全国300人に聞いた「泣ける漫画」ランキングTOP9! 2位『鬼滅の刃』を抑えた1位は? [837857943]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ドラマ情報Webマガジン「TVマガ」を運営するWonderSpaceは、「漫画」に関するアンケート調査結果を公表。同調査は、
全国の10~50代以上の男女300人を対象に、インターネット上で実施しました(調査期間:2022年3月25日~4月11日)。
今回はその中から、「泣ける漫画」ランキングを発表します!
第1位:『ONE PIECE』
第1位は、尾田栄一郎さんによる『ONE PIECE』でした。1997年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で現在も連載中。
11月4日にコミックス最新刊の第104巻が発売され、週刊少年ジャンプ歴代作品の中では『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に次ぐ
長期連載漫画です。コミックスの全世界累計発行部数は4億9000万部を突破し、全世界に熱狂的なファンを抱えています。
第2位:『鬼滅の刃』
第2位は、『鬼滅の刃』。2016~2020年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、コミックスの発行部数は1億5000万部を超えた
吾峠呼世晴さんによる冒険ダークファンタジー。2021年10月から公開されたアニメ映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』は
国内興行収入歴代1位の記録を塗り替え、全世界で大ヒットしました。
第3位:『SLAM DUNK』
第3位は、『SLAM DUNK』。1990~1996年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載された、井上雄彦さんによるバスケットボール青春漫画。
シリーズ累計発行部数は1億2000万部を超える大ヒット作です。12月3日に公開予定の井上雄彦さんが監督、脚本を手掛ける
アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』が話題を呼んでいます。
同率第4位:『金色のガッシュ!!』
同率第4位:『四月は君の嘘』
第6位:『3月のライオン』
第7位:『orange』
第8位:『HUNTER×HUNTER』
同率第9位:『NARUTO-ナルト-』
同率第9位:『コウノドリ』
同率第9位:『フルーツバスケット』
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52788/ 知名度ランキングやん
毎回思うがサンプル少なすぎやろ
そりゃあワンピース全巻読めって言われたら
泣きたくなる気持ちもわからんでもない
ランキングにも入ってるけど四月は君の嘘は泣けた
一日でまとめ読みしたからどっぷり感情移入して涙ボロボロだった
読み終わったあとも気持ちが抜けきらなくてしばらく哀しかった
タッチとかあしたのジョーならまだわかるけど
ワンピースってさぁ
いやスラダンのどこで泣くのよ
面白いのは認めるけど
4月は君の嘘ってどんな泣ける話なられ?とググってみたがくっそ読みたいと思わんのだが何これ少女漫画
>>18 幕張の奈良みたいなのが湘北に入って良かったって言うところやろ
泣かせるための悲しい演出で泣けない
胸が熱くなるような展開で泣けるのが本物
花田少年史は泣いたかも
うしとらも決戦のとらのところ泣いちゃった
あと僕の地球を守って
通学の時に夏目友人帳を読んで泣くのを耐えるのに必死だった。
ワンピースってキャラが泣いてるだけだろ?
釣られて泣くの?
フルバが入ってるね
よしよし
ついでに人形師の夜も入れといてくれ
NARUTOは泣きながら読んでたな
特におっかさん出てくる52巻?53巻?どっちか忘れたけど号泣してしまった記憶
>>14 タッチとかあしたのジョーは名前ぐらいしか知らないけど
ワンピースで涙した俺涙目
>>5 なお、現在は売り上げ激減で累計発行部数しか発表しない模様
>>1 300人って、学校の友達に聞いたのかよ。
それでネットではニュースになるんだ。
>>49 ツイッターでももうちょっと意見集まるだろうて…
北斗の拳だろ
シュウ全般
トキの悲しき宿命へラオウ怒りの一撃
ワンピは読者が泣くんじゃなくて登場人物が泣いてるだけでは?
>>55 あれははじめから泣けるが
泣き所が多すぎw
>>56 アニメたまーにみた程度だからな
絵柄がかわいい 泣けると
いう感じではないな
最近だとやっぱりメイドインアビスだよな
ワンピースで泣けたのってもう遠い昔って感じ
北斗の拳くらい昔に感じるよw
手塚治虫も文学的なんだがな
やはり横山光輝かな
サリーちゃんは
心温まる成長物語
10位以内はSLAM DUNKしか読んだことないけどSLAM DUNKって別に泣けなくね?
>>5 世界一売れてるマクドナルドのハンバーガーを美味しいと思う?
orange以外読んだことあるけどガッシュとフルバ以外は泣けるか?
四月は君の嘘はまだ分かるがワンピースとか鬼滅とかHUNTER×HUNTERとかスラダンとか泣ける要素なくね?
海賊王はゲームのパクリだろう
ファイファイかdqとか
フランダースの犬 一択だろ
パトラッシュと共に天に召されるんだぞ
>>80 いや、うちにあのかわいい女の子
の人形あるからな
犬と死ぬまで、自己陶酔
されちゃかなわん
友達いるやんけ
生きろよ、としかwww
からくりサーカスは最後にドラえもんさえ出さなければ間違いなく名作だった
ブラックラグーン ベルセルク 餓狼伝あたりは更新がないと思うと泣ける
BASARAで泣いたはずなんだけどどこで泣いたか忘れた
>>94 ダメだあれは
受け付けない
ベルセルクは終わったんだよ
子供の頃に読んだみどりのマキバオー以来は漫画では一度も泣いてないわ
>>79 ファイファイってなんや?ファイナルファイト?
>>82 タッチとか最近のだろ知らん
みつばちハッチとか海のトリトンなら古さ感じるわ
>>7 からくりサーカスはヤバいな
特に25巻の辺りは連載当時震えながら読んだ
最終兵器彼女は北海道弁と高橋しんの優しいタッチで泣けたけどな
作画と方言が違うとまた違う印象なんだろうけど
>>106 最終回までの構想を友達の漫画家に語ってたらしい
それを元に描いてる
>>23 ガンバフライハイは泣きどころめちゃくちゃあるよ
想像よりだいぶ酷いランキング
じゃあ何が入るのかって言うと特に思い浮かばない
映画でもゲームでもまぁまぁ泣くけど
漫画って媒体が悪いのかな?
そらもうめ組の大吾だろ
スマトラ森林大火災
インパルス持ち出すとき甘粕がキャリア捨てて手伝うところとか
言葉話せないのにスマトラの子供に言ってること伝わるところとか
穴の中で落合先生見つけるシーンなんて全毛穴開くだろうよ
息子が小3くらいの頃だったか
チーズスイートホームで隣の犬が引っ越すシーン見て号泣してたな
>>23 ガンバリスト駿!を良アニメだったな。
あれが打ち切りとか見る目ないよ。
ドラえもんを安心させるために剛田にタイマン挑むとこ
シャカリキ! だな。
胸熱の涙なんだよ。電車で週刊チャンピオン読んで泣いてたわ
>>14 タッチは野球に対する理解度とあの練習量で
甲子園優勝してしまうところが受け入れられなかった
キーチが両親のホームビデオ見るシーンは何度見ても泣く
>>123 め組の大吾かはともかく
パッと思いついたのが曽田先生なのはそう
ただ感動であって泣けるって括られると違う気がする
長編漫画のラストは大概泣けるよね
クソみたいな着地してくれて
>>32 泣けるってあったっけなってスカしてたけど
それだ確かに泣いたわ
>>10 何度チャレンジしても3巻まで行けない俺は号泣だわ。
スピリットサークル
少年マンガみたいな絵柄に騙されず読んでほしい
コタローは一人暮らしみたいなあざといやつでもわしみたく加齢に負けて泣く
>>147 あれは今調べたらすごいね
大ヒット作だが
>>141 ダイ大は着地そこかよってなったな あとアザゼルさんみたいにどんどん絵もネタも酷くなっていくパターンもあるか
SLAM DUNKは何かスポーツ系の部活でも経験してないと感情移入出来ないかも
>>148 水上悟志は良いなぁ
惑星のさみだれも好き
アニメは酷いらしいが
>>135 柏葉英二郎のしゴキは地獄やったろw
まぁあのシゴキ一年で優勝てきるのか?と言われれば無理だけどな、てか達也よく故障しなかったなあのウサギ跳び
ジャンプの解説セリフと回想シーンだらけの編集方針にはもうウンザリ
>>153 あれなあ大学のときの
体育の先生思い出す
先生に招かれて友達みんなで
サッカー見に行ったんだ
うしおととらのヒョウが死の間際に娘にただいまと言うシーンで半日泣いた
やっぱ泣かせるにはジワジワと心を揺さぶる必要があって
大ゴマ、バーン!な漫画と相性悪いんだろうな
>>164 子供がみるとよいね
あれは素晴らしいや
赤ちゃんと僕
マンガ喫茶で読んで泣くのをこらえるのが大変だった
H2でひかりの母ちゃん死ぬところは何度読んでも泣ける
俺たちのフィールド
ベッタベタだけど親父死んだ回は泣く
クロノクルセイドこエピローグ最終カットとか4月は君の嘘のラストお手紙のラストはかなり目頭が熱くなった。
そもそもがお子ちゃま向けのジャンプで目頭熱くなったのはキャッツ・アイとシティハンターの最後の方でちょっとあるくらいだな。
>>174 これ最後確かに泣いた
いま調べて見直したが
全巻持っていた
>>180 子供は喜ぶが
泣くのとは違うな
あの時間帯ならゲゲゲの鬼太郎
のほうが、ロマンあるな
>>183 大人気
ツルモクの家具
いつも今でもほしいもんw
>>177 成長したロゼットのおっぱいがクロノで隠れちゃってて、クロノ邪魔!どいて!が先に来た
>>171 キャッチボールのところかな ごはんよぉってところ
>>27 4月は君の嘘はガチで泣いた。
おじさんでも泣けたよ
>>183 あの漫画で、カ○モクの品質ってそんなもんなんだって思ったわ
傷入れまくっててパテで修正してるとか、衝撃だった
四月は君の嘘はアニメ見て泣いた後なのに漫画見たらもっと泣いた
不思議な漫画やでほんま
スラムダンクって泣けるシーンあったか?
