X

好きなおせち料理 3位「黒豆」と「かまぼこ」、2位「数の子」、ダントツの1位は? [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ヒドラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:38:05.28ID:kuq4Qo+I0●?PLT(17930)

マーケティング・ソリューション事業を手掛けるCCCMKホールディングス(東京都渋谷区)は、全国18~69歳のT会員の男女を対象に、
「おせち料理に関するアンケート調査」を実施した。好きなおせち料理を聞いたところ、1位は「栗きんとん」(43.1%)だった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2212/31/l_mk_os_03.jpg

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2212/31/l_mk_os_01.jpg

2位は「数の子」(35.4%)、3位は「黒豆」と「かまぼこ」(共に32.3%)、5位は「海老」(30.6%)だった。
栗きんとんは特に女性からの人気が高かった。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/31/news009.html
2カリスト(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:38:28.93ID:dEjAklzD0
母ちゃんが作ったものならなんでもうまい
3赤色矮星(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:38:58.15ID:KBYAZJrB0
甘い玉子焼き
2022/12/25(日) 07:39:24.02ID:IcjXzHfe0
伊達巻きだろー
5ミランダ(福井県) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:39:25.47ID:F66WT7c50
焼き豚とローストビーフだな
大人になったらキャビアとフォアグラにかわったけど
トリュフは俺は好きじゃない
2022/12/25(日) 07:39:55.00ID:dglVXTLM0
キムチ
7ミランダ(福井県) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:40:11.08ID:F66WT7c50
今どきのおせちは和洋折衷だよな
というか焼き豚とかローストビーフ入ってたんだから
昭和でも同じか
2022/12/25(日) 07:40:14.57ID:A3hSLzAg0
6Pチーズ
2022/12/25(日) 07:40:27.86ID:sU2qgK7s0
6Pチーズ
10赤色超巨星(青森県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:41:37.74ID:Run0n/Ki0
かずのことか何がうまいんだよ
かまぼこ一択だろう
2022/12/25(日) 07:42:01.43ID:tgwY4SDJ0
煮しめがあれば良い
12アクルックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:43:31.75ID:JK2oyrtH0
メリクリ!
棒鱈に一票!
13エリス(栃木県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:43:52.87ID:ECf7DtVu0
かまぼこ、伊達巻だけあれば他は中華でも洋風でもどうでもいいわ
2022/12/25(日) 07:43:53.76ID:AbRT/FW60
栗きんとんはお節でしか食べないから
他は普段から食べてるし
15ウンブリエル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:44:42.37ID:lSXAmOM80
栗きんとん高いんだよなぁ
2022/12/25(日) 07:44:47.96ID:NrLqEjtc0
数の子好きだけどね
コスパの悪さは異常
2022/12/25(日) 07:44:51.51ID:W1rF6ZtB0
数の子って焼いた方が美味いよな
18ジュノー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:45:28.07ID:gSFLirPW0
うわっ
栗きんとんとか1番嫌いだわ
カボチャとかサツマイモも好きなんだろうな

こんなのとは口も聞きたくないわ
2022/12/25(日) 07:45:34.98ID:f+QxqxXS0
ごまめ!?
2022/12/25(日) 07:45:50.62ID:DIJ6fvSz0
えびは面倒だし食べる気がしないけど一度食べると無限に食べたくなる
21ミマス(京都府) [AU]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:46:18.72ID:AE+nXUNk0
酒のアテになるならなんでもいい。
2022/12/25(日) 07:47:04.73ID:QmmcYX4V0
今日はローソンストア100の108円おせちの発売日だな
2022/12/25(日) 07:47:16.18ID:AbRT/FW60
伊達巻が苦手
2022/12/25(日) 07:47:49.04ID:tVfMTrvC0
当たった
伊達巻雅彦は入ってないのか
2022/12/25(日) 07:48:46.69ID:mOssAfJf0
カスベ。高いけど。知らん奴は具々れ。
2022/12/25(日) 07:48:47.88ID:D4aX9beY0
きんとんは甘過ぎて肴にならんよ
27ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:48:49.20ID:rvlp1mSN0
奈良の春日野 青芝に
2022/12/25(日) 07:49:22.84ID:Dr7bzXv50
数の子も黒豆も好きだけど
一番は紅白なます
29アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [BY]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:49:27.12ID:xJbT+63y0
紅白なます
2022/12/25(日) 07:49:27.83ID:47BhjXcX0
おせちとかどーでもいいわ
今から仕事
正月も仕事

じゃあな
2022/12/25(日) 07:49:32.21ID:9kWlmmsw0
お餅  
32エリス(栃木県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:50:09.66ID:ECf7DtVu0
栗きんとんより天津甘栗とスーパーで売ってる焼き芋の方が旨いよな
33エリス(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:50:22.51ID:hEK3lmwn0
栗きんとんだけを大きいパックで買うのが毎年のパターン
34アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [BY]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:50:37.34ID:xJbT+63y0
なんで結婚してるのに毎年おせち自分で作るハメになるのか、、、

お前らどんだけ美人でもメシマズ女とは結婚しない方がいいぞ
2022/12/25(日) 07:50:57.44ID:DN0PzDwf0
伊達巻だろ
36ソンブレロ銀河(東京都) [NZ]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:52:50.27ID:qO+nNCdw0
栗きんとんはおせちのデザート
2022/12/25(日) 07:53:27.10ID:DIJ6fvSz0
>>34
もう遅い
38ミランダ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:53:47.66ID:WLBu021x0
くわい
2022/12/25(日) 07:53:50.59ID:AryjUpWw0
やっぱ昆布巻だと思うんだよね
2022/12/25(日) 07:53:52.36ID:Og7o7XnL0
芋きんとんが最高
クリは邪道だ。
あ、クリ
あああ
2022/12/25(日) 07:54:37.11ID:D+i5oz5c0
数の子やかまぼこは料理なのか?
2022/12/25(日) 07:54:51.54ID:tVfMTrvC0
当たった
伊達巻邦彦は入ってないのか
43レア(熊本県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:54:59.91ID:XL5wdHSO0
うま煮
冷たいのが美味い
2022/12/25(日) 07:55:36.31ID:1Ew0OrD80
6Pvs8P
ファイッ!
2022/12/25(日) 07:56:05.93ID:Ht2r9YZm0
1,2,3位は自分も同じ考え。しかし、5位の海老?
もしかして、殻をむかなければいけないタイプ?
あれだけはダメだ。めんどうくさい。かわりに伊達巻でもいれておけ。
2022/12/25(日) 07:57:16.21ID:ykEiCubN0
>>34
作らせてくれるんだからまだましだと思え
うちもそうだ
47ハッブル・ディープ・フィールド(茨城県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:57:44.89ID:tfb+N/Ep0
栗きんとん作ろうと思ったけど
栗本体が売ってなくて断念した
2022/12/25(日) 07:58:11.16ID:GbmPRXC10
8P(ハッピー)チーズ
どうだ?名前からして縁起いいだろ?
49馬頭星雲(静岡県) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 07:59:07.22ID:kFkAoalB0
今年、母親が亡くなったのだが、
葬儀屋から喪中おせちのご案内が来て驚愕した
喪中おせちとかそんな気に使うものなの?
2022/12/25(日) 07:59:17.48ID:+11tZPyO0
レディボーデンやピエネッタみたいに
紀文の栗きんとんをひとパック食べたいと思う人は多いはず。
2022/12/25(日) 07:59:44.22ID:d0WIFtWW0
栗きんとんはお高いのよね
黒豆でがまんしな
2022/12/25(日) 08:01:02.82ID:f7+16MRL0
棒鱈が好き
2022/12/25(日) 08:01:04.50ID:doZKlIYb0
棒鱈
54グリーゼ581c(茨城県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:03:50.00ID:ZxV4QEkz0
純和風おせちは令和で絶滅するな 平成辺りでもすでにあやしかったけど
>>1のリストで、自分で金出してまで喰いたいモンって無いもんな殆ど
母ちゃんが作ったの無理矢理喰わされるとかでもない限りは…
2022/12/25(日) 08:05:32.92ID:DdnKTux10
伊達巻!
56ウォルフ・ライエ星(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:07:20.61ID:ysYB/VeU0
>>17
その発想なかった正月やってみるわ
2022/12/25(日) 08:09:07.13ID:xj9KDP5x0
スモークサーモン
鴨ローストパストラミ
2022/12/25(日) 08:09:45.73ID:0UehkefV0
普段は安い奴だけど
正月だけは鈴廣の高い蒲鉾で呑むんだわ
59木星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:10:04.83ID:V4AblquL0
今年はふるさと納税でタラバ頼んだから豪勢やでー
2022/12/25(日) 08:10:05.81ID:CiGpFQyt0
1位 食べない
61冥王星(宮城県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:12:22.08ID:kHn5f6ck0
栗トリス
2022/12/25(日) 08:12:52.22ID:fb5WbsGl0
エビフライ
63アンタレス(神奈川県) [ES]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:14:39.42ID:IptNH5bg0
クワイ
あんなの、幼いときカーチャンが作ったの不味くて食えなかった。
55歳になって、嫁が作ってくれるのマジうまい

天国のカーチャンごめん🙏。カーチャンの料理が不味かったんじゃなくて、年齢によって味覚が変わってきたんだよ俺の
2022/12/25(日) 08:16:11.05ID:dzUOq3NI0
は?どう考えても錦玉子一択だろ
2022/12/25(日) 08:16:42.58ID:RqRRCY3N0
>>34
1万くらいの買えばいいじゃん
そんな本格的につくるの?
66プレアデス星団(光) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:19:09.91ID:/dqHIbPD0
ジャミロくわい
2022/12/25(日) 08:20:55.25ID:kGX8Iclf0
田作りやろ
68エウロパ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:21:41.42ID:LHRSguen0
 
安倍晋三

 
2022/12/25(日) 08:22:27.89ID:znAv54nQ0
今年の正月は数の子、いくら、ししゃもの卵の卵尽くしだったわ
2022/12/25(日) 08:24:07.92ID:xOnHIsaj0
甘いしょっぱい生臭いしかなくね?
どれをとっても美味しい美味しいって食うもんじゃない
ハンバーガーのほうが遥かにうまい
2022/12/25(日) 08:24:21.92ID:infguFt60
一番美味しいのはミカンだよね
72馬頭星雲(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:24:24.20ID:ghidTomz0
おせちを買うのは外国人
作るのは日本人
73カノープス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:24:25.91ID:1E6Bij2J0
>>18
栗きんとんって栗オンリーじゃ無くてさつまいもで水増しされてんだよな
それを知ってから食わなくなった
栗の渋皮煮で良いだろ
2022/12/25(日) 08:24:43.92ID:nMCZq4Nk0
棒鱈は正月だと確かに美味しく感じるけど
水戻しからの作る手間と臭いを考えるとなんかコスパが合わなく感じる

