南海トラフ地震3年以内に96%。お前らが消滅を願う県はどこ? [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
巨大地震続発確率、最大96% 南海トラフで3年以内 東北大など
https://news.yahoo.co.jp/articles/b22cb0c8b7765dfc9a523010f7b16565a44c79d5

0499ボンベイ(広島県) [CL]2023/01/12(木) 15:10:51.48ID:8Fe1kQ0I0
>>498
石油は新しい油田や採掘技術が開発されたりでそうなってるみたいね
この大地震は周期的に来るものということはわかっていて
ただそれがいつになるかはっきりとはわからないってだけで
具体的に予測ができない=来ない、ということではなくて
いつか必ず来るものだから
備えておくことだけは必要でしょう
何年以内のパーセンテージに大きい幅があるのも
いつ来てもおかしくないってことだから

0500スミロドン(大阪府) [US]2023/01/12(木) 15:38:21.41ID:Va1C3eb30
>>493
東京より愛知の方が日本に貢献してる

0501アンデスネコ(高知県) [FR]2023/01/12(木) 15:54:30.38ID:8pqxTeVc0
南海大地震も怖いけどそろそろ関東もヤバイんじゃないか

0502スノーシュー(神奈川県) [US]2023/01/12(木) 16:05:25.10ID:Kyd+Hp8U0
別に静岡の人死ねとか消えろとかまでは思ってないけど、大井川は枯れてほしいね
芦ノ湖の水をちょろましかた天罰

0503ユキヒョウ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 17:59:18.36ID:gy7yRIEt0
やっと逝けるんだな

0504マンクス(光) [MA]2023/01/12(木) 19:22:09.75ID:9ZWc95rZ0
>>500
東京って、何にも産業はねーしょな。
関東大震災が起きても、日本に影響無いんじゃね?

0505しぃ(播磨・但馬・淡路國) [ニダ]2023/01/12(木) 19:25:55.14ID:WtX7nsJ70
ぶっちゃけ
本気の東南トラフ地震きたら
地震で死ぬか経済的に死ぬかだけで全員終わりやで。

https://i.imgur.com/bLcWsG1.jpg
https://i.imgur.com/JtTkQWa.png

0506ジャガー(東京都) [GB]2023/01/12(木) 19:30:16.46ID:8dtfarb90
>>505
大阪も東京も生き延びそうだから
北海道東北関東、中部近畿の日本海側、中国及び九州北部でやっていくよ

日本なめんな
そんな簡単に終わらねえよ

0507クロアシネコ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 19:39:07.91ID:5lTFDAGC0
静岡県

0508コーニッシュレック(富山県) [NL]2023/01/12(木) 19:39:36.36ID:thox7sao0
>>488
芸予地震はもう20年くらい前か

0509ピクシーボブ(埼玉県) [RU]2023/01/12(木) 19:39:51.80ID:U99RPOqN0
>>505
阪神は地震の規模と被災範囲の割に金かかりすぎだな
東日本は沿岸700kmに渡って海岸線が流されてその額なのに

ちなみに南海トラフ連動地震なら1000kmになる

0510茶トラ(茨城県) [DE]2023/01/12(木) 19:41:37.16ID:rEXEnn1a0
静岡さえなくなれば
熱海の次は豊橋だ
リニアも進むし

0511ラガマフィン(茸) [US]2023/01/12(木) 20:13:12.94ID:Nc+meloh0
>>505
実際、こんな規模の南海トラフ地震来たら西日本大震災って呼ばれるよなこれ
東日本大震災も正式には東北地方太平洋沖地震って名前だし

0512マンクス(光) [MA]2023/01/12(木) 20:36:21.90ID:9ZWc95rZ0
>>511
西日本だけでは済まないだろ。
愛知は伊勢半島という防波堤と海抜が高いから助かるところも多いだろうけど、静岡と三重なんてノーガードだし津波は東京湾にまで及ぶんだから。

0513猫又(東京都) [GB]2023/01/12(木) 21:03:43.14ID:YA1+yorY0
>>493
工場三法で製造業を奪われたやん大阪は

0514オセロット(東京都) [FR]2023/01/12(木) 21:08:07.02ID:HaxkPUoS0
三陸沖大地震から18年後に南海トラフが発生する歴史サイクルがあるらしい

0515クロアシネコ(茸) [FR]2023/01/12(木) 22:13:43.39ID:4QsgGle90
>>506
日本の物作りの心臓部の工場多数失うから、言葉は悪いが東北の震災と違い被災地だけの問題じゃなくなる

0516ジャガー(東京都) [GB]2023/01/12(木) 22:20:02.36ID:8dtfarb90
>>515
だから全員終わるってか?

