X



人は一日に体内からどれくらい水分を失う? 正確な計算式が初めて導き出される [156193805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中年'sリフト(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 08:32:03.68ID:OPvYLQ4S0●?PLT(16500)

人は一日に体内からどれくらいの水分を失うのか、正確に予測できる計算式を日本の研究者らが初めて導き出しました。
(計算式は記事の最後に詳しく掲載しています)

成人は一日で体内の水分のおよそ10%を失いますが、式を使うと年齢や体重、気候など条件ごとに失う量を算出でき、災害時に地域で必要な飲料水の量を割り出すことなどにも使えるとしています。
計算式は、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所の山田陽介室長らがアメリカやイギリス、オランダなどの研究者と共同で、科学雑誌「サイエンス」に発表しました。

グループでは、水分中にわずかに含まれる質量が大きい水の動きを解析する手法で、欧米やアジアなど23か国のおよそ5600人について、体内での水の出はいりの量を割り出しました。
その結果、一日に失われる水の量は成人では
▽男性で20歳から35歳だと平均4.2リットル、
▽女性では30歳から60歳で3.3リットルだったほか、
高齢だと少なく、気候や地域の標高などによっても変動したということです。
これをもとにグループは体重や年齢、地域の平均気温や標高などを入力すれば、それぞれの人で体内から一日、どのくらいの量の水が失われるか予測できる計算式を初めて導き出しました。
これまで失われる水の量を正確に把握するのは難しかったということですが、式を使うと
▽大規模な災害時に地域ごとに最低限必要な水の量や
▽気候変動で起きる水不足の程度などを割り出すことができるとしています。

山田室長は「一日に失う水の量が健康に関連していることもわかってきている。式を使うことで、病気の予防などにもつながることが期待できる」と話しています。

■これがその計算式

研究グループが導き出した、体内から一日に失われる水の量(水の代謝回転)を予測できる計算式は以下のとおりです。

体内から一日に失われる水の量(ml/日)=[1076×身体活動レベル(※1)]+[14.34×体重(kg)]+[374.9×性別(※2)]+[5.823×1日の平均湿度(%)]+[1070×アスリートか否か(※3)]+[104.6×人間開発指数(※4)]+[0.4726×標高(m)]-[0.3529×年齢(歳)の2乗]+[24.78×年齢(歳)]+[1.865×平均気温(℃)の2乗]-[19.66×平均気温(℃)]-713.1

(※1 身体活動レベル)座る生活が中心の場合は「1.5」、平均的な場合は「1.75」、高い場合は「2.0」
(※2 性別)女性の場合は「0」、男性の場合は「1」
(※3 アスリートか否か)アスリートでない場合は「0」、アスリートの場合は「1」
(※4 人間開発指数(HDI)国の豊かさをはかる社会経済指標の1つ)先進国の場合は「0」、中間的な国の場合は「1」、発展途上国の場合は「2」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221125/k10013902711000.html
0004急所攻撃(茸) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 08:37:36.73ID:HGm7XWJD0
結局1日2L飲んだ方がいいの?飲まない方がいいの? どっち
0006バーニングハンマー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/25(金) 08:38:05.07ID:jhFJskDo0
これは凄い研究だ
0010ツームストンパイルドライバー(騒) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 08:48:57.33ID:XsEcS4730
燐隊長嘘ついてたんか
0012サソリ固め(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/25(金) 08:51:12.44ID:uTIqK97J0
つまりどういうことだってばよ!?
0014ジャンピングパワーボム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/25(金) 08:52:58.58ID:p+mOSwUR0
1日1リットルでも多い
2リットルも必要とは思えん
0018キチンシンク(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 08:54:53.14ID:ptHmuSNq0
>>15
トリチウム
0021断崖式ニードロップ(光) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 08:56:57.51ID:yXnhPk9o0
朝マックのコーヒーSと仕事中のコーヒー300ml、帰ってからの夕飯で麦茶とご飯と味噌汁で500mlぐらいだな。2リットルも水分摂ってないわ。俺死ぬの?
0027マスク剥ぎ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:02:58.74ID:/tILQEHP0
>>1
最後の713.1を引いてるとこで帳尻あわせてる感
0028シャイニングウィザード(埼玉県) [AU]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:03:24.11ID:WIz8mz6x0
>>15
重水?
0029ヒップアタック(茸) [DK]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:10:22.80ID:KboLYWAP0
ションベンとか我慢してたら濃厚で少量になるが
こんなの計算できなそうだがな
0030ヒップアタック(茸) [DK]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:11:47.34ID:KboLYWAP0
ウンコも立ち仕事で我慢してたらウサギウンコみたいになるよな
ごろごろしてる休日はねっとりシャバシャバ
全然水分含有量が違う
0031ナガタロックII(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:12:55.21ID:pTb8uQdu0
式がめんどくさすぎワロタ
だいたい3〜4リットルでええやん
0032断崖式ニードロップ(光) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:16:06.35ID:yXnhPk9o0
>23
何を根拠に言ってるのか知らんが、女房も彼女もいるし、友人知人も大勢いるけど嫌な顔された事もないしデートにも誘ってもらえてるから体臭は普通だと思います。酒もタバコもやりません。
0036スパイダージャーマン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:20:04.69ID:+YsdIWrY0
魚は水飲むの?
0038カーフブランディング(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:22:10.98ID:G1x6e2xr0
パラメータ多いな
0039断崖式ニードロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:22:16.08ID:ry6eDSEa0
計算が細かすぎて面倒(笑)
BMIみたいに単純に出来ないのかな?

