X



漫画編集者「こう直した方がいいんじゃ?と言って、後日その通りに直しただけのネームにガッカリする」 [306759112]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラグドール(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:44:10.71ID:fypHGiDo0?BRZ(11000)

担当J(治部)
@tantoJ_margaret
集英社マーガレット編集部の編集者です。
【立ち上げ作品】はやくしたいふたり、みにあまる彼氏、ふつうの恋子ちゃん、アナグラアメリ、マイルノビッチなど(新しい順)。
DMでの持ち込み受付と連絡用アカウントのため、描き手の方へのツイートが多いと思います。マーガレットの情報はこちらで!→ @Margaret_shuei


担当J(治部) @tantoJ_margaret
(これってめちゃ「はあ?」と思われることなんじゃ?と思いながら書いているのですが)
例えば、作家さんとネームの打ち合わせをしていて「こう直した方がいいんじゃない?」と僕が提案したとします。
後日その作家さんから僕が言った通りに直しただけのネームをもらうとですね、…ガッカリするんです。

担当J(治部) @tantoJ_margaret
僕がものすごく欲張りな人間だからだとは思うのですが、でも、ほとんどの漫画編集者はそうなんじゃないかなぁ。

担当J(治部) @tantoJ_margaret
だって考えてもみてください。
例えば、「早く結婚しなよ」と言われたとして、自分にその気なかったら、たとえ信頼してる人に言われたとしても「はあ?」って思うでしょう? 
じゃあ、なんで自分が描いた漫画の登場人物に対して、他人から「〇〇しなよ」と言われたら、その通りにするのかって話ですよ。

担当J(治部) @tantoJ_margaret
自分が書いた漫画を、そのキャラクターを一番よく知っているのは、自分自身です。編集者じゃありません。
我々編集者は、「こうしたらいいんじゃない?」と外野から言っているに過ぎないんです。
だからこそ、客観的にものが言えるのだし、強いことも言えるし、我々編集者がいる意味もあるんです。



とある編集者が「「こう直した方がいいんじゃ?」と言って後日その通りに直しただけのネームにガッカリする」と発した事に対する反応
https://togetter.com/li/2053104
0002ラグドール(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:44:25.84ID:fypHGiDo0
担当J(治部) @tantoJ_margaret
編集者は編集者なりに、そのネームにとって一番いい方法は何かを探して提案します。
でもそれは、そのネームの登場人物からすると、トンチンカンな方法だったりするんですよね。
編集が言った通りに直されたネームって、往々にして、その直した部分だけキャラクターの言動が変だったりします。

担当J(治部) @tantoJ_margaret
だから、作者は編集者が出した提案(=無理難題とも言う)を、キャラクターの側から考えるということが必要なんだと思います。
時には、「その提案は採用しません!」と突っぱねることも、言われたことと全然違う方法でネームを直すことも必要です。

担当J(治部) @tantoJ_margaret
ネームを編集者と作るというのは、外側からの目(=編集者)と内側からの目(=作者)をぶつけ合うことなんだと思います。

担当J(治部) @tantoJ_margaret
…っていう考えになったのは、たぶん、今まで担当してきた作家さんの影響が大きいかもしれません。
いい展開のアイデアが思いついて提案したら、「悔しいから使わない!」なんて人もいるし。
でも、そうやって意地を張りながら競り合ううちに、どんどん作品が磨かれていくんじゃないかと思うんですよね。
0005ボルネオウンピョウ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:45:53.36ID:XkRyiGf50
やらなかったら怒るくせに
0006ラグドール(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:46:27.51ID:fypHGiDo0
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』『仁科君の編集冒険記』(原作担当)連載中! @ichiro_sakaki
こういう事を公言する編集者が居るから、「とりあえずなんでもいいからダメ出ししておけば、
原稿の質が上がる」とか何の考えも無いでふわっとしたダメ出しをする編集者が居なくならないんですよ。
漫画も小説も。ダメ出しに責任を持てよと。>RT

