X



ファーストクラスの乗客のモバイルバッテリーが発火し緊急着陸。とんだ迷惑野郎だな。 [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テルモゲマティスポラ(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/02/12(日) 13:42:42.29ID:h3N0FrLm0●?PLT(21003)

旅客機内でバッテリー燃焼 上空で発火 米・カリフォルニア
2023年2月12日 日曜 午後0:10 FCI News

2月7日(火)、カリフォルニア州のサンディエゴ国際空港を離陸したユナイテッド航空の機内で、電子機器用の外付けリチウムイオンバッテリーが発火した。

乗り合わせた乗客は「離陸して10分ほどで異臭がして、煙が立ち込めました」と語った。また、床の絨毯も燃えたという。
他の乗客は「近くに座っていた男性が叫び始めた。ファーストクラスの男性客がシャツで顔を覆うと、すぐに火が見えた」と語った。

発火したバッテリーはファーストクラスの座席ポケットに入れられており、乗務員が防火バッグに入れ延焼を防いだという。
旅客機はサンディエゴに戻り、客室乗務員4人が煙を吸い込んだとして病院に搬送され、乗客2人が空港で診察を受けた。

カリフォルニア大学サンディエゴ校ナノ工学科准教授は
「通常、バッテリーの発火は水で消火できない。バッテリーの発火はとてもまれだ」と語った。
バッテリーの燃焼には酸素を必要としないため水で消火できず、製造上の欠陥または過度な使用で発火する可能性があるという。

連邦航空局よると、2022年1年間で機内でのリチウムイオンバッテリーによるトラブルは57件起きている。
専門家は、バッテリーが付いている機器は預け入れ荷物に入れず、必ず機内持込荷物に入れるよう、改めて注意を呼びかけている

https://www.fnn.jp/articles/-/484945
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/780/img_3e6b485d931ed04504e8932b03e5a1a8276961.jpg
0043デスルフロモナス(光) [NO]
垢版 |
2023/02/12(日) 14:48:36.68ID:WmAGf6NF0
車のジャンプスターターに使えるモバイルバッテリー接続したらプラスマイナス逆につけたら
ものすげー勢いでバッテリー膨らんで爆発炎上したわw

AKIRAの鉄雄みたいにボコボコボコとすごい膨らんでいく
あれYouTubeで投稿すりゃ良かったわ
0044ビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/12(日) 14:51:30.38ID:JB9nYuTo0
> 専門家は、バッテリーが付いている機器は預け入れ荷物に入れず、必ず機内持込荷物に入れるよう、改めて注意を呼びかけている
機内持ち込みしたバッテリーが燃えたっていうニュースなんだがw
0047アルマティモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:09:41.77ID:37VKLXvy0
>>26
消防署に行って相談してこい
0049プランクトミセス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:11:11.27ID:MARQwv+x0
Jalopnik
@Jalopnik
United Airlines Allegedly Skipped Pre-Flight Fire System Checks on More Than 100,000 Flights

英語からの翻訳
ユナイテッド航空は、100,000 回以上のフライトで飛行前の消防システムのチェックをスキップしたと言われてい
0052グロエオバクター(光) [BR]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:15:44.80ID:zbJvuo+W0
モバイルバッテリーはanker一択
そのほかのメーカーのは怖くて使えないよな
0054スネアチエラ(光) [US]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:18:33.70ID:l+Ca5aeo0
絶対支那製だろそれ
0059テルモトガ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:35:10.98ID:5iAhhWbv0
なんでもかんでもバッテリーいれてくるから
処分に困る
0060レンティスファエラ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:38:20.99ID:SMju+1lG0
スマホと車はすっかり爆発するものになってしまったな
0063ビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:46:30.68ID:JB9nYuTo0
>>62
お前こそスゲー頭悪いなw
そもそもバッテリーを預け入れるのは違法で禁止されていることで当たり前のこと
それをこのニュースの最後に言ってるだけだけど、今回のケースではそれでも防げない
そんなことも汲み取れないの?文盲なの?
0064ジオビブリオ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:49:30.05ID:1BYp8B5/0
>>16
同じだけどもw
0065クトノモナス(兵庫県) [GB]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:52:18.91ID:wdPBGbk10
>>2
エレベーター内でよく発火するよね
0066ネンジュモ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:55:03.50ID:dLvBcsEx0
>>6
外装を発熱させて中にリチウムって
なんてバカなことやってるんだなあと思った
0067クラミジア(北海道) [US]
垢版 |
2023/02/12(日) 15:56:41.40ID:x3bKtE280
いいかげんんだわな。
ペットボトルだめとかいってるのに
発火、エネルギー量くそでかい電化製品は自由
まあどうにもならんとおもうが。預かっても爆発するかもしれんし。
0072テルムス(茸) [ZA]
垢版 |
2023/02/12(日) 16:14:55.69ID:CqXeLbY90
バッテリーはちゃんとしたメーカーじゃ無いとな
火傷や火事のリスクなんて負いたくない
0073デスルファルクルス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/12(日) 16:55:58.17ID:lR8V50810
>>6
Xperiaかよっ!
0075エントモプラズマ(光) [US]
垢版 |
2023/02/12(日) 17:03:14.01ID:p/yBpZ+/0
放電しきって使ってないリチウムイオンバッテリーが何個もあるけど
危険なの?
0076エルシミクロビウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/12(日) 17:11:17.60ID:01bRYuPO0
たかがモバイルバッテリーで墜落する可能性もあるな
0078アルマティモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/12(日) 17:34:45.25ID:ppaiFzEn0
机上空論
0079フラボバクテリウム(やわらか銀行) [BE]
垢版 |
2023/02/12(日) 17:47:18.12ID:J59eaJFc0
気圧の影響もありそう
0082ヴィクティヴァリス(石川県) [US]
垢版 |
2023/02/12(日) 18:15:59.01ID:62374kAg0
蓄電池の大容量化よりもスマホやタブレットの省エネ化をやる気は無いんかな?
ガラケーやPHSなんかは連続待ち受け一週間とかザラにあったんだし
0086クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/13(月) 02:06:48.35ID:nLzYQOhw0
リチウムイオンバッテリーなんて爆弾みたいなもんなんだから
コスパよりそれなりに聞いた事のあるメーカーの使った方がいいと思うけどね
0087アクチノポリスポラ(奈良県) [NL]
垢版 |
2023/02/13(月) 02:38:53.21ID:ar+f17VQ0
>>63
人の目の前で起きたからなんとか対応出来て墜落免れた

預け入れは荷室で火災して墜落

だからせめて目の届くところに置いとけ
0092エリシペロスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 18:13:30.08ID:OaXPCqoP0
金持ちは良いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況