X



マンション買うと言うけど最新鋭のマンション買わないとネット回線ゴミなんでしょ。 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:11.07ID:wSGiIW5B0
はい
0007アシドバクテリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:45:24.57ID:fxsniryr0
マンションのベランダでスターリンク使えればなぁ
0008ナトロアナエロビウス(茸) [MX]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:47:28.26ID:7slN3w5V0
>>7
RTTや安定性が糞過ぎて使えんだろ
0011アコレプラズマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:55:41.50ID:yvXPShDt0
やーい、お前んちソフトバンクエアー!
0012テルモトガ(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:58:38.18ID:dXQexkNy0
光回線来ててプロバイダ選べるとこなら一緒でしょ
IPv4 over IPv6対応プロバイダ選べばどこでも早い
0017シネルギステス(東京都) [TW]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:06:08.94ID:9ZnA9z300
配管がしっかりしてないと光ケーブルが通らない事がある
古くても光ケーブル通せれば回線はかなりまともになる
電話線そのまま使う系統ならauひかりのタイプG使えればかなりマシ
0019ナトロアナエロビウス(茸) [MX]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:10:38.59ID:7slN3w5V0
>>15
分譲まで光配線できてるかどうかがチェックポイントだろうね。
さらに各部屋にLAN配線で分配されてたらなお良し。
0020クトニオバクター(茸) [NL]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:15:09.53ID:wlYy2pWB0
ベランダでスターリンク立ててる
0021ナトロアナエロビウス(茸) [MX]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:19:51.82ID:7slN3w5V0
新築マンションは各戸への光配線必須の規制かけてもいいんでないかと思う。
0022エリシペロスリックス(茨城県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:20:13.59ID:8o2RwwQx0
>>15
うちのマンションこのタイプ
最近やけに遅い
0025デロビブリオ(神奈川県) [IE]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:30:31.03ID:vXg7qSsP0
VDSLで90Mbps程度しか出ないけど正直何も困らんな。
不満を言うなら、速度出ないんだからもっと安くして欲しいって事くらい
0026ラクトバチルス(栄光への開拓地) [KR]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:33:07.93ID:ZrnS3Hev0
回線気にするなら
そもそもマンションは選択肢から外れるだろ
0027テルモリトバクター(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:38:23.48ID:/HUYbKXg0
>>4
ISDN1500は羨ましかった
0029ロドスピリルム(奈良県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:42:30.10ID:8amItfqo0
うちの近所の新築。冷やかしで見に行ったけど1G固定だってさ
0030テルモアナエロバクター(東京都) [CO]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:42:49.52ID:Zow33b/A0
docomoのHome5Gにすれば良いのに
俺んちは昼の12時前後に速度が落ちても最低で50メガぐらい
夜は300メガオーバーだよ
0031放線菌(光) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:43:31.83ID:1PE2SAPR0
光回線を自分で入れりゃいいだけだろ?
0034オセアノスピリルム(茸) [DK]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:47:48.00ID:cvq+0BWF0
家の新築マンションは夜でも有線で500mbbsぐらい出てる。
ネット回線もマンション選びのポイントの一つだった。
0039アシドチオバチルス(茸) [HK]
垢版 |
2023/02/14(火) 15:58:26.89ID:L3W9+ERZ0
俺はスターリング買った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況