紅白なますと八つ頭あたりがコスパ良し
2022/12/25(日) 08:27:19.35ID:1z7eXp7g0
>>30
がんぱれよ
2022/12/25(日) 08:28:26.12ID:RoAImm3/0
栗トンキンですと!?
2022/12/25(日) 08:29:12.77ID:dzUOq3NI0
>>73
????
頭大丈夫?w
2022/12/25(日) 08:29:26.60ID:XVfLmI/P0
>>30
頑張れよ
オマイラによって日本は支えられてる
2022/12/25(日) 08:31:32.67ID:JxesRmO+0
最近お屠蘇を飲んでないんだよな
今年こそ作ろうと思って毎回忘れる
80水メーザー天体(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:33:26.30ID:dVBTXvzD0
フライドチキン
81大マゼラン雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:33:26.87ID:lpPNniIZ0
1位はこれ
https://i.imgur.com/Vj8zCHt.jpg
82ハッブル・ディープ・フィールド(栃木県) [TW]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:34:32.61ID:m7qiZp5X0
数の子すき
2022/12/25(日) 08:35:48.08ID:znAv54nQ0
>>81
うちの方だと入ってないわ
虫にしか見えん
チョロギだっけ?
84オールトの雲(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:35:48.14ID:mFtnpbSr0
あわび
2022/12/25(日) 08:36:37.58ID:1ywV6ni+0
伊達巻だけ入れんな
甘いのが気持ち悪い
2022/12/25(日) 08:36:39.36ID:e23QdgtR0
オッサンのダジャレ飯全部いらない
87スピカ(鳥取県) [PH]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:37:28.35ID:BFgQdLic0
>>67
俺もこれ
88アクルックス(東京都) [TR]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:37:44.80ID:M39FGHBu0
チョロギ好きなんだけど
89アルタイル(学校) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:39:05.44ID:qScH0e410
>>73
「栗で作った」じゃなくて「栗の入った」だよ。
豆きんとんとかもあるし。きんとん本体はサツマイモだ。
2022/12/25(日) 08:39:22.92ID:u6vs8FYP0
おせちも良いけどカレーもね
91バーナードループ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:40:26.28ID:mJKX6xJx0
正月直前のかまぼこの値上げやめてくれ
92アルタイル(学校) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:40:45.63ID:qScH0e410
黒豆よりお多福だな。空豆。
2022/12/25(日) 08:41:56.67ID:ZeE7Kyys0
>>85
市販品が苦手なら手作りしてみたら
ハンペン使えば簡単に作れるよ
2022/12/25(日) 08:42:12.43ID:UwlD+s6p0
大好き

小布施堂の栗きんとんは
常備してあります
あと、マロンペーストの
類も。マロンペーストの
類は、フランス製ばかり
なんだよな~
2022/12/25(日) 08:42:40.27ID:UwlD+s6p0
>>90
中年以降はそれ
96アークトゥルス(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:43:36.72ID:X4sAf6+l0
おせちの時だけ食べるといえば錦玉子
2022/12/25(日) 08:43:37.41ID:UwlD+s6p0
>>93
マジー
2022/12/25(日) 08:44:10.85ID:HwwzJaWM0
年末になるとどっかの地方の松前漬け並んでるが旨いん?
見た目どろどろしとるんやけど
2022/12/25(日) 08:44:19.34ID:UwlD+s6p0
>>96
うまく焼けません

しかし、みんな大好きだよなあ
2022/12/25(日) 08:44:29.50ID:rCDmurYa0
来年のおせちは帝国ホテルのやつだわ
2022/12/25(日) 08:45:01.31ID:rQggqxC40
>>81
ちょろぎ だな
赤く染めてないパターンもあるんだな
102ミランダ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:45:18.88ID:WLBu021x0
おせちの味を知らずに成長するシングルマザーの子
2022/12/25(日) 08:45:25.14ID:UxD4qpQg0
なますだろこのタコ野郎どもが
2022/12/25(日) 08:45:34.58ID:UwlD+s6p0
>>98
最高だす

ごはん、お雑煮に
ぴったり
昔はあれも常備

おばあちゃんは手作り
していた
2022/12/25(日) 08:45:51.71ID:y/IzRXRX0
昆布巻き
2022/12/25(日) 08:46:40.27ID:MDnBi4tH0
昆布巻き
2022/12/25(日) 08:46:59.59ID:KBKgAkt50
たたきごぼう派はいない?
御節だけでなく、ふだんから好きでよく食べる。
2022/12/25(日) 08:47:06.19ID:rEv/rm540
いつぞや黒豆がアンケート下位になってたとこ見たけど
2022/12/25(日) 08:47:20.78ID:UwlD+s6p0
>>102
焼き魚から、伊達巻、
栗きんとん、黒豆、
佃煮、若干保存性の
ために甘いとはいえ
うまいのになあ
2022/12/25(日) 08:47:26.59ID:odpWE6SH0
豆きんとん派もいるぞ
2022/12/25(日) 08:47:48.30ID:UwlD+s6p0
>>108
なんでかなあ

黒豆も普段から買うよ
2022/12/25(日) 08:48:00.73ID:HkUGEbTk0
グルーポンのおせちとか騒いでた頃は日本は平和だった。
まだ震災もなかったんだし・・・
2022/12/25(日) 08:48:27.05ID:rQggqxC40
我が家はおせちは作らないし買わない
調理師だし作る技術はあるけど
子供のころから貧乏で食べる文化もなかったから
今更美味しいとも思えないし
作る気にもなれない
2022/12/25(日) 08:49:25.30ID:8UFb3YER0
鯨肉
2022/12/25(日) 08:50:16.73ID:UwlD+s6p0
>>110
豆のきんとん、
和菓子と考えたらうまいよなあ

とにかくお節、なますなんかも
最高においしい

市販のでよいから
おせちは日本の宝もの
だから食べようみんな
2022/12/25(日) 08:51:13.82ID:UwlD+s6p0
>>114
小学校でクジラのケチャップ
煮が楽しみでしたー
2022/12/25(日) 08:52:02.28ID:39m4xxPV0
蒲鉾だけで良いや
2022/12/25(日) 08:52:08.21ID:UwlD+s6p0
おせちの野菜と魚多いのは、
大事だな
2022/12/25(日) 08:52:53.59ID:Qx7P324Y0
おせちって酒のつまみだよね
2022/12/25(日) 08:53:27.40ID:UwlD+s6p0
>>117
かまぼこも好きだが、
ついつい笹かま食べる
2022/12/25(日) 08:53:37.74ID:/HV1ThnM0
>>1
6位まで食いたいものがない
伊達巻は食えない
筑前煮とか里芋は好き
2022/12/25(日) 08:53:57.97ID:UwlD+s6p0
>>119
という面もあるね
味が濃いから
2022/12/25(日) 08:54:36.95ID:UwlD+s6p0
海老は必須なのかなあ
2022/12/25(日) 08:54:52.58ID:/HV1ThnM0
>>120
かまぼこは食えなくないけど変な後味が残るのが嫌なんだよな
笹かまあったら笹かま食べます
2022/12/25(日) 08:55:25.80ID:znAv54nQ0
>>123
色合い的に欲しいな
126カノープス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:55:31.96ID:1E6Bij2J0
>>113
でも1番貧しいのは財布の中ではなくて心っぽい
127アルタイル(学校) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 08:55:34.30ID:qScH0e410
口取り さくらんぼの形とかしてるやつ
ぐぐると北海道の文化らしいけど
最近は北海道でなくても正月に出回ってたりするよね?
2022/12/25(日) 08:56:19.72ID:UwlD+s6p0
>>124
笹かまのほうが
確かに味はよい

かまぼこよりだから
笹かまかな
いまはスーパーに並んで
いて嬉しい
そのままおやつ
2022/12/25(日) 08:57:44.68ID:UwlD+s6p0
>>127
よく知らないなあ
と思ったがたべてたw

お雑煮もうまいし
2022/12/25(日) 08:58:17.59ID:8xPc7afJ0
栗きんとん食いまくったら正月中屁が止まらなくて
こたつがおなら臭くなったわ
2022/12/25(日) 08:58:59.38ID:e23QdgtR0
おせちなんかまだ作る家庭あるのが驚きだわ
演歌くらい消滅しても誰も困らない
2022/12/25(日) 08:59:02.41ID:UwlD+s6p0
味が濃いのはともかく、
おせちは基本だよなあ

先人はよく考えてくれたなあ
2022/12/25(日) 08:59:33.41ID:u6vs8FYP0
かまぼこはわさび醤油で
2022/12/25(日) 09:00:01.10ID:nxrfIWqG0
伊達巻きは伊達だから実質カロリー0だし
2022/12/25(日) 09:00:56.79ID:UwlD+s6p0
>>131
困るな

なんだか好きなもんばかり
だから
これからもおせちは基本

塩分、糖分はいろいろ
気にしなきゃならん
人は入るかも

和食はおせちだよなあ
2022/12/25(日) 09:01:21.60ID:UwlD+s6p0
>>134
wwwwww
ファンだよw
2022/12/25(日) 09:03:09.47ID:JxesRmO+0
おせちの他に鯛の焼いたのも毎年出てたけど、安物だからなのかパッサパサでクソ不味かった
2022/12/25(日) 09:03:14.22ID:MprTF2o/0
>>14
伊達巻はお正月しか見ない
2022/12/25(日) 09:03:34.46ID:/HV1ThnM0
>>128
普通に買えるので嬉しいですよね
かまぼこは数枚食べたらもういいやってなるけど
笹かまは無限に行けるw
2022/12/25(日) 09:03:37.06ID:UwlD+s6p0
演歌、あれ
潰しちゃいかんわ

坂本冬美とあと二人、
名前失念したが、
女性演歌歌手みたら
演歌はあってほしい

天童よしみも石川さゆり
もか
2022/12/25(日) 09:03:41.78ID:e23QdgtR0
>>135
好きなもんならおせちにこだわらず年中食べたら良い
餅なんかは好きだから俺の中では正月料理でもなんでもない
2022/12/25(日) 09:04:20.59ID:UwlD+s6p0
>>139
だしょー?
セブンイレブンで
売り出して嬉しかったなあ
2022/12/25(日) 09:04:49.00ID:UwlD+s6p0
>>141
それそれ
144馬頭星雲(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:06:13.11ID:qoeZlwKo0
栗きんとんって和菓子だろ?
145アルタイル(学校) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:06:22.66ID:qScH0e410
正月に客に出したりできないが
かまぼこは厚さ1-2mmくらいに切って
ぐわっと5-6枚まとめて食べるとうまい。
2022/12/25(日) 09:07:57.44ID:JxesRmO+0
こういう年中行事みたいなのを要らない要らない主張するようなさもしい人間にはなりたくねえな
147アルデバラン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:08:18.91ID:G72Ezalp0
1000円以下のかまぼこは信用できないぞ。
何が混ぜ込まれているかわからんw
2022/12/25(日) 09:09:44.72ID:e23QdgtR0
>>146
行事じゃなく食事だろ
ローストチキンもかまぼこもいつでも食べられる
かまぼは年1正月になんて感覚が分からない
149赤色矮星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:10:09.34ID:F5lwTwDl0
今年もローソンストア100でおせちなのよ
2022/12/25(日) 09:10:44.38ID:UwlD+s6p0
>>144
なんだろうな

世界中、栗の木があるとこなら
作るはず

フランスの栗ジャム、
ペースト、似てる

まあ天津甘栗とか一時期あった
イタリヤ焼き栗の屋台は
うまいし
2022/12/25(日) 09:10:51.72ID:D8w3tr0d0
赤飯食いたい
152アルタイル(学校) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:11:39.02ID:qScH0e410
>>138
しばらく前は一年中近所のスーパーに置いてたけど最近見なくなった。
正月以外に食べる優越感がよくてしょっちゅう買ってた。
153はくちょう座X-1(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:12:36.12ID:gl4STvqQ0
昆布巻き
2022/12/25(日) 09:13:06.76ID:W8bScH/e0
もうどうでもよくね?
155エリス(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:13:13.57ID:hEK3lmwn0
紀文のかまぼこが年末になると数倍に値上げするのがムカつくから買ってやらないw
2022/12/25(日) 09:13:40.35ID:kYXoI1R10
中国の発展も民族行事旺盛が根底かもだからな。

春節墓行事など盛大だ。

日本も盛り上げなきゃな。
クレーマーの情報開示請求しなきゃな
2022/12/25(日) 09:15:17.78ID:UwlD+s6p0
>>147
へー

小田原がかまぼこ発祥の地だよね
鈴廣なら買うかなぁ
あと鎌倉の井上かまぼこだっけ
高いが昔の味

いわきの夕月は魚使ってんのか、
な味w

かまぼこはメーカーで
味が違う
2022/12/25(日) 09:15:32.50ID:PqvTUChB0
>>150
朝鮮半島には無かった
海がある国は魚醤と干物もあるはずだが朝鮮には無かった

