X



【悲報】最近の若者の「電子工作離れ」がヤバい。このままじゃ日本の技術が終わるぞ [237216734]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315アイアンクロー(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:15:34.40ID:43HlabtN0
昔の秋葉原は楽しかった
0316ジャストフェイスロック(茸) [CN]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:15:55.64ID:zOb8jNME0
ラズパイでちょちょーっとイルミネーションとか操作しただけで
天才ハッカー扱いだからな
それ以上を目指さなくてよくなる
ど文系民族
0318キングコングラリアット(埼玉県) [TW]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:16:03.58ID:01UlzKzf0
アニメ絵氾濫してた昔の秋葉原の壁とかに電子工作教室とかのお知らせがエロい他のメイド喫茶のチラシなんかと並べて貼ってあったりしててドン引きした記憶がある
多分避けるだろうな
0319オリンピック予選スラム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:16:15.66ID:57vTdrDc0
記事が古いぞ、アホ
0321急所攻撃(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:16:42.00ID:U4H58Kgu0
>>312
最適化されたコードはデバッグ時にレジスタの中身を見れない
だからデバッグするには最適化なしでコンパイルしなくちゃならない
という常識がある中で
最適化されたコードのアセンブラを読むってのが気になる
0325リキラリアット(北海道) [FR]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:18:33.32ID:/avxdDQy0
ジャップ受けるぅwww
0326ジャストフェイスロック(茸) [CN]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:19:37.63ID:zOb8jNME0
めっちゃレベルの低い孤高(笑)の一人親方だらけで
教え合い磨き合うコミュニティを作らないだろ
0327リバースパワースラム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:21:02.48ID:ByAsaj7O0
>>321
そうなんですよ「Debug」を選択すれば最適化されないのは常識。
どうして思いつきで最適化するんだグリーンヒルズさんよ。
0328急所攻撃(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:21:04.56ID:U4H58Kgu0
>>324
コンパイラはドラゴン本を見て作るんだけど
最初からずっと数学、もうずっと数学
CPUとかアセンブラってのは二の次かな
0329ジャストフェイスロック(茸) [CN]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:21:10.76ID:zOb8jNME0
日本人の常で、ビジネスモデルで負けてる
天才キャラの必殺技で勝てるのはジャパニーズコミックだけ
0331ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:21:38.42ID:fUnoXzO20
>>326
2ちゃんねる時代から趣味板系全般に紳士淑女とそうでない人両方いましたし、個人的には特に気にならない
なんかコモンセンス必要なところが麻痺してるのかもしれないですけど
0332ジャーマンスープレックス(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:21:51.57ID:3oa9tbWE0
安いオーブントースターに秋月のトライアックのボリューム調節キットを繋げたらすげー便利
0337シューティングスタープレス(大阪府) [IT]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:23:51.65ID:l2Gl4Tdg0
昔はメインフレームでもトランジスタ交換とかしてたそうだ
エレキベース用のコンプ作りたいけど、昔の様に部品買いそろえるほどの情熱も無くなっちまった
0339パロスペシャル(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:24:55.02ID:wUuQBwBh0
お手製コンパイラ自体使ってる時点で極限的にアホだからな
しかも大した技術もないような自己評価だけが高いバカが作ったシロモノだしな
gcc使って開発する前提がない時点で間違ってるわけ
0340リバースパワースラム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:27:27.09ID:ByAsaj7O0
>>321
>>327のワケで自社が使ってる統合環境がデバッグモードでも軽く最適化しちゃうと言うクソ仕様が問題ですが、それ以外でも>>292さん問題でフルに最適化してないと処理速度的に動作しない機材もあるんです。
あと、ICE接続しただけで動かなくなるヤツもあるんで、こんな時は>>256を使ってデバッグしてます。レジスタをオシロで読むと言うねwww
0343パロスペシャル(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:29:14.89ID:wUuQBwBh0
バカが作ったわけ分からないコンパイラより
gccのほうが遥かに信頼性がある
034416文キック(京都府) [BR]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:33:09.79ID:df1LxVI60
さいきんはm5stackなんやが
0345アンクルホールド(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:33:20.35ID:fMf6xrsn0
>>243
その格言とやらには近づきたくないw
チェーンを錆びさせないためには注油することだが多分、油が自宅に無いんだろう
買ったとしてもその油が自転車だけの油になるからだろう
ミシンも機械時計も無いだろうし
0346シューティングスタープレス(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:33:44.61ID:2Dh/xKlC0
ラズパイとかarduinoとか安くて面白いオモチャはいくらでもあるのにな
プログラミングが必須になってるから昔よりもとっつきにくいのもあるかな
昔はハンダで組めば動いたけど、今はプログラムを流し込まないといけない
0347ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:34:13.65ID:fz3xclGH0
しょうがないよ、自民一党独裁を許して
馬鹿ゆとり大量生産を許したせい
自業自得(´・ω・`)
0348ジャーマンスープレックス(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:35:17.74ID:3oa9tbWE0
トランジスタ数が少ないほうが放射能や電磁パルス攻撃に強いから
0351パイルドライバー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:36:31.16ID:hhZ4KwQi0
俺も昔は見様見真似で連射装置作ったわ
ゲーセンバイトだったから
それをシューティングゲームにつけてご満悦してた
0354ドラゴンスリーパー(福岡県) [RU]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:37:27.67ID:t3jARsI30
2009年、秋葉原の「耳かき店員殺害事件」の犯人が配電盤の会社に勤める電子回路のプロ

