X



アホの産経新聞「日本のMRJに敵対心むき出しの中国国産旅客機。国際的評価はMRJの圧勝」→結果() [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クトニオバクター(茸) [TW]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:25:06.56ID:ulfxqkc90?2BP(1500)

恥ずかしいゴミ産経の記事がこちらwww🤣

【メガプレミアム】「事故なく飛べるのか?」日本『MRJ』に敵愾心むき出し中国『ARJ』だが…航空市場からは無視の哀愁

 新幹線に続き、航空機でも中国が日本に国際受注戦争を仕掛けようとしている。中国が約12年もの長い期間を費やして開発した初の国産ジェット旅客機「ARJ21」初号機が、ようやく中国・成都航空に引き渡され、近く商業運航を始める。座席数が78~90席と、今年5月に初飛行を予定する三菱航空機の「三菱リージョナルジェット(MRJ)」と競合するサイズの中小型機。日本としては市場投入で中国に先行された格好だが、国際的な評価ではMRJが圧勝の様相を呈する。そのワケは?



 その背景にあるのが、日本のMRJの存在だ。後発のMRJの受注が好調なのに対し、中国側には焦燥感が募っているとみられる。昨年10月に機体をお披露目したばかりで、まだ初飛行もしていないMRJだが、これまでに国内外から400機を超える受注を獲得した。スタイリッシュな機体は世界中で大々的に報じられ、注目度も急上昇している。



 MRJは、同型の競合機に対して燃費性能で20%程度優れ、貨物室の位置を工夫するなどして客室空間を広くするなど、日本の技術力を遺憾なく発揮した点が高く評価されている。今後、急速に市場拡大が見込まれるリージョナルジェット市場では、ブラジル、カナダの2強に加え、日本のMRJを加えた三つどもえの競争になるというのが、航空関係者の間での一致した見方だ。

 一方、どんなにアピールしても、現時点で世界の航空市場でほとんど無視されている中国のARJ21。それにはそれなりの理由がある。

https://www.sankei.com/article/20150430-FTDFROLELJLTDBF3J3V5TOSG2E/?outputType=amp

結果↓

【独自】スペースジェット、開発中止決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b00b6d129f6cf5ab3f5f00705b1da4b6c827d90
0009クリシオゲネス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:31:00.08ID:JsyKNRPO0
>>3
同規模の飛行機作ってる
川崎重工にやらせなかったのは
最初からやる気はなかったんじゃないかな。
0011エンテロバクター(埼玉県) [CO]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:32:55.09ID:SXF5cP1P0
>>1
まーたお前()か、つまらんホルホルスレはほぼお前だなあw
0012スファエロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:34:20.66ID:vKKvDa+H0
せつないな
0013クロオコックス(茸) [MX]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:34:49.83ID:+rMFocXl0
>>9
単なる三菱グループ支援だろ。
リーマンの時に三菱UFJに犠牲になって貰ったからな。
0014フランキア(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:35:05.63ID:XgVVHRZp0
>>1
>>2
偉大な祖国に生まれたのに何故中国娘たちは
僅かな金欲しさに全世界へグロマンを晒すのか?

https://i.imgur.com/q4AMsOY.jpg
https://i.imgur.com/9A3ZlqV.jpg
https://i.imgur.com/vCb6Z5V.jpg
https://i.imgur.com/jIdpdWK.jpg
https://i.imgur.com/h7hzobt.jpg
https://i.imgur.com/BS3mEfl.jpg
https://i.imgur.com/M9GbG9o.jpg
https://i.imgur.com/6jNqYiK.jpg
https://i.imgur.com/ZgRG8Im.jpg
0017ナウティリア(北海道) [SE]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:36:14.99ID:EsL2j8PK0
中華で使ってよいのは生命に影響がないものだけ。
特徴は安いだけ。
0021シュードノカルディア(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:41:09.32ID:e20+jeiV0
トヨタの水素自動車MIRAIとMRJを持ち上げてたよな
両方とも大失敗したけど
0022ホロファガ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:46:57.90ID:RptWMbwr0
中国のやつアメリカに飛ばせないだろ?
目標が違う
0023シュードノカルディア(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:48:12.80ID:e20+jeiV0
>>22
でMRJはどこを飛ばせるんだ?w
0024クラミジア(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:49:27.06ID:+G7FBYlR0
 だが、日本勢としては、中国勢を見くびり続けていれば、足下をすくわれる可能性もある。中国はARJ21の開発に手間取る間に、160席程度の大型旅客機「C919」の開発にも着手。昨年11月の航空ショーでは実物大のモックアップを展示し、ARJ21とともに注目を浴びた。すでに400機以上受注しているとされ、ARJ21以上に中国側は期待をしている。ただ、このC919も、開発スケジュールが延期され、初飛行は今年または来年とみられている。

 さらに中国勢にとって追い風なのは、拡大する航空機市場の多くが、中国国内にあるという点だ。米ボーイングによれば33年までに、またエアバスによれば今後10年以内に、それぞれ中国が米国に代わって世界最大の航空機市場になるとの予測を昨秋に発表した。ボーイングによれば、今後20年間で中国の航空会社は約6000機、金額にして約8700億ドル(約103兆円)に達する見通しという。