安西先生バスケがしたイェスのとこ?
鬼滅泣けるシーンなんてあったか?お労しや兄上で泣いたとか??
ワンピース好きじゃないって言うと
「うわー流行りもの否定したがるマンだーw」
みたいになるのほんと勘弁してほしい
無駄な戦闘だらけで話の進まないジャンプのダイレクトマーケティングはやめてもらいたいね
サマータイムレンダは良かった
ずっーっとスク水と中途半端なエロやめろ 萎える
なんでもありあの荒唐無稽な漫画ばっかやな
本当に泣けるのはキャプテン
娘が読んでいた暗殺教室をイッキ読みして、漫画で初めてホロッときたよ。
糞教師にしか出会えなかった背景が在ってこそだとは思ったが。
>>91 ブラックラグーンは作者頑張って描いてるぞ
見捨てるな
最近もこの手のスレがあってスパイファミリー入ってたのは覚えてる
感度する要素一つもないのに
面白いけど
中国でも反響 日本のアニメ聖地88カ所選出
https://www.recordchina.co.jp/b188992-s0-c30-d0046.html 「来年の休みは飛騨高山に行く」
「ユーリ!on ICE の唐津に行く予定だ」
「スラムダンクの鎌倉高校が入ってないよ!」
「有頂天家族を見たら、すごく京都に行きたくなった」
「頭文字Dの群馬に行ってみたい。榛名山とか、赤城山とか」
「おいおい、『けいおん!』の滋賀県が入ってないじゃないか」
「川越に行ったばっかり。神様はじめましたの聖地を巡ってきた」
「テニスの王子様の立海大付属がある神奈川県に行ってみたい」
「『うどんの国の金色毛鞠』の香川県も。萌えと癒し満載のアニメだぞ」
人が(頑張ってきたけど)死んじゃうってパターンは泣ける。
死ぬ要素がなくて泣ける漫画は何がある?
北斗の拳
電影少女
金色のガッシュベル
ナルト
3月のライオン
アニメだとあの花で久々に泣けたな
漫画やTVアニメで泣いた事はないが
映画では結構あるな
なんでだろう?
>>219 北斗は後付け滅茶苦茶状態で最後の最後の話一話で最初から追ってた奴らをうまく涙誘いに来たからな
ひとつ思い出した
田村由美のBASARAは泣けたなぁ
今読んだらもう泣けないかもしれないけど
鬼滅は久々に涙腺緩んだ作品だったがワンピースねぇw
孔雀王や蒼天航路なんかも泣けたな
オニメツとか言う
マスゴミが作り上げた人気の
イミテーション糞漫画の名前使いたいだけの糞ランキング
うしおととら
麻子が記憶無くしてもうしおを引き止めるシーンで号泣したわ
>>249 むしろ水戸黄門みたいにお約束が欲しい層なのかもしれない
>>239 第一話がめちゃくちゃ泣けるんだよね
あの話
こんなんで泣けるなら、ウマ娘2期みたら滝のように涙流すだろ…
>>162 麻由子がトラの髪を櫛ですくとこ
獣になったうしおの髪を女友達が全員ですくとこ
トラの最後「もう食ったさ」
うしとらいっぱいあるよな
>>179 うしとらだよなやっぱ
>>69 双亡亭も泣くの?見てみるか
>>72 昔は間違ってたと認めて今は善人っていう人間はそれほど称賛に値しない
ハンタはメルエムとコムギの最後の事かな?それ以外わからんわ
俺の中では和の国編で終わったな。今のはわけわからんわ
うしおととら かなあ
もっと一般受けする絵柄だったら今の進撃ぐらいの立ち位置には居たのでは、と思う
>>102 いや、なんつーか
ダメだ
絵柄はよく似せてるよ
でも深いところで受け付けない
本能的に拒否ってる
うしとらが無いの割と頭おかしいけど販売数と年代考えたらしょうがないなってなる
楳図かずお大先生の名作、漂流教室だろうよ。
そのパンを俺によこせっ!
あだち充のラフって知ってるか?隠れた名作だぞ
最終話ヒロインが主人公に
告白するんだがその演出が神
どうしても200億届かせたいからってこんなランキングまで用意して…
泣ける漫画でワンピースて
おかしいやろ
エニエスロビー以降泣ける展開なんて無かった筈だが
殆どの人は空島前後で読むの辞めてるからなワンピース
ワンピースは胸糞悪い話が多すぎて泣けんわ
あれ泣けるヤツはDQNのキチガイだけ、正常者は苦笑いする
からくりサーカスの、
「べろべろばぁ」
「ピアノをまたひいてねって…」
あたりは反則だったわ
>>77 ほぼ同意見。ただ、ハンターはメルエムの最期じゃないかな?あそこは泣いた。あれ以外は思いつかん。
>>270 こぼちゃんで泣けるか?俺には無理だった
>>287 最初めっちゃ怖かったパンタローネ様の最後も
そういや最近風の大地読み始めたら僅か数巻で泣いてしまった、良かった
ただこの後は読まなくて良いとか言われた
>>174 そういえば泣いたわ
エイジの後日談スピンオフでも泣いた
>>261 うしとらじゃヒョウさんの最後はいつ見ても泣ける
ただいまからのおかえり父ちゃん(泣)
最近のジャンプ漫画だと破壊神マグちゃんの最終回はかなり良かったな~
>>162 だよな
子供がいるからかヒョウさんに対する感情移入がハンパない
現実社会でも理不尽に自分の子供が殺される可能性があるだけに
>>1 これだけ漫画あるのになんだこのTOP10は・・・
ほんとミーハーだらけだな
>>227 前半はたしかに泣けるシーンがあるけど皆が泣けるって言うのはそこだけだよな
今じゃ無理矢理泣かそうとして反対に醒める
ワンピースって泣けるところどこ?
絵がいやで読んだことない
>>18 メガネがシュートを決めて報われるところかな
ハンターハンターファンだけど泣けるとこなんてないだろ
知名度ランキングじゃねえかって言うけど知名度ランキングにならねえランキングなんて存在しないだろう
知名度低いのが上位に来るなんて余程のことがない限りありえないんだから
まあ長編シリーズでも泣けるんだが、
読み切りできる短編だと、やっぱり星野之宣さん。
「月夢」「残像」「セスアイボリーの21日」なんかは、
数十ページのSFでも、人生を感じさせてくれる。
面白い漫画ランキング
格好いい漫画ランキング
続きが読みたい漫画ランキング
彼氏彼女に読んで欲しい漫画ランキング
日本が世界に誇る漫画ランキング
実写化して欲しい漫画ランキング
後世に残したい漫画ランキング
どんなランキングでもワンピースと鬼滅がワン・ツーだよ
>>305 そうそこも泣いた
てかうしとらって捨てる回無いんよね最初からの最後まで全員が一つの点に向かっていくから
>>7 ルシール先生とドットーレの最期の戦いは読むたび泣いた
>>1 1位と2位に入れたやつただの流行り物好きのバカだから除外だな
>>316 初期の仲間集めのとこからウォーターセブンくらいまでは感動するところもあるけど
ワノクニでおでんの話聞いたあとに全員号泣してるカットとかしらけたわ
そういや進撃ってないのな
まあアルミンとエルヴィンに薬打つ二択から結果までだけだが
原作は泣けないのかもしれないなアニメは嗚咽した
ワンピースで泣いたことはあるけど基本疲れてる時だな
あれで泣く時は精神状態が正常ではない
あまりアニメ見ないけど
とりま夏目友人帳を上げておくわ
めぞん一刻のラストで五代が惚一郎の墓に語りかけるシーンだろ
シーザーとイギーとアバッキオが死ぬとこで毎回泣く
やっぱ5部までのジョジョは神すぎる
しげちーはこいつ死ぬ為に出てきた奴やなって当時ガキの俺でも気づいてしまって泣けなかった
うしおとかからくりは良い作品だけど双亡弟
あれはなんだ
スラムダンクの最後、流川のパスからの花道のジャンプシュート、二人のタッチはガチ泣きしたわ
ワンピのメリー号お別れはベタだけどめちゃくちゃ泣いたわ
>>342 その回の外人リアクション集みたいな動画見たけど大体泣いてた
エレンの声優のあの演技は売れてるだけあってすげーなと思った
>>337 あーあそこも泣いたなぁ
泣き所いっぱいだもんなあの漫画
スラムダンクは名言の宝庫、選手だけでなく監督達の名ゼリフには涙を禁じ得ない
>>39 まあ真心込めて植えた割り箸畑がメルヘンチック遊園地になってたら他の作品なら感動したとかひどいとかわけわからんとかで泣く人多いだろうな
うしおととら、からくりサーカスは数年おきに読んで泣いてる
ワンピでエース死ぬ所なんて、あんな後付キャラの身勝手で死んだだけなのに
泣ける奴が気持ち悪すぎる
>>361 エース死ぬとこは普通に池沼か?ってなるからな
>>7 フランシーヌ人形の最後は涙無くしては見れなかった(;'ω';`)
>>4 泣こうとして泣けるのは結構あるけど花の慶次はフラットな状態からでも泣かされるわ
普段読まないのに、引越しの度に読んじゃうんだよな フルーツバスケット
そして良い作品だなと思い、ダンボールの中へ。
タルルートで本丸が魔法にたよらず自分の力で戦おうってところで泣けた
もうどんな話だったか覚えてないけど
>>306 両親を遠くから見てるだけの場面は泣けるなあ
ベッドインキャンパス
次でエロい教授やれるのかと思いきや
連載中止になりやがって
お金返して!
