新型コロナウイルスの宿主、タヌキだったか

CNNなどが17日に伝えたところによると、米スクリプス研究所、豪シドニー大学、米アリゾナ大学などに所属する国際研究陣は、中国・武漢の華南水産市場内の動物のおり
車、地面などで2020年1月~3月に採取された遺伝子データに対する再分析をした。

中国華南水産市場は名前は水産市場だが、魚介類をはじめコウモリ、センザンコウ、ヘビ、カモ、ムカデ、タヌキ、ウサギなど各種の野生動物を食用として売っていた。
新型コロナウイルスが2019年12月に世界保健機関(WHO)に正体不明の肺炎として初めて報告された時にこの市場が発病地と名指しされたりもした。

米シカゴ大学の感染症学者、サラ・コビー氏は今回の研究結果に対して
「単純に人間による感染ならば遺伝子サンプルにこのように多くの動物のDNA、特にタヌキのDNAが混ざる可能性は非常に低い」と説明した。コビー氏は今回の再分析には参加していない。

ルイジアナ州立大学シュリーブポート保健科学センターのウイルス学者、ジェレミー・カミル氏は「感染したタヌキがその市場にいたことは明らかだ。中国政府が実際に何を知っているのかに対するさらに大きな疑問も提起される」と話した。

ただ今回の再分析結果が新型コロナウイルスの起源を完ぺきに明らかにするものではないとCNNは伝えた。
これまでの情報だけではタヌキが新型コロナウイルスに感染したのが確実なのか、タヌキが初めて人間に新型コロナウイルスを感染させたのが正しいのか断言できないという説明だ。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/302209?sectcode=A00&servcode=A00