○○があればーと言うのは思い込みだぞ
2022/12/25(日) 09:16:00.25ID:UwlD+s6p0
>>151
あれ、栄養完璧らしいね
2022/12/25(日) 09:16:19.24ID:UwlD+s6p0
>>153
大好き
2022/12/25(日) 09:16:50.90ID:JxesRmO+0
>>148
誰がかまぼこは年1なんで言ったんだ
レス先間違えてねえか
2022/12/25(日) 09:17:04.00ID:Azx0TstI0
>>34
ほんこれ
本当に結婚後に良い人生を送りたいのなら
とにかく料理が上手くて性格の良い女に限る
人付き合いなんて下手気味でいいんだよ
見た目だってそこそこブスでなければいい

美人は何もできない割に性格悪いのが多い
付き合ったりセフレとしてならまあいいんだけど
マジで美人とは結婚なんてするもんじゃないよ
バツ3のオレが言うのも何だけどw
2022/12/25(日) 09:17:10.89ID:UwlD+s6p0
>>158
そっか
知らなかった
2022/12/25(日) 09:17:53.38ID:UwlD+s6p0
>>162
モテモテ😊😊😊😊
2022/12/25(日) 09:19:04.91ID:UwlD+s6p0
まあ、おせち飽きたら、
いまコンビニも
スーパーも開いてるし

マック行くかなw
166ガーネットスター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:19:24.68ID:ddxOpVlh0
栗きんとんはおせちにあってもなくてもいい品
正月の祝いとしては黒豆や数の子の方が大事だしそれと田作りの3つあればとりあえずいいんよ
これなら誰でも用意できるだろ
それに紅白としてなますとかかまぼこがあればもう十分であとは好みで追加する
市販のおせち料理は見た目ばっかりで品数盛りすぎなんだわ
>>34
我が家の味は自分が伝える気概でやろう
2022/12/25(日) 09:20:11.78ID:PqvTUChB0
>>157
元々「蒲鉾」は蒲の穂に似ている形だから今の竹輪が語源でオリジナル
板に付いてるのは「板蒲鉾」なんで小田原が発祥では無い
2022/12/25(日) 09:20:14.84ID:UwlD+s6p0
>>158
魚醤、東南アジアから
全部あるよな

朝鮮半島から大連あたりには
ないね
169ニクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:20:20.36ID:6BnQkyZr0
田舎作り
170フォーマルハウト(千葉県) [BR]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:21:01.77ID:/Yk097Rg0
チョロギだけは食べる気しないわ
2022/12/25(日) 09:21:04.34ID:UwlD+s6p0
>>167
そなの?
へー 
2022/12/25(日) 09:22:06.98ID:EAj7yOUa0
>>145
なら最初から5-10mmの厚さに切ればいいのに(´・ω・`)
2022/12/25(日) 09:23:06.26ID:ui8B7Gg+0
魚の甘露煮となますが好きだな
おせちの話題がでるとスカスカおせちを思い出すわw
2022/12/25(日) 09:27:12.69ID:kYXoI1R10
縄文時代集落周囲に栗の木並べて植えてたのが出土したな。

栗キントンじゃ駄目だけど
素湯で食い沢山食うとティンコ起つ
2022/12/25(日) 09:28:23.49ID:UwlD+s6p0
>>173
魚、甘露煮から
田作りまでうまいなあ
ただあればごはんに合うかな

飽きたら近所のスーパーに
高級系スーパーできたんで、
タイとかシンガポール
系の麺料理買ってきそw
2022/12/25(日) 09:28:56.49ID:UwlD+s6p0
>>174
そんなに栄養あるんだ
2022/12/25(日) 09:30:06.16ID:UwlD+s6p0
栗きんとん、栗ペーストは
買っとく 飽きない
2022/12/25(日) 09:30:55.05ID:JxesRmO+0
栗きんとんとかパンにのせたらうまそうだな
179ガーネットスター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:30:55.19ID:ddxOpVlh0
>>172
そこはちょっと食べた感じが違うのよ
ふぐ刺しとかでも薄い身を何枚か食べるのは厚い身を一枚食べるのとは違う食感があるからそうしてる
2022/12/25(日) 09:31:34.58ID:gddZfGlU0
6Pチーズじゃねえのか!?
2022/12/25(日) 09:33:29.17ID:UwlD+s6p0
>>180
バードカフェwww
182ニュートラル・シート磁気圏尾部(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:33:34.12ID:zHC1+0Og0
そんなに好きならいつも食えばいいのに
2022/12/25(日) 09:34:07.49ID:UwlD+s6p0
バードカフェに
みんな怒り出して
よかったなあwww
2022/12/25(日) 09:34:49.40ID:UwlD+s6p0
>>182
食ってる

お雑煮、煮豆、
佃煮、松前漬け
2022/12/25(日) 09:35:42.88ID:e23QdgtR0
正月とか2日にスーパー行くと
半額どころか7割引だったりするけどそれでも手が伸びなかったな
2022/12/25(日) 09:35:45.94ID:UwlD+s6p0
あーお豆腐の
お菓子作らにゃ
187セドナ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:36:44.98ID:wg0BCWUN0
栗きんとんに練乳合わせると美味しい
2022/12/25(日) 09:37:11.56ID:UwlD+s6p0
>>185
味になれない人がいるのかなぁ

スーパー開いてるから
保存食のありがたみが
なくなったかな

子供こそ、おせち食べてほしいな
2022/12/25(日) 09:38:36.35ID:UwlD+s6p0
>>187
アイスクリームと
食べていた

練乳もうまいはず
井上絵美は、サバトンの
栗ペーストに生クリーム
まぜていたw
2022/12/25(日) 09:40:18.25ID:UwlD+s6p0
練乳うまいよなあ

ベトナムコーヒー
うまいし
使い方はもっとあるはず
2022/12/25(日) 09:40:50.90ID:i/sE7oB50
俺は1位が伊達巻。
2022/12/25(日) 09:41:08.64ID:rt9LjrMn0
この時期になるとスーパーに並ぶかまぼこが高級品ばかりになる
2022/12/25(日) 09:41:35.20ID:UwlD+s6p0
>>192
味良ければ
2022/12/25(日) 09:41:38.60ID:us8SCpOg0
君の栗きんとんも食べたいな
195プレセペ星団(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:41:39.75ID:7MjX0w6K0
毎年、自分で作るのは黒豆だけだな
完成まで2日もかかる
196ガーネットスター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:43:52.97ID:ddxOpVlh0
>>192
1本1000円クラスのかまぼこは材料やっぱりきちんとしてる
中途半端に高いのが一番損
2022/12/25(日) 09:45:15.30ID:hRVDZtIH0
田作り
198トラペジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:45:35.30ID:/6MB9m8q0
>>185
三賀日に主婦を楽させるための保存食なんてうまいわけないもの
今は開いてる店もあるしウーバーなり出前もあるしわざわざまずいもの食べる必要もないな
2022/12/25(日) 09:45:57.17ID:y72OT+lc0
数の子は美味しいのに当たれば美味しいがそうでなければまるで美味しくない
当たり外れが大きい
美味しいのであればが1位は確実なのだが平均的な数の子となるとかなり下の順位になる
2022/12/25(日) 09:46:07.62ID:hFNUoYUR0
ポッキーって昔俺ぐらいの長さあったのに
今韓国人クラスの長さしかないわ
おまけに持つところの長さは昔と変わらず!
2022/12/25(日) 09:46:21.88ID:0y2yjk770
ローストビーフ
2022/12/25(日) 09:46:24.32ID:QLC5aiZd0
甘いのばっかだな
2022/12/25(日) 09:46:32.61ID:kYXoI1R10
>>170
シソ科は有難く頂いとけ

>>196
雑魚のほうが美味いのが蒲鉾
でも金額取れないから原材料吟味を謳ってるだけ
2022/12/25(日) 09:46:40.01ID:JhTqG/av0
かまぼこなんて普段食べれるだろWWWWWW
2022/12/25(日) 09:47:06.12ID:IZRFkxB20
>>32

>>34
胸の大きさで選んだお前が間違い
2022/12/25(日) 09:47:26.12ID:ZAjHEUMr0
正月にしか食べない、なますて日本酒飲むの好きだわ
207ガーネットスター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:48:20.39ID:ddxOpVlh0
>>203
自分は高いかまぼこが高級な原料を使ってるとは書いてないつもりだ
2022/12/25(日) 09:49:57.68ID:vkZz9xRU0
>>4
伊達巻大嫌い
209赤色矮星(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:51:03.13ID:KBYAZJrB0
https://i.imgur.com/5iEn55R.jpg

我が家では何故かフーカデンもおせちに入る。
210プレセペ星団(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:52:04.98ID:7MjX0w6K0
>>206
年中食べてる
作るの簡単だから
2022/12/25(日) 09:52:23.80ID:Ht2r9YZm0
>>206
なんで、インドの挨拶が?
2022/12/25(日) 09:52:34.47ID:BVkgJNuZ0
栗とか煮豆とかあのあたりは要らんわ
2022/12/25(日) 09:52:38.20ID:MprTF2o/0
>>206
インド料理かと
2022/12/25(日) 09:53:38.82ID:kYXoI1R10
>>199
美味しさ食感再調整の技がったような、、、
2022/12/25(日) 09:54:39.27ID:sM1xXybX0
カマボコはなんば焼きとあつ焼き2種類あれば事足りる
216エイベル2218(埼玉県) [NL]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:55:45.62ID:ha+pw2hm0
>>208
はぁ?じやぁお前玉子食うなよな!
死ね!
217北アメリカ星雲(光) [DE]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:55:54.54ID:tWnbkGFT0
>>209
フーカデン(スコッチエッグ)いいね。戦前~昭和30年代の上流階級の家庭ではよく食べられていた。
それ以降はハンバーグの普及であまり見かけなくなってしまったが。
218海王星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:56:05.68ID:i8L/tJ6E0
ローストビーフ
2022/12/25(日) 09:58:42.45ID:B2Ah+4nz0
>>216
伊達巻は不味い
2022/12/25(日) 09:59:08.39ID:HwwzJaWM0
>>104
そおなんや
上に数の子が一切れ乗ったやつ買ってみますわ
221北アメリカ星雲(光) [DE]
垢版 |
2022/12/25(日) 09:59:31.84ID:tWnbkGFT0
伊達巻きだろ。甘い玉子焼きの上位互換の美味
だが、市販の伊達巻きは大きすぎる。あんなには食べられない。独身向けにハーフサイズのやつがあれば一年中買う
2022/12/25(日) 10:00:41.87ID:vkZz9xRU0
>>216
玉子焼きは食べるし生きる!
223海王星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:03:26.35ID:i8L/tJ6E0
>>219
そんな通ぶるなよ。素直になれよ。
子供の頃好きだっただろ?
2022/12/25(日) 10:03:53.42ID:dSVXy4Io0
>>216
大学の朝鮮人は伊達巻大っ嫌いだったな~
日本人と味覚が違うんだろね
225赤色矮星(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:04:37.78ID:KBYAZJrB0
https://i.imgur.com/cPBlg46.jpg

玉子焼きは人気無いのか。
226馬頭星雲(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:05:34.54ID:qoeZlwKo0
>>216
好きとか嫌いとかべつとし
伊達巻は玉子焼きとは全く別物
やっぱだし巻きに限る(甘く無いやつ)
2022/12/25(日) 10:07:36.12ID:oyo3muJz0
俺はエビの皮むき担当です。
2022/12/25(日) 10:08:55.36ID:B2Ah+4nz0
>>223
子供の頃から嫌いだったよ
甘いのは全部嫌い
2022/12/25(日) 10:09:33.02ID:lRs0fdaG0
豚の角煮ローストビーフチキン巻き
肉さえあればいい
2022/12/25(日) 10:09:40.56ID:+oGg1lEl0
>>224
日本人だけど嫌いだわ
生まれて3回しか食ったことが無い
2022/12/25(日) 10:11:19.79ID:e23QdgtR0
>>224
あんな甘過ぎるスポンジうまいわけない
甘い卵焼きは好きでも伊達巻の食感は好きになれない
2022/12/25(日) 10:12:22.51ID:kYXoI1R10
砂糖味に飽きるからな。。
甘いのは黒豆で十分
2022/12/25(日) 10:12:47.78ID:PMaqwWjv0
田作り