 英フィナンシャル・タイムズ紙に航空業界幹部が語ったところによると「中国はすべてをボーイングやエアバスから買うのではなく、一部は国内企業から買いたいと思っている」と指摘。同紙は、中国の航空機関連メーカーが、欧米メーカーとの合弁を通じて技術力を上げてきており、別の業界幹部の話として「10~20年後にはCOMACの飛行機があちこち飛び回ることになるという感じだろう」という予想を紹介している。

 ARJ21が今年から中国国内で順調に飛行を続ければ、安全性についての評価が高まることも予想される。拡大する中国市場は日本のMRJとしても食い込みたい市場だ。だが、技術力や性能では上回っても、ARJ21やその他の中国国産機がライバルとして立ちはだかる日が、そう遠くない日にやってくる可能性も十分にありそうだ。(1月6日掲載)
0025アシドバクテリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:50:57.42ID:WqvjhHku0
開発失敗しといて、言い訳や負け惜しみを言うのが一番みっともなくて惨め。
そんな事も知らないのかね。馬鹿だろw
0030ロドシクルス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 11:55:58.20ID:aJsJZNXK0
2015年当時の記事ならこんなもんだろう
アメリカの認可は置いといたとして、実際の完成度はどこまで行ってたのかね
0031キネオスポリア(茸) [SE]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:00:56.08ID:0oFaOOaP0
中国のもアメリカの型式証明取れてないよ
ただ中国国内で賄いきれる受容あるからね
0032シュードノカルディア(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:07:07.72ID:e20+jeiV0
>>30
当時MRJスレッドで1000%失敗するって書いてけど
その大きな理由がリージョナルジェットは1機3000~4000万ドルの
商売だからそこから逆算して開発費製作費を弾き出さないと成立しない
しかし三菱はそういう算盤を無視して性能に突っ走っている
これで事業採算が合わないので頓挫すると書いていた

そしてその通りになった
0033ネンジュモ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:07:27.11ID:AAie731F0
>>31
アメリカのメーカー以外はたぶん絶対に取れないシステム
ホンダジェットも諦めた

覇権国家だから当然の処置だろうが
0035シュードノカルディア(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:09:27.08ID:e20+jeiV0
>>33
絶対の取れないシステムに挑戦した三菱は馬鹿ってことか?w
0037ヴィクティヴァリス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:09:49.67ID:HPZkgzOq0
>>32
ほんま、その通りやね

重工の口車に騙されてMRJに賭けて大量の中小企業が潰れた
0038ヴィクティヴァリス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:10:26.50ID:HPZkgzOq0
>>35
YES
最初からわかってた
0040シュードノカルディア(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:15:32.95ID:e20+jeiV0
>>38
お前の人生が失敗してるもの
外部要因にせいにしてるのか?w
0041テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [TH]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:16:00.13ID:/7uWXWQt0
支那は別にアメリカの型式なんか取得しなくても自国内向けにガンガン製造して飛ばしてトライ&エラーで実績積んでるからな
アメリカの型式認定にこだわりすぎたんよ
0042シュードノカルディア(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:17:48.97ID:e20+jeiV0
無難な技術、無難な設計で無難な開発時間でデザインすれば
型式証明は取れたと思うぞ。

アメリカの陰謀だのとか関係ないわ
0044フラボバクテリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:23:11.70ID:0PVYLn2H0
>>8
右も左も新聞はオワコンって事だな
0045グリコミセス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:28:23.67ID:DIWdQEGx0
「評価」と「採算性」は違うからな

良いものを作っても、儲からなければ販売停止になる
0047ホロファガ(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:33:48.14ID:3dtGroEr0
ARJってダグラスの中国工場丸パクリで始まってるからな。
最初に作ったのはMD90系コピーのARJ21。
0048クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 12:46:21.43ID:CwnYyMzg0
こういう記事書いてたのに何一つ犯罪にならないっておかしいよね。
死刑にする法律を作るべきだと思う。
これから軍事費増やすって言ってるのに提灯記事ばかり書く新聞社は
醤油舐めてる奴より社会悪が強い。結果こうなった時点で死刑にするべき。
0050テルモリトバクター(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:05:35.75ID:LxprQYmN0
飛ばせないどころか存在すら消えたもんなw
0051クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:17:37.00ID:CwnYyMzg0
>>30
ちゃんと取材して2015年の段階で冷徹に分析できてない
新聞にお金払う意味がわからん。君は知性がないん?
0054オピツツス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:45:29.91ID:nOOEh1oy0
>>3
あっちも日本相手だとゴールポストを動かしてくるから
関係省庁にコネ持ちのアメリカ人が必要なんだよ
三菱は後で入れたがそれに気づくのが遅すぎた
0056ナウティリア(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/14(火) 14:06:59.47ID:nVz3LHFk0
>>1
だって産経だもん(´・ω・`)
0059アナエロプラズマ(三重県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/17(金) 02:24:22.70ID:pmvmf+C20
?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況