X



「海の幸」がおいしいと思う都道府県ランキング!  第1位は「富山県」! [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茶トラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/12(木) 09:32:27.15ID:dmQBtMVk0●?PLT(17930)

海に囲まれている日本は、多種多様な魚介類が取れる国です。各地域で海の幸を生かした郷土料理を提供しており、
出張や旅行先で鮮度抜群の地魚を食べてみるのも、取り寄せで旅行気分を味わうのも楽しいですよね。
ねとらぼ調査隊では、2023年1月3日から1月10日までの期間で、「海の幸がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。
今回のアンケートでは計691票の投票をいただきました。ご投票ありがとうございます! それではランキングの結果を見ていきましょう。
(調査期間:2022年1月3日 ~ 1月10日、有効回答数:691票)

第1位:富山県
第1位は富山県です。北陸地方に位置する富山県は、北に富山湾を有します。富山湾は暖かい対馬海流と冷たい日本海固有水(深層水)で
満たされており、約500種の豊富な魚が分布する「天然のいけす」とも呼ばれる漁場です。
名物として、ブリ・ホタルイカ・シロエビが「富山県のさかな」と富山県から選定されています。特に氷見や魚津、滑川などで豊富な
海産物が水揚げされており、魚津港から滑川港にかけてはホタルイカの群遊海面、蜃気楼を見ることのできるスポットにもなっています。

第2位:新潟県
第2位は新潟県です。中部地方の中北部で日本海側に面し、本土337キロと離島の佐渡島・粟島の286キロを合わせた計623キロの
長い海岸線を持ちます。特に人気の魚が「のどぐろ」。新潟県沖で水揚げされるのどぐろは、他地域の2倍以上の脂肪量があり、
うま味の凝縮された高級な白身魚です。他には「佐渡寒ブリ」「ヒラメ」「南蛮エビ」や、かまぼこなどの魚肉練り製品もおいしく召し上がることができるでしょう。

第3位:北海道
第4位:福井県
第5位:石川県
第6位:長崎県
第7位:福岡県
第8位:宮城県
第9位:兵庫県
第10位:和歌山県
第11位:静岡県
第12位:青森県
第13位:島根県

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230112-10032646-it_nlab-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad597d57655ff915b51dcbb0c5e4d46ddd2381f
0598ユキヒョウ(茸) [FR]
垢版 |
2023/01/14(土) 15:21:39.37ID:3pfr3u3K0
海原 雄山激怒!!💢!!
0599スコティッシュフォールド(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/14(土) 15:56:00.58ID:d3xPVMcl0
富山と金沢で飲食店やってる人が言ってた
富山で1000円で売ってる物を金沢で1000円で売っても大して売れない
でも価格を3000円にするとたちまち人気商品
高い方が売れるんだと
なんなら高い方が美味しく感じるかもね
富山県民にはこう言う商売のセンスがないから
金沢には商売で絶対に勝てない
0600ボブキャット(光) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 16:01:44.43ID:+wcgeps+0
東京がそうだな
微妙に鮮度悪いネタなのに値段をみておいしいと脳が誤動作する
0601イリオモテヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/14(土) 16:15:15.96ID:do351ieo0
銀座や赤坂の高級鮨なんて値段だけだがな
0606ジャガー(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 18:43:10.75ID:jiPAR++a0
道南生まれの道南育ちでそう思う 子供の頃から山で山菜採って
海と川で釣りをして育った 内地が羨ましかった
0608ジャガー(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 19:03:02.52ID:jiPAR++a0
関東以南は魚種が豊富だ ハタ・アマダイ・シマアジ・タチウオ・イサキ・
サワラ・マダイ・クエ・マナガツオ・アオリイカ・スミイカ・・・・
貝類も多いしエビ類も多い
0609コーニッシュレック(北海道) [JP]
垢版 |
2023/01/14(土) 19:10:47.85ID:4DBECcwd0
正直道民でも道南にはあまり魚は期待していかないからな 函館のイカくらいだろ
釧路や厚岸だけでもいろんなもんが揚がるんだよ まずカキは厚岸が一番だろうな
0610イリオモテヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/14(土) 19:13:13.88ID:do351ieo0
三陸の方が魚種が豊富かもね、ちょうど親潮と黒潮がぶつかる場所
0611(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 19:17:02.92ID:XTmgkkVL0
>>608
惹かれるのがシマアジとイカ位しか無いな
真鯛はありふれてるし
0612(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 19:18:38.17ID:XTmgkkVL0
>>609
カレイヒラメ系だろ
あと八角にソイ系

