X



タイ人が「日本米ないんか?」と送ってくれたタイ米を不味い不味い言ってた日本人w [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/23(日) 08:49:10.07ID:dzRi1Mzo0●?PLT(13001)

“ガチすぎるタイ飯”を食べに和歌山まで行ったら、タイ人女性のマッサージを受けて瞑想することになった話
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b8e02bde6d088bf0d35ca0c67bd9dcb1e819ff
2022/10/23(日) 08:49:35.30ID:VjLCpdUr0
ほんとにまずかったからね
3サブちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:50:10.68ID:TgQtLtmY0
ビリヤニってステマだよな?
4ごめん えきお君(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:50:18.05ID:IgsfPC/10
ピラフによく合ったろ
2022/10/23(日) 08:50:19.64ID:iBYGHXSd0
あの当時はタイ米とジャポニカ米を混ぜたのが売っていたな
当然どうやっても美味しく調理できず
タイ米だけなら調理方法は色々あるけど
2022/10/23(日) 08:50:31.71ID:pxICcLmd0
チャーハンにしたら旨かったぞ

今はタイ人が日本に買い物に来てる時代
7ちゅーピー(長野県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:50:32.99ID:WdocELlg0
あの風味は独特だったな
てかタイでもあんなの出くわさなかった
2022/10/23(日) 08:50:52.33ID:MCEpLhY90
タイ米を積む
2022/10/23(日) 08:50:55.69ID:cFrM2khH0
感謝で味変わるわけじゃないしな
2022/10/23(日) 08:50:58.93ID:WylsSr120
そもそも食べ方が違うのに我流アレンジでマズいマズい言うクズばっか
2022/10/23(日) 08:51:18.23ID:AXNR8+M+0
タイ米はバルク飯
玄米より栄養価が上で低GI
12ミルーノ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:51:24.23ID:D4FvT2g50
すまん、不味かったわ。
炊き方の問題か?
2022/10/23(日) 08:52:09.06ID:9SfNvdRX0
これはほんとに失礼だったね
普段贅沢言うなとか言ってた大人が一番文句言ってたわ
2022/10/23(日) 08:52:11.10ID:kUD5RZxH0
チャーハン、カレー専用
15ポン・デ・ライオンとなかまたち(江戸・武蔵國) [GR]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:52:12.41ID:q7PM9QLh0
あの時は酷かったな他に食うもん山ほどあるのに餓死する様な空気だったもんな
2022/10/23(日) 08:52:15.70ID:XtTrQfD00
たいまいにせいや
17ゆうちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:52:52.22ID:YRsMy7TM0
アベノマスクと同じで
急に買い漁ったから悪徳業者の家畜飼料用とかが混じった
実際タイ人もこんなの食わんって猫跨ぎするレベルだった
2022/10/23(日) 08:53:18.27ID:btULpsLt0
今だったら全然大丈夫だな
巷にタイ料理溢れてるし
2022/10/23(日) 08:53:37.86ID:Lxx1DQdd0
どさくさで古米、事故米が大量に流通してた
2022/10/23(日) 08:53:48.31ID:yuC2L29N0
>>12
超ショートパスタだと思って茹で上げる
ジャポニカ種とかネトネトして食えんくらい好きになる人も少なくない
21くーちゃん(光) [CA]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:53:49.17ID:U2bvKsHO0
ビリヤニって当時は知られてなかったんだっけ?
2022/10/23(日) 08:54:03.47ID:LTrLIDlH0
当時いろいろ試した結果、粉寒天足すのが一番だった
23のんちゃん(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:54:05.06ID:62AtWeCJ0
ピラフにして食べたら旨かった。
24しまクリーズ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:54:10.64ID:xyHGPdne0
日本的な普通の炊き方・食べ方だと、普通に不味かった
2022/10/23(日) 08:54:12.89ID:4eOm2hgV0
アレだろ
マスクのときみたいに在庫はあるが高値で売ろうと思っていたら売り抜けなくて大赤字みたいな
2022/10/23(日) 08:54:15.56ID:BlKTPTuX0
和食にはガチで合わない
それ以外の全ての料理にはタイ米の方が良い
2022/10/23(日) 08:54:39.44ID:a4rABXar0
くっさ
2022/10/23(日) 08:54:42.76ID:9SfNvdRX0
なんか当時の大人が言い訳してるけど「タイの米なんか食えない」って感じだったよ
2022/10/23(日) 08:54:56.10ID:EZmj9DWe0
売国奴が北朝鮮に米を送ったら
日本人の食べる米が無くなりました
という事件だった
2022/10/23(日) 08:55:00.13ID:ZLd/rrZt0
安かった。歓迎した
それ以前は高い農協中抜き米しかなかった
2022/10/23(日) 08:55:07.75ID:ysCgz9I+0
多分かなり低品質なやつが混じっていて実際にまずかったのでは。その後、タイ料理店とかでまずいと思ったことないし。
2022/10/23(日) 08:55:21.16ID:YSFb5Mp30
タイ米はただの白飯で食うもんじゃない
33スッピー(光) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:55:38.46ID:xD9E8rkC0
実際不味かった
2022/10/23(日) 08:56:01.51ID:JhggQHiO0
俺は我慢できたがマジで糞不味かったぞ
2022/10/23(日) 08:56:39.66ID:xyHGPdne0
今でも外食米や激安弁当にはブレンドしてあると思うけど
2022/10/23(日) 08:56:53.26ID:BKT1VE4n0
日本米用の電気釜が合わなかっただけ
37サンコちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:57:27.64ID:m1CfeG2l0
ちょうど長さとかがコバエのウジ虫みたいなんだよな
2022/10/23(日) 08:57:35.50ID:uoudXqT60
カレーにはよくあったし
俺はがっつり食べてたよ
有難かったよ
2022/10/23(日) 08:58:20.92ID:c8lGVNUv0
カレーにしてくったわ
40たぬぷ?店長(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:58:22.14ID:EhgYtxNJ0
当時CoCo壱で食ったけどやっぱ美味いとは思わんかった
2022/10/23(日) 08:58:34.89ID:qLusAkVi0
もうこれから立場逆転していくのにな

アジアのド貧乏国の一つになるニッポン
42がすたん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:58:55.49ID:dAR/2jO90
>>31
海外の安い米が美味いとなると国内の米が今後売れなくなるからと低品質の飼料用を送ってもらっていた、
ってよく言われるけど日本の利権を考えると本当かもしれんね
実際、現地のタイ米は形と質感がちょっと違うだけで普通に美味しいからな
2022/10/23(日) 08:58:57.35ID:uoudXqT60
タイ米にはタイ米の食い方がある

それを日本人が知らなかっただけ
2022/10/23(日) 08:59:00.06ID:4AF1Hke/0
正直売り方が悪かった
農協とかのクソ組織が悪いよ
2022/10/23(日) 08:59:00.20ID:AHiowF140
当時はコンビニおにぎりもブレンド米だったな
2022/10/23(日) 08:59:07.37ID:lgvZcGXL0
学食で出たタイ米チャーハンは美味しかったのに。
2022/10/23(日) 08:59:24.28ID:SQ2z51UT0
今のタイ米もまずいのかな
アメリカの米はめちゃくちゃ旨くなってるらしいな
日本の米は美味しいけど結局糖尿病予備群になるだけだけど
2022/10/23(日) 08:59:26.11ID:BlKTPTuX0
米不足といいつつ金を出せば普通に国産米を買えたから食う機会が無かった
49ニックン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:59:30.03ID:xSdVF0vK0
メディアや流通のせいだろ