アニメだけど赤毛のアンで序盤にアンの引き取りが間違いだと分かっておばさんに連れられて行くところ
お爺さんがハッと追いかけようとするシーンで毎回泣く
ゲームクリエイター「共産党によるオタク迫害があまりにも酷いので赤旗購読やめました😑」 [352992134]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669680975/ >>378 鬼にも辛い過去があったんだよ的な感じかな?アニメ一期のラストは音楽込みで泣けた
湾岸ミッドナイトは泣き所満載だった。
最高に格好良かったシーンは、
信号待ちしている金持ちカップルのポルシェの前を通り過ぎる、
汚れたツナギ作業着の男。愛車のチューニング徹夜明けで、
コンビニに朝食の買出しに行った帰り道の話。
「俺の方が幸せだ」と微笑む。
鬼滅は大して面白くもない無限列車編をコンパクトにまとめて映画化したのは英断だった。
鬼滅が泣けると言っても列車編くらいしか無いやんけ
鬼の過去は自業自得感がつよくて泣けない
>>369 このスレに関しては泣けるが前提なんだから何もおかしくないだろ
わたしは真悟
読み返すたびに違う場所で泣ける不思議な漫画
ワンピースのサンジが仲間になる所は良かった
それくらいかな
>>334 あれサンデー本誌では先生の死に様見開きカラーでやったんだよな
わたしはおまえたちと違って素直な良い大人なのでワンピースで泣きまくります
ここらのテレビマンガって火垂るの墓よりも泣けるん?
うん?
寄生獣の、
母さん今その化け物を切り離してやるからね
のとこ
ワンピの漫画は動きを理解できない時が多くて疲れるから映画だけ見てる
マキバオー
・母馬と引き離されるシーン
・母馬と再会し競争馬として生きていく決意を固めるシーン
・チュウ兵衛が落馬で死ぬシーン
・カスケード故障発生で逆噴射するシーン
・世界戦でマキバオーが予後るシーン
・誰からも期待されなくなったラスト人気薄でブリッツに迫るシーン
ワンピはなんだかんだと泣き所は確保している
長すぎてダレてアレだけど
鬼滅が泣けるは意味わからん
泣けるにしても煉獄あたりしかないだろ
鬼滅は本当にどこで泣けるのか教えてほしいかも
鬼の過去とかは上弦壱は単なる嫉妬やし上弦参は恋愛絡みのは白けた
柱とかは雑に死んでいくだけで泣き所も無し
コロコロの読み切り ドラえもんのおばあちゃんのおもいで
>>261 うしとらからくりに比べると泣けるとこは少ないかな?
連続で読んでたから涙腺が弱ってただけかもしれないし
むしろ生きててよかった~!っていう喜びの涙の方が多いかも
>>10 非モテってこういう皮肉面白いと思ってんのか…
女が寄り付かない思考回路だわ
>>311 結構泣ける場面あるだろ
田村玲子の最期とか、後藤にトドメを刺すところとか、最終回とか
がんばれ元気のシャーク堀口が死んだところで泣かないやつはいない
>>424 漫画太郎の「見開き2ページの酔っ払いゲロシーン」
読者の方を向いて、真っ正面から吐いてる。
連載1回の時間の半分はそこに割いたと思われるゲロクオリティ!www
ハンターハンターは好きだけど泣くシーンなんて無いだろ
あしたのジョー
少年院を出てからの生活で、通りの向こう側に力石を見かけて、
必死に呼びかけながら追いかけるシーン。
振り返る力石。両者の屈託の無い笑顔と、その後の試合で待ち受ける運命が、
すごく良かった。
同様に、カーロスと雪降る公園で無邪気に遊ぶ姿と、その後のホセ戦への展開。
緩急をうまく使ったシナリオ作りだと思う。
ストーリーを知って見直すと泣ける。
>>18 魚住の俺はチームの主役でなくていいで泣けたわ
自分も主役にはなれないんで仙道欲しい
>>227 冷酷な俺カコイイ癖が染み付いてる人間が泣くのは難しいと思う
輸血拒否して死亡とかはキツすぎるシーンの方が多いわ
気持ちいい涙ではない
>>97 残念ながらオレももう読まないと思う
泣ける漫画といったら「花田少年史」
>>417 遊郭編のラスト兄妹のやりとり
至高ですわ
あそこで読むのやめていいと思う
特に最終回付近は知らない方がいい
鬼滅の原作が面白かったのはマジで遊郭編まで
それ以降はゴミ
短編作品で
川原泉「銀のロマンティック…わはは」
水上悟志「虚無をゆく」
人が死んで泣かそうとしてるのは愚かだ
だからそういう意味でワンピースが上位なのは喜ばしい
ドラゴンボールがあがらないのも評価
世間の目は正しい
https://i.imgur.com/EEaCE6I.jpg 男組の最終話は泣けるな
北斗の拳ならシュウの最期とラオウが天に帰るシーン
刃牙なら最強トーナメント決勝、血飛沫上げながらファイティングポーズとる場面
がんばれ元気なら三島と元気のスパーリングと関拳児との死闘
スラムダンクは、山王戦、伝説のセリフなしのクライマックス
鬼滅とワンピースで泣ける
とほざく今のガキは頭おかしい、バカばかりだ
>>256 いろんなとこで何巻か無料で読めるから1巻見たけど泣けたね
もっと後ろでも多分泣けたところあると思うけど、どこかは忘れたw
>>429 え?いや
泣かない
むしろ最近のヒストリエが神がかってた
>>424 ボーボボは頭空っぽにして読めて
読み続けてるとツボに入ってくる、異論は認めるw
>>10 俺はジョニーデップっぽいおっさんが片腕失ってルフィに帽子あげるとこで限界だったな。
>>380 累の両親が地獄に笑顏で一緒に行くよ
ってラストは泣けた・・・
キメツはセリフやギャグが幼稚臭くて見ていてこっぱずかしくなる
ワンピースアンチおじさんの選民意識草
絶対 w つけて余裕ぶってるんだよな
関係ないスレにも即シュバってきて読んでない自慢してるの見ると
こんな風にはなりたくないなって強く思うわ
>>444 顔のいい若者だけに悲劇ポイント加算しないのも良いよね
ジジイにもブスにも人権のある世界
ワンピースはまず作者が中二病全開で幼稚で教養がないからな
世界観がクソくだらねえんだよ、なんだよこれと呆れて話にならない
まあその低能さがバカにウケてヒットにつながったんだがw
>>450 作者は自分が泣けるシーンだけキャラにも泣かせるらしいぞ
ドラゴンボールはどんだけ悲しい死に方してもどうせ生き返るし…ってなったら泣けなくなった
>>461 アニメ込だとさらば宇宙戦艦ヤマト と銀河鉄道999劇場版のラストかな
進撃が入ってなくてウソだろと思ったけど
泣けるより凄いものを描いてしまってるから印象薄まってるのかな
あれこそ感動ポルノの逆だよな
>>445 がんばれ元気の泣けるシーンはシャーク堀口を死に追いやった関拳児に対して大人の対応をする元気だろ
カメレオン
相沢がAV男優になる話で笑いすぎて涙出た
ネット上でたかだが300人かよ
学校でやったほうがまだ信用できる
>>424 エンジェル伝説の公園掃除の回は死ぬほど腹が捩れたわ
>>480 スレ見ろ、お爺ちゃんとお婆ちゃんしかおらんだろ
漫画を読んでて涙が出たこともあったはずだけど
何の漫画のどのシーンで泣けたのか思い出せない
ワンピースってチョッパーのところがピークで他別に泣けねーだろ
>>378 親兄弟が早くに亡くなったり人生苦労してきた人間ほどかなり泣ける。妙に心情がリアルだから作者はかなり人生苦労してそう
かってにしろくまの母ちゃんが恋人を食べてしまった所
この中だとスラムダンクとコウノドリは泣いた
鬼滅はアニメなら泣いた
スラムダンクは好きだが
上映前だからって泣けるランキング3位にするかね
【レス抽出】
対象スレ:全国300人に聞いた「泣ける漫画」ランキングTOP9! 2位『鬼滅の刃』を抑えた1位は? [837857943]
キーワード:進撃の巨人
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
嘘でしょ・・・?
