X



アマゾンが1万7000人強をレイオフへ-報道 [971283288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エキゾチックショートヘア(SB-Android) [GB]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:09:35.54ID:4xYaeQfH0●?PLT(14001)

米アマゾン・ドット・コムのレイオフは1万7000人強が対象になり、同社の当初の計画を上回る数になる見通しだ。ダウ・ジョーンズ(DJ)通信が事情に詳しい複数の関係者の話を匿名で引用して伝えた。

  一部の関係者によれば、レイオフは同社のコーポレート部門に集中しているという。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-04/RNZIC2DWX2PS01?srnd=cojp-v2
0005アメリカンショートヘア(神奈川県) [BR]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:12:38.54ID:fkqWL1Ym0
アレ糞関連の事業廃止してしまえ
だれが声で注文なんぞするちゅうねんアホクサ
0006ギコ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:12:40.71ID:IzGzvEmQ0
>>3
リストラのことだってなんとなく分からんか
0007(茸) [CN]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:15:15.15ID:ojpKAL+00
>>6
レイオフとリストラは違うぞ
用語は正しく理解して使いわけしないと齟齬が生じる
0009ジョフロイネコ(千葉県) [BR]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:18:01.73ID:rD0O6fOe0
>>3
レイオンが雇用継続って意味で、逆だから雇用期間更新しないっ意味
まあ派遣切りみたいなものかな
0010ギコ(大阪府) [VE]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:18:40.06ID:EI20WIxi0
Twitterはリストラで、amazonはレイオフなん?
よく分からんわ。
0011しぃ(ジパング) [EU]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:20:37.88ID:wdnUCUkR0
プレイオフが何だって?
0013ジョフロイネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:25:44.00ID:exZim9mu0
>>9
レイオフは単純に解雇でしょ
リストラは事業再構成のことで、その一環でクビが発生すると言うこと
日本じゃリストラ=クビみたいになっちゃってるけど
0017コーニッシュレック(栄光への開拓地) [CN]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:31:33.99ID:zHpCA6SY0
>>14
雇用の調整弁です
0018ウンピョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:39:40.12ID:1oJOYMGV0
コーポレート部門に集中してるってのがまた面白いな
日本でもやっていいぞ
0019現場猫(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:40:37.90ID:FcFYg8nf0
>>14
景気が回復したら復職可能って意味
0020スミロドン(ジパング) [RU]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:42:10.54ID:UXectO260
管理部門で調整って面白いな
程の良いリストラなのかな
0021スペインオオヤマネコ(東京都) [HU]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:42:11.10ID:ZN3ehiKL0
>>5
日本でなら、サブスクで声優の声データ使えるようにするだけであっさり収益あげられる気がせんでもない
アニメ声優から、氷川きよしまでバリエーションそろえて
松本人志なんか昭和おっさんで選ぶやつおるんじゃなかろか?
0023カラカル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:43:14.53ID:L+UquGYp0
>>3
  ∧_∧  __
 <`∀´ >/ ) )
  ( ⊃ / //
  \__∠/
     _
  ___/ )
 (_   /
  | |
  ∧_∧
  <`∀´ >
  ∪ ̄∪