終わらねえよ
お前どれだけ日本全滅を望んでんだよ

0517ピクシーボブ(埼玉県) [RU]2023/01/12(木) 22:36:04.31ID:U99RPOqN0
>>511
阪神淡路大震災は兵庫県南部地震によるもの

「地震」による「震災」
地震の名と災害の名前の違いだよ
正式名称とかじゃなく

0518サイベリアン(兵庫県) [US]2023/01/12(木) 22:39:36.76ID:1hdTDNTX0
免振住宅に住んでいれば問題なかろう。500m級の特大津波が来なければ

0519ジャガーネコ(SB-iPhone) [RU]2023/01/12(木) 22:52:13.41ID:L0mlu25o0
そう言えばトンガの大噴火どうなったの?

0520黒トラ(滋賀県) [JP]2023/01/12(木) 23:02:17.07ID:zvDmQijK0
>>203
即位礼正殿の儀式で虹が出て中華圏ネット民がこれは不吉なと騒然としてたな
当時はなにを馬鹿な事をと思ってたけど
安倍ぴょんの旗も強風で倒れてたし

0521ボンベイ(広島県) [CL]2023/01/12(木) 23:10:51.81ID:8Fe1kQ0I0
>>508
あの時も住んでるところは震度4いってなかった気がする

0522バーミーズ(愛知県) [TW]2023/01/12(木) 23:13:51.56ID:cGFjmWS/0
東海地震も30年くらい前に「20年以内に来る確率は95%」とか言ってたぞ。
地震の予知は不可能って出たんだから、いい加減「分かりません」って言えばいいのに。

0523サイベリアン(兵庫県) [US]2023/01/12(木) 23:17:41.93ID:1hdTDNTX0
だいたい研究者の算出する確率は当たった試しがない。
ガセリーヌの予言ぐらい当てにならん情報だろう。
いちいち鵜呑みにする必要はない。

0524ハイイロネコ(光) [JP]2023/01/13(金) 00:35:19.80ID:pUFobeB90
>>522
また、35年後とか言い出して、すでに50年ぐらい先送りにしてるけど、そんな事やってりゃいつかは当たるわなw

0525ハイイロネコ(光) [JP]2023/01/13(金) 00:35:58.15ID:pUFobeB90
>>523
東海三県って、もう10年ぐらい地震ゼロなのになw

0526ボルネオヤマネコ(大阪府) [FR]2023/01/13(金) 00:38:19.09ID:HFsQrVzs0
京都
解体費用5000万と見積もりされて放置してる実家潰れて欲しい

0527マーゲイ(埼玉県) [SE]2023/01/13(金) 00:39:12.19ID:8F1PDZE/0
鎌倉とか江ノ島とか水没するらしいから今のうちに行きたいわ
ブラタモリ見たら行きたくなった

0528シャルトリュー(東京都) [US]2023/01/13(金) 00:40:45.50ID:3IAfGxv40
>>1
愛知県はもう地球から消えてくれ
というか名古屋が必要ない消えろ

次点で大阪だがゴミ箱としての価値があるから残してもいい

0529スナドリネコ(ジパング) [US]2023/01/13(金) 01:07:19.05ID:hxKrMZvz0
>>525
小規模な地震すら全く起こらない?って逆にやばくね
愛知県でも尾張には長大な活断層が通っているのに

0530ジョフロイネコ(東京都) [IT]2023/01/13(金) 01:15:12.95ID:QD2EQiri0
>>1
名古屋市、愛知県は消滅しろよ

0531サバトラ(茸) [FR]2023/01/13(金) 01:16:51.35ID:zc/ykqO60
名古屋

0532ツシマヤマネコ(滋賀県) [ニダ]2023/01/13(金) 01:30:35.67ID:BP8HCPtX0
大阪

0533縞三毛(東京都) [US]2023/01/13(金) 01:40:22.32ID:dFlnXwaK0
静岡と名古屋
この2つが消滅して間がぎゅっと縮まれば東京-大阪間の移動が捗る

0534リビアヤマネコ(宮城県) [IN]2023/01/13(金) 01:53:58.34ID:Dqmyug170
そろそろ関東大震災がと言われて何十年経過したと思う?