一方的に好きになり、200万円以上を費やす
店員が避けると怒ってストーカー化、実家にまで押しかけ本人と祖母を殺害

裁判官も犯人の勤勉さ、女性への免疫の無さに同情して死刑は免れた
0355ボ ラギノール(長野県) [CA]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:38:02.95ID:+sN0Kr4J0
日本では電子機器の技術者なんか使い捨てられるだけだしな。
親の世代見てれば、そんなものに興味持っちゃいけないと思うだろ。
0356マスク剥ぎ(茸) [CN]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:40:14.68ID:GlAb4pJi0
3Dプリンタとarduino買って遊んでるわ
自分でロボットのデザインとか出来て楽しい
子供大きくなったら一緒に遊びたい
君ら弱者男性には叶わぬ夢だろうけど🤣
0358リバースパワースラム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:41:24.46ID:ByAsaj7O0
>>346
LEDが点滅するだけでも楽しいんですよね。
0360ジャーマンスープレックス(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:43:08.90ID:3oa9tbWE0
>>358
555タイマICでピコピコしただけでワクワクしたよな
0361ムーンサルトプレス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:44:39.69ID:o34uADeo0
レッドチームに半導体が不正に流れるのを嫌って
メーカーがエンドユーザーを特定できない取引を拒否しだした
そのためホビーユーザーは半導体を入手できなくなりつつある
そしてルネサスはホビーユーザーなんか面倒で関わりたくないと思ってる
0362リバースパワースラム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:45:02.07ID:ByAsaj7O0
>>357
AIソフトを買ってきたので動作させるように。
SOCはルネサスのこれ。
外部メモリが必要なら設定すること。
統合環境はこれ。
デバイスはこれ。
用途はこれ。
1枚当たりの予算はXX万円。

からのお仕事の話題じゃないかな?
0363パロスペシャル(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:46:35.03ID:wUuQBwBh0
バカが開発現場にいっぱいいるのがよく分かる

製品のプラットフォームがかわるたびに
きっとこのスレにいる底辺プログラマがチマチマ全部書き直してることが予想できる
クソみたいなソフトウェア資産しかない

なんかハードがちょっとかわるたび全部書き直してるに違いない
アセンブラに依存したコードではクロスプラットフォームの開発もできない

このスレいるような底辺プログラマがやってる作業では
時代のスピードに追いつけない

こんな異常にムダなことばっかりやってるから
日本も衰退するわけ
0364ファイナルカット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:46:45.43ID:+I707wcH0
男は理系に進まない方がいいよ
女枠のせいで不当に男が差別されるから
0367シャイニングウィザード(茸) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:48:16.90ID:7hPMnWLI0
電子工作って何だ?タミヤの歩く象とか?
0368リバースパワースラム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:48:38.85ID:ByAsaj7O0
>>360
フォトトラをADC(アナログ入力)につけて電圧変化で点滅間隔を変化させて、閾値超えたらブザー鳴らしてモーター動かしてと進化させてくといつまでもワクワクできますな。
0371雪崩式ブレーンバスター(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:50:38.24ID:hY9/bgdo0
今の
・回路シミュレータやCADがある程度無料で使える
・基板も安価に発注出来る
・中国製だが趣味用途なら性能は十分なデジタルオシロが激安
ここら辺の環境は昔からすると夢のようなんだがな…
0372パロスペシャル(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:51:37.18ID:wUuQBwBh0
まともな知能があれば
プラットフォームの依存を開発の段階で排除する

規格化された言語で記述するからな
0373アンクルホールド(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:51:40.24ID:fMf6xrsn0
子供時代のラジオ作成とかの経験が人生を決めるわけじゃないけどさ
電子機器を組んで理論を知ってさらにものを作って、途中で壊したりして力学的なことも必然的に知るんじゃないかな
そういう知識って、経験がゼロだと年齢を重ねてもゼロのままの気がする
色々ヤバい気がする
0374リバースパワースラム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:52:30.12ID:ByAsaj7O0
>>363
今時アセンブラで書いてるのはCが動くまでの初期化モジュールだけですよ。(割り込みハンドラもCで書きます)
そこで書くアセンブラの初期化コードも実はCの出力結果を利用してます。>>307
なぜそんな事をしてるかと言うと、>>363が書いた事まんまをやりたいからです。
0377リバースパワースラム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:54:28.58ID:ByAsaj7O0
>>372
要するに今の開発現場はそうなってるって話ですな>>374
0378アンクルホールド(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:55:05.62ID:D8HEOE9D0
昔は小学校レベルで日本橋行って電子工作の部品買って家でハンダ付けとか普通やったからなぁ。あの知識はおれの脳からいつ無くなったんだろ。
0380パロスペシャル(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/11/23(水) 15:57:37.95ID:wUuQBwBh0
いまやってるのは

動作は同じなのに
バカが作ったバカ用ハードのソフトウェアをバカが作る
バカが作ったクソ用ハードのソフトウェアをバカが作る
そんなムダことをやってる

まとな知能があれば
互換性がある部分と互換性がない部分を分離して
開発するハズだからな

すくなくともニーモニックの違いなんか
コンパイラでほとんどが吸収できる

低学歴底辺が作った専用お手製コンパイラ使ってる時点で
知能の程度がしれるわけ
0387張り手(三重県) [DE]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:03:35.11ID:d10wwSP00
ウクライナに攻め入ったロシアの武器の性能見てわかったろ
なんでも電子戦なんだよ、平和ボケして忘れてる。

若い人は考えろ、老害の意見は聞かなくてもいいよ、
おれ老害の年齢だけど実際老害は本当にわかってないから。
0388パロスペシャル(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:03:44.14ID:wUuQBwBh0
そらこのスレにいるような低学歴底辺では単価も安い
外国人のほうが優秀
0389ナガタロックII(東京都) [JP]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:05:03.13ID:CCCnfuxr0
電子工作できると実用的な利益も結構あるけれどね

充放電機器作ったり、
モーションセンサーで暗いと発光するライトや防犯カメラとか、
PWMファン利用の無段階調整できる換気扇やら、
疲れ目を復活させられる特定波長の読書用ランプとか
何かと便利な超小型安定化電源とか
メガネにアタッチ出来る医療用LEDライトもどきやら、
電熱シーシャなんてのも

>>10
ちなみに俺はプログラマだ
0390ファイナルカット(茸) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:05:03.23ID:eKnpuDDc0
その割にはraspberry PI入荷しても即完売で全然買えないんだが。。俺にも電子工作させてくれよ
0391ナガタロックII(東京都) [JP]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:06:33.84ID:CCCnfuxr0
最近は小中学生対象の電子工作&プログラミング教室とか盛んになってなかったか?
ロボット組み立ててプログラムで動かしたりしてるんじゃないのか?
0392キチンシンク(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:06:38.52ID:kXxuOOr90
>>383
買ってきた初期状態で電源入れるとマリオの音が鳴ってかわいいよね
0394アキレス腱固め(茸) [AU]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:06:49.16ID:cRv9PnNv0
最近はDSPラジオだけどチューニング表示はアナログ
中華はデジタル表示してるけど数字がずれる
0395スリーパーホールド(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:08:05.18ID:4rTPw5/b0
どこぞの小学生に代表される位、生産の社会から消費の社会に変化してるのよ。なので、消費される物が与えられ続ける限り、自分で何かを作り出す仕事よりも、消費する仕事を選択したと言う事。
0398ナガタロックII(東京都) [JP]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:11:23.97ID:CCCnfuxr0
>>395
それオタクの生態変遷みたいだなw
かつては電子工作やプログラミング等の能動的で生産的趣味がオタクの領分だったんだろうけど
最近はゲームやアニメなどの受動的な消費活動が領分みたいだものな
0399ジャーマンスープレックス(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:11:26.97ID:3oa9tbWE0
>>395
だから最近インフレなのか
0400魔神風車固め(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:20:45.06ID:4hmBG3h70
hello とか表示できても ほーんって感じだが
よくないチップをゲーム機に取り付けるのは んんー!? な感じ
0402オリンピック予選スラム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:22:19.16ID:UgLLh+0H0
マイコンって、コンピューターの仕組みを理解するのには一番良いのだがな。
中身は6502やZ80だし、端子はただのスイッチだから動作が人目でわかるのが良いと思う。
0404メンマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:30:21.88ID:tm6bN4x60
コンサルみたいに自分で手を動かさずクライアントだまくらかして金を得る仕事が人気だからな
若い人にとってものづくりだなんだってのは搾取される側の人間がやる事だって認識されてる
0405リバースパワースラム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:31:54.78ID:ByAsaj7O0
>>402
GPIOにスイッチを単純配線してポチと押すとなぜかカウンタが5〜50進むあたりから覚えるのも楽しいだろな。

次にオシロでスイッチ波形を見せると更に楽しかろう。
0406ナガタロックII(東京都) [JP]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:31:56.24ID:CCCnfuxr0
>>402
かもな。今となっては余りにもプリミティブ過ぎて実用に応用できる機会はほぼ無いけれど
メモリ拡張したりバンク増やしたり改造したりした頃の知識はベースになってると思うわ
尤も今は時代的にそんな事する為に解析する暇や手間も無いしヒントになる解析情報も無いけれどね
0407キチンシンク(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:34:49.11ID:kXxuOOr90
趣味用の安いオシロのおすすめってなに?
regolの4chあるやつとか?
0408オリンピック予選スラム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:39:02.41ID:UgLLh+0H0
>>405
ニキシー管でカウント表示するのが、サイバーパンクっぽくていいんだよな。
LEDは味気なくていかん。
0409スターダストプレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:41:42.41ID:3yQYotCV0
>>407
昔はアジレントとか横川使ってたけど先端開発もしなくなったのでregolの安いやつで十分だって感じた
ただタイムスタンプが残せないという制限はある
0413パロスペシャル(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/11/23(水) 16:47:36.56ID:wUuQBwBh0
オシロで物理的な現象を観察するのにいい教材になるのがモーターになる
モーターの端子電圧から回転数をわりだして静止地点に止めるような課題とかやると効果的

これでオシロとPC使ってなにやってるか、こどもでもかなりの雰囲気がつかめる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況