伊達巻は甘さが限界を超えてるやつが多すぎる
程よい甘さなら良いかな
2022/12/25(日) 10:14:38.67ID:dSVXy4Io0
>>230
ルーツをたどれば日本人じゃないんだろねw
235ウンブリエル(兵庫県) [BE]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:20.63ID:0Yswsl/U0
栗きんとんしか美味いないので栗きんとんしか買わない
ブリとか出来たて照り焼きのが美味いし
2022/12/25(日) 10:15:58.81ID:pgNX2Joe0
>>230
えっ?何回生まれてきたの
2022/12/25(日) 10:17:09.33ID:PeFEkLl30
伊達巻
つまみ食い最高・・・・
238ディオネ(神奈川県) [TH]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:20:34.28ID:+8vYXwDi0
バードカフェ
2022/12/25(日) 10:20:47.79ID:1lvPplXQ0
>>3
あり得ない
2022/12/25(日) 10:20:56.74ID:+oGg1lEl0
>>234
お寺の過去帳で50代以上遡れるよw
241チタニア(茨城県) [CA]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:25.65ID:4rMaU0Kk0
お正月価格でなんでも高いんだよね 
2022/12/25(日) 10:21:28.65ID:UwlD+s6p0
>>209
お弁当に入っていたなあw
2022/12/25(日) 10:21:33.65ID:ACCfJKLj0
蒲鉾に山葵と醤油で完結するな
2022/12/25(日) 10:21:36.90ID:Wh5Gp/e10
どれもこれも全体的に甘いのはナゼなんだぜ
2022/12/25(日) 10:22:30.39ID:UwlD+s6p0
>>217
おばあちゃんが
作りたがったぜ

上流かよwwwwwwwwwwwwwww
2022/12/25(日) 10:24:46.70ID:B2Ah+4nz0
>>244
昔は三日持たせる必要があったからね
2022/12/25(日) 10:26:59.43ID:9PJ0JEI30
一昨年の12月29日に、年越し用に初めて千円くらいする蒲鉾をスーパーで買ったんだよ。
すっごい旨かった。今年の年越しも絶対それくらいの値段の蒲鉾で晩酌する。
248ミランダ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:41.33ID:WLBu021x0
酢ごぼう
2022/12/25(日) 10:27:55.08ID:wgaZUTdD0
おせち 鰤って一般的?
2022/12/25(日) 10:29:18.72ID:8qTjbWey0
おせち料理自体が好きじゃない
あんなもんに何千円も使うならカレーでいいわ
2022/12/25(日) 10:30:42.85ID:UwlD+s6p0
>>228
それはあり
秋田とか顕著
2022/12/25(日) 10:31:19.26ID:dSVXy4Io0
>>240
いくらで買ったん?w
日本伝統の味を理解できない時点で正体バレてるよw
253水星(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:31:20.31ID:MyPpgp+50
数の子は普段なかなか食べないから好き
2022/12/25(日) 10:31:45.93ID:UwlD+s6p0
>>250
自宅で作るの大変だからさ

まあ、高すぎるが
個人的にはあり
255トラペジウム(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:33:21.42ID:6fvbxLnJ0
正月は鉄板焼き、すき焼き、寄せ鍋、最後にカレー
おせちは酒のあてやご飯のお供が入ってりやいい
2022/12/25(日) 10:33:58.10ID:vnfgOKfD0
バードカフェ
2022/12/25(日) 10:34:47.13ID:lZAXeR8F0
かまぼこなんか一年中売ってるだろ
258シリウス(光) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:36:05.18ID:by4dfndC0
カ-チャンのたつくり
パサパサの年がある
ねちゃねちゃが好き
2022/12/25(日) 10:38:53.51ID:0TyMGHZa0
>>126
お前の髪の毛だろ
2022/12/25(日) 10:40:01.31ID:zPQhjqdf0
全部嫌い
2022/12/25(日) 10:40:03.82ID:zxlbvvZk0
バードカフェ

懐かしいなあ( ´∀`)
2022/12/25(日) 10:40:49.49ID:UwlD+s6p0
>>255
まあ、それもあわせて
三が日だな

さすがに笠地蔵の
時代にはなかなかできない
2022/12/25(日) 10:41:14.38ID:5w7VbSJ60
田作り、くわい
2022/12/25(日) 10:41:23.38ID:UwlD+s6p0
>>260
あるかもなあ

お雑煮なら平気じゃね?
2022/12/25(日) 10:41:37.73ID:UwlD+s6p0
>>263
くわい、よいなあ
2022/12/25(日) 10:42:28.29ID:zxlbvvZk0
おせちは家で作れば美味いのに

出来合いのは缶コーヒーみたいなもんだ

似て非なるもの
家でドリップしたコーヒーとは比べ物にならん
267ポルックス(茸) [SE]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:43:17.14ID:lpBCnf+T0
>>228
おまえのカーちゃんの料理ベタ自慢かwww
2022/12/25(日) 10:43:28.52ID:UwlD+s6p0
>>266
圧力鍋とか
使えばよいかなぁ
2022/12/25(日) 10:44:09.34ID:e23QdgtR0
>>264
お雑煮なんか年中食べてる
うどん感覚
270アルタイル(東京都) [IT]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:45:37.86ID:58AqTCWY0
100円ローソン行ってきた
地域のキャッシュレス還元もあったから今年は安く済んだわ
2022/12/25(日) 10:45:54.52ID:zVVg0Rit0
冷蔵庫発明されてからおせちとか意味ないし
2022/12/25(日) 10:46:35.47ID:MZDam8SJ0
女は栗を弄られるのが好きだからなあ
納得
2022/12/25(日) 10:47:02.04ID:pogesXX10
ハンバーグか海老フライだな
274ガーネットスター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 10:47:55.45ID:ddxOpVlh0
>>247
あれこれ買うより蒲鉾はいいのにするとか少数精鋭でいくのもいいよね
それも豪華さと思う
2022/12/25(日) 10:49:26.19ID:I9so4Nqy0
栗金団!(`・ω・´)
2022/12/25(日) 10:52:36.42ID:9QXDZ9640
>>270
ローソンの100円おせち発売前に長い行列出来てた。、w
2022/12/25(日) 10:53:01.37ID:0MEKMaDp0
くわい
正月しか食べられない
2022/12/25(日) 10:54:36.13ID:zxlbvvZk0
>>268
特別な道具は必要ないさ
2022/12/25(日) 10:54:57.39ID:K4us4PAn0
>>2
親孝行な奴め
2022/12/25(日) 10:55:39.29ID:lRs0fdaG0
スーパーのおせちパンフで中華おせちとかイタリアンおせちとか見るともう何でも有りだなと思う
2022/12/25(日) 10:55:42.57ID:UwlD+s6p0
>>278
煮るのに
時間かかる

焦がすからさあ
粗忽者なのさ🤣🤣🤣
2022/12/25(日) 10:56:00.86ID:UwlD+s6p0
>>280
そだな
2022/12/25(日) 10:57:30.93ID:I9so4Nqy0
>>34
女性って存在価値が無いな…
2022/12/25(日) 10:58:46.61ID:lRs0fdaG0
案外松前漬け挙げる人居ないのな
ぬめぬめうめぇ
2022/12/25(日) 10:59:19.64ID:e23QdgtR0
>>280
節句なんか毎月あるのに正月だけ変なの食べる
2022/12/25(日) 11:01:01.24ID:I9so4Nqy0
>>73
そもそもそういうものだよ金団って
勝手な思い込みからの逆恨みは良くないよ(´・ω・`)
2022/12/25(日) 11:01:55.59ID:UwlD+s6p0
>>284
おばあちゃんは作っていた
加島屋と味も中身も
同じよう

あれば簡単みたいだったな
作るかなあ 
2022/12/25(日) 11:02:07.61ID:Oyr4HixS0
>>239
嫌な人生だな
2022/12/25(日) 11:03:13.55ID:UwlD+s6p0
まあ、日本人は
かなりおせちは
おばあちゃんの思い出
つきだろうな
2022/12/25(日) 11:03:17.50ID:ACCfJKLj0
>>249
出世魚なんで照焼等が御節料理になるな
2022/12/25(日) 11:04:47.25ID:lRs0fdaG0
けど今はもうスーパーで小分けされた小パックの食べたい物だけ買って終わりにする事が多いわ
どうせ基本甘いもんばかりだしごちゃごちゃ大量にあっても飽きて家の連中誰も食べなくなるんだよな
2022/12/25(日) 11:09:07.42ID:UwlD+s6p0
>>291
まあなあ

うちは好きだけどね

そもそもカロリー少ないから
あれはよいはずなんだよなあ
これからは
293ジュノー(福島県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:10:56.38ID:zeQk6daU0
伊達巻は子供の頃食った時に予想に反して甘い食べ物だったから脳がバグってずっと苦手なまんまだわ
294カロン(長崎県) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:11:23.96ID:NpGSIZdI0
海老だなあ
295ウォルフ・ライエ星(石川県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:12:22.48ID:5/tu06wp0
おせち冷たいし美味くない
2022/12/25(日) 11:14:28.74ID:CpB4BQJb0
>>2
羨ましい
うちの母ちゃんは何を作らせても糞不味い
俺の子供達も、普段俺が作るご飯が旨いって言いながら食ってるから、たまに俺の母ちゃんが作ったメシを食うと高確率で吐く
根本的に食材管理(賞味期限は冷凍すれば無限になると思っている)がダメだし、味付けもとにかく調味料ドバドバ入れれば良いと思ってる
肉の臭み(確実に傷んでる)を隠すくらいの調味料の味付けでもうヤバイなんてレベルじゃない
何回か言ってるんだけどね
肉は3ヶ月が限界だよ
一年以上冷凍庫に入ってた肉を他人に食わすなと
母ちゃんが料理上手だと本当に羨ましい
自分で作った方が旨いってのも悲しいもんよ
297アークトゥルス(群馬県) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:15:18.44ID:ElXOo9uz0
おせちきらい
2022/12/25(日) 11:15:48.96ID:IxSqYAF+0
伊達巻でしょ、これだけで良い
2022/12/25(日) 11:16:01.59ID:L7mpBc1a0
年越し蕎麦,お雑煮,伊達巻,栗きんとん,数の子
これを食わなきゃ年越しした気にならん
300バン・アレン帯(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:16:30.14ID:H/rSPbW/0
高級ハムかローストビーフ的な奴
301カストル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:16:40.18ID:6dh6MnVd0
伊達巻き大好きすぎる。
302百武彗星(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:17:20.25ID:5Wq8JM+90
稲荷寿司!
2022/12/25(日) 11:17:30.08ID:IxSqYAF+0
>>300
それおせち違くない?
2022/12/25(日) 11:18:33.26ID:eMpgX2Jw0
??「キムチがランクインしていないのは人種差別ニダ!  謝罪と賠償金を要求するニダ!
2022/12/25(日) 11:20:07.24ID:e23QdgtR0
>>303
縁起ダジャレができたらおせち認定でいいよ
2022/12/25(日) 11:22:41.18ID:IxSqYAF+0
>>305
自分所だと肉巻きアスパラとか肉じゃがの煮込みみたいなのとかあったけど、
子供が苦手ということもあってそうしたって言ってたな
307アルゴル(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:27:20.01ID:0MUdP/4/0
おいらは
なます
しか食わん
2022/12/25(日) 11:29:03.39ID:lYi6FdbS0
黒豆
伊達巻き
田作り
昆布巻き
筑前煮
309赤色矮星(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:31:58.52ID:KBYAZJrB0
海老は中華風旨煮かエビチリが入ってた。本来なら塩焼き? 煮物?
2022/12/25(日) 11:32:04.99ID:cGyGw0TI0
カレーやろ
2022/12/25(日) 11:32:23.68ID:RDdfL5XN0
年に一度だけ高級かまぼこを食べる日
2022/12/25(日) 11:33:59.65ID:I9so4Nqy0
>>300,305
足が早くて痛み易いのは入れたらダメだよ