榊一郎@漫画『聖戦勇戯』『仁科君の編集冒険記』(原作担当)連載中! @ichiro_sakaki
編集者に限らないけど、創作者に対してきちんとした考えもなくダメ出しをしたがる人はあちこちに居る。
だが筋が通ったダメ出しでないなら、単にマウントとって悦に入りたいのか、あるいは『仕事したつもり』になりたいだけか、
それとも本当に真摯に作品をよくしたいと思っているかの区別がつかない。

榊一郎@漫画『聖戦勇戯』『仁科君の編集冒険記』(原作担当)連載中! @ichiro_sakaki
ぶっちゃけ、専門学校や大学の学部でもそういう姿勢の人間は居るだろう(というかいた)
だから私は生徒さんに何らかの問題点を指摘する場合には必ずきちんとした理屈を添えるし、最終的にそれを受け入れる受け入れないは自由だから、とも言う。

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko
集英社の看板あって良かったな。
3流出版社だったら(この編集さんと付き合うの時間の無駄だ、雑誌は他にもある)…って、漫画家は早めにネーム持ってどこか行っちゃうよ。
集英社なら、何度かは我慢するけどな。
良かったなあ、集英社で。
その看板外したら、戦力外じゃぞ。

一二三@四十七大戦13巻11/9発売 @hifumix_0123
新人の頃、修正出された後に「でもこれ以上のものを出してくれれば言った通りじゃなくて全然いいよ。
"より面白い形"になればいいんだから」と当時の担当さんに言われていたので自分はこういうのやる気出ることが多かったな。
プラスの価値付けの言葉を編集さんが一緒に伝えてればこれは信頼になると思う

宮本 @smokeRDP
ぶっちゃけ、企画がポシャって1円も原稿料もらえなかったのはほとんど出版系の仕事だったので、師弟感とか昭和の頃のような古い価値観を引きずってる業界なんだなとは思って仕事してますね。
契約書交わさないとかも善し悪しあるけど、謎修正のボツが続いて何ヶ月も無賃労働だと若手食えなくて死ぬので
0008マヌルネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:47:13.43ID:4PhCERNL0
>そうやって意地を張りながら競り合ううちに、どんどん作品が磨かれていくんじゃないかと思うんですよね。

まずこれを作家と共有した上で仕事してるんだよね?
0009ぬこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:47:44.19ID:Kzpz26NC0
慣れてる人と慣れてない人で意思疎通ができてないから
慣れてる編集者のほうがわるい
0011ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:48:25.27ID:bIHrdiJP0
なぜ編集者って、偉そうなの?
実際に描いてる漫画家より、ずいぶん偉そうだよね?
しかも口調とかムカつく奴が多くない?
人間性に問題がある奴が多すぎる
どうしてこうなの?
0015マンクス(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:49:41.77ID:XxwIJHOZ0
こういうのがあるからマシリトとかオオニシが作品に登場したんだろうなって
0017キジ白(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:50:28.59ID:1ISuqhA50
>>11
漫画家が描きたい作品と
漫画家が描ける作品は違う
byマシリト