もはや別の穀物なのに
日本米と同じように使うものだと意識させて流通した国賊を処刑しとけ
近隣種なら同じように調理すればいけうだろっていうのは流通や料理の産業にいてはならない
50おたすけケン太(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:59:45.20ID:p28Oa8sI0
うまく炊けたとしてもコメ余ってる現状じゃあえて食うほどのもんでもない
51とれたてトマトくん(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 08:59:54.18ID:Or6HAytL0
農家の平均年齢が67歳 もうすぐ米も輸入する時代になるな
2022/10/23(日) 09:00:00.21ID:QE5Q0Rlu0
これ、ぜんぜん覚えてないんだよなあ。
いつくるかとおもっていたのに
SAの食堂でらしいものでてきたけど普通だった
2022/10/23(日) 09:00:06.78ID:VgBiX43I0
米って言うよりパスタに近い
2022/10/23(日) 09:00:25.88ID:5SndaZJI0
おにぎりにしたら昼飯の時に塊が消滅していた。
当時はネットもほぼ無い頃だったから処理にこまったわ。
2022/10/23(日) 09:00:32.07ID:W/oVYXon0
吉野家のタイ米でトラウマになった人は結構いるんじゃないかね
2022/10/23(日) 09:00:42.25ID:6NA2vr5C0
>>1
また秋田県の恥晒しか
2022/10/23(日) 09:01:25.52ID:8g4sxg4a0
米屋の息子が不味いって言ってたからマジで不味いんだと思うよ
その息子に米屋なんだから日本米はないの?って聞いたら
「アレは商品だから食べれない」って言ってた
58しんちゃん(鳥取県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:01:35.73ID:KJpaLjt20
調理のしかたにコツがあるのか
59ピョンちゃん(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:01:48.05ID:LtXuyW1F0
なーに今でも各メーカーは冷凍チャーハンやピラフには使ってる
60おにぎり一家(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:02:05.90ID:CusuCx470
送ってくれたんじゃないだろ
金に物言わせて現地の人の分まで爆買いしたんだろ?
2022/10/23(日) 09:02:14.86ID:xcECX1ZD0
日本人本来の性格の悪さが炙り出されてしまって恥ずかしかったな
感謝よりも先に暴言だったからな
まぁそもそもその程度の民度だよなって今では納得ではあるけど
62サンコちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:06.26ID:m1CfeG2l0
https://i.imgur.com/AZKNHVd.jpg
63ほっくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:07.46ID:dXXwohqi0
日本風に米をご飯として食いたかったんだから
ご飯にした時点で不味かったらそれは不味い米と言ってもいいだろう
64石ちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:32.68ID:BnYhXe+g0
輸送が悪くてカビてたってのもあったはず
とにかく低品質のものしか輸入してなかったんだろうな

今たまに外食で食べてても普通に美味いしな
2022/10/23(日) 09:03:44.15ID:qLusAkVi0
昔の日本人「タイで女買ってくるわーw」
これからのタイ人「日本で女買ってくるわーw」

カルマだな
66おにぎり一家(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:03:45.72ID:CusuCx470
>>61
トイペ騒動なんかも人間の本性出るよな
マスクバカとかワクチン同調圧力なんかも
67ピョンちゃん(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:05.90ID:LtXuyW1F0
で備蓄米は豊富にあったってオチなんだっけ?
2022/10/23(日) 09:04:13.82ID:Q/3JDuE/0
>>62
虫の卵みたい
2022/10/23(日) 09:04:14.87ID:f+X+Tg690
>>60
そういうとこだぞチョン
2022/10/23(日) 09:04:34.76ID:2yRtj8X70
炊飯器が日本米仕様だったから不味かったんかタイ米
71御堂筋ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:43.94ID:VHVUCfFl0
>>1
ピラフとタイカレーで食べていた
あと炊く前に茹でると日本の米との差異が減るのを発見してたひとが当時の身近にいた
72ザ・セサミブラザーズ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:57.34ID:RHD0m7Rt0
日本の米と同じようにすればそりゃなぁ。
国民総白痴化してるから仕方ない
73クウタン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:04:58.33ID:shY+bLea0
世代じゃないから知らんが(そういう騒動があったのは美味しんぼで読んだ)チャーハンにしたらサラサラになって美味そうじゃね
もしくは片栗粉足してお粥にするとか
当時だってそういう工夫をしてたレシピ本はあったろ?
2022/10/23(日) 09:05:06.25ID:OGG0gKUY0
ご飯がないならパンを食べればいいじゃない
75光速エスパー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:05:15.44ID:FWUgmD7V0
日本を助ける為にタイ人はタイ米を送ってくれた。
その結果タイでは米不足になった。
マズイとか言っていた奴は少しは感謝の心を持てよ。
2022/10/23(日) 09:05:19.37ID:bYOc1YCR0
当時は仕事漬けで外食ばっかだったからほとんど影響感じなかったわ
タイ米2回くらい食ったかな
2022/10/23(日) 09:05:21.36ID:BVnWBU760
カレーはインディカ米しか合わん
ジャポニカ米だとベタベタしすぎてカレーと相性悪すぎる
78ニックン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:05:57.19ID:xSdVF0vK0
今でもメディア成長してないよな
叩くために間違った使い方して発狂して吠えるだけの状態繰り返してる
2022/10/23(日) 09:06:01.44ID:0+Z+WOOF0
亡くなった城南電機の社長が、札束ビタビタで農家からぶんどってきた米を先着で売った話好きやわ。
80あるるくん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:06:08.50ID:KIDJjclf0
炊き上がった米が臭いとかやばかったよね
81ポリタン(茸) [MX]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:06:19.27ID:4J33U8+e0
匂いがね
でもテレビで教えてくれたやり方で炊いたら悪くなかったよ
まぁ結局興味本位で買った1回いがい国産で済んだけどね、微妙に田舎に住んでるんで近場の農家紹介してもらって新米出来たらソッコーで売ってもらったから

でも外食で混ざってるとか明記あったね全く問題無かった
2022/10/23(日) 09:07:13.83ID:kY7JQG280
米不足の時に来たタイ米はタイ人も食わないような代物で人が食うものじゃ無かったんだよ
ちゃんとしたタイ米は美味しいしジャスミンライスは日本人でも日本の米より旨いと言われる事も多い
83UFOガール ヤキソバニー(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:07:48.99ID:9kwQXLIr0
米俵にネズミが混入してたじゃん
ネズミ米食った奴wwwwww
2022/10/23(日) 09:07:50.81ID:BDyS1Ui50
コメ不足が起きた92年、フジの深夜バラエティで「余ったタイ米でお酒を作ろう!」と
いう企画をやっていたが、2回ぐらい放送した後、盛大に謝罪してた。
2022/10/23(日) 09:08:20.24ID:oQV0aWN90
お茶碗に盛ってそのまま食うにはマズすぎた
86ニックン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:31.45ID:xSdVF0vK0
古古米は産地問わず不味いよね
メディア関係者に食わせるべきだ
87サムー(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:40.39ID:Fih4ES8n0
わざわざマスゴミがそういう風潮に仕向けたからな
2022/10/23(日) 09:09:21.29ID:f1cTAzW20
タイ米ってこう香りが独特じゃね?ジャスミンライスってやつ買ったけど、こう•••なんだ•••なんていう香りなのか、甘ったるい感じで日本の白米と全然違うんだよ
俺が買ったジャスミンライスがいけなかったのかもしれないけどもっと無臭なのないかな?
スゲェパラッパラになるのは感動した
パエリアすらパラパラだった
2022/10/23(日) 09:09:35.30ID:HFtdngfU0
カレーライスとかにも合う
90Pマン(岩手県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:10:09.34ID:gb0RkPeH0
タイのお米だって聞いてニッコニコでジャーの蓋開けた瞬間の!!?って臭いが今でも忘れられん
91ニックン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:10:17.04ID:xSdVF0vK0
>>87
ほぼマスゴミのせいなんだよな

