X



政府「今度の冬も牛乳がたくさん余りそう。みんな助けて」 [123322212]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001高輝度青色変光星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/06(火) 21:05:14.83ID:8L1JGMqH0●?PLT(14121)

牛乳の廃棄危機がこの冬も忍び寄っている。原料となる生乳の需給が緩む中、11月に乳業メーカー各社は一斉に値上げに踏み切った。
余剰でも値上げした背景には、ロシアのウクライナ侵攻や急激な円安に伴う飼料高を受けた酪農家の生産コスト上昇がある。
学校給食のない冬は年間で最も消費量が落ち込むため、大量廃棄を回避すべく、政府や業界団体は牛乳の消費促進を呼びかけている。

「昨年以上に消費減退が懸念される。生産者は牛乳を搾らないと経営が苦しく、現在の厳しい状況は生産現場だけではどうにもできない」。
1日に自民党本部で開かれた会合で、出席した酪農団体関係者は窮状をこう訴えた。

牛乳の廃棄危機は昨年末も浮上した。政府は平成26年ごろにバター不足が深刻化して以降、乳牛の頭数を増やすための支援を実施。
生産量が順調に増える中、新型コロナウイルス禍で外食や学校給食の消費が蒸発したことで、供給が需要を上回る状態に陥っている。

ただ、生産量の調整は一筋縄ではいかない。生産者が増頭を決めてから実際に生産を反映するまで3年かかり、需給の見通しは困難だ。
乳牛は毎日乳をしぼらないと病気になるため、生産量の抑制には、早めに乳牛をリタイアさせて頭数を減らす対応が求められる。

(中略)

乳業各社は生乳の余剰を受け、保存の効くチーズやバターの加工に回すよう取り組む。だが、需要の高いバターをつくると同時にできる
脱脂粉乳の在庫は今年5月、過去最高を記録。メーカーはこれ以上在庫を抱えたくないというのが実情だ。

政府や酪農関係者らが望むのは、牛乳消費の促進だ。農林水産省牛乳乳製品課の担当者は「牛乳はあらゆる食品の中で
最も需給バランスを取るのが難しい。国民1人がコップ1杯の牛乳を飲めば余剰は解決する」と呼びかけている。

全文
https://www.sankei.com/article/20221205-SSN5X3TYPFM45KUJVZTS3BALEQ/
0704チタニア(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:12:55.27ID:e0Hx9Kvv0
少し前のバター値上げの理由が生乳不足
それなのに牛乳余りまくってるのはどういうことなんだ?
0706ミザール(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:13:30.95ID:ddSF3JTA0
値上げしたくせに何言うトンネン
0709ベスタ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:14:46.40ID:WUUmOEuF0
豆乳は、豆を熱さずにそのまま濾してるタイプは体に悪いという噂がある
水飴混ぜてるやつもあるし、油断ならない
0710はくちょう座X-1(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:15:22.15ID:NXVA8pC00
>>1
いや一昨年くらいの値段に戻してよ
よく牛乳使うけど買う量減ったよ
バターも結局値段ほとんど下がらないままだし

脱脂粉乳だけが在庫積み上がるならそれを買い上げてアフリカとかへの支援に回せないのかな
0712宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:17:28.81ID:j7Em0dme0
まあ乳製品は、牛がのびのび
暮らせる程度に、世界中で
頭数制限だな

畜産は世界で抜本的に変えなきゃ。

あと明治は東欧に極めて
近いから、そこらも
徹底的に洗わないとね

これ、ヨーロッパ、イギリス、オランダ、ドイツ、フランス、北欧、東欧、
とにかく最悪のことしてる
連中がいる
0713リゲル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:17:29.86ID:UPCEUgkn0
しょっちゅう余るから買ってって言うってことはそもそも生産過剰なんだよね?
少しずつ減産するか日持ちするものに加工できるように設備投資するしかなくね
0715ベスタ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:18:52.31ID:WUUmOEuF0
草刈りで鹿が活躍してるらしいけど、牛はダメなん?
0716アルビレオ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:19:14.18ID:f1yf1ufy0
タダで??バカ言ってんじゃねえよ無限屁下痢手当よこせよ
0717エイベル2218(愛知県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:20:24.26ID:I2l1ii+w0
もうその手は飽きた
もう少し違うて考えろよ
0719宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:20:42.00ID:j7Em0dme0
>>713
だから、日本国内で
バターなりチーズなり
生産工場つくればよいんだよね