>>445 鬼滅もワンピも中盤あたりまでなら神やろ
ワンピは連載長すぎて泣かせ方も似たようになったのと鬼滅は中盤からただただ鬼殺隊が異常者なだけ
花の慶次は最終話が泣けたわ
上杉家からの仕官の話が来るのを待ち続ける慶次
そひて雨の中、ついにやって来る直江兼続
その時の兼続は
「来てくれるんだろうね 頼むよ 二千石だ 今の上杉家には」
とだけ伝えて返事も聞かずに去ってゆく
上杉家が没落して、僅か二千石しか出せないという苦悩
だけどそんな石高など微塵も気にせず来てくれるであろうという信頼
だからこそ余計に心苦しいという兼続の葛藤と、それをサラリと流す慶次の涼やかな対応が泣けたわ
色々泣いてる気はするんだけど思い出せたのはうしとらのサトリの話
尾田は子供や低学歴、まんさんの安い感情をゆさぶることに関しては天才的だな
>>8 歳とってからもう一度読んでみ
涙腺弱くなってっから
>>18 努力が報われた系の感動としては山王戦ラスト桜木流川の連携からタッチ交わすシーンはかなりくるわ
人が死ぬ、永遠の別れ、記憶を失う等の方がアッサリ泣いちゃうが
>>508 びっくりするよな
HUNTER×HUNTERで泣きそうになって終わったと思ったわ
「当たり前だぁぁ!
「本日をもってウソップ海賊団を解散する!
「クソお世話になりましたっ!
「あんたの幸せを考えたらダメですかっ!?
「もっと遠くへ運んであげたかった…
アニメ編なら聲の形とバイオレットエバーガーデンの2topでよろしいか?
>>10 何度読んでも感動じゃなく苦痛の方が大きい
ワンピースは幼稚すぎてなぁ・・・
泣かせよう、泣かせようとワザとらしい、逆にシラケる
大人の読む漫画じゃねぇわ
「これ何を聞いたランキングでしょう」って聞いたら正解出せる人いないんじゃね?
>>332 このマンガの本質は最終決戦時の「お前たちの旅は無駄じゃなかった」って言う台詞に全部込められてるよね
たった300人てなめてんのか
最低2000人の意見を聞け
>>444 個人的にはワンピースの回想で人死なせとけパターンのほうがげんなりだけどな
寄生獣は冷血で昆虫みたいなパラサイトが人間の心を理解する流れがいいのよ
ヴァイオレットエヴァーガーデンがウケるのも同じ、ひとの心を取り戻すって話は琴線にふれるのよ
鬼滅…?
セカイ系とかバカにされてた時代のラノベで泣けると言われたほうがまだ説得力あるわ
>>522 俺はとらにハッとさせられたなあ
「お前は人間だろうが!」の所とか
うしおが獣化から戻っていつもの調子にとらが
うしおに頭どつかれたら怒りも言い返しもせずに
心底嬉しそうに高笑いしてた所とか
とら、いいキャラすぎんよ
短編だけど遠藤淑子の「なつやすみ」は毎回泣くわ
あと川原泉の「笑う大天使」の中のオペラ座の怪熊とか
>>520 面白い漫画・アニメランキングだって思うだろうね。
コロンビーヌが逝くときに、人間にはじめて抱きしめられちゃった、うれしいなぁうれしいなぁっていうところは涙腺崩壊するんだけども
ラストのラスト、ねぇ最後に教えて、マサルはエレオノール(ヒロインのしろがね)を愛しているんだよね?って聞いて
マサルがコロンビーヌが満足するような答えを言えてなさそうなのが哀しすぎる。その後に別の人に同じこと聞かれて、そんなのわかんないよって言ってしまってるし
抱きしめられて満足したまま逝ってたらいいけど、最後にガッカリさせてしまってないか気がかり
エロアニメが素晴らしく、もっとエロいシーン見たいと思って原作読んだらめっちゃ泣けた「不徳のギルド」許すまじ。
トキシッコのエロシーンが見たかっただけなのに!
>>547 最古の四人はドットーレ以外救いがあった気はするわ
鬼滅の刃は漫画だとそうでもないな
アニメだと演出と音楽で揺さぶってくるけども
なんだかんだ遊郭編の出来は凄い良かったよ
ハンターて泣けるか
ギリギリいけるかもしれないとすればゴンがキルアと里帰りして母親はミトさんだと言ってるところをミトさんが偶然木の陰から聞いた場面ぐらい
>>478 北斗の拳はアインやフドウは泣けるし最終話は号泣
1話から読んでれば最終話はマジ泣ける
ワンピースはアラバスタ王国編の後日談で完全にやらかしたと思う
あれやったらもう泣けるポイントなんか作れないわ
>>550 パンタローネとアルレッキーノはエレオノールの笑顔みれたしね、人間との交流もあった。
何気に最後の4人のうち2人をナルミが倒すためのフラグもたてた。
ドットレーはな、、、なんとか先生がドットレー精神攻撃なんてしてないでさっさと動けない4人まとめて始末すればよかったのにと真夜中のサーカス編はおもったけど
あれのおかげでその後の3人のしあわせと見せ場に繋がったんよな
>>10 そら1日で読めってんならそうなるけど1年ならダイジョーブでしょ
アニメだったら花田少年史と初代フルーツバスケット
漫画はあんまり思いつかないわ
「土星マンション」かな
特に使い物にならない古い人工衛星が最後のミッションを待ってるやつ
萩尾望都の「半身」
短編集に入ってたな
満喫で泣く羽目になって恥ずかしかった
最後の「マリーン」ってやつも良かった
>>408 こち亀は一話読み切りだから休み休み読める
うる星もめぞんも泣いた。ふだんギャグ満載なぶん締めるところはしめてきて効くわ
高橋留美子なら人魚シリーズもよかったな、人間の業とか情が描かれてた
漫画読んで泣いたこと無いわ
映像はしょっちゅう泣くけど。うちの子供のビデオ(俺が撮影)みても泣ける
仕事するようになったら心揺さぶられて泣く能力とか邪魔なだけだから無理に伸ばさなくていい
>>553 コムギ
異形と醜女の純愛、信頼、敬愛であれ以上のものは永遠に出てこない
だからワンピはルッキズムに抗うのやめてイケメンキャラ増やして欲しい
奇形とジジイ多すぎて損してる
がんばれ元気のとうちゃんやろ
思い出しただけで泣きそうになる
>>563 蟻になっちゃった女の子がお母さんと再会するところは泣けた
ダイの大冒険はポップのメガンテとゴメちゃん潰されるところで泣いた
>>563 泣くまでいたらんけど、コルトが赤ちゃんを「今度こそ絶対守る」と言ったシーンは(妹を守れずに殺された)彼の心情を考えるとグッと来るもんがあった。
次にモラウが言ったセリフもよかったが失念。
鬼滅はどこで泣くの?
鬼は人を殺しまくっておいて悲しい過去だぞほら悲しい過去あるから人を殺しても仕方ないんだよみたいな過去やられてもモヤるだけ
かと言って鬼殺隊側は鬼殺隊側で組織全体が人命軽視で玉砕脳の洗脳組織すぎてイカれていて怖いだけで何も泣けるものがない
>>174 最終話のアッシュへのエイジの手紙あたりは号泣するよな
ロミオの青い空でもバナナフィッシュを思い出して泣いた
>>581 泣けるポイントなんて人それぞれだからな
ジュラシックパークで泣けるヤツもいるし
>>579 鬼化すると自我と記憶を失う設定。
なので鬼化と同時に手近の人、すなわち配偶者や子供を殺して喰う。
そして死の直前に記憶を思い出す。
>>213 シャール君の女装映画の読み切りの回は泣いた。監督のおっさんに感情移入した。バトラーも泣いてたしな。
オマエラの人生の方がしょっぱいんだし
こんな漫画で泣く必要無いじゃん
>>576 ゴメちゃんのところだけは良くわからん
人類が滅ぶ寸前なのに
スライム1匹の命乞いする意味が
多くの知らないやつが死んでも平気ってことを言いたかったのかな?
北斗はアサムの長男が槍で刺されながらも笑顔で見送るとこが良い
まいっちんぐまちこ先生やろ
うちの息子が泣いとったで
>>444 ドラゴンボールは生き返るからな
それがなければ泣ける漫画に入ってたかもね
>>213,215,587
オマエラ今の時代になんてコアな話をしてるんだ!?
俺なんて翼ちゃんLOVE !!
赤ぼくの最終回とその一回前は泣いた。
鼻水垂らして泣いた!
空のキャンバス
神様はサウスポー
死神くん
暴力大将
>>532 「いないいないばぁ」じゃないぞ
エレオノールを両手で抱き上げて
「ベロベロばぁ」だ…
>>444 >>592 「殺されたみんなや破壊された地上はドラゴンボールでもとにもどれるんだ気にすんな」は名言w
>>589 今までただの珍しいスライムだと思ってたゴメちゃんが実は神の涙でずっとダイの望みを叶えてくれてた事実と、そのゴメちゃんがいなくなってしまう悲しみだよ
あずまんが大王 榊さんとヤママヤーのエピソード。
知り合いに話すと笑われる。
泣けるだろ、あれ。
【逃げる】←
【逃げない】←
【闘う】←
だんっ!
>>599 悲しみはまだわかるけど、命乞いがわからんな
まぁあの漫画主人公側がほとんど死んでないし
いわゆる少年誌のご都合主義みたいで残念な漫画だったから仕方ないか
>>581 実際泣けてる奴見たことないわ
アンケ回答者がキッズかワンピしか読んだことない層
むしろ30歳以上と引き上げてもいいと思ったりもする。死神くん
>>499 ストーリーや設定が雑だし産屋敷があり得ないほど無能
逃げ回ってた無惨も何故か急に倒されに現れる謎展開
ユーフォーテーブルのクオリティ以外神要素なし
>>581 若者の韓流人気を否定したり
米津玄師を一発屋呼ばわりしたり
女をまんさんとか呼ばないタイプでしょうね
お前らとは相容れない陽キャ
単なる知名度と人気のランキングw
泣ける泣けないなんて関係ないw
>>502 ヒトのまま人間の枠組を突き破るには狂気が必要っていう
スラダンはタイムアウト中のゴリの回想シーン が泣ける
>>1 「葬送のフリーレン」というのを覚えておけ
泣くぞ
>>299 なァ パンタローネ…
見ているか…?
