X



南海トラフ地震3年以内に96%。お前らが消滅を願う県はどこ? [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005アジアゴールデンキャット(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/01/10(火) 21:54:48.25ID:KWeT+FHx0
神奈川
0009ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 21:58:10.99ID:re6+f5KC0
別に願っちゃいないが静岡だろ
0011サビイロネコ(ジパング) [PL]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:00:03.60ID:VlqFnNmy0
南海トラフの東西どちらかでマグニチュード8以上の巨大地震が発生した後、3年以内にもう片方でも巨大地震が続発する確率
0012ワクチン接種に行こう!(和歌山県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:00:29.50ID:IgsI1mLj0
御坊市
新宮市
和歌山市
0013ヒョウ(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:00:51.87ID:kXUme6DJ0
>>1
そんなこと言って何年になるよ??
気象庁の煽りっぷりは、オオカミ少年レベルやから。
責任取りたくない故の虚言。
0015チーター(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:01:42.24ID:ZBq+ZdVR0
横浜の海沿いに住んでるけどうちも飲まれるなら東京湾岸も道連れだ
0016パンパスネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:01:46.78ID:88cqCIPf0
イッチの家だけが消滅すればいいかな
0017ボルネオヤマネコ(東京都) [NZ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:01:48.98ID:S6q87SJP0
しばらく4.3%だから安心しろ俺の第六感は当たる
0018(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:03:32.69ID:IwfWXYXD0
東日本大震災も20年以内に80%とか言われてて来たからな気をつけろよ
0022(宮崎県) [TR]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:04:49.89ID:qtSKlmCx0
宮崎県
平野部は水没しそうな感じだよねw
0030茶トラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:08:32.15ID:AXzOHyuH0
>>1
こんなガバガバ予想でいいなら
明日南海大地震が起きる確率は1%~99%やで
0031ソマリ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:09:19.47ID:cFnh9ywQ0
ほんの何時間以内の天気すら当てられずに煽っときゃいいだろ的な情報垂れ流すんだからねぇ。年単位の話がアテになるかどうかと言われるとねぇ
0033カラカル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:11:59.02ID:rlnNc9JW0
静岡
0034ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [NL]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:12:09.13ID:W4B4OwnW0
>>10
要するに何もワカランって事だろw
実際地殻は謎が多すぎて予想なんて無理筋な話なんだよ

地震学会なんてただの利権団体になり下がってるしな
0035クロアシネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:12:42.59ID:BQ8xN6qr0
そんな県はない
都だ
0037シンガプーラ(大分県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:14:27.37ID:Ttv8XP8M0
予算が欲しくなると南海トラフで煽ってる
こんなのばっかりだな
0038現場猫(福岡県) [CN]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:14:57.37ID:8bzDhlVF0
でも片方に地震が起きたら
四国か紀伊辺り?の住民は大移動するんだろうな
0039パンパスネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:15:10.91ID:3whwqFsw0
>>2
新潟はNKTZの海陸断層で地震が起きたら数分で津波が来てヤバい

>>13
震災は 忘れた頃に やってくる
0043クロアシネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:18:46.97ID:8hapTPSP0
散々言われてるのにホントに来たら死ぬ奴とかアホじゃなかろうか
0044ジョフロイネコ(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:19:12.03ID:Jr0YdVRD0
東京湾直下でも南海トラフでも、
CO2貯留プロジェクトとかやらなかったら何もおきねえよ。
やったら、何がおきてもおかしくねえとおもうがな。

苫小牧沖にCO2貯留やったら、ドカンってきたし。あれが
大阪湾、東京湾でおきてたらどうなっていたか。警戒してたほうがいいだろうね。
地震ではなくて日本政府の動向に。
0050ウンピョウ(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:21:48.78ID:8wAv6s/Y0
そこまで予測できるなら震源予想地点に消波ブロックでも積み上げれはいいのに
0051セルカークレックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:22:02.79ID:10DC69jr0
>南海トラフの東西どちらかでマグニチュード8以上の巨大地震が発生した後、3年以内にもう片方でも巨大地震が続発する確率
そもそも「続発」についての話だったわ

ただなあ、多分世紀の変わり目頃だったと思うんだが、つまり2001年前後
日本海溝を震源とするマグニチュードいくつだったかなあ?多分6.0以上とかかな?の地震の確率が
30年以内で90%てのはよく憶えてるんだよ
30年で90%ならけっこう現実的だよな?
南海トラフ関連ではこの手の数字ないんかな?
0052キジ白(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:22:09.47ID:hZ6dP+8N0
わかってても本当のことは言えないって、とりあえず準備しとけってしか伝えられない
0053バリニーズ(神奈川県) [NL]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:22:31.82ID:kg22WD2h0
愛知県
0054ハバナブラウン(光) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:22:35.54ID:COz8nKP/0
南海トラフと首都直下が同時に起きたらロシアが攻めてくっぞ
0057スペインオオヤマネコ(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:24:35.01ID:S9jfYpcJ0
>南海トラフの東西どちらかでマグニチュード8以上の巨大地震が発生した後、
>3年以内にもう片方でも巨大地震が続発する確率は4.3~96%だと