別に明治の関係者から
兆単位で罰金かしたんで
オーケーかな
フランスの杏もまた変身
して潜伏してるかな

一回刑務所いるならよいかな
あと明治薬品も非常に怪しい。
0722宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:22:38.55ID:j7Em0dme0
畜産は、食肉含め
徐々に縮小

まあチーズは好きなんで、
みんなも同じだと思うが、
慎重に地球環境、人間の
健康考えてやらないとな
0724ハレー彗星(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:25:00.44ID:9zifhDpl0
政府はいつも国民に助けてやお願いばかりやな、で政府は国民助けた事あるんか
0726海王星(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:28:22.51ID:ugKJ2kqT0
ひろゆきが牛の品種変えろって言ってたぞ
ジャージー牛の牛乳なんて何処で飲めるんだ
0727宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:29:16.65ID:j7Em0dme0
>>724
半殺し、なぶり殺しだね

日本だけでなく世界中の人々だな

話おかしいもん、
牛飼うなら、牧草は
野菜にしたほうがよい
牛はかわいいが、環境に
たいする負荷が大きい


まあ、ヨーグルトとチーズは
すきだからなんとも
これもなくさなきゃいけないのか
どうかはわからん 好きなんだよねーわりいwww
0732アリエル(兵庫県) [NL]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:31:56.57ID:qfShIsM/0
>>692
よく見かけるようになったし値上げされたから牛乳飲むのやめるチャンスかなと思ってる。
まぁ牛乳単体で飲まないからコーヒー紅茶のカフェイン摂取までやめることなるかもだけど
0736宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:38:03.55ID:j7Em0dme0
なんつー育ちの悪さ、

でも見る人見るとわかるんだよね、
顔がぐちゃぐちゃで、真っ黒な泥に目があるだけだからさ

鹿とか美人とかそんなんじゃ
ないんだな
0738赤色矮星(茸) [CL]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:47:31.50ID:pgEgXQ5E0
>>703
生きてれば肉とか革製品 安い国産牛肉とか
死んでたら工業用油脂とか
0739赤色矮星(茸) [CL]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:48:45.44ID:pgEgXQ5E0
>>710
国は必要としてる国がないから輸出できないとかいってる 
もらう側の国も脱脂粉乳よりお金が欲しい
0741白色矮星(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:51:19.72ID:jjnAl9wa0
毎年、特定のものを買い支えろって政府がいう筋合いないだろ。ばかじゃねーの。
国がイノベーション起こせない典型だぞ。
捨てるくらいなら燃料化するなりしろよ。
0742宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:52:45.53ID:j7Em0dme0
>>738
まあランドセルはもう禁止な
子供に何らよいことないから

革製品は保留、
しかし、中国で革製品
製造はもう禁止な

各国使うぶんだけ
革製品作るで良いはず
50年前はそうだった
0745ボイド(埼玉県) [MX]
垢版 |
2022/12/07(水) 01:57:06.74ID:pPe5WcnU0
毎日豆乳ばかり飲んでるけど、こないだ久々に牛乳飲んだよ。
なんだか水っぽくて微妙な苦味が舌に残って美味しくなかったな。
低脂肪牛乳かと思ったわ。
0747デネボラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:03:21.35ID:oRMJ6qMQ0
余るのは脱脂乳だけなんですけどね。

酪農家さんから納入された牛の原液は、まず遠心分離機で軽い成分が分離されます。
軽い成分は、バター・チーズ・生クリームと言う高価な製品に成ります。

残り滓が安価な牛乳と称して販売されます。
其れでも余ると、脱脂粉乳と言う戦後の日本人を救った固形の残りカスになります。

余りそうなのは此の脱脂乳なんですよね。
まぁ日本人を救ったんですから、カルシウム他栄養分は有るんですから皆さん是非飲みましょう!w
0749冥王星(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:10:04.90ID:wxUtGoOF0
>>604
牛乳じゃないけど明治のチョコは食べると腹痛起こすようになった
たぶん植物油脂(パーム油?)が原因だと思う
10年前250円くらいで売ってたのが、物価値上がりの今180円くらいで売ってるんだよ?w
中身相当変えたんだろうね
大手だと思って信じて痛い目見たわ
0751熱的死(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:14:54.07ID:a6UPcJMZ0
脱脂粉乳の使い道が無いのか?
肥料にでもしちまえよ。
0752ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [IT]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:16:58.11ID:oXc7TGQ80
今日、チーズを買いに行ったら100円くらい値上がりしてたぞ
0754オリオン大星雲(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:19:20.88ID:RlULT+vx0
チーズやバターあとギーも本当ならかなり安く作れるんじゃないか?