…なんだ…見ている…じゃない…か…
>>608 未来予知能力がある産屋敷は上限6が死んだ時に最終局面を見たんだろう。必然として無惨を呼び寄せた。
無惨からすれば1000年苦しめた元凶を自ら殺したくても仕方ない。
何かしてくるだろうと警戒はしただろうが、妻や子供がいる事で油断したってのはあるだろう。
ここらはストーリーをどれだけ深読みするかって言う楽しみ方の問題だな。
>>597 言われてみればそうだった!
井戸の中でエレオノールの両手で抱き上げてたから
いないないばぁできないわな
>>563 コムギと王が最後に軍棋指してるとこでしょ
無償の愛最高峰のとこやん
>>618 神々の山嶺
どうせ知りすらしないんだろうけど
フルバは不思議な作品だったな
高屋奈月の前作翼を持つ者は中身のない雰囲気マンガだったのに(俺は好きで読んでたが)
フルバは奇天烈な設定と重いテーマで作風がガラっと変わった
>>621 ムシャムシャ、ハフハフ、モグモグであらかた食ってから節約するやつか?
HUNTER×HUNTERだな
キメラアントの子供が村に帰るとこでめっちゃ泣いた
岳の最終話も良かった
ワンピースみたいなクソバカ低能漫画ばかりもてはやされるんだから衰退するわ
今の日本人マジでバカしかいねえから早く戦争でも震災でもいいから死ね
>>629 そりゃお前みたいな知能じゃワンピースつまらんよねww
安心したわw
性格悪いやつはワンピ嫌いw
からくりサーカス
ぼくの地球を守って
フルーツバスケット
>>630 お前みたいな頭悪いのは
ワンピースと韓流だいすきだよね…
青春ものはホロってくるな。
週間ジャンプ作品は除外しとけ。
ワンピース嫌いだがウタはカワイイから好きだw
オダ、ウタ主人公の新作かけ
>>618 チ。もいいけど
同じ作者のひゃくえむも超いい
一番推したいのは
古谷実のサルチネス、ゲレクシス
他に似たようなのが無いオンリーワンの泣ける漫画だと思う
ここまででた中でニュー速的ランキングをまとめてたもれ
途中までしか読んでないが「happy(ハッピー)」(盲導犬のマンガ)は?
俺らの世代だとサイボーグ爺ちゃんGの最終回で号泣しただろ?
こどものじかんとかいうロリ漫画の皮を被った鬱漫画
かーちゃん死ぬとこはマジで泣いたし鬱った
>>644 何年も経つのに進まない終わらない。
しかも別物の物語にすり替わって・・・・
あまりの事に哭いた。
クラナドクラナド言ってた奴らはどこに消えてしまったのか
ワンピースもキメツも作品自体に非はないんだけど、
ワンピース見て「泣いた」「感動した」「マジオススメ」とか言うやつ
キメツ見て「泣いた」「何度も見に行った」「マジオススメ」とか言うやつ
その映画みにいった直後にポイ捨てとかする人種多すぎるんだけど、結局は
血の気が多くて人の死を見たいだけのカラッカラDQN人間が多いんだなーと思う
Keyの、ほらほら美少女が理不尽で酷い目に遭いますよ~
泣いていいですよ~、ほら泣けよwww
って感じのアニメ出て来ないのな。
>>611 廃刀令が出て30年ぐらい経ってる大正時代に
刀差して振り回してる変態集団
>>649 「先見の名により数々の危機を乗り越えて財をなした」と言う表現で産屋敷の予知能力が言及されており、この流れで「5日以内に無惨が来る」と予言し、岩柱に自分を囮としろと依頼してる。
予知通りに無惨が現れた場で「君(無惨)は産屋敷一族にひどく腹を立ててるから、私(産屋敷)だけは君が殺しに来ると思ってたよ」と無惨に告げてる。
↑
予知能力があり実際に無惨が来るんだから逃げればいいんだが、ここを勝負所と考えて爆薬と全柱を近所に配置したって流れだな。
泣くために必要なもの
①仲間の自己犠牲
②ワケ有りの悪党
③
>>273 19話のお兄ちゃんまで死んでしまうわよで泣いた
鬼滅で泣いた
ワンピで泣いた
とか言ってる浅い奴はろくに他の作品知らないだけの無知だろ
それしか知らないからワンピ鬼滅が最高だと思い込んでるって言うだけの
>>654 うちの一年生の子は小1の時に鬼滅の映画みてボロ泣きして、おれもよわいやつをまもれるつよいおとこになるんだ、とか言ってたなあ
DQN化する兆候はまだ見えないなw
>>592 ミスターサタンとブウと野良犬と金持ちのボンボン
>>97 大長編ドラえもん
キャプテン
別の人が描くのはダメだよね
>>670 漫画ろくに知らないのに知ったかぶってるだけだろ
泣いたりするわけじゃないが光次郎かな
自分が人情話に弱いせいかこういう優しさや安心感を感じるお話はグッときてしまう
なかそうとしてる漫画は無理だねワンピとかで泣けるやつが羨ましいよ
・ワンピースは空島まで
・絵がゴチャゴチャしてる
・体型が気に入らない
・ファンがキッズ
・長すぎ
・泣かせようとし過ぎ
あと何?
>>680 お前が漫画ろくに知らないのに知ったかぶってるだけだと思うよ
漫画も映画も小説も媒体の違いでしかないのに
「漫画とか低俗www泣けるやつ馬鹿で俺賢いwww」
ってアホ結構いるよね
ワンピースは始めの方は泣けるようないい話多かった
鬼滅は漫画は絵がちょっとあれらしいからアニメで戦わせてやれw
つかアンケートったってすべての漫画を見た300人じゃなきゃ知名度ランキングになりがち
>>1 ないわー
ワンピースのきっしょい絵で泣くとかどんな脳味噌しとるねん
>>621 マロニーのカメラだろ?知ってるよ
泣きはしないけどな
血界戦線の最終巻で大怪我したレオにクラウスが語るシーン
>>654 簡単な頭してて草
分母の数の違いもわかんないんだなぁ
社会現象ってそういうものだよ
どわすれした
仲違いしてた片方が、すまなかったみたいに言ったらもう片方が許すことなどない(はじめから怒ってないよ)みたいなやりとりして泣いたような
たぶん北斗の拳かなんかの決闘したあとかなんか
漫画のランキングほど当てにならないものはない
5chで多数決じゃなくおすすめの漫画挙げて貰ったほうがよほど為になる
ワンピースはアニメで見た時に、サンジがコックになった経緯をやってたけど、そこは面白かったな
ナミの話とチョッパー出てきた話も泣けた
俺の中のワンピースはそこまで
浦沢直樹のキートンやモンスターの挿話に泣けるのも多い
>>699 Monsterだと、ニナが銃の撃ち方教えてもらうために近づいてた喫茶店のマスターの話が好きだな
わりぃが仕事が忙しく漫画読む暇もバラエティ観る暇もないんだわ、ブラック企業勤務だから仕方ねえ
>>702 じゃあ知ったかぶらない事だね
今どき高度な映画や小説みたいな
花の慶次 佐渡攻めの章
蛮頭大虎、坂田雪之丞、治作と綺羅星の如く輝く男たち
子供の頃読んだDr.くまひげは泣けた気がする
あとはホットマン
>>670 メンタル強いのにお気持ち表明…?
妙だな…
>>6 校長がガダルカナルで米兵と暮らした話は泣いた
ワンピースで泣けるのは初期ぐらい
たぬきがヒルルク殺しそこねる所よりドクトリーヌの行っといでの方が良かった
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
暫くこれを超えるのんはないなあ
鬼滅は梅と鬼いちゃんが首切られたときに「お前がいなければ!」みたいに罵りあった辺りが切なくて泣けたわ
神童って漫画で泣けた気がする
絵は最後まで好きになれなかったが
>>654 ワンピは2年前
鬼滅は刀鍛冶
まではおもしろったよ
それ以降のワンピはダラダラとキャラだけ増えてやりたいことがとっ散らかって読みにくい
鬼滅は刀鍛冶までは少年漫画らしくて面白かったのに無限城編からはただただ鬼殺隊が特効脳の命を軽んじている異常者なだけになって残念
実家帰ってからくりサーカスの19巻から最終巻まで持って帰ってきたぜ
久しぶりに泣くとするか
ワンピはアラバスタ以降泣かせよう泣かせようとしてるからか、ストーリーが薄くバカっぽくなってるよな
エースの死とかあれただのバカだろ
あんなんで泣ける奴って、のび太がジャイアンにボコボコにされてるの見ても泣きそうだよな
>>659 何で予知能力あるのに煉獄死にに行かせたの?
予知能力以前に柱3人分の強さの上弦の鬼がいるかもと言ってたのに何で犬死にさせたの?
>>727 善逸の兄弟子みたいなの急に出てきて補欠で上弦入りは失笑だったわ
>>730 その直後の『こんな、こんな私にだぞ!!』で泣いた
ジョージ、最初は無感情に子供尋問したりしてたのにな...