一応、朝の味噌汁、食後のお茶、
車では常に飲み物が有る様にしていて
2L以上は飲んでいるから大丈夫かなと
0041サッカーボールキック(茸) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:28:37.90ID:uVMFe18f0
これはちょっと違うよな
一切食わずお茶1リットルだけ飲むと日に2キロは減る計算になるけどそんな事にはならない
0042張り手(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:36:36.52ID:B2g5J7Wf0
>>4
俺も飲もうとしてるが、中々飲めないよな。
ついでに、肌のいいうえに発毛にも関わって来るって本当かな
0045グロリア(長野県) [CA]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:40:47.45ID:LWCVnw/I0
酒って水分補給にカウントしていいの?
中生5杯くらい飲んじゃうんだけどオシッコにしかなってない気がする
0048ときめきメモリアル(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:47:09.04ID:2YbCuy7S0
どう考えても水分は2リットルちょっとしか飲んでない 食べ物で半リットルぐらい摂取してるのかな
多分運動しないから水もひつようないのだろう
0049河津落とし(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:48:04.09ID:OVoYrX0M0
最近「ションベンしてえな」と思ってから「わーっ! 漏れちゃう!」となるまでの時間が異常に短くなった もうすっかりジジイよ
0054エルボードロップ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/11/25(金) 09:57:30.53ID:QKf2ZgBd0
朝コップ1杯の麦茶と職場に着いてからコーヒー1杯飲むと午前中のうちに4~5回トイレ行くことになるわ
小便して自席に戻ってすぐ尿意を催す
0059エルボーバット(茸) [FR]
垢版 |
2022/11/25(金) 10:00:25.49ID:UCH7irbK0
>>49
漏れそうまでは行かないけど朝まで溜めとくのが不快になってきた
若い頃は少し溜まってる位じゃ気にせず二度寝して朝にジョボジョボ出してたのに
これが老化の予兆か
0061ジャストフェイスロック(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/25(金) 10:09:30.82ID:aw5UF3Bk0
俺大体自主的に取ってる水分2リットル程だし
それでも一度に取る水分多いと小便で流れていくからなぁ
4リットルも水分必要とは思えん
0067ときめきメモリアル(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 10:46:40.57ID:ksV59hmk0
筋肉が水分溜め込んでるっていうのも最近の話だよね
0068バズソーキック(滋賀県) [BG]
垢版 |
2022/11/25(金) 10:48:17.48ID:g29fXOxi0
それは水分を飲むからだろ
飲まなければ失われない
0069ファイヤーバードスプラッシュ(光) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 10:53:43.77ID:lV8xSdUd0
>>1
一瞬で諦めた
0070ダイビングエルボードロップ(茸) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 10:55:42.74ID:eYEngrfU0
いまの科学は理屈や前提を学の知識から取ってきてそれから仮説の計算式を立てる。
けど、何も仮説がない前提で実際の実験結果から数式を導き出した時代もある。
ファラデーはひたすら実験し、数値の再現度を上げて比例関係を推測した。マクスウェルは、ファラデーの実権結果と推測をもとに、いまでも通用する電磁気学の方程式と仮説を導き出した。
今の世の中だと、本当に何もわからないところからいきなり正確な方程式を導き出すというくらいの衝撃がないのがちょっと寂しい。
0073キチンシンク(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:01:14.93ID:ptHmuSNq0
>>70
現在なら、数値データを十分集めさえすれば、AIで数式導き出せる。
数式の各項の係数にどんな意味があるのかを特定すればいいだけ
0074サッカーボールキック(アルゼンチン共和国) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:01:18.94ID:iaDMhklj0
4.2リットル