お重に入れずに、二軍扱いでも十分(´・ω・`)
313イータ・カリーナ(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:34:31.14ID:OLdWgGBF0
>>2
カーチャン・・・
2022/12/25(日) 11:34:40.29ID:1lvPplXQ0
>>81
それ好きだったんだが食べてるときに中に芋虫が入っているのに当たって二度と食べられなくなった
315ミランダ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:36:01.21ID:LElJB9vd0
塩かずのこは美味しいよね
2022/12/25(日) 11:36:06.97ID:dQszEx+R0
こうろぎの甘露煮
317ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:37:45.76ID:EmBW3XAm0
クリキン
318アンタレス(茸) [IN]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:39:53.95ID:3sdIkZf60
伊達巻じゃないんか
319グレートウォール(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:40:39.51ID:shUvJVmE0
おせち料理なんて全部酒のつまみだろあれ
しかも日本酒限定な
日本酒との相性だけは抜群にいいんだけどビールはおろか焼酎ですら合わない
320ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:44:04.19ID:EmBW3XAm0
>>2
ホントな
辛いな
321赤色矮星(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:46:15.21ID:KBYAZJrB0
>>319
意外と白ワインにも合う。
2022/12/25(日) 11:48:25.61ID:WkIDI1hh0
かまぼこはスーパーで超絶ぼったくりされる。
今年は800円のかまぼこ見たよ。
最低でも238円
ドンキの食料品店舗(愛知県はユニーグループがドンキ傘下)なら198円ありそう。
323カストル(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:50:03.25ID:hBYHDI180
こち亀で黒豆とかまぼこは不人気扱いされてたけど実際はそんな事なかったんだな
324トラペジウム(東京都) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:54:14.17ID:qmXy+laT0
栗きんとんと伊達巻はお菓子みたいで取り合わせ悪いというか別メニュー感あるw
2022/12/25(日) 11:56:08.96ID:SLCGalrF0
キムチだろ
2022/12/25(日) 11:56:27.76ID:ACOBzoje0
数の子て独特な味がしてどうかな思たがみんな好きなんやな
おせちは全部好きやがお雑煮が美味しくてたまらん
327ヒドラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:57:14.57ID:GbmPRXC10
ごまめだろ
つかごまめしか摘まないわ
328スピカ(茸) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 11:58:32.61ID:Rw7Vnj0O0
切りイカ
2022/12/25(日) 12:02:12.91ID:U11H6i+c0
アワビ
330グレートウォール(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:06:21.52ID:shUvJVmE0
>>321
あっ!ホンマや…
2022/12/25(日) 12:06:28.15ID:5w7VbSJ60
>>319
だなあ
大人になって日本酒を飲むようになってから、おせちの有難みが分かった気がする
2022/12/25(日) 12:12:38.75ID:uGyd3iF30
田作り
はっきり言ってめちゃくちゃ飯が進む、酒が進む、うちじゃ正月どころかいつもの定番w
2022/12/25(日) 12:17:31.28ID:Flj56xG/0
3位かまぼこってw
旨くも何ともないだろかまぼこ
2022/12/25(日) 12:18:05.86ID:+DKKf+5b0
>>12
俺も棒鱈の煮たの大好きだわ 
2022/12/25(日) 12:18:45.33ID:RDdfL5XN0
クワイが年に一回だけ脚光あびる
小さいやつ素揚げで粗塩ふるのがいいわ
336ポラリス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:18:49.97ID:QRozY2ZS0
あれ?伊達巻は入ってないの?
337ポラリス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:19:46.49ID:QRozY2ZS0
>>333
お正月用のかまぼこで、良いものは良い魚素材を使ってるから
普段食ってるやつより美味しい
2022/12/25(日) 12:20:56.73ID:7c9PrUJ00
タコさんウインナー
2022/12/25(日) 12:21:33.42ID:+oGg1lEl0
>>333
カマボコめっちゃ美味いよ
少し高いデンプン入ってないの食ってみ
2022/12/25(日) 12:22:12.11ID:+DKKf+5b0
>>333
ちょい高いかまぼこはそれなりに美味いぞ  
一本600円とかするけど
341海王星(東京都) [KR]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:22:22.23ID:OEe76u5l0
アワビとか海老とか入ってるとうれすい
2022/12/25(日) 12:23:05.92ID:+oGg1lEl0
>>340
600は安すぎる
1000円位だしてみろ
2022/12/25(日) 12:23:18.73ID:eD9BI/S90
>>1
伊達巻やと思ったのに…😂
2022/12/25(日) 12:23:28.27ID:j/2UBU1s0
俺の中でダントツ作るの面倒だから、あると嬉しいのは大学芋だな
2022/12/25(日) 12:23:29.41ID:Kv9M7OE60
伊達巻か昆布
2022/12/25(日) 12:23:57.80ID:dSVXy4Io0
おせちは日本人なら無条件にウマい!と感じてしまうくらい完成されてる
2022/12/25(日) 12:27:23.87ID:sw22/LeY0
>>73
すごいなお前
リアルで言って恥かく前に5ちゃんで気付けてよかったの
2022/12/25(日) 12:30:12.85ID:ACOBzoje0
子供のころは甘いは旨いやからやっぱ栗きんとんが一番好きやったな
蒲鉾は高いのは普段と違って全然違うよ旨い!
349ミランダ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:31:55.46ID:6HhN+bsd0
酢だこ
2022/12/25(日) 12:32:09.92ID:keH6wlBr0
2000円の蒲鉾と200円の蒲鉾で味に大して違いわないが
何で2000円の蒲鉾は板からあんなに綺麗にはがれるのだ
板が高級なものなだけだろ
板が1800円相当なのに違いない
2022/12/25(日) 12:34:58.77ID:dSVXy4Io0
>>347
リアルで言っても笑い話で話の種になるとしか思えないけど、どんだけ周囲に嫌なやつしかいないんだ?w
352アンタレス(茸) [IN]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:36:01.93ID:3sdIkZf60
>>346
基本的に味濃いもんばっかだと思うけどな
2022/12/25(日) 12:38:31.00ID:NS+gujAC0
おせちってあんますきじゃないわ
あとおせちの話題で一番すきなのがローストビーフだのいってるやつはおせちすきってわけじゃないだろw
2022/12/25(日) 12:39:26.52ID:sw22/LeY0
>>351
>>252←こんな嫌なやつはいないなぁ少なくとも
2022/12/25(日) 12:40:19.97ID:VPBeLiH60
ゆずのきいたなます
356カロン(京都府) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:42:02.31ID:lbT4gRgt0
ローストビーフ
2022/12/25(日) 12:42:05.12ID:dSVXy4Io0
>>354
「恨」の精神を出してきたねw
358フォーマルハウト(栄光への開拓地) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:42:52.79ID:3zyLLBFg0
昆布巻き
大嫌いだったのがいつの間にか大好物に
359イータ・カリーナ(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:44:54.46ID:OLdWgGBF0
>>319
日本酒の懐の深さは異常
2022/12/25(日) 12:48:33.01ID:byulNJ0D0
田作りは?
2022/12/25(日) 12:51:01.93ID:YubYiOSw0
>>322
こないだまで398円で売ってたのと同じような蒲鉾を980円にして売ってた
好きでもないしもう要らんわ

正月用に商品入れ替え済んだのに77円の蒲鉾も売ってる店があった
とっても良い店だと思う
362シリウス(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:53:37.54ID:upgD2WIa0
クリトンキン
2022/12/25(日) 12:55:05.04ID:0ZYfqTnY0
栗きんとんは家族の誰も食べないからいつも捨てられる
364木星(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/12/25(日) 12:58:49.92ID:hED0Eusn0
>>352
保存食だから仕方ないけど、割と早くに飽きが来るよな…たとえ良い酒と合わせていたとしても
2022/12/25(日) 12:59:55.54ID:IxSqYAF+0
かまぼこは板に車輪とモーターつけて走らすのが楽しいんだろ(´・ω・)
2022/12/25(日) 13:02:44.39ID:0ZYfqTnY0
このランキングの中だと俺はかまぼこ、煮しめ、鰤、昆布巻き、たけのこ、鯛、紅白なます、たたきごぼう、酢れんこん、くわい、菊花かぶ
くらいしか食べないな
367大マゼラン雲(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 13:04:21.12ID:8JdVkI4O0
なんか紅白かまぼこ食べたくなってきた
棒鱈は昔はあちこちの家で長ーい干しだらを戻してたけど今はもう煮てカットされてるものを盛り付けるだけ
ホロホロとまた弾力のある食感と旨みがたまらなく美味しい
2022/12/25(日) 13:07:32.25ID:SHB14b5G0
煮しめと鴨とかまぼことなますがあればいい
369北アメリカ星雲(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 13:10:13.64ID:fT0VS2S/0
かまぼこにワサビちょこっと乗せて食べるのが好き
2022/12/25(日) 13:12:29.22ID:hrKjdA6h0
おせちはそもそも美味しくない
昔の保存食なだけだし

あんなのをお正月だからと有難く食べるのはあほらしいぞw
2022/12/25(日) 13:14:57.37ID:7kH2jXNH0
チョロギの梅酢漬け
栗きんとんはスイーツだろ
2022/12/25(日) 13:18:23.34ID:uDCZGwqmO
塩びき
2022/12/25(日) 13:22:52.64ID:8fG/l+zW0
お節頼んでないし
正月は何を食べようかなー
374アンドロメダ銀河(東京都) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 13:23:04.59ID:aa3Gi+nw0
毎年ふるさと納税で10万のお節を頼ん
でいるがこれ以下だとショボイ
2022/12/25(日) 13:24:12.98ID:oNhhHWG/0
「伊達巻き、キントン、え~と…」
「錦たまご」
つまみ食いはダメよ

築地入船江戸のあじ~
2022/12/25(日) 13:24:19.48ID:EwdkQ2Qg0
大根と赤かぶのなます
2022/12/25(日) 13:27:48.78ID:hF9LvVZy0
かずのこ味がしないから好きじゃない
こはだ粟漬が好き
378ハダル(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 13:29:00.78ID:YBoOlzY+0
今までおせち料理とか食べた事がない
379グレートウォール(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 13:38:55.29ID:shUvJVmE0
女子供に不人気で最後まで重箱の隅に残りがちな田造りを突っつきながら
石油ストーブに乗っけたやかんで燗した日本酒をクイッとやるのが正月の醍醐味
2022/12/25(日) 13:41:50.21ID:+DKKf+5b0
俺が子供の頃はまだ年始は近所のスーパーも休みだった
当然俺の親や祖父母世代は言わずもがな
しかも本家には親類が集まって酒飲むのが通例だった時代
おせちはそんな時代の年始には必要なモノだったのよ
もう今はコンビニもあればスーパーも年中無休
宅配も外食チェーンも休みなく営業
大半の家庭にとってはおせちは風物詩ほどの意味しかないだろうからな
でも風物詩ってなくなると寂しいもんだよ
2022/12/25(日) 13:50:36.00ID:7dMjbRzI0
数の子味がしないて
まさか塩数の子を塩抜きだけして食べてるの?
382馬頭星雲(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 13:56:49.37ID:qoeZlwKo0
>>381
おかかを掛けて醤油少し垂らすかな
383熱的死(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 13:59:29.12ID:xfBpinGp0
>>257
松竹梅の柄入りのやつは売ってないんじゃ?
2022/12/25(日) 13:59:57.18ID:Slat7p0L0
今年は吉田類のおせち注文したわ
2022/12/25(日) 14:02:01.99ID:IxSqYAF+0
親「いっぱいあるからどんどん食べてね~☆彡」
俺「いや、もう無理(´・ω・)」
2022/12/25(日) 14:03:26.23ID:7dMjbRzI0
塩数の子は味付けするでしょ
市販の漬けタレもあるし
出汁みりん醤油とか自分でやってもいいし
2022/12/25(日) 14:08:19.91ID:nONhdDOh0
>>217
その頃の卵は貴重品だったろうに
御馳走だったんだろうなー
2022/12/25(日) 14:08:59.24ID:B2Ah+4nz0
>>380
店が休みでも冷蔵庫はあるんだから刺身とか普通に食べてたけどな
389デネブ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 14:33:20.73ID:2j0mL6eH0
>>333
鈴廣の「古今」、羊羹の半棹くらいの大きさで四千円くらいするけど無茶苦茶旨かった
390オベロン(光) [CO]
垢版 |
2022/12/25(日) 14:38:58.42ID:GdGaQ5Hu0
黒豆、数の子、ごまめ、かまぼこ、昆布締めは外せない

