X



国産パプリカの生産量倍増へ [844481327]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:27:42.98ID:kiqCFcIw0●?PLT(13345)

水戸市小吹町でパプリカの生産、販売を手がける農業法人「Tedy(テディ)」が22日、同所に新設したオランダ式の温室の竣工(しゅんこう)式を開いた。オランダ大使館やJAの関係者など約40人が完成を祝った。高度な環境制御システムを持つ新施設の完成で、生産量は従来の250トンの倍となる500トンを見込んでいる。

環境制御に関しては、従来は夜間の気温設定やかん水のタイミングなど一部で人的な制御が必要だったが、新システムでは環境要因をセンサーが検知し、生育状況に合った調節を自動的を行う。農業用ハウスは、日本ではビニールなど使うのが一般的だが、ガラスハウスは採光性が高く太陽光の透過率が良いため、十分な日照量を得られ、多く収穫できるようになる。

オランダ式温室の新設理由について同社は、パプリカは輸入割合が高く、国産品の普及を図るために生産力を強化したという。

竣工式で同社の林俊秀社長は「完成した温室をいっぱい使い込んでいきたい」と喜びを語った。同大使館のデニーズ・ルッツ農務参事官は「(農業に)最終的に必要なのは林さんのような顧客のために新しいことに挑戦し、その成果に誇りを持つ生産者だ」と背中を押した。

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16664342213110
https://ibarakinews.jp/photo/16664342213110_photo1_001.jpg
0004キャティ(東京都) [EG]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:28:51.21ID:u/6GA/Xa0
韓国産しか買わないなわ
美味さが全然違う
0006ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:29:23.27ID:Rtb1Cevo0
うん、世界中環境に配慮するなら
近場で生産、輸送がよいよ

それが一番世界中環境に優しい
0007やいちゃん(神奈川県) [CL]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:30:01.12ID:oaVRbY3h0
ピーマンは嫌いなんだけどパプリカは普通に食べるよ
0010はまりん(三重県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:30:12.88ID:jnmuuAID0
輸入パプリカは韓国かオランダが主流だが
最近じゃ国産も増えてきたが小ぶりだねぇ
0011ヒッキー(茸) [KW]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:30:15.44ID:9TnlQ6bX0
スーパーにあるの韓国産だからパプリカは買わない
0013ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:31:27.91ID:Rtb1Cevo0
>>4
オランダ産から韓国産に
あれはおかしいな
さらに宮崎産が
今はあるが宮崎産が
妙に高い

韓国は日本よりGNP、国民の
所得高いはずなのに
変じゃね?
0015ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:33:03.23ID:Rtb1Cevo0
そもそもパプリカは
日本の家庭でピーマンと
違って使う頻度あまりない

なのに大量に売っている
のは資源の無駄だな
0017イッセンマン(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:33:10.36ID:J6ppxF340
ピーマンは好きだけどパプリカは変な甘さがあって不味い
0020ちびっ子(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:33:46.34ID:ta6R+wJt0
>>3
スレに関係ない話題しないでもらえますか?クソアニメオタクさん。

ここは君のような、社会の落伍者が来て良い板じゃない。今すぐ消え失せろ
0021サン太(北海道) [AU]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:33:49.10ID:4dtg2/Pv0
マリネ、タコライス、アヒージョ
0022ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:34:36.67ID:Rtb1Cevo0
>>16
そうなんだ

パプリカはとにかく日本では
そこまで食べられないだろう

山ほど売るのがおかしい
0025アカバスチャン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:35:17.05ID:xPniizpQ0
>>20
何の話かわからなかった俺からすると
アンタもアニメオタクだわ
0026ぶんぶん(埼玉県) [IN]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:35:24.70ID:KTldvD2V0
茨城かよ
西日本で作ってほしいんだけど
0027お父さん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:36:02.79ID:woFokJ3O0
じーちゃんが家庭菜園でピーマンとナスを作るんだけど、毎年大量にできるから、まるでザクとドムの物量作戦を受けてるみたいになる。
0028さっしん動物ランド(おにぎり) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:36:34.36ID:ZJGLp3I/0
国産だと迷わず買うわ
0029にっきーくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:36:55.68ID:mj7gme1E0
パプリカはアヒージョやアクアパッツァでよく使う
彩りが華やかになる
0030ぺーぱくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:37:33.77ID:VD9arS+/0
韓国産ばかりだよな
国産化を進めないと輸出制限かけられたら詰む
0031ガブ、アレキ(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:37:39.21ID:EqDIhdqJ0
スーパーのは基本韓国産が多いな
買わないけど
0032ホッピー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:38:01.52ID:IN2n+j590
>>20
色々な意味で頭悪くてワラタ
0033マルコメ君(茸) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:38:09.22ID:lP8jUD780
韓国もパプリカはオランダ式温室だったな
億単位の投資が必要になるからそこらの農家じゃ手が出せないわ
0036ほっくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:38:47.07ID:dXXwohqi0
カット野菜だとオランダ産が多い感じ
0037ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:38:57.62ID:Rtb1Cevo0
>>21
マリネは昔からある
ただし、材料にパプリカは
うちはつかわない