別の品種ってのをアピールすることもなくみんなで不味いって騒ぎましょうって風潮作ったやつによるテロ
2022/10/23(日) 09:10:41.47ID:xyHGPdne0
そもそも、送ってくれたんじゃなくて
普通に買ったんだからな
普通の商取引だ
2022/10/23(日) 09:10:58.62ID:A3/kM75B0
食ったこと無いので不味さがわからん
94あゆむくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:11:03.02ID:hj8o1IOI0
https://i.imgur.com/LvRl1v3.png
2022/10/23(日) 09:11:09.56ID:MCEpLhY90
チャーハンには最高なんだけどな
日本の小麦で麺が作れないようなもんか
2022/10/23(日) 09:11:35.86ID:u8T9PqoT0
食った事無いわ
メディアに踊らされすぎだろ?米不足なんて無かったじゃない
2022/10/23(日) 09:11:56.02ID:xcECX1ZD0
>>73
俺は当時まだ子供だったけど確かに味も香りも食感もはっきり違ったね
とにかくまずいまずいって話ばっかりテレビでやってて酷かった
普段好き嫌い言って残すと怒られるのにタイ米だけはまずいまずい言いまくって食べない風潮は子供ながら違和感しかなかった
98おぐらのおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:12:16.97ID:k5zizoss0
送ってくれたって、ちゃんと買ってたんじゃねえのか?
99バスママ(タイ王国) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:13:29.88ID:RzehB1bx0
東日本大震災で壊滅したとき、スラム街の人たちが40万バーツの寄付金を集めて「これを使って」と渡してくれた
2022/10/23(日) 09:13:48.44ID:PdEygkQK0
>>94
富井ってクズだよな。
原作者そのままって感じだったな。
101ゾン太(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:13:49.59ID:IKx+J/GQ0
沸騰したお湯に入れて茹で、お湯を捨てて残った水分を飛ばす、だっけ?
美味しんぼでやってた
102とれたてトマトくん(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:14:26.44ID:Or6HAytL0
>>98
クズ米を買わされた
2022/10/23(日) 09:14:46.60ID:mPqvMg/B0
ぶっちゃけ質も微妙だったんじゃね
104つばさちゃん(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:15:04.07ID:FGuLq9gl0
ヤマモリのグリーンカレーを食べたいときコンビニでジャスミンライスのレトルトも一緒に買ってたけど最近売らなくなったな
やっぱ需要ないのかな
105DJサニー(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:15:52.59ID:ku5tfc090
本当に米不足だったか怪しいよね言い出した頃一瞬だけ米品薄になったけどそのあとはどこ行っても普通にたくさん売られてたよね
2022/10/23(日) 09:15:53.22ID:T2yGr0MS0
あれってパヨチョンマスゴミが勝手に騒いだだけじゃん。
2022/10/23(日) 09:16:02.38ID:VHVUCfFl0
>>1
当時ICUの近くに住んでいて、そこのインターナショナルな品物が並ぶバザーでタイ米を安く売ってくれてた
自分は違う大学だが大学生だったし米がなくて心細かったからほんと助かった
ピラフやタイカレーで食べると美味しいと教えてくれたのもICUのバザーのお店の人
タイ米、美味しかったし有り難かった
タイの人にもバザーで売ってくれた人にもいまでも感謝してるな
2022/10/23(日) 09:16:14.88ID:ewmgkrT30
そもそもタイで日本みたいな炊き方をしてないんじゃないか?
2022/10/23(日) 09:16:52.51ID:/du7fsHt0
93年の年末の話な
ひろせこうみのロマンスの神様が街中でかかってた
お高い寿司屋も喜んで刺身を出してた
2022/10/23(日) 09:17:00.81ID:tBWmomdr0
米不足で大騒ぎの当時タイ人達が、買い付けに来た日本人の野郎達に、其れは飼料用に置いてあるカビ始めた古いコメ。
動物しか食えませんから、こっちに人間が食べる奴が有りますよ?!
と親切に言ってくれたのに、是で良いから売ってくれと古い方を買い付けて来ちゃったんですよ!!!
と、隣家の米屋の旦那が憤怒の顔で怒っていましたよ。

臭くて黄変して居るから、テレビで幾らタイ米の長粒米の美味しい食べ方特集をやってその通りにやっても無駄!!!
と言って、当分米は食べない方が良いですよ!
と米屋の癖にタイ米は買うな!と大怒りでしたね。

仕方が無いから、うどん・蕎麦・パスタ・パン類・芋類で戦い続けて、家族も米屋の親父も痩せてしまいました。
送ってくれたんでは無くて、買い付けに日本政府が派遣したと言って居ましたけどね。
111つばさちゃん(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:17:29.38ID:FGuLq9gl0
平成の米騒動の時は、米袋に国産米○%、カリフォルニア米○%、中国米○%みたいに紙ラベル貼ってあったっけた
112キャプテンわん(宮城県) [TR]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:17:45.13ID:KfjLANZh0
カリフォルニア米が不味かったとかでしょタイ米とか都市部以外は出回ってなかったと思うよ
今はカリフォルニア米も普通に旨いらしいよね
113チョキちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:17:49.06ID:vB9UJMOL0
まあ、仮に日本が他国に米を支援するとしても、
コシヒカリやあきたこまちは送らんだろうしな…
2022/10/23(日) 09:17:57.92ID:r2LH7yMg0
臭いがきつかったな
115クウタン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:18:26.97ID:shY+bLea0
>>97
テレビ番組作ってる奴らは政情不安大好きだからね
2022/10/23(日) 09:19:20.43ID:4zbaOpZP0
チャーハンとカレーには合うぞ
117つばさちゃん(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:19:33.28ID:FGuLq9gl0
カリ
ホル
ニヤッ
2022/10/23(日) 09:19:36.58ID:OqdOPksI0
旨いまずいというか慣れしたしんだ味ってのがあるんや
2022/10/23(日) 09:20:04.05ID:T+mXUuAm0
>>1
日本の炊き方だとどうしても長粒種と短粒種の悪いとこ取りになる
長粒種は本来煮るか炒めるかして食べるんや
2022/10/23(日) 09:20:10.19ID:layO4SVJ0
チャーハン美味かったぞ
2022/10/23(日) 09:20:13.87ID:78sYS++20
タイ料理が当時マイナーも良いところだからな
日本であの米を美味く食べたいならピラフしか無かった
2022/10/23(日) 09:20:19.73ID:uwwlRJu40
・当時のタイ米の質が悪かった
・当時の炊飯器がタイ米に対応してなかった
・当時の日本人がタイ米の調理方法を知らなかった

これらが理由
123サムー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:20:34.96ID:2BJ4pW/70
ブレンド米だっけか長い米が混ざってるおにぎりがコンビニで売ってた
チャーハンとかなら食べれそうだけどおにぎりは無理だわ
2022/10/23(日) 09:20:35.51ID:7KR0S1/r0
>>114
たまにジャスミンライス炊くけど部屋が東南アジアの匂いになる
2022/10/23(日) 09:20:57.51ID:+fNQf+Kt0
大きく米というくくりにすれば同じでも違うものだろ
126V V-OYA-G(東京都) [IN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:21:05.14ID:zNVgWOBE0
あれってタダでもらったもんなんだっけ
タイ米がどうの以前に細長い米は虫の卵みたいで苦手だわ
127京成パンダ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:21:18.99ID:QvJk3cmv0
日本の米の半額ぐらいが妥当なのに1.5倍ぐらいするからアホかと
2022/10/23(日) 09:22:21.61ID:NzO19m4b0
一度だけ購入したけど、本当に石が入ってて驚いたな
129マーキュリー(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:22:31.69ID:mHdTUOkx0
不味いんじゃない お口に合わなかっただけだ
2022/10/23(日) 09:22:46.45ID:78sYS++20
餅も昔は白人に
「くっっっそ不味いな!味がしねーよ!舐めてんのかジャップ」と言われてたが