栗はいらん
2022/12/25(日) 14:41:43.50ID:8vraVMot0
サーモン大好き女
からあげ食うなよ男
2022/12/25(日) 14:48:58.69ID:/j3MuVvd0
御節はタンピンがどうという物ではなく、トータルで好き。
2022/12/25(日) 14:57:19.78ID:9ucvyW0P0
ごまめと紅白なます
394ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 15:03:08.80ID:BQ6nb8mS0
年取ったら
黒豆昆布好きになった
本麒麟ぐびぐび
395木星(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 15:03:47.53ID:isG66MQH0
おせちじゃないけど銀タラの煮付け
2022/12/25(日) 15:04:30.24ID:+4w8ZFFD0
ローストビーフ
2022/12/25(日) 15:10:36.51ID:lQTvhXKS0
>>394
分っかるぅ
めちゃめちゃ癒される
2022/12/25(日) 15:10:46.86ID:/HV1ThnM0
>>185,188
数年前に引っ越したら駅前のスーパーが1,2日休みで3日め10時から営業で好感が持てた
地方出身の従業員が多いから正月はきっちり休んで欲しいという理由らしい
ほんと三が日休みでいいよな
399熱的死(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 15:13:56.69ID:xfBpinGp0
>>370
正直、スーパーのオードブル買ってきたほうが捗る
2022/12/25(日) 15:16:15.88ID:S/+JJ8Sb0
煮だこ🐙
https://i.imgur.com/O3iWXQw.jpg
2022/12/25(日) 15:16:34.93ID:bf3tRFyr0
数の子と赤ワインがめちゃくちゃ合うから正月に是非、食べてみてほしい
絶妙にマッチして泣きそうになる
2022/12/25(日) 15:21:15.72ID:6UJdPOjM0
伊達巻き 
2022/12/25(日) 15:26:30.23ID:IxSqYAF+0
100円ローソンで伊達巻だけ買うのもアリだよな
2022/12/25(日) 15:27:30.71ID:d7VFeK7E0
すまん、バカ正直におせち食べてるアホおるの?
2022/12/25(日) 15:28:21.62ID:qoc4WTKe0
妥当だな

昔栗きんとんを芋きんとんと婆ちゃんが言うので?だったがきんとん部分は芋なんだよな
昔はある程度作ったが今はお弁当屋さんやスーパーに予約しちゃう
人気メニューだけ単品で多めに買って詰め替えて2日〜3日くらいまでお節と雑煮ライフ
406オリオン大星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 15:33:34.97ID:19gljqkF0
おせちなんて大して美味くないだろ。
おせちの後のカレーが美味い。
2022/12/25(日) 15:36:30.85ID:H8ELP4Ro0
甘いものだらけの正月のあとに食べるシーフードヌードルやどん兵衛が泣けるほど美味い
2022/12/25(日) 15:40:34.62ID:xe5UNSet0
伊達巻!伊達巻!伊達巻!
2022/12/25(日) 15:52:42.92ID:YubYiOSw0
>>389
お土産に持ってってご相伴に預かったけど私には分からなかった
ジャンク好きの馬鹿舌なのは認める
2022/12/25(日) 16:30:33.09ID:arpAaZ/r0
>>30
お疲れ様。
自分も正月仕事だけど、朝飯は雑煮にするわ
体は大事にな
2022/12/25(日) 16:43:38.83ID:FxlmEgov0
甘いもの好きだけど
黒豆は苦手だわ、いっつも残す
ケーキとか饅頭とかは好きなのに
412かに星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 16:47:34.87ID:8TaaOiYH0
名古屋のおせちはエビフライが入ると聞いて、それおせちじゃないだろと思った
まあ地方それぞれなんだろうけど
413フォーマルハウト(千葉県) [BR]
垢版 |
2022/12/25(日) 16:51:07.13ID:/Yk097Rg0
31日にお重に詰めるのダメ、とか
何かルールあるんだよな
そういうのがめんどくさい
414馬頭星雲(ジパング) [HU]
垢版 |
2022/12/25(日) 16:56:38.29ID:GTdwSPmp0
毎年かまぼこ大量に余るんだけど焼いたりしてもイケる?
415土星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 17:13:19.38ID:KfVvTaPN0
うちはお節料理は何一つ用意しない
保存食の意味もこの時代要らないし
貧乏臭い佃煮とか勘弁してって思う
カミさんは気分だけでもと言うから
自分の分だけ勝手にやれって言ってる
2022/12/25(日) 17:13:26.83ID:m8eUNA3P0
昆布巻きじゃないのか
417宇宙定数(光) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 17:15:31.78ID:Ox8/tbTG0
チョロギやろ
2022/12/25(日) 17:16:18.32ID:hF9LvVZy0
酢だこ切らないで端からクッチャクッチャして食べるのが好き
これを正月の恵方巻と呼んでいる
419ハッブル・ディープ・フィールド(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 17:17:39.82ID:7aNGWjWg0
伊達巻
420プレアデス星団(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 17:20:30.90ID:xVOTtDq40
>>49
葬儀ではないけど互助会会員になっているから会報の中に
喪中おせちが載っていたよ。
葬儀でも人を集めてやる時代ではないから、こういうもので儲ける
しかないのだろうね。
でも中身が普通のおせちとどこが違うのと思えるのが笑えたけどw
2022/12/25(日) 17:22:00.78ID:m8eUNA3P0
>>414
味噌汁にでも入れよ
2022/12/25(日) 17:24:53.61ID:q0W6zCCn0
何で伊達巻きがはいってないんだ
423馬頭星雲(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 17:25:34.80ID:qoeZlwKo0
>>412
どこで聞いたか知らんが
そんな物はない
2022/12/25(日) 17:25:49.89ID:caUBUvqs0
>>335
ほんとこれ
広島の生まれだけど冬になると給食で出るのがめっちゃ美味しかったわ

今でも年末年始帰ったときにあほほど買って帰る
2022/12/25(日) 17:34:11.69ID:m8eUNA3P0
昆布巻きがダントツだと思っていた
きんとんは甘党の俺にも甘すぎる
でもな、家族はきんとんが好きで、きんとん単体を2パックぐらい買っている
426赤色矮星(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 17:35:51.59ID:KBYAZJrB0
>>414
炒飯とか焼きうどんの具
2022/12/25(日) 17:39:50.11ID:AyukhqzA0
本物のおせちは保存食だから糞マズで食えんぞ
美味しいとか言ってる奴はお節しらんアホ
2022/12/25(日) 17:44:16.58ID:Q/mH+GSh0
数の子はおせちって感じがするけど
美味しいのは昆布巻きと焼き豚だな
2022/12/25(日) 17:46:25.24ID:Q/mH+GSh0
>>427
スーパーが元日から空いてるから今更本物のおせちを食べる必要ないと思うよ
2022/12/25(日) 17:48:37.49ID:/tZz6MZZ0
>>2
あんたもカーチャンが作ったんやで
431グレートウォール(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 17:50:54.69ID:shUvJVmE0
俺なんか生きてたって何の役にも立たない存在だと思ってたけど
レスバで鍛えてるから重箱の隅をつつくのは得意だし
日本酒も好きだからおせち料理の残り物を処理するくらいの役割はあったんだな
2022/12/25(日) 17:53:13.89ID:AyukhqzA0
>>429
おふくろの田舎がスーパーまで数時間かかる所だったから
正月クソマズお節を田舎の家族ですら手をつけない状態だった
433子持ち銀河(長屋) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 17:54:35.06ID:bVaQuqrx0
>>8-9
8Pじゃないの?8Pだよな
2022/12/25(日) 17:56:57.18ID:WkIDI1hh0
さっきスーパーで見てきたら1200円(税別)のかまぼこあって草
ボリュームゾーンは798円(税別)

うん、ドンキで買うわ
2022/12/25(日) 18:01:26.37ID:xe5UNSet0
>>411
近所だからって無理に黒豆食べなくててええんやで
「豆に働くように」の意味なんやから納豆でもええんやで
2022/12/25(日) 18:11:19.05ID:dQszEx+R0
>>435
豆に働いてもほとんど税金で持っていかれるから
437ジュノー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 18:16:12.59ID:UhfORm3p0
おせちなんて今や要らんやろ
438大マゼラン雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 18:19:06.55ID:g3shRpxm0
>>436
豆は食わないことにしよ
439大マゼラン雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 18:19:46.76ID:g3shRpxm0
>>433
ロッピーと読むんだよ常識
440リゲル(山口県) [AU]
垢版 |
2022/12/25(日) 18:20:37.36ID:MIIhSLpY0
昔は甘いものは特別なごちそうだった。
441ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 18:32:49.97ID:qFEA1k+m0
縁起かつぎのこじつけやダジャレの宝庫
今どきは好きなもん詰めて自由に食べればいいんだろうけどな・・・
黒豆は好みじゃないけど
伊達巻と紅白蒲鉾と栗きんとんと金時豆だけは好きで買う
2022/12/25(日) 18:41:32.24ID:QGsoI9dn0
黒豆に入ってる赤いの
2022/12/25(日) 18:49:00.79ID:hF9LvVZy0
そういえばクリスマスのオードブルで合鴨スモークの惣菜
半額で売ってたかもしれないのに買いそびれたわ
今日も売っているかもしれないからスーパーはしごしてみるか
2022/12/25(日) 18:52:10.23ID:snJ9liZf0
>>2 どっちの意味だ? 実の母親か?おまえの嫁か?
2022/12/25(日) 18:58:20.96ID:bpu0hfsQ0
棒鱈だなあれ結構高いな
446馬頭星雲(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/25(日) 19:42:36.59ID:qoeZlwKo0
>>439
ローソンですか?
2022/12/25(日) 19:45:26.54ID:jB8a0Sit0
黒豆何で3位なん?最下位じゃないのがシンジラレナイ
2022/12/25(日) 19:49:50.16ID:m8eUNA3P0
>>447
ジジイは好きなんだよ
若いころ甘いものを食わせてもらった恨みで
2022/12/25(日) 20:07:09.73ID:IyTqKb8X0
って言うかおせち料理は冷えていて駄目だな
今年の正月は冷えそう温かくないと、鍋とか温かいのにしようぜ
冷えてて特に美味しくもない料理より温かい料理の方がええわ
2022/12/25(日) 20:19:04.93ID:kQ1c7Hax0
ごまめの田作りは別途魚だけこうてきて作ってる

だいたい1袋398円ぐらいのを3袋
2022/12/25(日) 20:24:12.25ID:IyTqKb8X0
栗きんとん、数の子、黒豆
嘘だろw俺のおせち料理嫌いな三大w
好きなのは海老、伊達巻、かまぼこ
2022/12/25(日) 20:25:40.15ID:XB+cnX7K0
数の子なんて松前漬けあっての食いもの