>巨大地震が続発する確率は4.3~96%だと

お、おう……。
0058現場猫(福岡県) [CN]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:25:10.97ID:8bzDhlVF0
まるでわからないと
正直に確率に幅をもたせたのは分かりやすくていいな
0059マーブルキャット(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:25:57.15ID:YxArYY8S0
結構前ちきゅうの行くとこ地震ありみたいに言われてたけどあれなんだったん?
0066猫又(茸) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:31:02.58ID:nRv9U4Dp0
えらい幅あるけど結局なんパーセントなん?w
0069スコティッシュフォールド(光) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:32:10.30ID:BZrRToOv0
来なければ来ないで幸せなのだから取り敢えず備えだけはしたほうが良い
東北でもあれが来る前数年以内に90%以上の確率等と言われていた
あの説が当たっていたのか偶然なのかは分からないけど備えた者の方が生き残っただろうと思う
0070ヤマネコ(御前山) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:33:45.92ID:mGotc11O0
朝鮮犯島
0073サビイロネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:36:43.39ID:sszJiYve0
マジかよ
生命保険爆売れ開始やん
ええなぁ保険の営業マン
0074シャム(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:36:57.46ID:sratzzpA0
何故か何十年も地震も台風も回避してる東京危ねえ気がするわ
0076ジャパニーズボブテイル(茸) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:37:28.26ID:Jw2Q5HLP0
明日の天気もロクに当たらないくせに地震予報とはヘソで茶が沸くわバーカw
0078ボンベイ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:38:55.00ID:muMhpGBw0
願う前に千葉とか水没しちゃうんじゃね
0079ラガマフィン(茸) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:39:18.89ID:TBB38QRW0
伊豆諸島に津波来る?
0080ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [AU]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:40:19.43ID:9nG7a2T30
クソみたいな確率とも言えない数字出して金儲けか
0082(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:41:21.25ID:nJslrhS10
東北の震災以降に買ってた乾電池や水も10年以上経過してるし次の大型ポイント還元セールとかに買い替えしとくかな
0085(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:42:21.11ID:nJslrhS10
>>79
ドラゴンヘッドみたいに本州から切り離されて陸の孤島になって食糧求めて半島内で殺し合いになるよw
0087サバトラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:43:17.27ID:MCV/alAQ0
>>44
陰謀論信じてないが、起きる確率じゃなくて起こせる確率じゃないかと一瞬思ってしまった
0088ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:43:19.89ID:LstI3kHq0
もう来ないよ
30年前に俺が完全に止めた
0090ヒマラヤン(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:45:09.14ID:0TPlglw80
>>1
スレタイ速報がひどすぎる
「巨大地震続発確率」ってのが読めないのか
0091コラット(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:45:25.58ID:dbKYK2vM0
ワイ高見の見物
0092ジョフロイネコ(北海道) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:45:36.04ID:Jr0YdVRD0
苫小牧沖のガス田のような地層にCO2圧力かけて注入しつづけたわけだが、
浅い海底と少し深い海底があって、
深い海底にたいしての注入をがんばっていた時期に、ドカンと来た。

石炭火力発電所が故障して、送電線も故障して、道内ブラックアウトをひきおこしたわけだが、
そのあとは、深い海底エリアへの注入はピタっとやめた。浅い海底にたいしては注入しつづけた
いちおう成功したという話になった。
これは大都市圏へのCO2貯留プロジェクトにつながる実証実験だったわけだが
首都圏大地震をあおる報道と2020年からの大都市圏のCO2貯留プロジェクトは無縁ではないだろう。

やり方しだいでは、苫小牧レベルの大地震はありえる。
大阪も東京都も、天然ガス産出する弱い地盤だしな。
0094ヒマラヤン(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:47:59.77ID:0TPlglw80
こんな馬鹿ばっかりに批難される学者に同情する
0096ボルネオウンピョウ(茸) [EU]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:49:18.95ID:li0cHvyW0
>>2
日本海側は南海トラフの影響ないだろ?
0098(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 22:49:27.12ID:O07NQB7c0
地震学会とか下らん奴等が真っ先に滅びてほしい
こんなクソ役立たずが一体どれだけ税金を無駄遣いしてるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況