30年遅れて「餅ってめちゃくちゃ美味いな、もっと早く教えろよジャップ」とか言われてるだろ

土地のものっつーのは食べ方が分からないんだよ
2022/10/23(日) 09:22:51.47ID:bZAMGwe70
米の話は置いといて
タイのシンハービアはマジ美味い
2022/10/23(日) 09:23:00.29ID:0isRwOLh0
当時はホントに不味いと思ってたけど先日タイ料理屋初めて行って30年ぶりに食ったらサラッとして美味かった
カレーで食うもんだな
というかタイ料理ってめっちゃ美味いな
133むっぴー(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:23:09.03ID:uTdcRnUy0
タイの人が食べる分が無くなるほど送ってくれてたらしいけどそれぐらいしたくなるぐらい高値で売れたんだよな
2022/10/23(日) 09:23:55.40ID:8J+SyJ0B0
一度煮てアク抜きしてから炊飯器に入れると大丈夫だったと後で知った
当時の日本政府が味オンチだったから全く説明が無かったよな タイに謝れ
135シジミくん(茸) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:23:58.72ID:C78ckG5y0
>>1
普通に買ってたんだから送ってもらったという認識はないだろ
136なえポックル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:24:21.92ID:mKlBugeS0
当時コンビニのタイ米おにぎり🍙食った時不味くてビビったわ
137キョロちゃん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:24:28.00ID:iNEJhckS0
カレーやら炒飯やらに活用したけどな。好きだよ。うちの子もカレーの時とか喜ぶ。
138パスカル(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:24:46.36ID:pQrLm8D60
日本の米農家守るためにわざとランク低くてまずいやつ輸入した説あったよな
2022/10/23(日) 09:25:23.44ID:qcBwe8lN0
タイ米は鳥の餌に使ってたな
140なえポックル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:25:24.07ID:mKlBugeS0
別に寄付して貰った訳じゃ無い
買ったんだよアホ
2022/10/23(日) 09:26:18.74ID:gOpK9Q2k0
口に合わないなものは仕方がない
ちゃんと日本人が食べられる物か確認しなかったのが悪い
2022/10/23(日) 09:26:23.30ID:Z3LDD/u60
宮路社長思い出すわ
2022/10/23(日) 09:27:37.71ID:BT84XQ5J0
最高のドライカレーが出来た思い出
144けんけつちゃん(長崎県) [IT]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:28:02.54ID:axB73Bke0
あれはさすがに酷いと思ったな
ワイドショーが率先して「タイ米を美味しく食べる方法」とか紹介して
そこまでやるのはさすがに失礼なんじゃないのかなぁ、って

うちのオカンは「タイ米安くて助かる」って言ってたし
実際に食ってみて「食えないほど不味い」とも思わなかったし
そりゃ日本の米が一番美味いとは思うけどさ
2022/10/23(日) 09:28:12.21ID:EELu74xp0
炒飯に合うだのカレーに合うだの言われて食ったけど日本の古米のほうがよっぽど美味かったわ
146UFOガール ヤキソバニー(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:28:49.56ID:9kwQXLIr0
クソマズ米を押し付けてきたタイ人は日本人に謝罪しろ
2022/10/23(日) 09:29:14.83ID:CDm/UhFx0
あのときのやつは品種の違いとかいうレベルではなかった
普通に事故米としか思えない臭いやつだった
いま普通に買えるタイ米はうまいもんな
2022/10/23(日) 09:29:23.00ID:TVTIFMNp0
日本の米だってクソ安い奴はクソ不味いから大枚もクソみたいなの掴まされたんでしょ
149ハッケンくん(茸) [FR]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:29:58.45ID:tmY4npBI0
日本人はモデルナのワクチンだって粗末に扱った
150ニックン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:31:45.68ID:xSdVF0vK0
ジャガイモでも料理によって種類わけるのに
何故か米は同じ使い方に拘って
相性最悪な調理方法して不味いと連呼

まさに池沼メディアのおかげ
151あゆむくん(東京都) [BR]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:33:01.03ID:iOI3xtgG0
当時はタイ米の正しい食べ方テレビとかでやってなかったの?
152ちびっ子(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:33:31.50ID:mWfSIIAn0
✖タイ人が送ってくれた
○タイ人が不思議がるほどの飼料用のまずいコメを日本が購入した(輸入米が美味しい事を国民に知られては不味いので)
153サンコちゃん(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:34:10.23ID:0xHoN9tB0
あの頃ってマスコミが平然とタイ米をディスってた記憶あるな
今なら炎上してるわ
154あいピー(東京都) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:34:22.99ID:5/brfzPL0
今だにあの時のタイ米不味かったって言ってる人居るわ
3日前ぐらいにも聞いた
2022/10/23(日) 09:34:34.16ID:w7Mw/A490
そんなに不味かったかなあ
すかいらーくでもしばらくタイ米だった時あったけど
普通に美味かったけどな
ま、馬鹿舌だから気にしてないのもあるんだが
2022/10/23(日) 09:35:46.72ID:Tydz8ONd0
>>1
和食に合わん
そんな事も解らんからお前の国の文化ゴミなんだろ

カレーや炒飯に合うとは言われてたがな
157ユーキャンキャン(岩手県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:35:53.66ID:BUPea8K50
なんだかんだでタイ米食わなかったな
どんな生活してたらタイ米食わなきゃならんのかわからん
158ヤン坊(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:36:27.54ID:MegAFEm40
ジャスミンライスサフラン大量買いしてるわ
2022/10/23(日) 09:36:32.66ID:EmJBwf3A0
ウジ虫みたいでなんかヤダ
2022/10/23(日) 09:36:38.43ID:78sYS++20
>>152
自民党(統一教会)がさも困ったフリして
タイから最下級の米を輸入して中抜きした、では?
2022/10/23(日) 09:37:07.37ID:fh21LS8U0
>>147
今売ってるタイ米やジャスミン米とは別物だったよな?
あそこまで品種改良が進んだってことはないだろうから、輸入してた米がなんらかの事故米としか思えんよ

当時金なくて食べるのに困ってた俺でもこれは食えないと思ったからな…
162しんちゃん(鳥取県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:37:28.70ID:KJpaLjt20
元々はインディカ米は加工用として輸入することを想定してたのか
163たねまる(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:37:33.34ID:ZllviuT/0
タイ米食べたくて探してるんだけど近所に売ってない。
グリーンカレー好きなんだけど、日本の米としか食べた事ないからタイ米で食べてみたい。
164ヤン坊(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:38:17.48ID:MegAFEm40
>>163
ネットで買えるぞ

業務スーパーでも売ってる
2022/10/23(日) 09:38:28.03ID:Cmb1q5CB0
あの時のタイ米てインディカじゃなくてジャポニカだったよね
インディカならビリヤニとかインドカレーとかに使えたのに
変な食感と臭みのあるジャポニカだったから違和感があって不味かった
166なえポックル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:38:28.31ID:mKlBugeS0
>>152
タイ米はタイで食っても不味いから
ありゃ味付け調理して食うもんだ
そもそも東南アジアは水が汚いから作物が臭い
167BEAR DO(広島県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:39:15.72ID:3WhQphNP0
>>6
昔香港行った時タイ米のチャーハンで
不味くて食えたもんじゃなかったぞ
168山の手くん(埼玉県) [BR]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:39:30.53ID:5V4rdymB0
>>94
自分が働く前  こんなやつが副部長とか終わってる会社だな
就職した後   上司こんな奴ばっかだわどうなってんだ
169なえポックル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:39:45.12ID:mKlBugeS0
ヨルダンで食った白米も糞不味かった
てか臭くてビビる
日本人にはとても食えない
2022/10/23(日) 09:39:59.67ID:fLM3M0j10
だけど日本人は毎日チャーハンやピラフ食べられんて
2022/10/23(日) 09:40:07.32ID:9kaVAwaR0
あれから小麦、パン食に変えたわ
172ぽえみ(鹿児島県) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:40:31.66ID:i+koDoY90
あの頃は寮のメシがまずくてカレーぐらいしか食えなかった。
おかわり自由だったけどみそ汁もまずい
米もぱさついててまずい
痩せた思い出。
173なえポックル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:40:50.18ID:mKlBugeS0
中国や韓国でも不味い
アイツら日本で米食って感動してるから
2022/10/23(日) 09:41:29.75ID:/THlU1y80
同じコメだと思って炊飯器で
炊いてしまったのが間違い。