  ∧_∧   (⌒)
  <`∀´ > (○  )
 ⊂二   \ // ̄
   \  ) )
   _/ / /
   (_ノ_ノ
0025バーマン(東京都) [BR]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:47:48.43ID:zCtyl+t40
>>3
無給休暇
0028ハバナブラウン(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:49:16.34ID:ryocKmBm0
金出すところはこうなる
日本て優しいよな
0031メインクーン(茸) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 09:53:49.32ID:M9fkIz+O0
レイオフって日本じゃほぼ無いから感覚が分からんよな
それにしても別に赤字でもないのにバンバン切るのはさすが
0033ピクシーボブ(岡山県) [GB]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:00:47.36ID:rSDNmwFm0
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻の配達員が年収1000万だっけ
それでも割に合わないってどんだけ物価が高いんだアメリカは
0037コラット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:09:40.06ID:Rg10bK3G0
>>28
法律のせいで日本企業は辞めさせたい社員を
自殺したくなるぐらい精神的に追い込んで自分から退社するように仕向けるからな
0038コラット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:10:59.39ID:Rg10bK3G0
過度の退社勧奨受けて鬱病で再起不能になるぐらいならクビの方がマシかもな
0039マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:16:45.68ID:pb9wIB0P0
クリトリス終わればこんなもんよ
0040スペインオオヤマネコ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:19:41.86ID:HPneUI+Z0
レイオフはじめました
0041(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:23:29.84ID:nrEP9OB90
>>8
いきなりふざけんなw
0048ハバナブラウン(光) [BR]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:37:10.87ID:unqf+xAr0
コーポレート部門か。
少しまえまでは肉体労働はロボットに取って変わられるとか言われてたが、頭脳労働がAIに駆逐されるほうが早そうだなあ。
0049ヒョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:38:58.88ID:EIiJQLse0
>>46
北斗の拳がアメリカに行ったら南斗水鳥拳の使い手の人が笑いものになるだろ
0051ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:47:15.15ID:omAvKRBp0
でもこれで日本の終身雇用制度がいかに優れてるかがよくわかったろ?
やっとの思いで正社員になったのに何の前触れもなく
突然解雇されるとかアメリカはクレイジーすぎる
0052三毛(岐阜県) [IT]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:48:54.30ID:8mTN2ma30
無駄飯喰らい事務職で17,000人はもともと多過ぎだろw
0053カナダオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:51:09.59ID:vy6c2eRG0
税金払えやAmazon
0054ベンガル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/01/05(木) 10:52:29.41ID:DPYJXCdV0
倉庫でカート引く役はむしろ足りんていうね
0056アムールヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:01:10.02ID:Li1EWohV0
>>51
ほんとだよなぁ
雇用流動化が進んでるとはいえ、日本より簡単に再就職出来るんだろか
出来たとしても給料下がったり遠隔地だったり、そのままの生活ができると思えないわ
0057ボブキャット(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:04:39.86ID:bL5g6Mo80
コロナが終わってネットからリアル店舗にニーズが戻ってるんだろ
実態に合わせて労働力が柔軟に産業間を移動する
そうやってアメリカは自動産業を潰してIT産業が生まれた
アメリカの強みだよ
0058デボンレックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:04:43.34ID:XAcqGMVK0
>>51
日本の企業の何倍も稼いで居るのに要らないのは切る
必要になった時は必要な能力を持った人を雇う
これ繰り返すだけで日本企業とアマゾンの差が広がっていく
今はアメリカ求人多いし転職も簡単
0059スナネコ(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:24:59.04ID:bTSpJ5Vm0
うちの会社も去年2回やったな
Q4売上ダメだったからQ1くるだろうな
日本の売上よくてもHQがダメだったから巻き添えだw
0060キジトラ(福岡県) [VN]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:26:22.52ID:UUE5WDwf0
日本も公務員と地方公務員をレイオフできるように法改正が必要だわな。
雇用の流動化が必要。
0061トラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:26:46.71ID:lA1tCHSD0
そういえばアマゾンは使わなくなったな
アマプラも有料ばっかりになったし
0062ターキッシュバン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:27:00.35ID:PB0zodb+0
アメリカでは転職すれば給料上がるのがデフォ
0063ターキッシュバン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:28:21.72ID:PB0zodb+0
日本は簡単に解雇できないから経済成長できない
0064ターキッシュバン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:29:00.03ID:PB0zodb+0
>>51
優れてない
0065ベンガル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:29:20.86ID:DPYJXCdV0
じゃあヨドバシに就職するはwwww
0066マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:29:38.57ID:1T39H14N0
わかったから日本国民の給料上げてよ
0068スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:35:06.27ID:t6KrnLmY0
アメリカの給料が高くて羨ましいって言ってたやつww
0069ピューマ(アメリカ) [BR]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:39:34.86ID:ncoTelA20
レイオフそれは一礼してさよならをするジャングルの掟
0070バーマン(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:40:00.49ID:82/gncey0
人員整理?
0071リビアヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:45:59.83ID:IBBxIrpZ0
人減らしして翌日配達できるんか?
0072ハイイロネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:47:01.66ID:lTgcrlYm0
部署追加で18000人になりました
それでも1%ですね巨大です
0076マンクス(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:54:11.42ID:vHYEHCKi0
>>3
lay(横たえる)off(外に)
で一時的に解雇する事
一応会社の業績が上がったら優先的に再雇用することにはなってるけど、それがいつになるかわからないしその間無給なので皆転職する。なので実質普通の解雇と同義
0077ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 11:54:51.01ID:dbgl5x6S0
>>62
それは能力が高い人だけ。
大半はレイオフされると無職になって、とりあえず低賃金でも妥協する。
よく、アメリカは賃金が高いと言うけど実は失業期間も結構あるから生涯賃金は日本人と大差無いのよね。
0078マンクス(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/05(木) 12:08:59.21ID:vMXys9Au0
>>71
コーポレート部門の中でもデバイス部門が中心。
FireだのKindleなどが(開発費の割りに)儲からないのかもしれんな。
0084スナネコ(埼玉県) [UA]
垢版 |
2023/01/05(木) 12:18:35.41ID:1t3iVw660
日本法人のkonozamaも少しは人員整理したらどうだ?
どうせ中華企業や不正や詐欺を撲滅出来ないなら社内内勤のゴミどもは全部配達担当にしてドライバーにしろよ
0086トンキニーズ(岐阜県) [JP]
垢版 |
2023/01/05(木) 12:47:49.82ID:F1Z9tGzH0
>>51
むしろ、これで良い 解雇も簡単転職も簡単

年功序列・終身雇用は儒教思想に染まったクソ中のクソ
0087スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 12:48:33.01ID:t6KrnLmY0
>>78
アレクサが完全に爆死した
金かけた割に性能悪くて儲からん
0088ハイイロネコ(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/01/05(木) 12:48:53.66ID:5iXOBSEi0
俺もレイオフされたらどうしよう
その前に勤めてないけど
0089ラ・パーマ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 12:50:11.95ID:lVLjf6Uh0
>>62
それは働きながら資格をとったり学校に通ってさらなるスキルアップした人だけよ
今回のほぼリストラみたいなやつらは低賃金のマックのバイトみたいな仕事しかつけないよ
0090(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/05(木) 13:26:23.96ID:8ZMAC/LQ0
アメリカもいよいよリセッションか
次の雇用者指数の発表が楽しみだ
0091スペインオオヤマネコ(東京都) [MX]
垢版 |
2023/01/05(木) 13:33:47.02ID:zzN8MM9V0
絶対王者であったはずのアマゾンがあちらで苦境ってことは
ライバルが急成長してるってことなのかな?
0092三毛(兵庫県) [CN]
垢版 |
2023/01/05(木) 14:06:34.01ID:6ZEtKjFG0
>>91
アメリカの企業は不景気になると思ったら問答無用で解雇するから関係ないぞ
0096クロアシネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 14:31:59.01ID:5j9J4Mdf0
>>94
アメリカは1年失業中とか、よくある。
ハリウッド映画でも豪華な住宅に住んでるインテリが職探ししてるシーンが出てくるだろ?
0097チーター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 15:04:05.23ID:BaY5jimG0
>>51
なんかの調査で見たけど、新卒から退職まで一企業にいるのは団塊世代男子で2割弱だってよ
働き盛りが経済成長時代で一番恵まれた世代でもその程度だ
0098ジャガーネコ(茸) [NO]
垢版 |
2023/01/05(木) 15:11:05.81ID:TkE0ZRko0
アメリカの人手不足とはなんだったのか?
0099クロアシネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 15:14:50.51ID:5j9J4Mdf0
>>97
それは会社が気に入らなくて勝手に辞めたか、不祥事を起こして辞めるとかだろ。
そんなん、若い頃ならいくらでもあるよ。
0100チーター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 15:20:57.26ID:BaY5jimG0
>>99
いや、会社が倒産したり人員整理があったりも多い
だいたい入社した時は花形企業でも40年も経てば斜陽になっているもんさ
経済構造は変わるからな
0101マンクス(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/01/05(木) 15:22:51.67ID:vMXys9Au0
>>97
アメリカの平均勤続年数は4年で日本は12年だそうだ。
ただ、>>99さんに一票で、バイトや非正規を転々とする人が平均勤続年数を下げてる気がするし、パートやバイトをやる奥さんもカウントされてる。
0104カラカル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 16:21:31.67ID:9HFHZYgB0
AWSにこないか誘われたけど行かなくて正解だったか
年俸1500で心ゆらいだけどどうせすぐ切るんでしょ…てビビってた
0106ベンガルヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/01/05(木) 19:24:58.88ID:nY6GeJdl0
>>30
それは憎しみの光だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況