子牛、1000円でも売れず。維持管理費、飼料代が膨大に。 [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001グリコミセス(秋田県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:36:51.07ID:OeYwfT420●?PLT(13001)

子牛の取引価格が異常事態です。わずか1000円でも、引き取り手が見つからないケースもあります。
なぜ価格が暴落しているのでしょうか?

■暴落の背景に“飼料代の高騰”

 千葉県にある家畜市場。先週、生後80日以内の子牛を対象にした競りが行われていました。

 この日のホルスタインの雄1頭の平均価格は、およそ3万2000円。1年前と比べると、3分の1以下の値段です。

 さらに、中には最低価格の1000円でも買い手が見つからず、取り引きが成立しない場面もありました。
買い手がつかなかった子牛は、飼い主の元に返されるか、食肉用に加工されます。

 こうした厳しい状況に、酪農家から委託されて子牛を売りに来た人は、次のように話します。

 家畜商兼酪農家・内山輝敏さん:「何とか売れました。でも、思った値段にはなっていないので。
(酪農家に)支払いに行く時に、『きょうも安かったよ』って言うのが、なんかつらいですね」

 乳牛はお乳を搾れるようにするため、一定数の子牛を産ませます。乳牛になれない雄の子牛は、
一般的に競りなどを通じて、肉牛として子牛を育てる畜産農家に売りに出されるのです。

 その子牛の価格の大幅な下落。背景にあるのが、飼料代の高騰です。

 千葉県家畜商協同組合・蜂谷良一理事長:「子牛を買っていって育てますよね。飼育農家
(畜産農家)だって、配合飼料高いじゃないですか。餌(えさ)代が高いから、
相場も下げて(子牛を)買わなきゃいけない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/80c4b95b49bc63b883fefaebc66f4c7179169add
0066パスツーレラ(千葉県) [BR]
垢版 |
2023/02/14(火) 16:15:27.18ID:bHLv2TN/0
この機会にみんなベジタリアンになればいい
0068パルヴルアーキュラ(ジパング) [AT]
垢版 |
2023/02/14(火) 16:17:29.33ID:LxHVoOA50
仔牛のムニエル
0069ラクトバチルス(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/02/14(火) 16:19:52.68ID:Zvsqp6Eu0
>>67
全然栄養が足らない
酪農牛にしても肉牛にしても濃厚飼料といって高カロリーの飼料を与えないと乳量も出ないし
脂身もなくなる
0070デスルファルクルス(ジパング) [PL]
垢版 |
2023/02/14(火) 16:21:22.78ID:mCBzsnD80
ガソリン高騰してるんだからウシ使えよ
雑草は食ってくれるしウンコするから肥料は困らねえし
非常食にも癒やしにもなる優れもんだぞ

速度を擁さねぇものなんか牛馬で十分じゃねぇのか?
0072スピロケータ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/14(火) 16:23:34.47ID:mARYCgqC0
国土の狭い日本で酪農は・・・割に合わないだろう。
特に飼料を自家生産できない所は。

飼料を100%自給しろ とは言わないが
50%ぐらいは自給できないと。
0073デスルファルクルス(群馬県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 16:27:57.47ID:wXiF/+/G0
千葉県民に子牛を現物支給で配ればいいんじゃね?
0074テルムス(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/02/14(火) 16:28:57.22ID:sIkj5Y4z0
農協が悪い
0080ユレモ(千葉県) [FR]
垢版 |
2023/02/14(火) 17:55:50.61ID:Z6B1PVGy0
昔うちでは畑や田んぼで使う牛飼ってたらしいけど死んだ時は食べずに埋葬したそうだ
0087放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:34:05.60ID:0LsHWwA20
東大の農場が牛飼っててだいたい真ん中辺に牛舎があって
民家からは最低でも300m以上は離れてたけど風向き次第で余裕で臭ってきてた。
0088レジオネラ(ジパング) [SE]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:34:57.57ID:GFGygHLx0
モー大変
0089デイノコック(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:35:38.73ID:bPJVl2/M0
歯が生える前の子牛の口遣いは酪農家あるある
0091ミクロモノスポラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:41:56.26ID:qxVkmWwC0
乾燥させて缶詰にして将来の食糧危機に備えろよ
虫なんか食いたくねえんだ俺は
0092ハロアナエロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:45:45.70ID:qG0m1Siq0
子牛肉で出せば1万くらいになるんじゃないの?
0097レジオネラ(福島県) [EG]
垢版 |
2023/02/14(火) 19:10:42.08ID:8BYOz+Qw0
安くしろよ売れねえよりマシだろ
0098クロロフレクサス(群馬県) [JP]
垢版 |
2023/02/14(火) 19:42:14.26ID:lTVjleg20
ちち牛も大変だ
0100パルヴルアーキュラ(茸) [MZ]
垢版 |
2023/02/14(火) 19:47:17.46ID:uGwHj6OG0
チーズとかバターにして付加価値をつけて売れば良いのになんでそれしないのか理解できない
0101デイノコック(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 19:56:23.38ID:pcRg+SfI0
>>19
小売が値段を決めてるんよ。
ねじれてるんやあの業界は
0107リゾビウム(山形県) [CN]
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:26.43ID:Owqodwbz0
>>104
ハムスターの方が発電してくれそう
0108エントモプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 22:11:58.41ID:KnFA3kuh0
>>104
臭い
0110放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 23:14:23.42ID:0LsHWwA20
牛のゲップには二酸化炭素含有量が多く地球温暖化の原因の一つとされてた。
電波少年で松村がそれを食い止めるべくゲップを吸うと言うロケをした。
0115シュードノカルディア(長野県) [AU]
垢版 |
2023/02/15(水) 00:54:12.30ID:E3X2UXTO0
感謝して頂きましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況