野菜のように茹でてザルに開けて
茹で汁をすてて蒸らすのが正解。

当時タイもコメが不作で
その中でやりくりして
都合をつけてくれたと
聞いたので感謝してたんだが。
2022/10/23(日) 09:41:40.47ID:1iCYf+pY0
>>142
上京当時、宮益坂の城南電機の前を通ったら
本人があのロールスロイスから降りてくるのを見て
この人か!!と思ったもんだ。
希望ナンバーの無い時代に8888だったな。
2022/10/23(日) 09:42:24.67ID:k3egUBkK0
わざわざ不味いタイ米を輸入したって話があったな
旨いタイ米を輸入すると翌年から影響出るだろうって理由だったんだろうか?
177モモちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:42:40.86ID:PdgSOLTV0
>>7
炊飯器で炊くからだ
タイ米は本来パスタを茹でるように大量の水で蓋もせず茹でる
しっかり水分を吸収したら水を切る
そして蓋をして蒸らす

お湯を捨てる段階で独特の香りが軽減される
178ミミハナ(栃木県) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:43:12.19ID:6/rzU7/40
マグロ丼に使われてた時には食えなかったわ
ピラフとかなら美味しいのだろうけど
2022/10/23(日) 09:43:32.48ID:Ca8eJIyw0
グリーンカレーにはタイ米が合うね
カルディのジャスミンライス
インド米もいいけどちょっと高い
180ゆうちゃん(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:45:27.08ID:exIPjz+l0
あれから数十年
もう立場が逆転したもんな
2022/10/23(日) 09:46:06.88ID:ncwijqDU0
お前らタイにごめんなさいは?
2022/10/23(日) 09:46:38.31ID:ZEDgHPFO0
当時ワイドショーマスコミがタイ米ヘイト煽ってた記憶があるけどなぁ
2022/10/23(日) 09:46:49.39ID:bgIEwCIA0
あれ確か官僚がアホでやらかしたんだよな

あの時送ってくれたタイ米って向こうの高級品種
調理法とか正しければ美味しいらしい

向こうで普通に流通してるタイ米は日本の米とそこまで変わらんよ

官僚がちゃんとネゴシエーションするか調理法調べてテレビとかで説明してれば避けれたのにな
2022/10/23(日) 09:47:06.28ID:7HR41C4f0
あのときはまじで日本人クズだと思ったな
嫌な思い出だ
2022/10/23(日) 09:47:16.39ID:zhhREp4g0
田舎が農家で良かった
毎日秋田小町食えてた
186しんた(新潟県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:47:31.12ID:xAVlP2qv0
チャーハン、カレー、ピラフには合った
日本食に合わないのは、まあしょうがないよね
2022/10/23(日) 09:47:46.36ID:n56tzKni0
何年前の話だっけ30年位前か
何故突然?
2022/10/23(日) 09:48:04.80ID:ut+2PQAH0
あの時結局タイ米食べなかったな
カリフォルニア米ちょっと食べたぐらいだけど日本米に似ててまあうまかった
189ちびっ子(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:48:47.35ID:mWfSIIAn0
事情を知ってそうな人が書いてたサイトがあったけど見つからん
実際現地で食べたらかなり美味しいらしいが
しかしそんなに美味しいなら美味しいタイ米を売りにして日本でも儲かりそうなものだが、さて
2022/10/23(日) 09:49:09.92ID:GfRGywkj0
臭いんだよ。全部カレーかけて食ってた。
2022/10/23(日) 09:49:14.83ID:5zMpyikM0
米や刺身のことになると日本人は急に傲慢になるよな
2022/10/23(日) 09:49:17.38ID:6FyoEO4m0
ガキの頃だったからそんな思考してたな。
193しんた(新潟県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:50:04.97ID:xAVlP2qv0
実家じゃ毎年余るほど米があったから、
正直全く困らなかった
2022/10/23(日) 09:51:05.17ID:+H/T08Eg0
あれはタイ米と日本米を混ぜたのもあかんかった
2022/10/23(日) 09:51:33.18ID:9kaVAwaR0
あの頃は日本人叩きする反日がマジでウザかった
タイに感謝しろ、美味しいといって食えってなw
2022/10/23(日) 09:52:14.75ID:78sYS++20
しかも日本とタイ(アジアきっての親日国)の仲を引き裂こうと

マスメディア(在日朝鮮人)が不味い不味いと囃し立ててたからね
2022/10/23(日) 09:53:23.72ID:7HR41C4f0
でも今みたいにネットが普及してたら全然違ったんだろうな
美味しい食べ方とかすぐわかるだろうし
2022/10/23(日) 09:54:11.59ID:AlcWq8Lx0
タイ米ってジャポニカ米の代用品にはならないが、
それ自体は美味しい食材だろ?

使い方を間違えていただけで。
199なえポックル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:54:12.99ID:mKlBugeS0
買った物が不味かったら不味いと言うだろ.......
タイに失礼とかアホかw
200大魔王ジョロキア(岩手県) [BR]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:54:14.13ID:OzdS2ycv0
会社の食堂で出たな
201たねまる(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:54:23.31ID:tZJ4au5M0
チャーハンにすると美味かったぞ
2022/10/23(日) 09:55:22.95ID:mdaWtUCD0
香り米は沢庵と一緒に喰うと止まらなくなるぞ。
203キャティ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:55:33.23ID:nZEMG/ST0
そりゃ現地人すら食わない古米やクズ米ばかりだったからな
2022/10/23(日) 09:55:57.46ID:MbUwclEE0
タイ米がまずいんじゃなくてブレンド米がまずかっただけ
2022/10/23(日) 09:55:58.34ID:63VS/ZHX0
>>1
タイ米はまだマシだった気もするが
中国米が不味かった
2022/10/23(日) 09:56:17.18ID:bgIEwCIA0
>>203
こういうバカがおるんよな
2022/10/23(日) 09:56:56.76ID:kizcAR+W0
>>35
いや気づくだろ見た目に違うのに
208だっちくん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:56:59.57ID:uSOj6ZDm0
そんな美味いならお前ら今でも食ってんのか?
それが答えだろ
2022/10/23(日) 09:57:16.19ID:7HR41C4f0
>>204
あれなんで混ぜたんろうな
米というだけで全く別物なのにw
頭悪すぎるわ
210キャティ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 09:59:48.71ID:nZEMG/ST0
>>206
お前みたいな馬鹿がネットの情報に踊らされて
政府が悪いとか言い出すパヨクになるんだろうな
2022/10/23(日) 09:59:48.90ID:QawvCs3w0
『ゴーマニズム宣言』(小林よしのり)単行本5巻第九十六章 - タイ米を粗末に扱う日本人への批判に対し「日本料理に合う米は日本米であり、食料の選択が出来る現代においては、我慢してタイ米を食べる必要は無い。日本米は今後高級食材になるだろうが、ワシは日本米を食べ続ける。貧乏人はタイ米を食え。」と主張している
2022/10/23(日) 10:00:46.06ID:9kaVAwaR0
>>208
正論言い過ぎ
2022/10/23(日) 10:02:15.74ID:bgIEwCIA0
>>210
お前本当に頭悪いんだな
タイにとっては日本というデカい市場に参入出来る絶好のチャンス
そんなときに古米送るわけねーだろ商売だぞ底辺
214キャティ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:06:20.45ID:nZEMG/ST0
>>213
お前は当時米卸に関わった事あるの?
タイ人やインドネシア人と直接交渉した事も無いだろ?
目の前で見て聞いた事も無いのに憶測で物を語るなよ無職
2022/10/23(日) 10:08:00.93ID:kaYPcBLQ0
ひどい話だよ
2022/10/23(日) 10:10:40.45ID:xEMhjyA60
>>208
それな
2022/10/23(日) 10:11:29.11ID:ut+2PQAH0
食べ物とか飲み物って混ぜるとうまくなるからな
そのノリでやっちゃったんだろう
218大魔王ジョロキア(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:11:46.20ID:Uql2i9mD0
パエリアで食べたが旨かったぞ
2022/10/23(日) 10:12:40.35ID:Oi5k5qRB0
>>214
>>203
馬鹿ってブーメランが得意技なの?
2022/10/23(日) 10:13:49.35ID:bgIEwCIA0
>>214
タイの高級品種の香米で、日本が急遽打診してタイ国内で流通予定のものをスライドして送ってもらった物でなのにどうやったらクズ米が入るんだ?

わざわざ梱包解いて入れたんか?w

それともタイ人は自分の国の米の良し悪しもわからんって話か?

Twitterでも相手されなくて承認欲求満たしたくて乞食レスしてるのか、本当にそう考えてるバカなのかしらんけどどっちでもお前惨めだよ
221キャティ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:14:45.38ID:nZEMG/ST0
日本米と混ぜていたのも苦肉の策なんだけどな
どうしても臭い二流品だけど流通量増やす為には混ぜるしか無かった
現場の人達も出来るだけ美味しいお米を思っての配合だったんだ
2022/10/23(日) 10:14:59.74ID:UwQ0UEKb0
本当に不味かったな
そもそも食い方が違うものだからな
でも食いたいのは米だったんだよチャーハンとかじゃねーんだ
2022/10/23(日) 10:15:08.98ID:vM0B7ZSz0
去年アマゾンの倉庫でバイトしたときにジャスミン米運んだけど袋越しでもめちゃくちゃ臭くて吐きそうになった
調理すればうまいんだろうか
224黄色のライオン(茸) [AU]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:16:15.12ID:FcfmNkht0
日本のコメとタイのコメは食感が違う
それを混ぜて販売したのが間違い
あとネズミの死体が混ざってたとか嘘か真か分からんネタをマスコミが大々的に報じたのも大きい
2022/10/23(日) 10:16:24.82ID:1RJkXevD0
>>208
もう日本米は日本人すら食わなくなって余りまくり
どれだけ生産調整しても消費量が減るペースには追い付かないからな
つまり日本米はくっそまずいってことだよな
2022/10/23(日) 10:17:32.25ID:ZxC1lKzR0
>>218
パエリアを主食にすんの?
2022/10/23(日) 10:18:27.54ID:CJwhv6K10
今なら美味しく食べられるな
あの時は物を知らな過ぎた
文句言ってごめんなさい
2022/10/23(日) 10:19:13.71ID:ZxC1lKzR0
>>220
備蓄してあった古米だったよ
タイの農家が不味い米を送ってタイ米の評価を下げたタイ政府に怒ってた
229キャティ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:19:24.77ID:nZEMG/ST0
>>220
だから現場を見てもいないのに決めつけるなよ
タイにすら行った事もタイ人とすら話した事も無いのに良くタイ人を信頼出来るな
他人に騙され易そうな頭してるから気を付けてな
230ウルトラ出光人(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:20:34.58ID:2OqDsW100
タイはフィリピンの噴火の影響受けなかったのか?
231バザールでござーる(神奈川県) [RU]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:20:48.04ID:ow9dxtvC0
使い方次第だって
2022/10/23(日) 10:21:11.83ID:M53m9Dtn0
同じ米なのにあまりにも違いすぎた
見た目も気持ち悪かった
多分向こうもネチョネチョしてる日本の米気持ち悪いと思ってそうだな
2022/10/23(日) 10:21:16.89ID:V6Pu0bkS0
>>227
いやあの時は中抜きして品質悪いクズ米送らせてたから
実際不味かったとか
2022/10/23(日) 10:22:15.79ID:WhQSTCyK0
米にこだわらないでパン、パスタ、袋ラーメンにシフトしたからタイ米なんか食わなかった
235いくえちゃん(岡山県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:22:58.62ID:l1cNlw+t0
岡山住みで子供だったけど特に影響は感じなかった
236おにぎり一家(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:24:14.64ID:CusuCx470
>>69
人気商品や不動産などに群がる中国人のことはまるで加害者呼ばわりなのに
自分らが買うときは正義なの?
どう考えたって当時の日本はタイより圧倒的に財力あるけど
237火ぐまのパッチョ(大阪府) [PL]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:24:51.86ID:+ioEljsB0
タイ人「日本米ないんか?」
日本人「日本米ないんか?」
2022/10/23(日) 10:25:15.39ID:0dO0evW/0
抱き合わせ販売に納得いかない気持ちだった
2022/10/23(日) 10:26:18.63ID:8I1iwPKJ0
米より麦の方が儲かるからそのうち消える
2022/10/23(日) 10:26:21.27ID:paIsD5Gj0
炊くんじゃなくて煮るんやろ?
241おにぎり一家(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:28:19.91ID:CusuCx470
日本人なら大体の人は
自分がうまいと思って食ってる物を余所者がまずいと言って
しかも誤った調理方法で評価していたら怒ると思うよw
242はのちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:28:59.42ID:tWsGtwf10
よく知らずに普通に炊飯器で炊いたからね
衝撃的なまずさだった
タイ料理店のガパオライスうまい
2022/10/23(日) 10:29:48.21ID:9kaVAwaR0
>>233
それが真実
タイにも上手いコメはあるがあの時日本に送ったのはまじでゴミ米
2022/10/23(日) 10:29:49.91ID:r8iTo2340
古古米を輸入したから、臭くてパサパサだった当時のは確かに不味かったよ
新米なら美味いだろ
2022/10/23(日) 10:31:19.72ID:0F4Pi+7/0
>>232
そもそも日本米なんかほとんど日本人しか食ってない
タイ米は半分しかタイで消費されてなくて大量に輸出もされて世界中で食われてて
その量だけでも日本の米の生産量に等しいレベル
日本人が気付かないだけでマイナーな日本米を有難がってるのは世界で日本人だけだよ
246サムー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:31:37.90ID:2BJ4pW/70
そもそも加工用として輸入したものを主食に回したんだろ
日本人の口に合うわけない
2022/10/23(日) 10:33:22.12ID:M53m9Dtn0
>>245
競合しなくていいじゃないか
今の日本人どうせ農家なんかやりたがらないからそれでいいだろ
2022/10/23(日) 10:33:56.30ID:PkJk4PwN0
ジャスミン米か
249なえポックル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:34:22.40ID:mKlBugeS0
>>245
タイ米食ってる国が貧乏で日本米を買えないだけでしょ
そもそも中国や朝鮮で食ってるのはジャポニカ米で日本から買う必要無いし
250サトちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:34:23.47ID:a1e8ttN/0
親が炊飯器で炊いて不味い不味い煩かったなw
パエリアにしたりバターとコンソメで炊いたりしたわ
2022/10/23(日) 10:35:07.76ID:PkJk4PwN0
もち米のカオニャオは死ぬ程ウンマイ
252サムー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:35:27.80ID:2BJ4pW/70
>>249
海外の高級な寿司屋は日本から輸入してる
2022/10/23(日) 10:35:42.76ID:M53m9Dtn0
味付けしないで美味しく食べられる日本米最高では
多分タイ人もタイ米最高と思ってるだろうが
2022/10/23(日) 10:36:07.56ID:6arBdCRU0
煎餅用の米も家庭に回したんじゃなかったっけか
255だっちくん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:36:14.09ID:uSOj6ZDm0
最近パヨクがタイを金持ち国家扱いしてて笑う
タイなんて一人当たりのgdpで中国以下だし国家としても台湾以下なんだけど無茶過ぎるでしょ
256なっちゃん(北海道) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:36:29.89ID:PtwRtwkD0
あの頃は、まだ標準米があった
2022/10/23(日) 10:36:51.62ID:IKhT3sWX0
>>2
あれ食用じゃないし
2022/10/23(日) 10:38:02.59ID:mhnYpBuU0
>>1
そりゃ食い方の問題だろw
日本の白飯の完全な代替として、例えば味をつけずに炊いて茶碗によそって
サンマと味噌汁をおかずに食ったら、そりゃ不味く感じるに決まってる

タイ料理として食え
2022/10/23(日) 10:38:43.44ID:sYtMNtLg0
米は田舎から送ってもらってたんで、何も変わらなかったな。
そんな衝撃的な味なら、一度食っとけばよかったわ。
2022/10/23(日) 10:39:04.43ID:C8GloXXp0
政府がちゃんとタイ米の炊き方をレクチャーしなかったのが原因
日本の炊き方でタイ米を炊くと不味くなる
2022/10/23(日) 10:40:19.15ID:cWQtEF+/0
書いてる人いるかもだけど、当時の保存技術や輸送技術の問題も大きい
いってみれば、日本での乾燥しすぎた古米を食べていたようなもので、不味くて当然だった
逆に言えば、今の向上した保存と輸送技術で新米のタイ米を食べれば、美味しいと思う人が結構いるはず
2022/10/23(日) 10:40:32.58ID:YIt5WUcN0
素直にあの年はパン中心に食ってりゃよかったのに
戦前の記憶がある世代が、不作=飢饉=餓死と連想してパニックになったんだろな
2022/10/23(日) 10:41:28.91ID:EmrmlzeU0
何十年前の話してんだ混血クズが
264なえポックル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:41:44.41ID:mKlBugeS0
>>261
じゃあお前がタイ米を食べて応援してね
俺はジャポニカ米を食うから
265なえポックル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:42:52.88ID:mKlBugeS0
そもそも日本人の遺伝子にはジャポニカ米は美味いと書いてる
インディカ米を美味いと思う遺伝子は無い
266さくらとっとちゃん(台湾) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:43:27.48ID:7LCZvbiB0
そんなに不味かったんか?知らんけど
2022/10/23(日) 10:45:21.93ID:7LCZvbiB0
タイ米の細長いもち米は美味しかったよ
2022/10/23(日) 10:45:33.03ID:WngVAaqG0
和歌山でタイ飯って言うから魚かと思ったら本当のタイかよw
2022/10/23(日) 10:45:37.90ID:weAztVgY0
>>249
金に糸目を付けない中国人が絶対に日本米は買わない
みたいなことが確か美味しんぼに書いてあったな
まぁ日本人の口にしか合わないんだろうね
270ポテト坊や(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:45:41.32ID:tg0bqt4B0
>>8 うーん惜しい 修行が足らんな
2022/10/23(日) 10:46:25.15ID:SaovxGhG0
先進国だったからな
見下してたんだろうな
ひでえわ
2022/10/23(日) 10:48:15.69ID:+YiWaJVf0
食い方を知らんかっただけだな
2022/10/23(日) 10:49:51.24ID:tSfmYkvu0
適した調理法を知らなかった
2022/10/23(日) 10:50:12.49ID:tSfmYkvu0
>>269
美味しんぼ?
嘘だらけやん
2022/10/23(日) 10:50:27.22ID:nkRZJBiK0
デニーズでタイ米使った料理を開発して店で出したら、「なんだこれは!タイ米じゃないか!!」ってクレームが頻発したらしく、すぐに普通の米に変わった。
276サムー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:50:57.01ID:2BJ4pW/70
>>269
今の中国の富裕層の9割は日本米に限らず日本産の食品を買ってる
277つばさちゃん(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:51:44.18ID:FGuLq9gl0
今までジャポニカ米でしか食べたことのなかったガパオライスも、インディカ米で食べた方が旨いのだろうか
278レイミーととお太(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:52:25.28ID:TdFRn33D0
ピラフとかチャーハンにするとすげーうまかったろ
279ポンパ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:52:27.62ID:GfKcxBs+0
というか外国で何か食べて美味いと思ったことが無いわ
食い物は日本が一番
280マー坊(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:52:37.05ID:ucIM6gXK0
最近は米離れが激しい

米不足でも全然困らなく生きていける人も多そう
2022/10/23(日) 10:52:45.32ID:G8iQbCqI0
そりゃ炒める用の米を炊飯シたら不味くて当然ですわ
2022/10/23(日) 10:53:19.47ID:DLDnJdRS0
タイ米ってもち米も細長いのな
2022/10/23(日) 10:53:27.70ID:ApEgttA+0
>>276
マジかよw
自分に都合良い噂話は何でも信じちゃう人じゃないならソース見せてくれw
どこの誰がそんな意味不明な統計取ったのかからして信じられないけど頼むわw
2022/10/23(日) 10:53:42.65ID:ZFlhZUUG0
日本米と同じ要領で炊飯器で炊いたらしいからな、
そりゃ不味く炊き上がるから不味いって言うに決まってるわなw
285チルナちゃん(暗号化された島) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:54:34.32ID:N+zXH/NwO
沖縄が実際の現場を詳しく知らずに語っているけど
日本政府より外米の買い上げは現地への施しの意味合い
が強いから
向こうでも食用としては跳ねられた
カビが生えたり汚染された米を送って来ているのは
事実ですよ

もちろん汚染された米を流通させる訳にいかないから
検査して焼却処分したり、食用以外の工業原料として
払い下げてる
286サムー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:56:02.00ID:2BJ4pW/70
>>283
意味不明か知らんけど農協の記事だな

中国富裕層 約9割が日本産食品を日頃から購入 日本産食品の消費動向調査
https://www.jacom.or.jp/ryutsu/news/2022/02/220221-57024.php
287ヤン坊(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 10:57:45.76ID:MegAFEm40
知り合いの農家に新米コシヒカリ格安で売ってもらってるけど、カレーパエリアピラフあたり作るときはジャスミンライスだな
2022/10/23(日) 10:59:26.39ID:14IWnNpA0
その後タイ旅行で食べたスティッキーライスは普通に美味くて何故こっちにしなかったのかと思った
289ホスピー(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:00:03.11ID:rpFx857b0
タイも備蓄在庫を放出しただけだったけどタイ国内でも米がなくなるとちょいパニックが起きて米価格上がって餓死者増えたんだっけ
日本の所為で死ななくてもいい人を死なせてんだよな
2022/10/23(日) 11:00:42.36ID:GkjSPxl70
>>269
日本の炊飯器を買って帰る人は、インバウンド時によく見掛けたけどね…
関空内も家電製品免税店で扱っていた
2022/10/23(日) 11:00:44.59ID:14IWnNpA0
>>14
当時、中華料理店でバイトしてたが炒飯にしても不味かったぞ
292ちびっ子(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:01:38.08ID:wTLNGTos0
タイ米はどう調理するのが正解なんだろうな
アメリカでホームステイした時、油だけで炒めた奴が永遠に出てきたけど、米が出てくる時はマジ罰ゲーム状態だった
2022/10/23(日) 11:03:09.36ID:+tzGlIaG0
>>68
やめろ
二度と食えなくなる
2022/10/23(日) 11:03:11.54ID:5Ql32gcC0
炊飯器で作るもんじゃないって
気付くのに相当時間かかってたよな
実際炊飯器で作ると糞まずかった
295だっちくん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:03:23.62ID:uSOj6ZDm0
東南アジアは路上が臭い
だから食い物が臭くても気にならん
日本だと無理
2022/10/23(日) 11:03:58.77ID:WhQSTCyK0
タイ米を日本米と同じ炊き方するから食えなかったし、冷めたらもう食えなかった。 
いまだったらうまく調理する人が多かったかも
2022/10/23(日) 11:07:05.13ID:ZMT5RDZ90
ガチで不味かぅたじゃん
298ぶんた(福岡県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:10:19.45ID:7+si5DDF0
政府がわざと不味い食べ方を教えてたもんな
邪悪すぎだろ
2022/10/23(日) 11:10:38.91ID:kY7JQG280
そもそもタイ米の美味しいのは日本の普通のコシヒカリより大分高いんだよ
コシヒカリより安いタイ米はクズ米だよ
300麒麟戦隊アミノンジャー(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:11:23.20ID:oDhTGc7o0
そもそも白米として食べる品種じゃないし、当時のタイ米の調理法は茹でるが正解だったんだよな
見た目似てる別物を代替品として扱ってたらそりゃ混乱するわっていう
2022/10/23(日) 11:11:29.75ID:tSfmYkvu0
>>290
炊飯器の性能は世界一
つか、追随を許さない
日本人の米に対する拘りと信仰
2022/10/23(日) 11:12:52.39ID:fr8pWrCI0
当時学校で「タイ米を美味しく食べよう」という全学年行事でカレー作って食ったわ
まぁタイ米を美味しく食べるって事には間違い無かったけど、それでも不味かったよね
2022/10/23(日) 11:13:28.42ID:kLQYV/X40
ナタデココとタピオカは人気あったのにね
2022/10/23(日) 11:14:48.07ID:BhA2mGQO0
>>94
富井って何歳の設定なの
2022/10/23(日) 11:15:10.16ID:jjpjdDCa0
あの時吉野家がタイ米ミックス採用してて
苦手だった牛丼好きになった
その後米不足解消して日本米になってガッカリした
2022/10/23(日) 11:15:34.91ID:tVP+oArj0
タイカレーはあの米に合うように出来てるんだな
2022/10/23(日) 11:15:51.85ID:hCuz0Mex0
日本の一般の電気炊飯器は
インディカ米に合ってないんじゃないの?
圧力などの点で。