ゴルゴ13の作者は正しかった
0075逆落とし(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:02:02.36ID:/hOybztr0
>>50
複雑なんて言ってなくて長ったらしくてめんどくさいと言ってるんじゃない?
0081河津落とし(光) [ニダ]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:33:17.49ID:h36vPZvy0
>>32
女房も彼女もいるしって言う奴は大概素人童貞のコドオジなんだよなw
0082ファイナルカット(島根県) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:36:27.00ID:FGPDR1Sd0
アルコールがパラメータに入ってない式なんて信じられるか
0083テキサスクローバーホールド(騒) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:37:15.97ID:jCi+INYO0
>>81
別スレだが女の書き込みの特徴というスレでまさにこの手のが女の書き込みと喝破されてたw
0087ブラディサンデー(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:44:28.53ID:3EXrdxGi0
2000×身体レベル(普通1として±15%まで)
14×体重
男 +400
熱帯雨林 +500
運動体質 +1000
その他誤差でよくね?
0088ジャンピングカラテキック(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:46:23.66ID:1+bcWXnU0
>>21
あんまり汗をかいたりしない体質なんだろう
本当に必要なら体が欲するから飲まないでいられない
普段からそこまで飲まない人は飲まないで済む体質なんだからそこまで気にすることではない
0090タイガードライバー(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:49:24.88ID:8cYcWwxo0
朝 伊右衛門600ml、セブンのコーヒーL
昼 セブンのコーヒーL×2
夜 伊右衛門2リットル、セブンのコーヒーL
0091毒霧(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/25(金) 11:57:17.41ID:Jk3fwOCj0
>>70
コペルニクスもすごいが
ティコ・ブラーエの膨大な観測結果を元に惑星軌道は円でなく楕円って導き出したケプラー
発見もさることながら科学的アプローチが革命的だった
彼の手法からガリレオやニュートンが出た

尚本人は音楽と惑星が調和するヘンテコな宇宙論の構築に夢中で
惑星軌道が円だろうが楕円だろうがどうでもいいスタンス
0092河津落とし(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/25(金) 12:01:10.27ID:+sUAoDdT0
ヘレンケラー「ウォーシャァアアアアアアアーーーーーーーーーー!!!!!」
0093河津掛け(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 12:19:51.89ID:9VJsVQtT0
牛乳1l
飲むヨーグルト1l
紅茶1l
その他500mlぐらい毎日飲んでるがそんな事無い1日4Iも必要無いぞ
0094膝靭帯固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 12:30:47.78ID:tPCdWSU00
いちいちこんなん計算してらんねーから
ざっくり多めに水飲んでおけばいんだろ?
だいたい3リットルくらいでOK?
0095ボマイェ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 12:33:34.29ID:uKrYRIuu0
>>93
おまえさ?
おまえの茶碗のメシの水分わ?

液体しか脳裏に浮かばない=発達障害
0096中年'sリフト(光) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 12:35:40.10ID:5McvgX9t0
>>4
水は1日2リットル弱を飲むのが良い
2リットルと考えずにコップ1杯(150mlくらい)を1時間に1杯
9:00から18:00までで1.35リットルになる
あとは食事に含まれる水分と合わせてだいたい2リットル前後になる
0098グロリア(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/25(金) 12:44:59.69ID:Qa4B07vy0
>>95

おまえさ?
おまえの食事事情なんかみんなが知ってると思ってんの?俺はシリアル系なんだわ

人が他人の考えを知ってる察知してくれると思ってるバカ=発達障害
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況