X



日本に江戸時代に餃子が伝わるも広まらず。餃子が広まったのは終戦直後から。 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001放線菌(秋田県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:13:50.30ID:GfBfnv7l0●?PLT(13001)

日本に餃子が伝わったのは、江戸時代に入ってからです。水戸藩の書物には、「17世紀の終わりに『福包(ふくつつみ)』という鴨肉の
餃子が徳川光圀公・水戸黄門に献上された」と残っているそうです。

18世紀後半には、中国料理の本で初めて餃子が紹介されますが、当時は鶏や牛などの肉食が禁止されていたこともあり、
庶民の間で広まることはなかったそうです。その後、明治になって肉食が解禁されても、餃子が注目されることはありませんでした。

日本で餃子が注目されるようになったのは、第二次世界大戦後です。中国の東北地方(旧・満州)から帰国した兵士の方が、
現地で食べていた焼き餃子を再現しようとつくったところ、それが広まったという説が有力です。

「餃子のまち」と呼ばれる栃木県宇都宮市や、「宇都宮餃子のライバル」と言われている静岡県浜松市も、いずれも
中国や満州から帰ってきた兵士たちによって餃子が広まったと言われています。

他にも、満州で商売していた方々が、現地で教わった餃子を終戦後に日本へ引き揚げてから再現したケースもあるそうです。
全国各地で餃子を再現する家庭や、餃子を取り扱うお店が増えたことで、少しずつ日本に定着していきました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f283efc7e6e324ebd3be3852e04290ec50127934
0002ストレプトミセス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:14:17.22ID:3jxqsqfR0
ぎょうざの満洲は、王将より美味いな
0004フソバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:16:55.23ID:xfbXarAd0
クズ肉クズ野菜の包み焼きキショい
0005グロエオバクター(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:18:35.84ID:vYe2lstE0
広まったのはラーメン屋のおかげでは?
0006リケッチア(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:19:06.88ID:i9+Wfp000
【朗報】Z世代「韓国と日本は仲良くして!」
君ら氷河期、ゆとり世代も見習うとええで
https://i.imgur.com/ioU9Gu9.jpg
0009フランキア(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:19:55.10ID:wZMRMzLz0
さよなら天さん…
0010エルシミクロビウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:19:59.23ID:z9vVjGX60
満州から引きあげた支那人が焼き餃子広めたんだっけ
焼きってとこがミソかな
本国じゃ水餃子だろ
あれうまくないから
0014スネアチエラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:21:51.75ID:KBDQGTbo0
餃子好きだけど焼くのが面倒なので出来合いの惣菜で済ませている
あるいは鍋に放りこんで肉野菜と一緒に煮て食ってる
0016ハロアナエロビウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:23:39.89ID:RD086IxL0
餃子の派生はユーラシアの各地にあるのに日本であまり伝わらなかったのなんでなの
やっぱりに肉餡が障壁だったのかしら
0022シュードモナス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:39:45.40ID:c8XQ3HDX0
>>17
水餃子の残りだから火は入ってたんだろ
単に水分すって柔らかいから水分飛ばすために焼いたのでは
0023ジアンゲラ(東京都) [TW]
垢版 |
2023/02/08(水) 15:44:00.74ID:KF5sAXrQ0
餃子はオレがおいてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況