南のシマアジと北のその辺りが同時に食えたときはほんと満足したわ
0615ギコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 20:44:40.11ID:yW4De9pp0
北海道に期待するのはバターとじゃがいもくらい
0617ハイイロネコ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/01/14(土) 20:49:51.50ID:OKIoAjmF0
友人の実家が浜名湖で漁師宿やってて、冬になると牡蠣と海苔をおくってくれる。
特に牡蠣の佃煮が絶品なんだ。
0618ボブキャット(光) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 20:56:58.14ID:cdydftj90
太平洋の魚ほどまずいものはない
熱帯魚食ってるようなもんだw
0619シンガプーラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 21:27:45.84ID:EBhYAwML0
東京の寿司や魚てのは悪くない程度でウメーてレベルではないな
0621(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/01/14(土) 21:51:15.31ID:J7CvP3Qy0
海無し県に負ける海有り県は尊厳死した方が良いかも
0622現場猫(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 21:54:20.81ID:iteBp8nW0
北海道だろ
なんだよ富山って(笑)
0623ヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 21:59:42.35ID:H8KZR+4B0
北海道の海産物
イクラ→ロシア ホッケ→アラスカ 鮭→ノルウェー
ウニ→ロシア シシャモ→アラスカ
0626ヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 22:04:29.11ID:H8KZR+4B0
ホタテは青森と北海道産は美味しいと思う
0627マンチカン(栃木県) [US]
垢版 |
2023/01/14(土) 22:08:30.66ID:rok2nYB30
海があるのに、海無し県と同じかそれ以下の県って・・・
0630オセロット(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/01/14(土) 22:12:35.77ID:lJU2sgwR0
今年の冬は寒ブリ食いまくったわ

もう死んでもいいと思うくらいうまかった。ブロックで400円。プリプリよ
0631ラグドール(福島県) [RO]
垢版 |
2023/01/14(土) 22:18:58.82ID:S28y6Dnd0
結局北海道だわ
この値段でこれ食えるの??っての多過ぎ
0632(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/01/14(土) 23:41:42.17ID:J7CvP3Qy0
>>630
この時期は鱈の刺し身だろ

内陸じゃ流通しない
0634アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [BE]
垢版 |
2023/01/14(土) 23:46:27.84ID:L0Y4y96t0
>>48
1票入れといた
0636ハイイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 00:30:23.67ID:ONSZ+9zf0
北海道は広いからな。富良野あたりで新鮮な魚とかマスやウグイの淡水魚になるんで、刺身は高い
だいたい釣具屋が市内に2件しかないし海釣りの道具はほとんどない
一番近い海の留萌まで200km以上ある。東京〜藤枝と同じ距離を一般道で行くのはきついよ
0639現場猫(千葉県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 02:03:04.59ID:hEObfv8h0
>>635
誰だって富山なんか嫌に決まってるだろ
なんでわざわざべクれに雪国まで行かないといけないんだよ
0642ぬこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/15(日) 05:57:33.13ID:3GasXtNR0
富山ってどこだよw
0645アフリカゴールデンキャット(茸) [NL]
垢版 |
2023/01/15(日) 07:31:44.94ID:ZdhhUDRY0
単発IDで富山を叩き新潟を貶めるように書いてるのは金沢人
決して石川県民じゃないので混同してもらっては困る

福井なんて存在しないみたいに無視するのも特徴
0646ツシマヤマネコ(茸) [HN]
垢版 |
2023/01/15(日) 07:48:37.63ID:qstdlvjZ0
輪島の朝市で輸入物や他県産の魚並べてる店が普通にある
婆さんが売ってるから同情して買っちゃうんだろうな
0647ボルネオヤマネコ(光) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/15(日) 08:30:57.65ID:HZ58hTGH0
富山は運転手してた頃行ったけどそれも冬に
街が綺麗で静かでだけどなんかワクワクするようなそんな富山市でした
イメージでは金沢が良さげだけど富山が金沢より都会ぽい
0648チーター(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/01/15(日) 09:08:13.72ID:WrgZnw260
>>645
まるで横浜人みたいな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況