鳥山明に「描ける」漫画を描かしたのはマシリトの功績だから
0018マーゲイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:50:33.16ID:XYd3sURo0
両者のいいとこ取りをして欲しいなら分かるけど
反発しない今時の若者は・・・みたいのは違うと思う
0019スフィンクス(東京都) [NL]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:50:45.65ID:+zjSX6at0
仮面ライダーファーストの漫画版はひどかったな、
江川達也のあんな手抜き漫画に駄目出ししない編集者はおかしい。
0020ターキッシュアンゴラ(東京都) [VN]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:50:52.05ID:kLiUV2KU0
単に打合せになっていないだけでしょ
編集者が指示をしちゃっているだけだよこうした方が良いでは無くこうするにはどうしたら纏められるかとか漫画家に考えさせないと駄目な編集者なんだよ
たぶん気が付かない内に漫画家と編集者に上下関係が出来ている証拠だね
0022マヌルネコ(茸) [KR]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:52:18.88ID:lKN/qu3n0
大御所以外の漫画家なんて基本コミュ障やろそこ分かってて付き合って意見しとるんかね
0024三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:53:06.25ID:T00Y7HoP0
上司の娘と交際してて早く結婚しなよって言われてる状況だろ
0025ぬこ(東京都) [CZ]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:53:08.76ID:jSf9cVbN0
漫画編集王で新人女性漫画家が全然ジャンルの違うどすこい相撲とかの漫画描かされて潰れそうになる話は興味深かったな
0026ラガマフィン(島根県) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:54:07.54ID:+LEk0MEK0
読者にはどうにもできないんだから
漫画家と編集でイチャイチャやってればいいよw
0027ボブキャット(長野県) [CN]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:54:56.21ID:oJ8B+YgL0
一読者の意見くらいで受け取るべきたわな
0028コドコド(秋田県) [IL]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:55:14.92ID:4BRFBZAa0
確かに例え話が例えになってないようなやつの言うことは聞かなくてもいいよな
0029マーブルキャット(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:55:25.51ID:iNALCXQr0
まぁ仕事ができない奴にありがちだわな
自分の頭で考えられない
サラリーマンならそれでも良いかもしれないけど
個人事業主がそれじゃ本人が苦労するだけ
0031シャム(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:56:05.91ID:I+UUov010
しょせん他人事で責任なんて負いませんってことだろ
でも売れたら「一緒に考えた!俺も原作者と言ってもいい!」
0033ベンガルヤマネコ(青森県) [FR]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:56:57.63ID:Mu0qQ8u40
イノタケがスラダンは編集の言いなりで嫌だった言ってたけど
お前がやりたいようにやったら佐々木小次郎勝手に聾唖になったし宮城も変なキャラになってるじゃん
作家任せがダメなケースは多々ある
0034ハイイロネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:57:26.64ID:o6gJMxRz0
言うこと聞いてくれるだけの人より
売り上げ10倍にしてくれる人の方がいい気持ちは分かる。
でも早く結婚しなよのくだりはマジでバカっぽい。
0036デボンレックス(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:57:46.99ID:yBtUm9NS0
上司「この部分はこのように、こちらはこっちの案で修正して」
部下「修正してきました」
上司「俺が指示した通りに修正しただけ?ふざけんな」

パワハラですやん(´・ω・`)
0037エキゾチックショートヘア(茸) [SI]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:58:19.59ID:ODyAxSoi0
集英社マーガレットって何か人気作あった?
0038ボブキャット(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:58:20.74ID:AbnXpfDT0
これは編集が正しい
言われたことをただ直すやつは総じて仕事できない
指摘の意図を汲み取って反映できないとダメだな
0040ボルネオウンピョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:58:49.53ID:oljP5GXm0
なんで言った通りにしないんですか?
ヤル気あるんですか?
とか言いそう
何か言わんと気すまない奴って居るよな
0042サイベリアン(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:59:02.28ID:hTDuAOCU0
>>31
0044三毛(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:59:51.36ID:OpdA1ZLv0
言われたことだけやる → 「もっと気を使え」
気を使っていろいろやる → 「余計なことするな」
0045アメリカンカール(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 11:59:54.17ID:fpQae8WX0
キチゲエやね
0046コラット(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:00:07.77ID:t8MAd2vr0
ベテランでもない限り言われたとおりだろ
逆に漫画で言われたとおりに直せるって
才能あるジャン
0047(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:00:11.53ID:HjX+3XiP0
ロボットみたいな人では創造性がないと言っているんだよ。
0051ベンガルヤマネコ(青森県) [FR]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:01:11.02ID:Mu0qQ8u40
>>43
たまに出てくるボツ案見るとこれはダメだねってなるのばっかりだし
0052ヒマラヤン(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:01:32.64ID:Bzlyhv0A0
こういう業界なの?こんなこと言われたら俺なら蹴飛ばすわ
0053カナダオオヤマネコ(茸) [TH]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:01:32.88ID:nmgZ+eih0
そりゃ編集部の言う通りにしなかったら連載打ち切られるからだろ 相手が個人事業主だからって足元見てる 完全なパワハラじゃん
0054ヒマラヤン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:01:50.93ID:/5hUk22a0
>>35
漫画家相手は分らんけど
従業員とかにそんな事言っても責任逃れで「自分なんてとてもとても・・・」とか言って絶対に意見バトルしてこない
意見無理やり出させてもリスクを追わない無難な事しか言わないし

