埼玉県は、埼玉の魅力や特徴を発信する移住ポータルサイト「住むなら埼玉」を開設した。県内自治体のPRのほか、市町村ごとの支援金の比較や、
都内の駅から県内鉄道駅への所要時間が分かる「鉄道アクセスマップ」を掲載。都心に近く自然豊かな県として移住希望者にPRし、
県への移住につなげたい考えだ。

 市町村の比較検索では、支援金や周辺環境、移住体験プログラムの有無などを条件に選択すると、希望に合った市町村が一覧表示される。
支援金額が多い順や、都心へのアクセスが早い順などに表示することも可能。鉄道アクセスマップはパソコンからのアクセス限定で、
池袋、新宿など都内の駅から県内各駅への鉄道のアクセス時間を地図上に表示。希望の駅をクリックすると詳細が分かる仕組み。

 また、各市町村が作成する移住プロモーション動画をまとめて紹介。県の住居や仕事、子育て支援の取り組みや、
イベント、セミナー情報も確認できる。県地域政策課の担当者は「移住を検討しているが、どこに住もうか迷っている人や
都内に勤めている人に見てほしい。希望に合った市町村を見つけられると思う」と話した。

https://www.saitama-np.co.jp/articles/20915/postDetail