牛肉だってなあ
海外から買う必要ないんだよ

買わされてんだよ
敗戦国は
0756イオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:21:31.41ID:pKy7seEp0
余ってるなら安くしてばら撒けばええやん
クリスマスシーズンだから嫌でも売れるだろ
0757カリスト(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:21:33.98ID:/82lauvY0
知らんわ
ヨーグルトと飲むヨーグルト値下げしてから言え
ブルガリア飲むヨーグルトが去年くらいから旨くなくなったからそれも改善してね
0758カリスト(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:22:53.21ID:/82lauvY0
余ってるのに高いままとか需要と供給の市場原理がなんで働かないんや?
0759ポルックス(茸) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:24:19.01ID:JcYDbsWJ0
政府「今度の冬も牛乳がたくさん余りそう。みんな助けて」
とりあえず国会議員全員で飲めや、腰に手を当てて
0761ヒアデス星団(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:26:46.53ID:jKV1tUWe0
牛乳風呂で解決
0764エリス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:29:34.27ID:im03jVs60
>>86
私のをしぼりましたにすれば秒で売り切れるなw
0765ケレス(茸) [NL]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:30:57.81ID:SaXPSrlf0
おちんぽみるく禁止
0767リゲル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:35:00.94ID:UPCEUgkn0
>>747
ひょっとして最近献血すると脱脂粉乳くれるのはそれでなのか?
オリンピックの余りと思われる冷却スプレーとか明らかな在庫処分と思われるものくれることがあったんだけど脱脂粉乳もその一環なのか…
0771テチス(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:37:20.47ID:HEkkrfd70
牛乳高くなったなぁ
0774オリオン大星雲(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:39:41.09ID:RlULT+vx0
牛乳が余ってるのにチーズの輸入量がアメリカEUに続く3番目の日本

アニメや漫画の宣伝より日本産チーズやバターの輸出を推し進めたほうがええんちゃうか?
発酵食品の歴史もあるわけだし
0776オリオン大星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:43:38.23ID:3HbamlJK0
値段が高い上に栄養素の吸収が難しい
それでいて日持ちしない下手をすればお腹を壊す
誰が買うねん
0777グリーゼ581c(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:44:33.44ID:fEoG2xFI0
食品業界ってバカだらけだからなー
ミートホープみたいなのがザラだし

まともな企業が少数派なんよね
0778高輝度青色変光星(光) [ニダ]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:46:06.00ID:f9KmxIjk0
もう無理だな これ以上太れない
0781カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 02:48:32.16ID:pESkJ1yU0
ウマ娘とコラボしたらオタクが買いまくるぞ
0791ニクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 03:07:45.87ID:oeTc4d5J0
バターチーズは無いと困るけど牛乳は安くても要らん
0793ベクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 03:13:57.49ID:mWHVh1+x0
>>4
品薄のバターに回せばいいのは分かりきっているが、
バターの値崩れを嫌って酪農家が拒否し続けている
日本のバターが異常な高値で安定しているのはそのため
0794ダークエネルギー(茸) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 03:15:10.36ID:3Imwy77m0
また自分達は何の努力もせずに他人にタカるのかよ
腐り過ぎだろこの業界
0795アルタイル(新潟県) [CN]
垢版 |
2022/12/07(水) 03:16:04.39ID:4QCWT40p0
脱脂粉乳を餌にすりゃいんじゃね?
0797ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/12/07(水) 03:21:16.56ID:fRVLXUub0
料理に少し使って毎回残り腐らす
冷凍すればいいのかな
(´・ω・`)
0799ウォルフ・ライエ星(秋田県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 03:25:33.75ID:ivygpsSw0
>>796
大人になるにつれて乳糖耐性下がってくるらしいね
常飲してないならたくさん飲めなくなってるかもよ
0800イータ・カリーナ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 03:27:18.65ID:U7WnquAc0
小学校にタダで配れよ
0801プロキオン(東京都) [MX]
垢版 |
2022/12/07(水) 03:27:40.25ID:XjhKFdte0
>>797
牛乳寒天にしたりオーバナイトミールにすると良いかと季節のフルーツやナッツをくわえてもいいしダイエットにもいいよ
牛乳くわえて作るアイスがあるらしいからそれもいいかも
0802カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/07(水) 03:29:08.32ID:pESkJ1yU0
ていうか調整豆乳が便利すぎるのよ
美味しいしローカロリーだしお腹ゴロゴロしないし
料理に使いやすいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況