結局のところ責任を追いたくないからリーマンやっているんだよね
0055ヨーロッパヤマネコ(新潟県) [MA]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:02:39.80ID:oVtcSj740
>>48
自分でもよく分かってないから
0056カナダオオヤマネコ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:02:44.55ID:3pEjg8pV0
意思疎通できてないだけでは?
編集の方が立場強そうに見えるけど
0057イエネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:03:08.77ID:Y/4fZWNJ0
もうネットあるんだから出版社通す必要なくね
0058しぃ(光) [CA]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:03:20.08ID:kviWGMSH0
AI導入
0059ピクシーボブ(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:03:41.05ID:US5NiR3Y0
>>31
しかも自分は月給取りでソツなくこなしとけば良いまあまあの大卒以上
相手は能力特化のコミュ障
0060ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:03:42.67ID:ig4+e/640
大体こういうのって確認してフラッシュで言ってるだけだろうから、もっと自分でよく考えて欲しいって事じゃないのか
0061シンガプーラ(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:03:52.72ID:GeTHrIUt0
>>8
NHKのアナザーストーリーで北斗の拳やってたけど、現作、作画、編集の三者で取っ組み合いになる勢いで制作してたみたいなこと言ってた。
編集は営業、原作は設計、作画は工場みたいな関係でどこが欠けても成立しないからみんな必死でやってたとか。
0063サバトラ(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:04:14.95ID:8KQKLRLm0
まあ、言いたいことはわかる
仮にもクリエイターなら、編集者の提案なんか
一蹴するぐらいの代案が出して欲しいよな
0064サーバル(長野県) [AE]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:04:19.82ID:3IzLhOJo0
リプや引リツでも散々言われてるけど
相手の精神壊すダブルバインドと個人的に見てあげるねニチャアの合わせ技で完全アウト
0065ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:04:34.67ID:AK309V5K0
>>49
別に編集は上司じゃないでしょ?
漫画家なんて個人事業主なんだから
むしろだからダメって話に通じてるでしょ
上司の命令じゃないんだから少しは自分でも考えてよって
作品を良くする為のパートナーと言う立ち位置
0066ラガマフィン(島根県) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:04:55.56ID:+LEk0MEK0
昔に比べれば、今の方が出版社通さずに自作の漫画の公開なんて簡単にできるんだから
編集者が無能で嫌ならそのルートでやればいいだけ、稼げるかは自分の腕次第
でっかく中抜きもないからガッポガッポの楽園w
0067サイベリアン(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:05:02.39ID:hTDuAOCU0
>>52
職業作家だし、お前さんみたいな独りよがりじゃ無理だろうな
0068アメリカンワイヤーヘア(茨城県) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:05:05.17ID:j/ATzKO20
> ほとんどの漫画編集者はそうなんじゃないかなぁ。

こんな保険かけてんのだっせえな
これが普通な業界だから門外漢はケチつけんなってか
「かなぁ」じゃなく断言してみろよ
0069セルカークレックス(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:05:06.53ID:87GADVUF0
鬼滅はそのへんうまく噛み合ってたんだね
作者は半分ネジ外れてたけど変な軌道修正もせず、無理な打ち切りや引き伸ばしもせずで
作品を崩壊させずにきちんと終わらせた
0070イエネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:05:11.32ID:Y/4fZWNJ0
>>63
相手が売れっ子で同等の立場ならわかる
でもこれを新人にやったとしたら下手したらパワハラで潰れるぞ
0075ベンガルヤマネコ(青森県) [FR]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:07:16.12ID:Mu0qQ8u40
>>66
でも商業作家の同人ってやっぱり今ひとつなこと多いからな
第三者のチェックは入れた方がいいし信者の言いなりになってると地獄に落ちる
0077ぬこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:07:27.41ID:2wkj1AWn0
ウヒョ助/塚脇永久

誰……
0078ジャガランディ(茸) [UY]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:07:28.15ID:SII2NW0I0
言いたい事はわかるけど
作家に考えを伝えて切磋琢磨しな駄目だろ
じゃなきゃただの屑
0079ボブキャット(長野県) [CN]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:07:29.91ID:oJ8B+YgL0
つまんねーもんはつまんねーと解るが、面白いアイデア出せる訳じゃないからな
出せるんなら原作者になるわ
あくまでも発想のキッカケになればくらいの話だろ
0080ジャングルキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:07:36.15ID:9FEELssM0
描き手の描きたいように描かせるとダメなケースは村田とか鳥山とかが代表例だけど
編集が悪いだけのケースも多々あるんだろうな
0081ボルネオヤマネコ(福井県) [CN]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:08:02.99ID:Ex501YUO0
自分が無能なだけでは?
0082(茸) [DK]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:08:12.89ID:ZGu+am9A0
編集っていう圧倒的に強い立場から言われたらそら従うだろ…仕事ほしいからね
0085アメリカンショートヘア(光) [AT]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:08:48.23ID:gh8dhy3m0
そう思うのはわからないでもないし心に留めておくだけでいい。
わざわざ言うと一気にクソなやつになる。
0087ぬこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:08:57.21ID:2wkj1AWn0
>>70
どうぞどうぞ
読者的には知ったことじゃないし
0090白黒(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:10:34.48ID:Se7MY8td0
漫画家の能力というより編集者の能力が低いだけ
0091ラガマフィン(島根県) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:10:35.94ID:+LEk0MEK0
>>75
なら編集者が無能だろうと従えって簡単な話しだな
商品の検品をするのは担当編集者なんだからw
0092ジョフロイネコ(ジパング) [ES]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:10:47.14ID:MSodeD0+0
こっちの期待を満たすのは当然。それを越えてくれよって。
と簡単に言う。
0094ジョフロイネコ(ジパング) [ES]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:11:29.99ID:MSodeD0+0
でも娯楽なんて超越したものじゃないと相手にされないのも事実。
0095ぬこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:11:35.12ID:2wkj1AWn0
>>66
岸本斉史 …(´・ω・`)
0096ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:11:44.96ID:AK309V5K0
目的がおかしいって話
編集に文句を言われない為の漫画を描きたいのか
世間に面白いと思われる漫画を描きたいのか
前者が生き残れる訳がないよそりゃ
0097ピクシーボブ(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:12:37.83ID:US5NiR3Y0
こいつはぜってー過度にオーダー越えやったらなんで再度打ち合わせしなかったんですかって言う
0099ギコ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:13:53.60ID:VTtY60lC0
>>96
世間に面白いと思われる漫画を描く為に編集の言う事を聞くんだろ
あほか
0101ウンピョウ(日本) [PL]
垢版 |
2023/01/23(月) 12:14:13.65ID:F86B8DbD0
デザイナーしてるけど仕事し始めた時はさらに自分の考えとか追加してたわw
でも結局口を出してくる相手にはそのまま言う通りにするのが一番スムーズ

常に「言いなりになっておいた方がいい客枠」が一定数いる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況