0535白黒(やわらか銀行) [GB]2023/01/13(金) 02:08:23.37ID:XijPTzgR0
富士山が噴火したら静岡は甚大な被害が出て
愛知県には被害が少なく静岡の人達を助けに
行くことになるがそれでも愛知県が消滅して
ほしいのだろうか

0536セルカークレックス(茸) [ニダ]2023/01/13(金) 02:18:16.91ID:yGOeByh70
>>535
静岡英和女学院高等学校の生徒は俺が守る

0537ヤマネコ(神奈川県) [ヌコ]2023/01/13(金) 02:19:32.37ID:JRQtDl/D0
はじめしゃちょーの三億円豪邸やべぇよな
判ってて住んでる気もするが

0538マレーヤマネコ(光) [US]2023/01/13(金) 11:22:40.39ID:/Xcgo0ns0
>>528
あいちトリエンナーレの恨みを未だに引きずってるとか、流石チョンは執念深いなw

0539マレーヤマネコ(光) [US]2023/01/13(金) 11:24:08.97ID:/Xcgo0ns0
>>529
愛知の周辺は地震が起こりまくってるから、南海トラフは固定されていて周辺の断層がその皺寄せを食ってるんだろうな。
地震学者の言う事なんて、アテにならないと証明されてるのに、まだ南海トラフ地震とか言ってんのかw

0540ベンガル(光) [US]2023/01/13(金) 11:28:30.98ID:Its7oeue0
冷静に考えれば消滅して日本に一番利益があるとしたら東京でしょうね。
人口集中の解消と老朽化して寿命が尽きてる交通インフラを一気に解決出来る。
どうせ、産業らしい産業も無いですし都市計画をいちからやり直して、もっと素晴らしい都市にできるでしょう。

0541コラット(やわらか銀行) [US]2023/01/13(金) 12:25:42.83ID:173+EvvQ0
クジラを海に誘導できない無能な大阪

0542トンキニーズ(茸) [TW]2023/01/13(金) 13:25:42.93ID:WmnAepaV0
>>32
これは予言か?

2 名無しさん@├\├\廾□`/ sage 2011/03/16(水) 01:36:29.35 ID:leAtP7hE
                                                   /|
                                                   |/
       ./|    ./|     /|          人  ・・・   ・・・       ・・・。      ヽ   ハーイ
      |/ __ |/ __ |/ __   __(()). __  __      __        ノ~~~\
       .ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│ .|l::::l |. .| l::::l|.    .|l::::l │    ,,,,,,/・ω・  \,,,,,,,,,,
       .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷...┷┷┷..┷┷┷.    .┷┷┷
         1号機 2号機 3号機  4号機 5号機  6号機    浜岡原発       富士山

0543サビイロネコ(秋田県) [ニダ]2023/01/13(金) 13:29:24.76ID:E3m93Ygo0
>>537
富士山の噴火で焼けた家を建て直してみたって動画撮りそう

0544ラグドール(埼玉県) [US]2023/01/13(金) 15:15:29.10ID:l+HyHlml0
イルカとかクジラって超音波で会話したり方向とか障害物を感知するんだっけ?鳥もそうだけど異常行動は磁場の狂いなんかで起こすとか。
深海のプレート境界線とかでスロースリップにより磁場が生じ深海魚が海面まで来てしまったりイルカやクジラが打ち上げられたりするんよな。
つまり・・・淀ちゃん・・・・・・

0545ペルシャ(大阪府) [US]2023/01/13(金) 16:34:31.45ID:aLr1PgW00
関東人は朝鮮人と見分けつかない
関東人は顔面どーのよりクズと味覚障害者の数が異常
東北なんて比じゃない

0546サーバル(茸) [US]2023/01/13(金) 17:33:22.97ID:MmzpZf4k0
>>3
埼玉壊滅するレベルだと太平洋沿岸県は軒並み壊滅だな
千葉とかまるごと海に沈みそう

0547バーミーズ(光) [ZA]2023/01/13(金) 19:25:44.37ID:dSyaGbnb0
はよ田原工場を移転させるなりしろと

聞いてるかアキオ

西日本は要らない、全滅しろ

0549ハイイロネコ(京都府) [TW]2023/01/13(金) 19:52:51.95ID:6RwD+y6K0
ちょっとは誤差があっても絶対起こるものだからの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています