケたら皆コケた!になるやつだな
0092ミスターJ(静岡県) [ID]
垢版 |
2023/04/21(金) 07:56:03.70ID:oxvSlPU+0
クレディ・スイスが2022年6月に発行した16億5000万ドル相当のAT1債は
9.75%の年利を確約していた。
で、日本の有名人を含むアジアの富裕層が余裕で買ってた。
ほいで今年、無慈悲な全額減損でゼロになった。
0093モノちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 08:51:24.78ID:B2hUq8g40
>>88
サービスを利用できるアメリカ在住者はYes
破綻に関する預金保護もされる
日本在住者は利用できないが、利用できたとしても為替リスクがあるからNo
0094石ちゃん(光) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 08:57:22.50ID:EV1E3h/D0
そういやアップルカードって聞いたことないな
0095ベーコロン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/21(金) 09:03:00.29ID:3WkiLuL00
みんなで大家さんで年利7%稼ぐワイ、高みの見物
0096りぼんちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 09:05:31.45ID:2Se0AyLx0
アップルカードはアメリカ在住者しか作れないからな
それにしてもアメリカも利下げに転じる話があるのに
維持できるんかね

まぁ金集め成功すれば思い通りなんだろうけど
0097和歌ちゃん(埼玉県) [MY]
垢版 |
2023/04/21(金) 09:08:54.08ID:5pxzYgkM0
日本だとたとえアップルとはいえ銀行を新規に設立するのは時間も金もかかるだろうし規制も結構多いから、どこかの銀行やカード会社と組んで提供するのだろーな。
(米国でもGSと組んでるけどさw)
金利は変動だろうから、いまは4%でも来年は下がるかもしれない(逆に上がるかも)。

これねー、他の事業者からしたらでかい爆弾投下されたようなもんだよ。
Google Android銀行は立ち上げづらそうな感じするなあ。ああいう販売形態だと。Appleだからこそ出来た芸当じゃね
0098クウタン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 09:10:44.39ID:hecWCTeX0?2BP(1000)

為替があるからなー🤗
0099カバガラス(神奈川県) [IE]
垢版 |
2023/04/21(金) 09:18:28.06ID:psbMFox80
アメリカじゃインフレ進んでるからこの金利でも問題ないって事なのかな
0100Happy Waon(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/04/21(金) 09:59:33.15ID:Z5PFbGr00
アメリカでデフォルトの危機が再燃してるから
これは罠だな
0101ちびっ子(東京都) [EU]
垢版 |
2023/04/21(金) 10:09:23.50ID:Mr1rrdvk0
アメリカはアップル銀行で
日本だと国会議員がオレンジ共済作ったんだよな
0103モノちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 10:32:53.61ID:B2hUq8g40
>>102
まぁアップルジャパンが円預金で同等のサービスを始めることはないだろうからね
0104なえポックル(光) [ニダ]
垢版 |
2023/04/21(金) 10:38:19.40ID:v/sg4XHx0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

つまり10年後にはアップル潰れるってことじゃん

日本で開始したとしても林檎信者多いから0.4%になるでそし
0106みんくる(茸) [CN]
垢版 |
2023/04/21(金) 12:24:42.06ID:Zza8l8OV0
お前ら金融知識無いな
米ドル預金ならどこの銀行でも普通にあるし、ドル定期なら4%ぐらいの利回りは有る
それより問題は為替で、4%金利貰ってもその間5円ほど円高になったらプラマイゼロなんだけど
0107タウンくん(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 12:28:59.66ID:DU8Gj/i60
>>99
単純に運用できるお金を集めたいって事じゃないかい?
まあ、どこも実際には台所事情は芳しくないって事だとしか思えんわな
0108トウシバ犬(茸) [DE]
垢版 |
2023/04/21(金) 12:32:46.94ID:MBdmsC0E0
アメリカのMMF(マネー・マーケット・ファンド)なんて年利4%〜5%だからな。
利上げになるとアメリカ人は銀行預金を下ろしてMMFにするんだわ。
だから預金量が減って銀行が潰れる。
ちなみにアメリカの銀行預金金利は0.02%ぐらいw
0109ヨドちゃん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/04/21(金) 12:32:58.23ID:CrWNPUcW0
アップル、ゴールドマン・サックス
年利

これ、アメリカ経済
やばいのか?と庶民は
思います
0111パピラ(茸) [GB]
垢版 |
2023/04/21(金) 13:12:38.49ID:/wN1pQyq0
俺はあおぞら銀行の普通預金の金利0.2%で満足してるよ
1000万円預けてるけど税引き後で年16000円金利ついてるし
0112モノちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/21(金) 14:29:50.31ID:B2hUq8g40
>>107
アメリカは今高金利だから Apple が無理をしているわけではない
むしろ iPhone を金融サービスデバイスとして強化できるので大いにビジネスメリットがある
シリコンバレーバンクの破綻と高金利で預金が米地方銀からMMFや大手銀行に流出しているので、タイミング的に絶妙だと思う
0113中央くん(茸) [JP]
垢版 |
2023/04/21(金) 14:51:33.40ID:3EecNfdn0
20万円透視してクオカード3000と配当金5000円あるよなぁー?

クオカードは改悪したけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況