Z世代はチビばかりになるのか 『ワシかて背丈が180もあれば人生変わってた思いまっせ』 [784885787]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
男子平均身長が25年間「170センチ」から伸びないのはなぜ? 若者は「低い方がモテる」と前向き〈dot.〉
17歳男性の平均身長は170センチ台から25年以上伸びていない。
高学歴、高収入、高身長が「三高」などともてはやされたのは、はるか昔のバブル時代。令和に変わった今、
給料は上がらず、学歴があっても職に就けない人はわんさかいる。一方、身長はどうかというと
――実はここ25年以上、男性の平均身長は1ミリも伸びていないのだ。若者よりも高齢者の方が高身長、
という逆転現象も起きている。若者たちはさぞ悲観しているかと思いきや、意外とそうでもないようで……。
【写真】身長163センチ、体重80キロで大成功した日本人モデルはこちら
* * *
親戚の子、近所の子、友だちの子……「最近の子はどんどんデカくなっちゃって〜〜」などと
驚くようになって久しいが、実はこれ、けっこうな思い込みだったらしい。
11月30日に文部科学省が発表した「令和3年度学校保険統計」によると、
17歳男性の平均身長は170.8センチ。その推移を見て見ると、1948年、160.6センチだった17歳男性の身長は、
1994年には10センチ増の170.9センチに。戦中戦後の食糧難をへて、
欧米並みの食生活などで体格がよくなったから、というのが定説だった。
94年といえば、まだバブルの残り香があった時期。経済成長とともに背の高い人も目立つようになり、
米国のエンパイア・ステート・ビルだって買っちゃった日本人だもの。この調子でいけば、
米国の成人男性並みの平均身長178センチなんてすぐ……と誰もが思ったものだ。
でも実際はその後、25年以上横ばいが続き、今回も0.1センチだが減っている。自分が思い込んでいたように、
「どんどんデカく」は、全然なっていなかったのだ。
そう言われて、思い出したことがある。コロナ前に、東京下町のとある町内会で開催された祭りでのこと。
高身長ゆえ肩の位置が高く、おみこしの重みを一手に引き受けている2人の担ぎ手がいた。
ひとりは70代の洋食店店主、もうひとりは60代の自営業者だ。どちらも身長180センチ。
ほかに30人ほどいた10〜70代の担ぎ手のうち、この白髪コンビを越える身長の人はひとりもいなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c7e3cacde6c428e8225055d05e2b0b6aaea4ab?page=1 地方に出張いって東京帰ってくるとチビだらけなんだよな
東京で年収600万以下のやつ
生活水準もQOLも発展途上国以下の世界的にもかなり下の方っていい加減気づいた方がいいよ(笑)
数字は正直すなぁ
幸福度ランキング2022
1位沖縄 2位鹿児島 3位福岡、、、、44位埼玉、45位神奈川、46位東京、47位秋田
出生地ガチャ(生活満足度、QOL、経済余力、幸福度、結婚出生率で算出)
1位 西日本政令指定都市
2位 沖縄
3位 西日本中堅都市
4位 東京
5位 西日本田舎
6位 北海道
7位 首都圏(北関東除く)
8位 東日本政令指定都市(北関東はこちら)
9位 東日本田舎
10位 東北、裏日本
超残酷な現実wまさに弱者男性量産都市w
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg お前らチビをバカにするけど江戸時代までは大体みんなチビでそんな奴らが刀やら銃やら抱えて昭和の戦争まで走り抜けて来たんだからな
でかけりゃ良いわけじゃないぞ?
でかい方がモテるけどな
>>6 給食1日250円だっけ
身長伸びるわけないわ
虐待としか
ゴミみたいの食わされてる
赤ん坊も小さくされて産まれてくるし太るからと言われて食べる量も制限されてる
二昔前のチビは男としては少し背が低い小柄だな
のレベルだったが…
今は厚底スニーカー履いて
やっと160ぐらいあるかの奇形がいるからキモい
その手の奇形って顔がスゲーデカいのw
あれで生きてて楽しいことあるのかな?
>>24 250円ってマジ?
ソレ小学校低学年の遠足のオヤツ金額制限以下じゃん
オヤツでさえ300円まで買ってよかったのに250円じゃメシになるワケが無ぇだろ
180あると今度は185は欲しかったな
とか思いはじめる
きりないよ
ユニクロ行くとチビ用サイズの服が邪魔で俺のXL引っ張り出すの面倒くさい
180超えると電車乗るのもしんどくなると思う。しゃがまないと通れない通路とかあるから
175くらいが人権もあるしちょうどいいな
まともに料理も作れないゴミが親になってんだからそりゃ矮躯になるっしょ
権利ばっか主張するまえに子育ても仕事もできてないんじゃないバカ女さん?
>>28 ごめん保護者負担額だった
にしても学校のホームページに毎日あがるけど可哀想なもんです
神輿の担ぎ手はな180cm以上有る奴は行かないんだ
腰入れて担ぐと重さが集中してめっちゃ重いからな
腰曲げるとしんどいし行きたくなくなるんだよ
180cmあると満員電車の(他人の頭の)雲海から顔が飛び出る感じはある。
ただし、人生が変わるかどうか本人次第。
高身長でも脳みそ薄かったら使えないしモテないでしょ
一時期標語みたいに言われてた
小さく生んで大きく育てるが大間違いだったって話なんだよな
ビジネスで使われるならいいんだろうが
生物としての人間の子供に対してこの言葉を適用してはいけない
カブト虫も幼虫時代餌が少ないとカナブンみたいに小さくなる
昭和の日本人がカブト虫・クワガタムシなら、平成生まれ以降の日本人は、
コガネムシとかハサミムシ並みになっている
おかんが作るチャーハンばっかり食ってたらホビホビは回避したぞ
結局は食よ
問題が栄養と運動だとしたらゲームか塾で運動しなくなってるか
栄養は昔より良好なはず
、、と思ったらこれが違うんだな
運動しないから栄養の吸収率が悪いという事なんだろうね
腹本気で減らないから少食で済んじゃうし
ロシア人はでかいイメージあるけど
今ロシアを支配してるプーチンやその取り巻きは
みんなチビだよな
>>52 プーチンよりデカい奴は出世できないんじゃない?
高い方が良いと思うが
日本人なら170後半から180前半が理想だろ
スポーツでもやってない限りそれ以上デカくても意味無い
>>51 幕末の頃、薩摩藩は密貿易外交担当は大久保利通とか長身組が担当
薩摩藩は島の血が小柄で熊襲の血が長身とハッキリ別れてる
でかいと目立つ
目立つの好きな性格だと問題ないだろうが内向的だと辛かったりする
俺がそれ
>>16 せめて正門より大きく育てばこんな格好しなかった
人工受精の子が多くなってるから
こういう子の身長は低い統計がある
ちびっ子とかガッツあるから、全国的におにぎりワッショイとか、始まったよ
剣道、弓道、卓球、駅伝とか、意外にちびっ子多いよー
明確にチビっ子がいいのは新体操とかフィギュアスケートとか騎手とかか
まあ燃費を考えたら人類は小柄になっていく方が良いのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています