X



【疑問】ゲームは開発費を掛ければ掛けるほど面白くなるのか? [227847468]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダブルニードロップ(東京都) [BR]
垢版 |
2022/11/02(水) 21:22:44.58ID:hbIrs85d0●?2BP(1500)

ある程度のラインは有りそうだよね








「舐めると味がするテレビ」で味覚ゲーム開発中。食べ物を別の味に変える新技術など“味”の最前線【CEDEC2022】
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1434718.html
0003ダイビングヘッドバット(香川県) [JP]
垢版 |
2022/11/02(水) 21:24:22.56ID:M3jbMJsM0
ロックマンの初期なんて開発費かけてなくても面白かっただろ
0005サソリ固め(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/11/02(水) 21:25:00.11ID:h+mXXoOz0
個人で作ったゲームに面白いものはない事で証明されてる
サブカルが面白いと持ち上げるけどファミコンレベル
0006ジャストフェイスロック(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/02(水) 21:34:52.69ID:xV0Dpc070
金の掛け方次第だろ
0010ラダームーンサルト(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/11/02(水) 21:40:19.57ID:rJuChQqK0
バンナムゲーは超豪華声優陣に金かけまくるから物は言いようだな
ちゃんとゲーム内容にお金かけるなら遊べるものにはなるんじゃないか
0015ヒップアタック(SB-Android) [PL]
垢版 |
2022/11/02(水) 21:52:30.01ID:u4nC/S6p0
面白いはアイディア。
人が何を面白いと感じるかを知れ。

女の話はつまらない。ガリ勉の話は感心するだけ。
遊べ。遊び散らかしたら世界がつまらなく見えて、面白いが浮き出てくる。
0016スターダストプレス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 21:53:22.67ID:clTgcpTO0
製作費あんまりかけてないのに面白いゲームもあれば
バカみたいに金かけて大コケするゲームもある

ゲームは内容しだい
0020稲妻レッグラリアット(光) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:06:08.36ID:MwNgmOu20
>>18
うっうっ平気です…
ゲームに全くカンケイのないねぶたとか作って祭りに参加するわけでもない〈サトシ〉に比べたらこのくらい……
0021膝靭帯固め(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:10:15.92ID:1/A6uCIk0
本質的な所だけ先に試作してから
行けそうな奴だけ金かけてブラッシュアップしろよ
クソに金つぎ込んでも高価なクソができるだけ
0022ダイビングフットスタンプ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:10:48.54ID:odELeBDD0
まあ映像はリッチになるだろ
0024膝十字固め(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:31:02.17ID:iDZy2wfJ0
昔、70億円かけて確かに凄いゲームを作ったものの面白いかと言われたら微妙だったチャレンジャーな有名メーカーがあったな
0025ジャンピングパワーボム(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:36:13.63ID:H9rVEDsy0
面白いと感じるかどうかはゲーム歴によるっしょ
ファミコン世代のオッサンだと何をやっても一度は似たようなゲームをやったことがあるだろうから
新鮮味を感じねーし特別面白いとも感じねーんじゃないかな
0026垂直落下式DDT(栃木県) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:37:15.77ID:z43ryEve0
ストラテジーなんかは試行錯誤による調整がキモのような気はするし
調整にかかるのは人件費だろう
0027ボ ラギノール(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:40:28.79ID:J+IT8IEo0
センス無けりゃいくら金かけても同じくなんじゃないの?
0029リキラリアット(岩手県) [JP]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:43:34.05ID:NerJh9TQ0
センスがないから金をかけてなんとなくイケてるっぽくするしかない
0030シャイニングウィザード(東京都) [GB]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:44:33.54ID:+jLNCHuS0
バランスだろ、簡単過ぎても駄目だし難し過ぎても駄目。
0031エメラルドフロウジョン(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 22:45:07.47ID:58eJapXC0
>>24
その70億のゲームも後の礎にはなっているから無駄ってわけでもない
0036ダブルニードロップ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/02(水) 23:15:25.71ID:t82/nMkt0
>>31
他社の大ヒットゲーム(GTA3~GTA4~GTA5)の礎になってもなあ
なお、ちょっとだけ似た感じだった自社の龍が如くは、70億円ゲームを流用したわけでもなく
イチからスクラッチしたものだった・・・とのこと
0037垂直落下式DDT(栃木県) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 23:20:11.54ID:z43ryEve0
>>34
ゲームに限った話じゃないが
規模がでかくなればなるほど口出しが多くなって迷走することが多いとかなんとか
スポンサーが多い映画なんかだと顕著らしい
0039オリンピック予選スラム(神奈川県) [GR]
垢版 |
2022/11/02(水) 23:55:45.48ID:dDfCy29A0
超大作とかいらねー
0040ラダームーンサルト(山口県) [US]
垢版 |
2022/11/02(水) 23:58:33.59ID:SS5j6G8r0
ただ綺麗なマップが広いだけ
0041頭突き(兵庫県) [HK]
垢版 |
2022/11/03(木) 00:05:33.21ID:8h9bnUeQ0
>>38
シナリオが8割くらいじゃね
数年前に流行ったぬきたしとかも薬でもやってんのか?ってくらいわけのわからんシナリオがうけてたし
0042ムーンサルトプレス(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/11/03(木) 00:06:14.18ID:goDsSmJF0
面白くなるけど掛け過ぎると赤字になる。制作が無能だとそのラインは低い。
0043ネックハンギングツリー(群馬県) [SG]
垢版 |
2022/11/03(木) 00:08:39.30ID:d/LKVd5d0
スタッフの会食費に消えてったらなるわけねえだろ
0044男色ドライバー(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/11/03(木) 00:08:43.81ID:fyg+hoc90
まぁ、純粋に練る時間を伸ばせはするよね・・・下手な考え休むに似たりとも言うが
0045魔神風車固め(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/11/03(木) 00:13:25.72ID:4TOnIemB0
スーパーファミコン並みのグラフィックでも世界的に売れてるゲームがたくさんあるけどな
0055イス攻撃(石川県) [JP]
垢版 |
2022/11/03(木) 02:41:33.48ID:OEWRkirF0
洋画と邦画みたいなもんだ
金をかけて面白いゲームを作ったらそりゃ面白い
金をかけなくても面白いゲームは作れるが
やっぱ金かけたほうがおもしろい
0058中年'sリフト(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/11/03(木) 03:27:25.79ID:CFHESNCl0
重くなるのは嫌だなレイトレとか至上主義に走らんで欲しいわグラが十分綺麗の120fps以上を経験してると60fps以下は話にならん
0059ナガタロックII(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/11/03(木) 04:01:54.99ID:2JUYVC+E0
掛ける価値のある内容に掛ければ面白くなる

価値のないものに掛けてもただのムダ
つまらない物語を延長するだけ
0063アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県) [US]
垢版 |
2022/11/03(木) 07:35:59.71ID:Yz5UrOpe0
トラブルが多いほど開発期間が伸びて人件費もかさんで開発費のトータルは増える
でもそれは作り込むためのお金じゃないからクオリティの保証にはならない
0066かかと落とし(岩手県) [US]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:08:16.99ID:L/CJILkD0
空想科学Xって4コマのネタであったな味覚を味わうゲーム
白米だけで飯が食える
0067エルボードロップ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:12:05.35ID:pI/mbEdD0
しっかり作り込んで、動きの安定感や整合性、処理のスムーズさやプレイ画面の移り変わりとか、細かいところのストレスをいかに軽減できるかという要素が大きいと感じる
0068ナガタロックII(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:13:03.86ID:6FPEDRv80
ありえない
まずプランナーとディレクターがセンスないといくら時間かけても面白くならない
0070ネックハンギングツリー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:17:29.81ID:hp4UDsd/0
イラストレーターのキム・ヒョンテにキャラデザさせると売れる
プロジェクトイブは大ヒット間違いなしやん 
0071ブラディサンデー(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:20:12.12ID:hHVsK1Iw0
開発費が十億円単位のゲームってだいたい宣伝費もそれと同じくらいかかるから
0072ムーンサルトプレス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:21:19.06ID:tl1TQ3IU0
>>65
禿同
大抵8年間食い潰して残りで下請けに丸投げするやつ
0073逆落とし(ジパング) [AI]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:22:46.19ID:4SLo7Ggx0
金がかかるとどんどん口出すヤツが増えてきて全体としてチグハグなものになる傾向はあると思う
0075セントーン(北海道) [US]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:24:14.55ID:9ijr6T550
でも経営者も株主も予算額でしか期待値を計れないからな
社運をかけるってのはそういうことだ
0076サソリ固め(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:24:30.97ID:ncDFm4++0
まず開発側が「これはおもしろい」「俺がおもしろい」を言える奴がいないだろ
そう言う発言する仲間もいないだろ
プランナーとかライターから上がってきたの多数決で作ってるだけだろ
0077マスク剥ぎ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/03(木) 12:29:21.18ID:7CGT1VQu0
>>12
やっぱつれえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況