>>151
でもその場合共通してるのは
欧米はなるべく自国の兵隊を使わずに、武器と物資を送る(売る)ことで民間軍事会社の活用も合わせて戦争を継続させる、ってとこだな

今までの代理戦争のネックだった、自国民の損害による厭戦世論の惹起とそれによる中間層の政府不信、を回避できる
みな自分の親族知人が死んだのでもなければ、対岸の火事だからね

日本はそのオーディエンス側ではなく、あくまでステージであり出演者にされてしまうので、こういうスタイルの紛争が継続し成功するのに喜んでいるのは、ちょっと危機意識が低すぎるんじゃないかなとも思うんだな

そういう意味では、日本はアメリカの重要なパートナーでいつつも、場合によっては「身内扱い」されてない感じでもあるね、特に米が民主党政権の場合