数の子単品で食うあのショボさwうめぇわけねぇだろ、バカw
453アルビレオ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 20:47:50.57ID:Df6MBfxO0
イオン言ったらケーキそもそも売ってなかった
それはそれで寂しいものだ
代わりにおせち品をせっせと並べていた
栗きんとんパックちーせーよ
454テンペル・タットル彗星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 20:49:19.13ID:vCtx1Bwa0
>>449
お前、逆だぞ?w
冷えてても食えるのがいいところなのがお節だぞ?w
どんなおせち食わされてるんだよw
山岡がくるぞw
2022/12/25(日) 20:50:32.71ID:8lhVHtJ30
錦卵が好き
456冥王星(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 20:51:33.94ID:a0nEG5bV0
伊達巻が好きです
2022/12/25(日) 20:51:36.88ID:DrL6zDck0
6Pチーズ
2022/12/25(日) 20:54:13.10ID:3CMu1M6O0
流石におせちに韓国料理は入って来ないな。
テレビ局もそれだけはやらないし。
2022/12/25(日) 20:54:34.33ID:c6pLzTUX0
正月にだけいきなり現れる ξ ← こんな感じの謎の食材・・
2022/12/25(日) 20:55:56.43ID:3CMu1M6O0
>>449
昔は正月は店がどこも休みだったし、正月ぐらいは皆で休もうって事で、保存が効くおせちが出来たわけだけどね。
461アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [BY]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:03:49.32ID:xJbT+63y0
>>65
嫁の好物の紅白なますとお煮しめを山盛り、田作りと栗きんとん黒豆と雑煮くらいだけど大掃除もあるし年末年始1人で作るの大変やねん

>>205
ちっぱいなんや、、、、
462火星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:12:22.95ID:pd6d/+9I0
ちょろぎ!
463赤色矮星(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:20:56.38ID:GMh2CXh40
>>4
あー、一番それ嫌い
2022/12/25(日) 21:24:42.08ID:fSHXdh+50
おせちは日持ちする様に作られてるんよな
今はコンビニやスーパーで年末年始空いてるし、イオンでおせち二段だったか三段かが2日に半額なったりも見たなw
2022/12/25(日) 21:25:37.76ID:c6pLzTUX0
「私はこんな黒豆を嫁さんにしたいですたい!!」
466赤色矮星(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:25:45.72ID:GMh2CXh40
>>49
お節の意味を知らないね
一年の幸福や五穀豊穣を祈って神様に捧げた物を、後から下げて食べるのがお節だよ
別に喪中だからお節は食べてはいけないなんてないし
467赤色矮星(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:26:32.82ID:GMh2CXh40
>>49
あっ、ごめん!喪中お節が変という話か
468赤色矮星(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:27:45.61ID:GMh2CXh40
>>464
今は冷蔵庫がどこの家でもあるから、日持ちなんて考えて作ってないよ
469赤色矮星(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:29:22.78ID:GMh2CXh40
>>162
甘いな!
人からブスブス言われて性格が良い訳がないってw
470イオ(東京都) [BR]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:32:14.81ID:710G+iop0
おふくろはトウマメを3日がかりて煮てたなあ
料亭でも出てこない手間隙かけた豆ってことで引っ張りだこだった
ニョーボには継承できなかったわ
471木星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:34:46.92ID:N8wj34M70
高野豆腐
472木星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:34:57.95ID:N8wj34M70
2022/12/25(日) 21:35:27.76ID:MQDavFkZ0
ローストビーフに決まってんだろ
474カリスト(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 21:37:20.29ID:d9jOKN+W0
棒鱈か鰻巻きやな
2022/12/25(日) 22:03:09.34ID:/HV1ThnM0
ローソン100で100円おせちいくつか買ってきた
だし巻き玉子に昆布締めにのどぐろ狛鉾に白梅ようかん
あとは当日鮭でも焼くか刺身があれば十分だな
476キャッツアイ星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 22:29:52.17ID:FnkjtzkN0
伊達巻き。
玉子と魚のすり身とハチミツとだし汁。旨味の極致だよ
2022/12/25(日) 22:34:27.57ID:CJPdb0RG0
数の子は永遠に食べていられる位好きだわ
2022/12/25(日) 22:35:11.37ID:hnuxEQMN0
>>420
そんなもん4本足の肉が禁止されてるだけだぞ
豚や牛や羊の肉を使わないだけ
鳥や魚は使ってるだろ
479ダークエネルギー(徳島県) [US]
垢版 |
2022/12/25(日) 22:36:20.61ID:Tx/QWvIp0
栗きんとんは韓国産が多い
昆布巻きは中国産が多い
2022/12/25(日) 22:52:35.91ID:S8IemG7S0
結局、おせちに飽きた頃に食べるカレーが一番うまい
2022/12/25(日) 23:17:44.45ID:2HPaBo7d0
>>2
全母が泣いた!!( ;∀;)
2022/12/26(月) 00:12:45.61ID:DkBjZ7K50
おかんカレーおかわり当たり前だよな
2022/12/26(月) 01:04:09.79ID:dcspXbf40
うずら卵入ってるさくらかまぼこ
484褐色矮星(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/12/26(月) 01:12:46.34ID:B4445/Ha0
三が日の最後はおせちの残りで鍋焼きうどん。
2022/12/26(月) 01:15:47.24ID:33lNb4130
くりきんてなんでそんな人気なの
486フォーマルハウト(京都府) [KR]
垢版 |
2022/12/26(月) 01:57:54.69ID:afYoStcm0
角煮
スモークサーモン
フォアグラのテリーヌ
2022/12/26(月) 02:01:59.14ID:CwJQd/7R0
うまくもないし無駄に高いし他のもの食べたほうがマシって思うようになった
2022/12/26(月) 02:19:52.87ID:zsze95N60
たのきんとりお?
2022/12/26(月) 05:15:02.00ID:FBQsdRi20
やはり伊達巻だったか。
490デネブ(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/26(月) 05:19:03.70ID:cin49LBE0
豚の角煮やろ(´・ω・`)
491カリスト(ジパング) [NL]
垢版 |
2022/12/26(月) 05:22:57.27ID:jnTA54Ct0
あと10年もすれば唐揚げとか海老天とかそういうのが並ぶんかな
492ダークエネルギー(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/26(月) 05:29:06.46ID:Sb52BKvT0
沖縄から上京して初め東京の卵焼き食べた時は
甘くてなんじゃこりゃ!
って思って我慢して食べた
卵焼きは塩だろ!
異論は認める
2022/12/26(月) 05:31:22.13ID:yEG19xup0
筑前煮や煮豆、ましてやカマボコなんか普段から食ってるだろ。。。。。
494天王星(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/12/26(月) 05:31:51.20ID:Vvs78Ip60
卵焼きは割と家で味が違うよ
うちは砂糖入れない
2022/12/26(月) 05:32:38.14ID:2UQ/YhXJ0
>>491
保存性の良さと冷めてても美味いが条件だから
唐揚げとか最悪だろ
冷めた唐揚げなんて喜んで食えるのは味覚障害
496かみのけ座銀河団(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/12/26(月) 05:34:28.66ID:rz2matqg0
最近のキッズはオードブルばっかりだね肉団子とかトンカツ、エビフライ、焼き鳥、エビの胴体容器のグラタンとか
497デネブ(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/26(月) 05:35:13.89ID:cin49LBE0
あの食べにくいだけの甘いエビは誰が喜ぶの(´・ω・`)
498冥王星(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/12/26(月) 05:38:55.97ID:mPQGh1JI0
>>495
まあ、そうは言えども、
子供が食べられるものがないという理由で、そういうのを創作系おせちにして売ってるとこは増えてるな
中華が入ったやつもある
499ダークエネルギー(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/26(月) 05:48:27.49ID:Sb52BKvT0
唐揚げを小さくして3歳の孫にあ〜んすると孫もあ〜んしてくれる
羨ましいだろ?
500かみのけ座銀河団(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/26(月) 05:57:46.27ID:89zt9Mpz0
>>499
俺はJKとあんあんするけどな
2022/12/26(月) 06:01:55.19ID:2UQ/YhXJ0
子供のうちに粗悪な物くわせてたらまともに育たないぞ
2022/12/26(月) 06:10:04.60ID:vfT6D4v30
栗がたけえんだよな
昔ほど大量に作らなくなったから、おせちは買う様になったわ
はるか昔は数の子なんて大鍋いっぱいに作って、不人気だったもんだけど
2022/12/26(月) 06:21:51.30ID:oy0XkuRW0
もうおせち料理なんて風習古いんだよ
元日やってるスーパーも沢山あるし
冷蔵庫もあるし、すき焼きでも鍋でも温かいの食っとけ
504百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 06:37:07.39ID:s2vBeHbb0
おまえらは昆布巻だろ?
何なら昆布だけでもいいんじゃないか
2022/12/26(月) 06:51:06.12ID:NkowNIBw0
全部筑前煮でいいのに
2022/12/26(月) 06:53:47.20ID:NkowNIBw0
>>461
フェラが上手くなければ乗り換えした方がいい。
2022/12/26(月) 07:10:05.10ID:QbbntRxo0
年中伊達巻食いたいんだが正月しか並ばないな
508馬頭星雲(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/26(月) 07:17:43.97ID:kbYK8KQJ0
おせちの具ってそれぞれに縁起のいいいわれが着いてるんだよな
黒豆はまめに生きる
田作りは豊作、数の子は子沢山とかなんとかかんとか
栗きんとんはなんだろう
2022/12/26(月) 07:58:39.24ID:f+aZF0550
マジレスすると、金色→金運と勝ち栗→勝負運。
2022/12/26(月) 07:59:11.03ID:3WTIKFVO0
お節料理って美味しいと思ったことない
2022/12/26(月) 08:01:57.87ID:PEHKd+1Z0
チャーシュー一択
2022/12/26(月) 08:07:41.85ID:qCIJF/BZ0
>>34
一般的には子供のためにちょっとずつ上手になるはず
2022/12/26(月) 08:10:08.16ID:XG55a/9h0
チャーシューと串焼き卵は美味しかったな
514シリウス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 08:29:48.80ID:UX72zzRA0
グルーポンってあのおせちのせいで潰れたよな
515馬頭星雲(茸) [JP]
垢版 |
2022/12/26(月) 09:07:59.11ID:kbYK8KQJ0
>>509
やはりな
食べないわけにはいかないか
516スピカ(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/12/26(月) 09:13:51.63ID:7Pbdj1BO0
栗きんとん(笑)
酒のアテにもならん
2022/12/26(月) 09:15:47.85ID:dhYi3upu0
あったかいものを食いたい
2022/12/26(月) 09:17:06.32ID:f+aZF0550
このスレ見て自分ちのおせち文化が異端だったと知った。
普通はチャーシューとか入っているものなのか。
うちは動物性のものなんて魚系だけだった。
2022/12/26(月) 09:53:01.35ID:OXj3cWY50
今はおせちの形をした、家庭料理になってるよな。
値段だけは、ぼったくりなだけでw
2022/12/26(月) 10:05:28.64ID:nb4tNExA0
洋風おせち ←もはやおせちじゃないよね
中華おせち ←もはやおせちじゃないよね
521ミザール(光) [ニダ]
垢版 |
2022/12/26(月) 10:15:35.66ID:opdQoEIX0
>>518
そっちの方が正統じゃね?
育ちが良さそう
2022/12/26(月) 10:23:18.58ID:G93tFMfQ0
[ ::━◎]ノ くわい.
2022/12/26(月) 10:48:28.56ID:bpl94Hta0
子供の頃のおせち

栗金団の栗だけ先になくなる現象
佃煮の頭と胴が分離してしまう現象
伊達巻き失踪事件

あなたを犯人です!
2022/12/26(月) 10:53:41.61ID:b11wIHJs0
伊達巻や栗きんとん、あんこ羊羹が苦手なので正月お彼岸は辛かった
お彼岸の食事がおはぎだった時は胡麻おはぎだけ食べてた