タコスはスパイスかな、
ケント・ギルバートが二子玉川にタコスの店作ったが続かなかったな
とうもろこしと牛肉か
別に好き

アヒージョはエビときのこか

流行りと持ち上げるものは、
中国産使わせたいまでわかるよ
ただし、うちは国産で作る
エビは仕方なく産地不明のを
買う 日本産エビは消えた
0038晴男くん(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:39:04.64ID:tSfmYkvu0
パプリカ収穫まで時間かかりすぎるわ
アブラムシつくわで
大変
0039ことみちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:39:14.70ID:YADH1t1t0
円安なんだから内需高めるチャンスなのにな
この国の国民はそういう発想にならないんだよね
0040さっしん動物ランド(おにぎり) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:39:26.40ID:ZJGLp3I/0
野菜室で日持ちするし、ピクルスにしたり、切って冷凍したり
パプリカは保存が効いて使いやすいぞ。
0041マンナちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:39:36.76ID:f+X+Tg690
赤パプリカ粉末は料理に使うと激辛に見せ掛けられるので諜報する
0044サブちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:40:38.56ID:TgQtLtmY0
>>41
使ってるかもしらんが神戸物産のがオヌヌメ
0045ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:41:28.38ID:Rtb1Cevo0
>>38
農薬かなり使ってる?
パプリカだけ韓国産と
堂々と明記してあるのが
不明なんだな
0048ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:42:44.45ID:Rtb1Cevo0
>>42
茨城産は韓国、
中国産の偽装地域

スーパーは韓国より中国産だな
毎日スーパー行くとわかるよ
0050ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:44:13.98ID:Rtb1Cevo0
茨城は偽装の
天下

とある知り合いと茨城県庁の
話を聞いて、あの県は
犯罪やってると三十年前に
判明してる
0051あゆむくん(東京都) [BR]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:45:07.93ID:iOI3xtgG0
パプリカ食べたことないんだけどやっぱ甘いの?
0054ほっくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:47:00.28ID:dXXwohqi0
>>49
でも関係ないスレってのは同意するわ
何でパプリカのスレに書き込んだんだ?
0055御堂筋ちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:47:53.20ID:7zfuLe/a0
総天然色の青春グラフィクスや1億総プチブルを私が許さないことくらい、オセアニアじゃあ常識なんだよ!
今こそ青空に向かって凱旋だ!
絢爛たる紙吹雪は鳥居をくぐり周波数を同じくするポストと冷蔵庫は先鋒を司れ!
賞味期限を気にする無類の輩は花電車をすすむ道にさながらシミとなってはばかることはない!
思い知るがいい! 三角定規たちの肝臓を!
0056ヤマク君(新日本) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:48:08.77ID:ZV+yDKoC0
国産パプリカはネトウヨ
オランダ産もネトウヨ
0057ごきゅ?(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:48:37.72ID:cZ1FHKnt0
韓国の唯一の輸出品が
いつもスーパーで特売されて山盛り余ってるけど
0058ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:48:37.81ID:Rtb1Cevo0
>>51
甘くない
よってサラダにも使わない

ピーマンを火を通して、
甘いのをじゃんじゃん食べるな

サラダそのもの、
カフェやレストランの
付け合せくらいしか食べないかなあ
家庭ではたまにしか作らぬ

サラダは野菜食ってる気がしないw
0059DD坊や(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:48:56.09ID:2toKTygP0
>>20
トンスル飲んで落ち着けよ
0063にゅーすけ(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:50:08.04ID:8Yw+3A+00
農地解放で日本の農業は死んだ
0064やじさんときたさん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:50:44.77ID:xt9kA22l0
>>20
火病なの?
0065DJサニー(青森県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:50:47.49ID:5fxyJmD20
今年はパプリカの種を100均で買って5本くらい植えてる
50個以上は収穫したけど気温低くなって色付くの時間かかるわ
暖かい地域のほうが作りやすそうだし韓国より日本の温暖地のほうが向いてるんじゃないの
0066お買い物クマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:52:14.98ID:n2qe85oD0
温室無いと育たない野菜なんて、日本で無理に育ててもエネルギーの無駄でしかないと思うが
0067ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:52:17.46ID:Rtb1Cevo0
>>63
あるな

ただし、地主だけ
お金があったから
農地開放が全部悪いとは
言えないかな

ただし、あれは地主も貧乏に、
あと大規模農業が不可能になった

本当に、アメリカは汚い
0068ほっくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:52:33.56ID:dXXwohqi0
パプリカネタでこれ面白かったな

ttps://pbs.twimg.com/media/EBSres8UYAAQnAf?format=jpg&name=large
0069ミミちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:52:36.63ID:by5h+KsO0
>>20
パプリカの姫様ということだろ?
0070ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:53:24.36ID:Rtb1Cevo0
>>66
そう、必要ない

いまの季節感ない野菜のラインアップ、電気使いすぎ農業は
やめる「べき」
0071エンゼル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:53:38.53ID:Vm/7Id7X0
パプリカてそんな需要あるのか
何に使うんだ
0072マカプゥ(茸) [IN]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:54:21.05ID:lyo4IAkE0
>>1
朝鮮人が発狂の準備始めてるぞ
0074お買い物クマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:56:02.79ID:n2qe85oD0
>>67
大昔の日本は大規模農業で効率良くやってたのか
さっさと昔みたいに農地集約して大規模化を国策で進めろよと
0077ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:57:36.23ID:Rtb1Cevo0
パプリカは謎だな

あと、今はコンビニや
スーパーにあるカット野菜

なんで変色しないで
さらにパリっとしてるんだ?
野菜の性質からしてありえない

これ、o157騒ぎの事件とリンクして
日本人に毒物食べさせたかも
0079RODAN(栃木県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:58:12.23ID:udFhSr2t0
台風か雪で数年以内に壊れそう。儲かるのは資材屋だけ。
0081マツタロウ(山形県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:58:26.87ID:Bajs4bdJ0
ガラスなんて重量物で全面覆うのは地震大国ではどうかと思うよ
コスト回収できるのか?
0082だっちくん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:59:14.31ID:gmWAmOEi0
アイゴー
0083怪獣君(神奈川県) [TW]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:59:17.57ID:L+tkWmfJ0
なんでパプリカだけやたら韓国産が多いの?
0084マツタロウ(山形県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:59:46.33ID:Bajs4bdJ0
しかもいばらぎ(なぜか変換できない)か
台風直撃する時、ビニールなら剥がして骨組みを守れるけどガラスはどうするのか
0086ルーニー・テューンズ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:01:26.05ID:zeWSUbFB0
脱韓国、というか韓国経済ヤヴァイからパプリカ国産化も自然な流れ
0087ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:01:30.58ID:Rtb1Cevo0
>>83
謎なんだなあ
いちごは冬季オリンピックで
話題になったが、
昔のいちごと変わらんかな

ただし、福岡のいちご、
あまおうは無駄に高くて
出回りすぎだから、裏があるな
0089アイミー(北海道) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:01:51.60ID:Sui7KIdv0
むしろ何で今までやらなかったんだろ
0091にっきーくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:02:50.92ID:mj7gme1E0
>>89
オランダ式を調べると初期投資が大きいみたい
0092ポリタン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:03:15.79ID:3wfhRTFk0
パプリカって農家さんが単体で普通に栽培するにはうまくいかないとて言ってたな
出来るんだとスレ開いたらやはりオランダの技術買ったのかい
0094環状くん(島根県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:04:04.02ID:1zQM/qVr0
韓国産と宮崎産と価格差が五十円程度だから
宮崎産買ってる
今年からは種買って植木鉢で栽培をやってみたら
夏に3鉢で十個以上収穫できた
うちは来年からこれで行こうと思う
0095カッパ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:04:56.94ID:AEi1+gZO0
パプ~リカ マハ~リタ ヤンバラヤンヤンヤン
0096クウタン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:05:10.44ID:34Kkgr730
オランダもいいけどパプリカの本場ハンガリーとも提携してくれよ
色んな種類の食べたいんじゃい
0097吉ブー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:05:19.34ID:0DOE982M0
ハンガリー産もあるな
0099ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:06:14.30ID:Rtb1Cevo0
>>89
謎 パプリカは昔から
おかしかった

二十年くらい前なんだよ、
韓国が農産物を日本に
輸出するとウェークアップという
番組で盛んにやった。
よみうりテレビの「ウェークアップ」
という番組は始まった当初から
すべて日本壊滅のための
嘘流していた

よみうりテレビ、ウェークアップの歴史と出演者は取り調べ必要だな
0100ゆうちゃん(SB-Android) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:06:15.49ID:07VibcPf0
>>71
そのまま焼いただけでも美味しいし、洋料理にはなんでも合うしカレーに入れても美味いよ
ピーマンも美味しいけどパプリカ好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況