X



【悲報】アメリカ人さん、チップのデジタル化でストレスに [329591784]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イリオモテヤマネコ(大阪府) [KR]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:03:28.33ID:JinSUBxS0●?PLT(13100)

ニューヨーク(CNN) 決済の新たなトレンドが全米を席巻(せっけん)し、次第に居心地の悪い思いをする
ようになっている。「チップ入れ」のデジタル化だ。

コーヒー1杯、アイスクリーム1個、サラダ1つ、あるいはピザ1切れを注文して、クレジットカードや携帯電
話で支払う。するとカウンター越しに店員がタッチスクリーンの端末を回して、こちらに差し出してくる。画面
にはチップのおすすめ額が映っている。たいていは10%や15%、20%だ。自由に金額を打ち込んだり全
く払わなかったりする選択肢が設定されている場合もある。

すぐ目の前には店員。後ろには順番待ちの列で、いらいらしながらも、自分がいくらチップを払うのか肩越
しにのぞいてくる。瞬時に決断を下さなければならない。なんというストレスだろう。

今日、客と店員は数年前とはがらりと一変したチップ文化に直面している。しかも明確な基準は何もない。
多くの客にとって、ウェーターやバーテンダー、その他サービス業の労働者にチップを払うのには慣れてい
ても、バリスタやレジ係にもチップを払うのは新しい現象だろう。要因としてはテクノロジーの変化が大きい。
おかげで経営者は以前よりもずっと簡単に、従業員の報酬を顧客に直接委ねることができるようになった。