おせちは伊達巻栗きんとん抜きにしてもらったら母親の皿が伊達巻だらけになって伊達巻好きな母親は嬉しそうにしてた
2022/12/26(月) 10:55:38.66ID:5xicfx6S0
韓国製だらけ
526水メーザー天体(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/26(月) 11:01:50.21ID:cbB3ry8D0
栗とかいらんいらん
田作りがありゃいい あとハムとか適当に
527フォボス(光) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 11:10:05.08ID:iyRMeckT0
ごぼまき
2022/12/26(月) 11:11:52.05ID:75uGq2YX0
要するに酒のつまみの話だろ?
529カノープス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/12/26(月) 11:27:09.15ID:ud17mtwU0
カレー
530ウンブリエル(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 11:27:23.65ID:vuhiKbD60
錦玉子ってマイナーだよね
2022/12/26(月) 11:33:52.07ID:ACdAMQnf0
おせちと言えばえびすだろと思ってたけど、うちの地元だけなのか
532アリエル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 11:35:37.73ID:PVeMFGlF0
うちは好きなものだけ作ってる
今日は黒豆の準備して明日は数の子
2022/12/26(月) 11:37:17.76ID:I/ECWME/0
黒豆よっぽど好きで好きでたまらなくて・・・w
2022/12/26(月) 11:38:34.86ID:IJgGMtNX0
無い
2022/12/26(月) 11:39:14.98ID:V7JvRwsF0
昆布で魚撒いたやつ
536イータ・カリーナ(神奈川県) [MA]
垢版 |
2022/12/26(月) 11:48:54.66ID:vOKb4RIl0
ワカサギが入ってないのが不思議
2022/12/26(月) 11:52:19.38ID:iDzQ7Tu80
ごまめは?
538バーナードループ(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/26(月) 12:10:44.71ID:vgoz5rl70
>>529
お節もいいけどカレーもね
539カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 12:11:47.59ID:6OeBFKvf0
>>1
黒豆とカマボコがお節料理っておかしくね?んなモン、毎日喰えるだろうに

数の子なら特別な日以外はそんなに食べたいとも思わないから妥当だけどさ
黒豆はねえべ、黒豆はよぉw
540ネレイド(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/12/26(月) 12:15:26.34ID:5tdQrapd0
>>1
全部嫌い

栗きんとん、黒豆←甘いおかずとか無いわ
数の子←魚卵界一の不味さ。酒の肴としても三流品
かまぼこ←www
海老←おせちの海老は不味い定期
541トラペジウム(東京都) [IN]
垢版 |
2022/12/26(月) 12:18:32.33ID:hWnekCLM0
北海道では正月用品として「なると」が欠かせなくて、この時期スーパーに
大量のなるとが店頭に並べられる。何になると使うかといえば、旨煮と茶碗蒸し。
北海道の旨煮は、里芋と鶏肉となるとと牛蒡と人参なんかを甘辛く煮たやつ。
2022/12/26(月) 12:20:29.86ID:Ja88/Y0W0
子供みたいだな。酒のつまみだろうに(゜∀゜)
2022/12/26(月) 12:20:35.54ID:tzLjZaOt0
26日になったとたんクリスマスからおせちにモードチェンジするスーパー
2022/12/26(月) 12:28:52.81ID:GwzEEO3R0
お雑煮の方が好き
545金星(北海道) [BR]
垢版 |
2022/12/26(月) 12:57:15.84ID:mw68EQ9j0
おせち料理なんかないよ
筑前煮とかだよ
あとオレの定番はなめこ汁ですw
2022/12/26(月) 14:00:27.99ID:hA7DzM6B0
年賀シウマイは横浜だけの風習か?
中華街のある神戸や長崎もおせち料理にシウマイ食べるのかな?
2022/12/26(月) 14:11:33.02ID:b11wIHJs0
>>546
シウマイは崎陽軒の登録商標
548バーナードループ(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/26(月) 14:14:31.05ID:vgoz5rl70
>>518
玉子焼きはギリ動物系だろ?
2022/12/26(月) 14:14:46.18ID:RM6zxt1J0
>>541
呼び方は一致していないようだがそれと茶碗蒸しが一番人気だろうなw
550天王星(茸) [AU]
垢版 |
2022/12/26(月) 14:32:40.53ID:9Wjo5ZAa0
伊達巻きと錦卵は絶対だろう
551ヒアデス星団(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/12/26(月) 14:35:54.95ID:yfPLZwhR0
お歳暮で届いた食料食い散らかすのがおせちだろ
ハムと缶詰と謎のスイーツ
2022/12/26(月) 14:39:25.51ID:b11wIHJs0
>>549
あー茶碗蒸し忘れてた
好きなんだよね茶碗蒸し
帰省するとお袋が作ってくれた
久しぶりに買いに行こう
553アンドロメダ銀河(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 15:04:38.32ID:chW1ukUL0
「糖質オフの酒なら太らない」は大ウソだ 飲めば飲むほど"内臓脂肪"は増える | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/25483?page=1

アルコールが中性脂肪になるメカニズムを解説「検査前日の飲酒は大丈夫?」 | 美容と健康とビタミンC
https://vitabrid.co.jp/columns/healthcare/neutralfat-alcohol2203/
554ディオネ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 15:05:46.07ID:8vG0r0wM0
もういいおじさんになったけどかまぼこ以外食うものがない
2022/12/26(月) 15:47:16.65ID:ymvxVzY50
子供は栗きんとん、伊達巻、数の子、あとおせち料理じゃないけどローストビーフとか唐揚げとかその辺しか食べようとしないな
昆布巻とか黒豆とか子供が残すのは大人の酒のアテになる
昆布巻旨いわ、日本酒と最高に合う
556イオ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/12/26(月) 15:52:18.38ID:vXOAiLEO0
栗きんとんなんて料理でなくスイーツだろ、バカじゃね
俺はクワイとか凍み豆腐とか生麩、素材をシンプルに味わえるヤツがいい
2022/12/26(月) 15:53:42.14ID:O4JhARd00
そんなもの食ったことなかったわ
もう何十年も
2022/12/26(月) 15:54:39.49ID:mWJT+vH40
伊勢海老
2022/12/26(月) 16:05:04.63ID:My/KCpWJ0
おせちは甘すぎるものが多くて食えるものが少ない。
濃い味なのは、保存食だからなんだろうけど、冷蔵庫が有る時代に同じものは要らんような気もする。
560パラス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 16:05:04.96ID:PMLPvV+A0
一日で食べる無能ムーブ
2022/12/26(月) 16:17:18.80ID:xyuRDSBK0
海老
2022/12/26(月) 16:18:01.73ID:ymvxVzY50
>>559
昔は年末年始に店が開いてないのが当たり前だったってのもある
今は2日とか、何なら元旦から普通に買い出し出来たりするからな
2022/12/26(月) 19:35:30.42ID:hmN8LWL+0
おせちは酢ダコとこはだ、紅白なますだけでいい
後は普段食べているものだけだ
564プレセペ星団(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 19:56:54.16ID:xX5GZK5z0
>>414
かまぼこなんていろんな料理に使えるから
普段からあの正月サイズのものを売ってくれればいいのにと
いつも思う
2022/12/26(月) 19:58:43.23ID:yJRKCnO10
酢蛸があったら、その他は何もいらない
566リゲル(東京都) [CA]
垢版 |
2022/12/26(月) 20:02:04.47ID:QY3ipgZk0
誰も食べたがらなくて押し付け合いになって
ついに来年は廃止になった
やった!
2022/12/26(月) 20:08:36.15ID:+YoQSo940
>>414
雑煮に入れればいいんじゃね?
2022/12/26(月) 20:09:59.87ID:hmN8LWL+0
そもそもおせちって正月三が日ぐらいは料理する手間から解放しようという
理由で常温でも保存のできる食べ物並べただけだろ
自分の家でそれぞれこしらえるのならまだわかるけど今や出来合いの物を買って
盛り付けているだけだよな
これは風物詩にしか過ぎないなそれやらないと正月気分味わえないってだけ
2022/12/26(月) 20:15:10.34ID:Dc7nSJgA0
>>568
それでいいじゃん
風物詩で
2022/12/26(月) 21:08:05.01ID:b11wIHJs0
形式的なものなら一人だとローソン100おせちで好きなの5,6品買えば十分だな
https://store100.lawson.co.jp/sp/special/osechi/2022/lineup.html
あとは茶碗蒸しとか雑煮でも作れば満足
571バーナードループ(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/26(月) 21:28:57.67ID:vgoz5rl70
>>563
何か酸っぱいもんばっかりだなw
2022/12/26(月) 22:11:04.68ID:BBfLjrAk0
おせちとか母ちゃんが死んでから作ってないな
最後の入院の時におせち作ったよって持って行ったら栗きんとんだけ食べて美味いって言ってくれたわ
573バーナードループ(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/26(月) 22:29:42.92ID:vgoz5rl70
>>572
泣けるはなしやな…
574ポルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/26(月) 22:37:18.07ID:w7Gb48rz0
全部まずい。流行らせた奴死ねよ
2022/12/26(月) 22:55:08.52ID:VZn7sDub0
>>1
海老蒸しだろっての!
2022/12/27(火) 00:15:06.94ID:Vd6Fj+r10
甘い煮干しと昆布とクルッと真ん中の穴に入れたこんにゃくが好き
2022/12/27(火) 02:23:48.80ID:lWmYPjo90
フジテレビ名物冷やし韓国じゃないの?
578北アメリカ星雲(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/27(火) 06:30:47.67ID:vd/vxjS40
確かにそこまで美味いわけではないが
ないと正月が来た気分が出ない
2022/12/27(火) 06:34:01.61ID:K6/rNfKJ0
>>572
小学生の頃、年末になると親戚とか集まって、女性陣がせっせとおせち作って
正月になったら箱根駅伝とか見ながらみんなで食べてたなぁ

今や季節感なくなって、一人でPCの前でコンビニメシばっかだわ
もう二度と戻ってこないんだよな、そういうの
2022/12/27(火) 06:46:34.24ID:5dun7ii60
>>572
最後まで固形物を食べられる嚥下能力があっただけ良かったね
ペーストにされちゃうと何が何だか分かんないんだよね
2022/12/27(火) 06:59:45.41ID:dAN4+DA50
>>579
そういう意味ではローソン100の一口おせちには良心を感じるんだよな
形だけでも気分味わえるし
https://store100.lawson.co.jp/sp/special/osechi/2022/lineup.html

近所のスーパーなんか正月用のかまぼこ一つで900円くらいするし
2022/12/27(火) 07:20:23.88ID:K6/rNfKJ0
>>581
すげぇな、こんなのあるのかw
100円でほんとにいいんか?
583アケルナル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/27(火) 09:22:26.47ID:fxNBHsnG0
ククレカレー
2022/12/27(火) 13:30:41.38ID:2QqruUNn0
からあげ
2022/12/27(火) 13:49:10.05ID:Jf8WUhdw0
栗きんとんとか絶対食わんわ
何なら捨てるレベル
2022/12/27(火) 15:14:19.21ID:L6cfCo880
>>585
いつも最後に残るのは、海老の甘煮だったな。
どういう発想で海老を甘くしようと思ったのか謎過ぎるw
2022/12/27(火) 17:07:14.26ID:H5OyjdDa0
>>404
日本人なら貧乏な一人暮らしでも何か食べるだろ
2022/12/27(火) 17:10:38.07ID:H5OyjdDa0
>>479
気を付けないとな
2022/12/27(火) 17:11:53.49ID:H5OyjdDa0
>>498
悪趣味な粗悪品だな
2022/12/27(火) 17:12:27.01ID:H5OyjdDa0
>>503
そういうモノじゃないぞw
2022/12/27(火) 17:13:32.09ID:H5OyjdDa0
>>525
そういう店に行っているからだぞw
2022/12/27(火) 17:18:22.83ID:H5OyjdDa0
>>568
文化はそういう面も有るんだけどな
おかしな外国人に感化されて自国の文化を軽んじるのは狂った教育とマスコミの悪影響だと自覚した方が良い
日本文化を悪く言う外国人も、自国の文化だけは頑なに大事にしている事を見抜かないと
2022/12/27(火) 19:28:57.02ID:tFH6VFqP0
牛丼
594北アメリカ星雲(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/27(火) 19:45:39.63ID:vd/vxjS40
>>593
正月に牛丼屋行こうとは思わんけど
冷凍の奴あるからお節に飽きたら
食べるかな
595テンペル・タットル彗星(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/12/27(火) 19:46:53.33ID:1bfxR1UZ0
キムチ巻き
596ベガ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/27(火) 19:49:20.26ID:tV5qk7jz0
里芋だけ単独なの気になる
煮しめの中にあるのしか知らねえ
2022/12/27(火) 23:51:35.19ID:9XqIIvJ50
おせちは全種を小皿に取りながら食べるのが日本人だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況