>>732 しのぶ「肺に氷を入れられた 身体が死ぬ準備を始めている 細胞が壊れ始めているのを感じる」
カナエ「…で?まさかそんなことで立てないとは言わないよな」
>>702 ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (バンブー・コミックス)
漫画で泣けるとか人生経験浅いんだよなぁ
漫画で泣くのはフランダースのイッヌまでにしとけ
ワンピースはまだ分からんでもないが鬼滅とスラダンはないわー
ワンピースが1位ってのも納得はできんけどじゃあ何がある?と聞かれると思いつかない
泣くまでは無いなぁ
涙腺にきたのはマスターキートンとタッチとスラムダンクにハイキュー!!豚汁に橘家の事情とかかなぁ覚える限り
>>581 ワンピを読んでいる自分に酔っている気持ち悪い連中
>>739 あれは、いいな
あと、ミスターサタンとブウと野良犬と金持ちのボンボン
はじめの一歩
キャプテン
ガッシュ
アニメでたまに見ると見入ってしまう
僕が一番ワンピースを読んでいたのに!
覇気とかが出てきてからもか?
25巻までは一番読んでいたのに!
>>77 鬼滅はこないだアニメだった遊郭編の最後好きだわ
小憎たらしい墮姫が最後はかわいい妹として、ただの兄妹として死ぬのウルっとする
多くの鬼が、人間の時にもう少し救いがあれば…ってのがあるからなんか見てて悲しい
>>347 双亡亭はうしとらの劣化コピー
最後は悪くなかったけど、全体通すと月光レベル
うしとらとからくりが至高
鬼滅やワンピースは女性人気だろうな
女性はとにかくみんなが読んでるものが読みたいからな
それだけ孤独な女性が多くなってるんだよ
>>153 スラダンは泣かないけど面白かった
ハイキューは少し泣いた
旭さんが「俺にくれ!」って復活するとこと、守護神のヒーローでフローター克服した西谷が練習に付き合ってくれた仲間に握り拳するとこ
てっきり少年漫画縛りかと思いきや少女漫画もあるのか
なんか変な偏り方したランキングだな…
>>754 あれらは子供人気も強いよ
>>753 月光条例とか思い出しもしなかったwww
占い師 あなたの心には大きな穴があいてるわ。もう一度 その相手に会うのよ
その相手なら殺したよ
>>372 あの胡蝶の行き当たりばったりのガバガバ作戦で自分の弟子を殺しにかかっている復讐キチの女の話が泣けるって馬鹿だろ
>>758 そこで?まぁ、母ちゃん系だから泣いてもおかしくはないが
>>736 >>760 善逸のぽっと出の兄弟子と胡蝶とカナヲの話は1番酷かったと思う
どっちも師匠が弟子に責任を押し付けて丸投げで死に逃げたのがマジで酷い
無限城は全体的に雑すぎ
>>750 ワンピはとにかく一味がバラバラになる前までは面白いんだ
2年後からがキャラが渋滞状態で酷すぎ
ただ今の展開は割も持ち直して最終章からだんだん面白くなってきているから持続してほしい
泣けるとかでは無いけど
ドラえもん
お~い竜馬の「水に濡れるのに違いがありますか」
バガボンドの又八の身内が亡くなる話
へうげもので秀吉が亡くなって吉幾三のDreamが流れるシーン
>>760 すいません
カナヲ好きなんでなんか不憫で
いぬばかの最終巻は思わず泣いてしまった
ずっと連載を追いかけてたからリアルに生きている犬が亡くなったように感じた
>>731 列車にいたのは下1
上3が現れたのはたまたま近くで無惨に行かされただけ
上弦柱3人分は昔から伝わってたのか
それとも煉獄や宇髄+炭治郎達3人の結果ではじき出した最近の推測なのかわからん
からくりサーカス37巻読んでるけど阿紫花とパンタローネの再戦もなかなかグッとくるものがあるね
>>774 そもそも柱3人分だって分析をしているのに煉獄に負けた参より強い弐を一般隊士のカナヲ1人に任せたりするから組織全体が頭悪い
珠世たちと組んでいるのだからそいつらの協力をもっと得たり柱たちに薬のこと教えていれば戦い方も違ったろうに
>>776 無限城入ってからは本部の采配で対戦してるわけじゃねーし
鳴女に操られてむしろバラバラにされてるから
各自因縁の相手とたまたま対戦するのはご都合だが
ちょっとまて、鬼滅のどこが泣けるんだ?
アニメならワンチャン泣けなくもないがマンガはムリだ…
>>752 猗窩座が女喰わない事が美談扱いとか意味不明
元々罪人だし鬼の修復前提の戦い方しながら高め合おうぜとか色々おかしい
ブラックジャックや火の鳥が出る時代ではなくなったんだな。
>>774 確か煉獄が上弦がいるかもと言ってたはず
そもそも予知できるのなら猗窩座が来るのもわかるだろ
無惨が来るのはわかって猗窩座はわからないはアホすぎる
選別試験みたいなの糞だし産屋敷は頭悪すぎる
息子は子供なのに偉い
>>778 蟲は最初から作戦でカナヲ1人に上弦を任せるつもりだったから言い訳ができないほどの愚策を考えた柱
そもそも論で煉獄が正々堂々とあそこまで戦ったなら恋雪はさっさと猗窩座を止めて自害させていろよと思う
天知る
地知る
人ぞ知る
お前の嘘を知っている
お前の心はこう叫ぶ
ワンピース無料だから読んでるけど色々と酷いな
特に戦闘シーンとお涙ちょうだいストーリー
なんでこんなのが売れてるんだ
キャラも奇形ばっかだし
設定は面白いのになあ
>>754 残念だが孤立問題なら男の方がはるかにに深刻だぞ
犯罪率健康問題自殺孤独死ナマポ全部女に圧勝してる
BBAはBBA同士でつるむがオッサンはオッサン同士でつるまないだろ?
横の繋がりが無いから女人気と違って男人気は社会現象を起こせない
無敵の人寸前の弱者男性が現実無視して女を哀れんでるの見ると何度言えない気持ちになるわ
お前が孤立すんなよ?
鬼滅は感動のために都合が動く漫画
だいたい万能薬のおかげだし
万能薬作れるしのぶの作戦はガバガバ無見えても当たるんだよ
死んだ人とも転生してご近所で再会だ
遊郭編ラストとかヒメジマさんの過去エピとか神ってるのもあるだけに残念だ
刀鍛冶あたりまでは多少は雑でも感動はあったけど無限城編は人間関係もバトルも崩壊していて雑で単に胸糞の悪いキャラのグロ死を描き続けた挙句に死ねば転生させりゃいいだろという無限列車の感動すら棒にするエンドだから感動もクソも無い
スラムダンクも女大好きだろうしな。
「オタク文化」かきまわすのやめてくれないかな。
>>563 コムギと王
キルアとアルカ
選挙編ゴンとレオリオの再会
いっぱいあるやん
>>785 煉獄のそのシーン丸ごとアニオリなんだが
予知と言うより先見の明であって読みだよ
超能力とかじゃない
ストーリー漫画あまり読まないけど、むかし読んだ「笑うミカエル」の後半の短編連作はどれも泣けた。
>>20 奈良づくしの話で盛り上がるはずだったのにな…時代が変わったな
原作読んでないけど今やってる不滅のあなたへの1期はほぼ毎回泣かされたわ
刀語、ガンダム0080、msイグルーが中々良かった。
どらえもんののび太のお婆さんの話とかも。
編集王で泣いたような気がするな
マンボの付き人の話で修羅になるの詩が出たあたりで
ブラックエンジェルズのチンピラ達のド外道ぶりに泣いた
>>699 モンスターの最終話が意味分からんとか言う人が多くて驚いたわ
あんなに綺麗にまとまってるのに、全部言葉で説明されないと分からん人が多いのかなぁと
あの最後はジーンときたわ
天の赤木の葬式は泣けるよな
これから死ぬって人間から生きる力をもらったり、生きる事の本質を見失ってる人達が目を覚まさせられたりして、
なんか皮肉な展開にも思えるけど、赤木なりに置いてゆける物は全てみんなの為に置いていってるんだろうなぁとか考えると涙が出るわ
煉獄さんはあの時伊之助が飛びかからなかったらワンチャン首切れたんじゃないかって思う
でもその後首切ってても普通に復活してたから結局は無駄死になんだけど
ワンピースで泣くの!?って言ったら
こいつ人間じゃねーみたいな扱い受けたw
じゃあ何なら泣くの?って聞かれたから
火垂るの墓って答えたら
反則扱い
>>7 泣かせたいあざとさ全開の漫画だったな
それを差し引いてもくだらなかった
絵も駄目だしアレはないわ
>>809 鬼滅がウケる時点でお察しだろ
あんなにセリフで無駄に説明されてたら白けてしまうどころか笑いがこみ上げてきて泣けもしない
エルフェンリートはあるのにサイファイハリーがない不思議
>>821 瀕死なのに長々と喋り続けたり技名叫んだりギャグ漫画だよな
ワンピースは「ハイここ泣くとこですよ!」みたいのがムカつく
RAINBOW-二舎六房の七人 好きな人いない?