以下ソース
https://www.cnn.co.jp/business/35197610.html
0002ターキッシュバン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:04:39.88ID:Dn4SmAOD0
チップ文化なんて無くせ
0006マンチカン(大阪府) [RO]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:08:46.92ID:BUH4OjjV0
こんなのもう無くせよってメリケン自身も思ってるらしいな
日本以上の同調圧力社会
0007ユキヒョウ(兵庫県) [ZA]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:09:50.77ID:9iYrJUPN0
どうだ明るくなったろう
0008ボンベイ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:10:24.49ID:88h8sNIv0
チップ込みだと収入すごいことになりそう
そこらのエリートより稼ぐんじゃ?
0010現場猫(山形県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:10:44.14ID:7e72TI5k0
チップ用に小銭用意しとけばいいじゃん
0011白黒(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:11:05.42ID:H8we08eR0
>>1
こういう変な慣習排除しろよ
いつまでやんだしょーもない
0013サーバル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:11:57.32ID:959OHasX0
お釣りは取っておいてじゃなく料金のなん%って決められているのが粋じゃないよね
0014ジャガーネコ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:12:55.66ID:l3vT07ed0
このクソ制度を日本に導入しろとか言ってる底辺の飯運びも絶滅しろ。
0015カラカル(京都府) [HK]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:16:07.04ID:cz/32INN0
店員が分けるか店舗が収入にするかで話が変わる
てか脱税だよね
0016しぃ(千葉県) [CA]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:17:41.46ID:qEQhDmoB0
カナダの知り合いも日本は楽だって言ってた
地元に帰ると本当にめんどくさいらしい
0017ハイイロネコ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:18:33.98ID:nIQgxxxf0
日本でもやれって言ってる奴いるよな
めんどくさいし高くても安くても払わなくてもトラブル起きるし何も良いことなくてアホだろ
貰う側のバイトもあげる側にもなるんだからな
0018サバトラ(福島県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:19:23.34ID:XjHKGRjr0
チップ禁止にすると給料上げなきゃならないし固定給なら真面目に仕事やらなくなるからな外国の飲食なんてそんなもん
0019メインクーン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:20:01.41ID:vTV4a0OK0
>>1
チップ収入誤魔化せたのに
もう税金かけられる対象
0020メインクーン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:21:02.10ID:vTV4a0OK0
>>18
今アメリカのウェイトレス時給1800円以上だよ
チップ要らんだろう
以前は時給5ドルだからチップで生活してたのに
0024シャルトリュー(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:24:48.71ID:7XxPZaca0
クレーム文化が定着したせいで、日本人はチップを渡さないくせに、最高のサービスを求めるようになってしまった
0025ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:24:57.02ID:4VziPpop0
記録残ってガッツリ課税されるとかの話かと思った
0026ヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:25:25.57ID:UzZMx4ua0
>>10
デジタルで支払うようになったから問題だっていってんのに小銭がどうとか言い始めるばかw
0028デボンレックス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:26:11.05ID:00dcKSQf0
日本にこそチップが必要だと思う
0030アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:27:01.12ID:KoPswHAo0
>>20
それ高い地域の話だろ
0031カラカル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:28:23.83ID:uVIjRbnK0
キャバに何万も払うより可愛い店員に数ドル払った方がいいわ。
0032ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:31:00.42ID:Y4PVRt+40
>>19
いや、チップの見込み額が上乗せされた金額が課税対象になるらしい
だから少なくともその見込み額レベルまでチップを貰わないと税金の払い損になるらしい
0033ぬこ(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:31:45.46ID:gBWqDBHy0
>>26
きちんと決まった金額でもないし本人目の前にいるんだから直接手渡しでいいじゃんってことでは
0035カラカル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:32:26.18ID:yp4aVhIx0
チップって日本だと何収入として課税されるんだ
給料の一部扱い?雑所得?一時所得?贈与?
0038ターキッシュバン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:35:31.41ID:9eGKlD8H0
>>32
州による
0039ターキッシュバン(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:36:11.83ID:9eGKlD8H0
>>33
店への支払とまた別に現金を用意してっと…
0040(京都府) [EU]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:36:36.71ID:9gVqbm4W0
チップなんて日本ですると余り貰えないお前らが差別だ差別だ糞制度とわめき散らすのは目に見えてる
0041エキゾチックショートヘア(神奈川県) [IN]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:38:00.28ID:1QcF2QP10
チップって1ドルくらいなもんじゃないの?
会計の1割とかなの?
0044ペルシャ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:43:35.50ID:trn+hhKG0
っぱデールよ
0045スミロドン(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:44:00.88ID:T7RjJ+nq0
チップ文化って従業員の時給をちゃんと払ってない国の物だろ
パーセンテージで取るなよw
0047アメリカンカール(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:45:26.47ID:Syy6mc4t0
>>41
原則15%だよ。でも普通はレジ係には払わない。
0048コドコド(愛知県) [TW]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:48:08.14ID:gn+ZTD6c0
>>9
アメリカ人は海外でもチップ払う場合あるから
東欧諸国でも観光地では外人相手だとチップ要求してくる人は多いようだ
0049スコティッシュフォールド(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:50:26.69ID:QTyVtHkq0
綴りtipで発音もtipなのにチップになる謎
0056アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 19:58:10.79ID:yltDFI730
デジタル化で税金の申告とか誤魔化せなくなった店員側のストレスかと思ったら、払う側の方か
0057ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:04:32.21ID:Y4PVRt+40
>>42
なんで総合職だと転職できないの
0058イエネコ(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:06:28.37ID:CosLnwVy0
日本でチップが当たり前になったらブサイクはチップ貰えないだろうな
0059トラ(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:11:36.46ID:3jkXGo9Q0
>>9
台湾、韓国、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドは基本要らない。

欧州は殆ど必要だけど、そういう習慣が薄くてあったり無かったりの国もある。

アジアは上記以外全部必要で中東やアフリカも必要だと聞いている。(行った子供にない)
0060サビイロネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:15:10.19ID:tUpsbDl00
アメリカって合理的な人が多そうだけど、チップという曖昧さは消えないね
0063クロアシネコ(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:20:49.64ID:WMqGWSpi0
日本はチップ文化が無い国で良かったな
0064スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:21:07.62ID:07NYyE6+0
俺らの御賽銭デジタル化問題となんか似てるようで似てないなw
0065スミロドン(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:21:57.79ID:T7RjJ+nq0
>>46
は?
日本はちゃんと契約した適法な時給払ってんだろ?
チップ文化のある国では「チップで稼げるから」で適法な時給が払われていないんだよww
0068スペインオオヤマネコ(茸) [KR]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:23:37.39ID:TVWqw7AV0
クソ文化
0071コドコド(大阪府) [IT]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:40:47.83ID:zpUDF0jC0
>>59
イギリス圏の文化やろ
イギリス以外の欧州で払ったことない
0073メインクーン(茸) [VN]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:42:53.32ID:ItJ6HaGj0
>>65
時給1000円ぽっちでそれはないだろう
人一人一時間扱き使ってたった千円だぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況