>>755
まずは答えてくれてありがとう。

まず前提知識として、colaboと東京都の関係は四半期ベースでの会計処理をする
随意契約だったんだよ。
それを210さんが会計処理する事で活動が阻害されるって大暴れした。
それを聞いた音喜多が東京都職員に対して、活動を阻害させるような事をするな、もっと柔軟に対応しろと職員に対して
議員から大変ありがたい助言を貰ったので、次年度から委託事業になったんだよ。
会計処理は1年に1回だけで決算期だけ。
初年度に一括して活動費という形で予算をもらえるんだよ。
以前は活動内容によって東京都に申請して会計処理するなんて事は無くなった。
こうして会計の杜撰さっていうのが生まれた背景があるんだよ。
間違っているなら指摘してくれ