個人的涙漫画なんだが
>>827 読んだけど別に好きじゃない
安っぽい友情
どれみちゃんナイショの最終回、死んだおばあちゃんであるどれみに逢いに来たファミちゃん、何度見ても泣ける
(´;ω;`)
なんかジョジョとか藤田和日郎作品とか読んでみると高評価も頷ける反面
この良さがわかる人間がワンピの良さは分からないことを
誇らしげに強調してるの見ると複雑な気持ちになる…
これらの作品が好きでもそれだけでは感動選民にしかなれないのかと
それとも5ちゃんでしか会話できない老害ファンなのかな
>>835 まだ学生だけど
ワンピースの良さが分からないんじゃなくて安っぽいだけだわ
馬鹿「ワンピースで感動した!」
とか言ってる奴はワンピースが凄いんじゃなくて売れてて読んでてワンピースしか知らないだけ
親が子供を庇って犠牲になる物は泣く。
漫画でなくアニメで感動ポルノと揶揄されてるが、すずめの戸締まりで涙腺崩壊した。
歳を取ると直に泣いてしまう。
子供が頑張るところ見るとダメだ
原因は加齢
娘がコケて泣くの堪えて立ち上がるところで俺が我慢できずに泣いた
ONE PIECEやら鬼滅が泣けるってよくわかんねーな
>>841 それじゃ
「うしおととらで泣くなんておかしー」
ってのも選民になるよね
他人の情緒否定したって意味ないじゃん
泣ける漫画挙げるスレなんだから自分が泣けた作品語りゃいいのに
小山ゆうの作品は妙にくる。
「がんばれ元気」の女先生と三島さんと青年元気の関係とか。
「愛がゆく」で未来人に粛正される人々の家族愛とかさ。
ワンピースって漫画もアニメも見たことないなww
ストーリーも知らんw
>>14 梶原一騎漫画育ちの世代だけどONEPIECEも面白いよ
「面白くない」ならまだわかるけどワンピースはなぜ「見たことない」ってわざわざ言いに来る人が大勢いるのだろうか
謎だ
>>853 小説とか映画なら泣くんだろうかw
この馬鹿はw
>>852 見たことないから
泣ける漫画っていうところに意外性があるからww
からくりサーカス出まくってるけどそんな泣けるようなとこあったっけか
売れているマンガはたいてい面白い
不特性多数にウケている証拠なので
それぞれ好みの違いがあるのは仕方ない
>>645 ブックオフで1巻立ち読みしたとき腹筋捩れて涙出たw
日野日出志の水の中
手足の無い少年が殺された母親の厚化粧を舌で舐めて落とした後に一緒に布団で眠るシーンは泣ける
>>859 今まで味方キャラだった坊さんが最後に敵として立ちはだかったのは、すごかったな
>>809 モンスターは話が長すぎる
パイナップルアーミーやキートンが人気高かった理由が分からない人が持ち上げてるだけ
>>865 そうだったかな?
うしおととらは、敵だったヤクザがなぜかラスト付近で仲間になって主人公側を命かけて後押ししたのは、憶えてる
>>825 炭治郎の友達と特定のキャラは致命傷を受けても死なないギャグ漫画だよ
えぇ!
ワンピースはもうええは(笑)
話しが長い人が作ったマンガじゃん
アホっぽくて緩い絵な奴の方が油断してると泣ける
死神くん、マキバオーはヤバい
>>859 我が子が出来て親になってから読むとまた泣かされる
膵臓を食べる奴は?
ヒットしたんじゃなかったのか
題名見て猟奇漫画かと思ったけどww
人間交叉点「弟」
短篇なのでぜひ読んでみてほしい。
ハクメイとミコチ
ハクメイの種帽子の話がほんとよかった
ワンピースの薄っぺらい友情の押し売りは泣けるどころか白ける
>>886 そうやって孤立してればいいんでないの?
あ 、ごめん、孤高だったね笑
北斗の拳のサウザー編やばい
敵も味方も名シーンだらけ特にシュウ
「ほめてやってください」とか「その涙がわたしを一層強くするだろう」とか「神が最期にひとつだけ願いを叶えてくれた」とか泣きっぱなし
>>886 老害の言う泣ける漫画ってなんなんだろう
どうせ自分の好きな古臭い漫画を理由も無くあげるんだろ?
>>890 学生だけどワンピース安っぽくて寒い…
しかもワンピースっておじんしか読んでないよ?w
お前が老人の老害でしょ…
>>891 じゃ、安っぽくない泣ける漫画をあげてみろよ
どうせ安っぽくて寒い理由つけて「この漫画だ!」
とか言い出すんだろ?
ちなみに最近は若者もよんでるけど?
https://i.imgur.com/g3yYlxR.jpg https://i.imgur.com/vAevLc9.jpg 老人が「ワ、ワンピは若い人にも受けてるじゃろう!」
しだして悲しくて泣けてくる
しかも他の漫画を叩きたいのが見え見え
これがワンピース信者老人か…
年齢なんか関係ないよ
気持ち悪い絵のマンガが好きなやつらは一般の大勢の人に人気のあるマンガを異常に敵視するのは昔からよ
いちいち反応しなくていいよ
>>894 そこまで言ってまだ「重厚な熱い漫画」をあげられないの?
君よく安っぽくて寒い人って言われない?
>>895 同意
ワンピースに比べたら売れてない漫画なんてゴミみたいにつまらない
>>894 >>895 ちゃんと証拠の画像を見せても「わ、ワンピは老人なんだー!」
現実も見れずに「わ、ワンピは一般の大勢には人気がないんだー!」
ってやべぇだろ?表出ろよw
お前らこうなってるぞ
https://i.imgur.com/yvEaARH.jpg ピカの毒じゃー
うわー政二さんがまた血を吐いたー
ギギギギギ
この姿を町の奴らに見せるんじゃ
ピカを知らん奴らに見せるんじゃ
>>902 泣けない
鬼滅なんてワンピに比べたらゴミ
>>891 ちなみに俺は
>>444です。ちゃんと理由も言ってるぞ
愚かなのはどっちかな?
ワンピース老人ってやっぱゴミみたいに頭悪いんだなwww
>>895でうっかり言っちゃったように読んだこともない漫画を知ったかぶってる叩くって宣言してるクズがいるのに
なんで作品を挙げてあげると思ってるんだろうw
どうせワンピース以外の作品を挙げられても知らないもんね?w知ったかぶって叩くしかないもんねw
>>905 俺はちゃんと理由もあげてる。
反論のソースも貼っているが?
それってあなたの感想ですよね?
>>893 ワンピ老人「子供がワンピを楽しんでる画像じゃ!どうじゃ!わしの大好きなワンピは子供がいっぱい楽しんでるんじゃ!!!」
って相当頭悪いよねw
こんなんで証拠になると思ってるんだろうか
馬鹿なだけじゃなくて低学歴なんだろうか
しかもいかにもワンピ老害が若者の写真を無理やりまとめたテンプレ画像
統計学って知ってる?www
知らないよね?馬鹿だし知識もないもん
これがどう統計のデータになるの?w
https://i.imgur.com/mlz6A5c.jpg https://i.imgur.com/BixsNnr.jpg https://i.imgur.com/kIesFqz.jpg 「盆栽は今子供たちに大人気じゃ!!これが証拠じゃ!!」
wwww
20歳の子供か孫くらいの俺に知能どころか知識すら遥かに劣ってるって恥ずかしくないのかな…
泣ける泣けないは受け止める人の感性の問題なんだから
泣ける人は泣けるけれど
泣けない人には泣けない
そんなもんだろ。
自分が泣けないからこの漫画では泣けないってケチつけても意味ないだろ
泣ける人が多くいるって漫画で読んでいる人が多いものが選ばれただけなんだからさ
>>912 統計も知らないお前の方が客観的に見て頭悪いと思うよ?
数学もろくにできないよね?w
>>874 その瀕死をしっかり治療して治してる数少ない漫画だけどな
ドラゴボは仙豆やデンデ、ワンピは肉で瀕死を次のコマには回復させてるからギャグ漫画ってのはこーいうのをいうんだよアホw
10代のうちに読んでおくべきだよな。
大人になると脳が老化して感動できなくなってしまう。
>>911 今年の配信サイトの視聴者数
スパイ/1クール(300pt)14週連続1位
鬼滅/遊郭編(298pt)21週連続1位
:
呪術/1期(260pt)7週連続1位
:
チェンソーマン/1期(178pt)1位なし
:
名探偵コナン(154pt)5週連続1位
ワンピース(130pt)5週連続1位
:
進撃/最終章(99pt)4週連続1位
たった130ptで10〜40代1位とかたかが知れてるだろw
スパイや鬼滅はその倍以上の300ptで10〜60代1位独占してんだぞ、だからTV視聴率3%しか取れてないんだろ
ワンピは映画も配信サイトもライバルいない閑散期のときに連続Vを達成してただけ
ワンピースやハンターハンター、スラムダンクみて泣く奴がいるのか
アリの滅亡する所に儚さを感じるんかね
>>913 ついに反論出来ずに統計学www
ここは泣ける漫画のスレだが?
いい加減泣ける重厚な奴挙げてもらえませんかね
>>7 鬼滅もそうだけどこんな絵柄でよく感情移入できるな
絵の時点でもう興味ないわ
ワンピ老人「ワンピが若者に人気の証拠!写真じゃ!!」
僕「それなんの統計にもなってないよねw数学って知ってる?wデータって知ってるw低学歴な上に頭も悪いのかぁ」
統計が必要なこと持ち出してきたのお前なのに本気で頭悪いのね…
>>908これ10回読んできて、理解すらしてない頭の悪さなので
>>241 蒼天航路
抜くとこはあるけど泣くとこねーだろ
ワンピースが偏差値50ってだけじゃないの
1番人気なのも感動してる人が多いのも真
もっと面白い漫画がわんさかあるのも真
>>922 上手い絵がお好みなら猿先生の漫画でもよんでろよ
>>920 まぁ泣くとしたらアリの最後ら辺のストーリー全部ひっくるめて位しか思いつかんのよね
兎に角人が死にまくる漫画だから、クラピカの生い立ちに同情して泣く人もおらんだろうと
スラムダンクはガキの時に見てたけど、今改めて読んだら感動物になるんかなぁ
>>311 悲しさや嬉しさに単純に泣くというかさ、心が揺さぶられて自然に涙が溢れ出るんだよ
自分を含めた人間とそうでない生物や世界と宇宙の存在に打ちひしがれるというか
上手いというわけでもない画力の力もあって、なんのために産まれ死んでゆくのか自問せざるを得ない部分をえぐられる
>>930 変なところでスイッチ入るんだな
最近のヒストリエとかどうよ
ワンピで泣けるって、あんなバカなことやってる主人公のせいで一味が毎回迷惑かかってるってことで泣けてくるってのはわかる
あんなバカ船長がクルーにいるとか、リアルの世界ならとっくに船降りろレベルだろw
そのときの感情で企画台無しにされたり、残業する理由作ってる無能の上司の下でお前ら仕事したいか?
