>>355
あらすじは考えたんよ🤔
・困難な問題抱える女性ってのが、売春法、DV対策法、人身取引法、さらに売春法についての昭和45年保健省通達(これが困難女性がなんなんか?を難しくしてる)、近年の社会情勢・ライフスタイルの変化(多分、高齢独身女、非正規雇用、シンママ。ここも困難女性がなんなんかをわかりにくくしてる)等、様々であるとは理解できるものの、その属性・分類が明記されないと地域格差が生まれて法の平等に反する懸念
・婦人相談所、婦人保護施設については予算見積もりに係る情報が詳細にあるが民間団体分についてはない。これでは予算見積もりできないやろ?
・評価についても同様に民間団体分がない
・納税しやバカにすんな😠
みたいな流れ