流行語
SNS流行語
Z世代の流行語
まったくワンピ関連のワード入らず
映画公開したのに滑ってますやんw
特典だけで180億積んだのがバレちゃったか?
>>401 藤本のカッコ悪いのにカッコ付ける姿に己を重ね合わせるんだろ
夜のゴルフ場でワル共をしばく回は確かに泣けた
直接対決までなら青春漫画として最高レベルだな
スレ見て思い出した
寄生獣の田宮良子が死ぬところでも泣いた
>>719 これは浅いよ
まじで浅い
感動すると聞かされて感動前提で読んで感動してるんだろ
伏線?ともいえない無駄に長い導入から薄っぺらい回収な印象しか無い
絵で掴むことを放棄してるのなら文学でいいのになとしか思わんわ
>>880 子が大きくなったらそんなに敏感でもなくなるよ
18になったら暴走卒業するみたいなしょうもない凡人の通常営業に過ぎんよ
そんなとこを超えた本質的な感動があるんだけどお前さんにはわかるまい
星守る犬を1人しかあげてないなんて
なお続編は見ても見なくてもいいです
映画は続編の視点メインかな
>>940 あの表情な
感情を持たない獣たちや簡単に死んでゆく犠牲者の命の軽さがまずあって、そのうえに感情を持てた自分と産んでくれた親の存在の対比の中で心がぐーっと掴まれるんだよ
伏線的に子犬の死やヤンキー女の最期が効果的に配置されてる
蛇足としかいえない「やっぱ愛が一番大事」なラストに意味を吹き込めたのも奇跡なんじゃないかな
>>664 分かるぞ 宗一郎さんの墓前で五代があんたも含めて貰います言うシーンだな
ところで古い作品なのだが短編読みきり集みたいなのに載っていたやつでタイトルわかるやつ居るかな 超光速ロケットを開発している科学者が恋人の自殺前の通信をそのロケットで追いかけるやつ 若かった科学者が信号を捕まえる頃には爺さんになってて、恋人の最後の言葉を聞けて臨終するやつ
わかりにくい文ですまんな
上村一夫の狂人関係
何度も何度も読み返すうちに自分の人生と重ね合わせてしまって、ただの一人も救われない結末はもう見れなくなった
感情移入できる素晴らしい絵とはこういう漫画のこと
スポコン漫画という意味で明日のジョーと双璧のピンポン
ストレイト、ゼロとの三部作の完結作
勝ち続けることの残酷さと残酷を超えたエクスタシーを追い求めることでしか生きてゆけない狂人協奏曲
敗者に当たる哀しいスポットライトが一般凡人の読者にはホッとするところがジョーをしっかりと踏襲してる
これも画力が感動の大きな要素になってる
リアルタイム連載読んだ中ではダントツ
>>923 いやおまえさ
先に「重厚な熱い泣ける漫画」を出せよ
順番守らずに妄想全開でつっかかってくるなよ
まぁワンピアンチってお前みたいなバカなんだろうな
>>950 ワンピ老人の信者が、お前みたいな算数も分からない低学歴だって分かって良かったよ
>>951 語彙力もないみたいだし
漫画スレだからあんま言わないけど統計学くらい習ったよアホ
>>952 統計学ならったのに
どうして写真なんかがデータになると思ったの?w
統計学的に説明してみなよwwできないんだろうけどwww
事故で両親と兄を失い肉親が妹だけの期間が長かった俺は
義勇に土下座して命乞いする炭次郎の姿や
死んだかぁちゃんが禰豆子を頼むよと炭次郎にささやくシーンの1話からボロ泣きですわ
>>954 そうやって反論出来ないからって本題からそらして自分の得意分野
に引きずり込みたいんだろ?
そのアンチ執念はキモイな
俺多分お前より漫画詳しいけど
>>957 え?w
お前の得意分野なんでしょ?w
統計学
お前の得意分野で戦ってあげたのに俺の言ったとおり逃げるだけなんだねwww
は? ワンピースで泣く??????
__
/ _, ,_ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| ,-=‐ i. ・ そんな事言う奴が多いのが 泣きたくなるな
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
>>958 誰も統計学が得意なんて言ってないけど?
統計学習ったからってその話をしたいだけか?
いい加減「重厚な熱い漫画」って奴を言えよアホアンチ
>>960 日本語も読めない馬鹿へ
つ
>>905 >>961 なんで俺と関係ない奴持ってくるんだ?
お前頭ハッピーセットかよ
そういうスレなんだから出せばいいんだよ
スラムダンクは山王戦の花道と流川のハイタッチにはグッときたけど泣けるところある?
子供の頃は泣ける漫画とか馬鹿みてぇwwwとか思ってたな。
色んな事経験していくうちに自分の経験と重なって色々思い出したり、心情を汲めたりすんだわ。
>>895 が知らない漫画を叩いてるようには見えないんだが?
そしてなんでそれがお前が好きな漫画を出さなくていい事になるんだ?
>>961 お前話通じねーな(笑)
お前友達居ないだろ
アンチってそうやってぼっちになるんだな
>>967 お前が話通じないんだけどね…
ワンピ信者って老人ばかりでお前みたいな日本語も算数も分からない低学歴の低知能しかいないんだね…
はぁ…
>>968 しょうがねーな
ワガママアンチに付き合ってやるよ
どういう統計とかサイトならいいんだい?頭でっかち君
この会社はこういうアンケート取れるだけの母集団を持ってないってことなんじゃね?
>>968 お前関係ない話でダダこねて
突っ込まれると逃走って荒らし未満のカスだなぁ
誰か通報してよこのクズ
>>970 恋愛と空手を融合させた最強の格闘技ですよね
世間でもうワンピ言ってる大人とかいないだろw
恥ずかしくてワンピの話をできねーだろうし
こどおじだよな
>>944 的確な表現
ワンピースは変なところできれるキャラが怖い
シャンクスでもルフィでも。たぶん教育によくない。
>>955 それ単に自分の過去を思い出したから泣いただけじゃねえかよ
漫画関係ない
>>914 鬼滅は治療シーンなんて無いでしょ
遊郭なんて死亡級の怪我しても助かるような漫画でギャグじゃん
しかもリアルにしているから余計に粗が目立つのが鬼滅
キャラによってはどんな怪我しても死なない鬼よりも不死身
仙豆あるとかワンピやドラゴンボールの世界観の方がまだ説得力があっていいわ
>>914 ワンピはちゃんと船医が治療しているしドラゴンボールは化学の力やらでちゃんと治療している
そこの世界観はしっかりしている
むしろ鬼滅が医者でも無い人間でも高度な医療ができたり大正の時代設定でありながら大正には無い現代の医療器具を使っていたりキャラによって頑丈さがバラバラで世界観が統一されていなくて鬼滅が3つの漫画の中では1番酷いと思う
>>981 現代科学で説明できる範囲でしか話を作ってはいけない
というのならファンタジーもSFも作れなくなってしまうよ
>>981 鬼滅の薬が本当に効くかどうか
無残細胞適応の鬼である禰豆子を被検体として差し出せ嫌だで揉めるんやろなぁ
禰豆子優しいから自ら望んで薬使って寝たきりになるんやろなぁ
仕方ないことを理解しつつ鬼殺隊の一員として心が晴れぬものを抱えたまま炭治郎は最終決戦に向かうんやろなぁ
と思った時期がありました
作者諫山創じゃあるまいし都合に守られた優しい世界でしたねぇ
まあ、あれだけ人気出てしまうとビターエンドは無理だよな
感動のために都合の方を動かす判断がいつも間違ってるわけじゃない
エースの死とか現実は甘くないの失敗例だと思う
殺すのは構わんがあのシチュエーション&タイミングじゃないだろ
>>982 鬼滅は大正という時代を明記しているしそもそも作中でも変にシビアな理由を書くのに炭治郎にだけご都合が起きまくりだからおかしいんだよ
ワンピやドラゴンボールみたいにみんな統一すれば違和感無いけど
>>985 痣寿命は容赦なく25で死にます
薬の副作用?何もありません、いきなり完璧な薬が短期間でできます
鬼滅はシビアならシビアで統一するかご都合ならご都合で全部統一しろ
主人公が作者の不随意に死ぬ可能性があったら漫画なんか描けるかバーカ
うちの爺ちゃんが火垂るの墓見て滅茶苦茶泣いてたわ。
まさにその世代で、妹がいて似たような境遇だったんだと。
その妹は未だにピンピンしてるけどな。
>>965 かくかくしかじか
挙げてやったぞ?
どーせ読んだこともない無知なんだろw
バレバレなんだよ老人
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 23分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。