水ちゃんと吸わせたり
鍋で炊いたりすればいいんだろうな。
でもそうなると、鍋の前で番しなくてはならぬ。。
308ひよこちゃん(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:16:53.09ID:Lflipd8V0
親戚が米作ってるからタイ米一度も食ってないわ
309DD坊や(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:16:54.68ID:G4rdCRnI0
ボソボソしてて食えたもんじゃなかった 金返せ
2022/10/23(日) 11:17:37.02ID:8l5Gfek60
あの頃はみんなおいしいタイ米の調理法を知らなかったからなあ
今ならおいしく食べられるのに
日本米の代用には向かないということすら誰も知らなかった
2022/10/23(日) 11:18:43.66ID:TR9ydE150
当時日本政府が輸入したタイ米は、タイ王国が指定した業者が正規品より安価な上に、カビや大量の小石や変色した米か混入してたりで、無茶苦茶な米を輸出してた事は無視ですか
2022/10/23(日) 11:19:43.79ID:P/tlk1ob0
>>177
今は現地でも普通に炊飯器で炊くぞ
2022/10/23(日) 11:19:47.12ID:UBiIDNrD0
臭いよね(´・ω・`)
314ラジオぼーや(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:21:57.38ID:2iWIXaSu0
あの時はフィリピンのピナツボ火山の噴火で日照不足だったがタイは影響なかったんだな。2期作か
2022/10/23(日) 11:22:25.45ID:fMJVoyTS0
タイ米騒動は知っているがタイ米を食った記憶がないな
それなりに裕福だったのかな?
そんなこと思ったことはなかったけど
316吉ギュー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:27:47.09ID:dyZX24uZ0
長粒種に適した調理法しないのが原因
317DJサニー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:28:37.05ID:Nf/9Gu5w0
炊飯器で炊いたらまずいだろ。
2022/10/23(日) 11:29:06.99ID:XJRBP2Sg0
当時寿司屋で働いてたときに、親方が色々研究してたけど
結局その寿司屋ではタイ米は使ってなかった。
2022/10/23(日) 11:30:44.26ID:ZOopiTNe0
糖度が低くて味が染みやすいからチャーハンとかカレーにすると美味い。
違う食材だと理解してない田舎もんが多かったんだよ。
2022/10/23(日) 11:30:48.99ID:TAsNGa960
普通に炊くと匂いが少し気になった位で言う程不味くは無かったがなぁ
2022/10/23(日) 11:31:56.99ID:hCuz0Mex0
みんなどんだけタイ米食ってんだよ。。
俺なんて、姉と父親が日本米じゃないとダメだとか言って
デパートで行列しているのを横目に

オカンと一緒に、食パンかじってましたわ。
2022/10/23(日) 11:37:43.22ID:TyQW7WUL0
自分が聞いた話だとタイ政府は当時輸入したタイ米は質の悪い米だから止めたらしいのだが、馬鹿な日本の政府は安く買って行ったらしい炊けば変わらんやろうと考えていたんだろうな
323チップちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:39:33.72ID:vc0iWN3N0
お米捨てたのはあのときだけ…
食べきれなかった…
2022/10/23(日) 11:40:06.16ID:n2qe85oD0
インディカ米は白米ままだとマズイにきまっとる

味付けする前提の品種なんやから
チャーハンとかにするとパラパラで絶品やろ
325ひよこちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:42:55.71ID:E4vNB/Ze0
>>322
外国産も意外とイケるやんってなるのを恐れて
ワザと激安いのを仕入れたんだよ
2022/10/23(日) 11:48:46.22ID:eBRb1FwR0
一番悪い米輸入したんだっけ
327モモちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:50:29.30ID:PdgSOLTV0
>>312
日本が事情を知らずに炊飯器を輸出した弊害らしい
結局味はともかく楽だからそうしているという感じ
2022/10/23(日) 11:52:08.57ID:4N10dxUf0
情報のアップデートができない老害一覧表
329じゃがたくん(光) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 11:56:45.56ID:rJapsjFC0
>>2
タイ米もピンキリ
美味しいタイ米は臭くない。
硬さは好みだと思うけどね。

タイがダメだったのは、
タイ米を売り込むチャンスだったのにクソ米送って来たこと。
あれで、タイ米=美味しくないが定着してしまった。
2022/10/23(日) 11:57:31.79ID:IjoHAfat0
大枚はたいて買うタイ米
毎回不味くてもう食うまい
2022/10/23(日) 12:01:34.73ID:jilU+d4/0
あれに関してはタイ米(長粒種)の炊き方ちゃんと周知させなかった農水省なり政府が悪いと思うわ
炊飯器で炊いたらそりゃ匂いこもって食えたもんじゃないだろ
2022/10/23(日) 12:05:18.52ID:K/aRhEPB0
タイ米に適した調理法をしても
日本の米のシットリもっちりの
食感じゃなくサラサラパラパラ
な長粒種だから口に合わなくて
不味いっていうのもいるだろう。
2022/10/23(日) 12:09:55.21ID:P7v4LXoS0
>>10
ならそれは売る側の責任だろ
2022/10/23(日) 12:12:50.11ID:atI1+CfC0
ジャスミン米は旨いんだ
2022/10/23(日) 12:14:48.18ID:a3muBUo50
我が家は父親がタイ米絶対拒否!って感じで結局食べずに済んだ
2022/10/23(日) 12:16:35.77ID:2F3eGSyx0
>>1
好き嫌いないけど
当事店で食べた後吐いてしまったわ…

たぶん俺個人の合う合わないだと思うがスマン…
337チップちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:25:17.41ID:pwphSTEb0
>>94
米は炊くしか食べ方を知らない間抜け民族糞ジャップランド国民
338チップちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:25:44.64ID:pwphSTEb0
>>304
精神年齢2歳
339チップちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:26:57.86ID:pwphSTEb0
タイ米はピラフにしたら旨い
炒飯も結構旨い
2022/10/23(日) 12:33:47.81ID:9A7Q1fZk0
タイ米で作ったチャーハンが美味いそうで
341チップちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:38:12.65ID:0GFPwzHv0
日本人、て単語がデカすぎる

「もしタイ米が美味しいと評判になったら、輸入が増えるかもしれない。
そうなったら日本で農業やる意味が薄れて予算削られちゃう!」
つってブレンド米にしたのは、農水省が一存でやったことだからな
342フジ丸(神奈川県) [MX]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:40:00.82ID:fHDVxLPz0
スレタイの稚拙さにイライラする
2022/10/23(日) 12:47:30.08ID:DvkGWPH20
当時親がカレーやチャーハンの時にはタイ米で和食にはカリフォルニア米と使い分けてたけどチャーハンがめっちゃ美味しくて高いお米使ってるんだと思っていた
344ドンペンくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:52:05.81ID:RYcIaNqe0
>>2
米の種類が違うのに
日本の炊飯器で炊いて美味いわけねーだろ

タイの屋台とかで炊き上がりでもあのパラパラ具合
チャーハン作るならまだしも
日本米の炊き方で旨くなるわけがない
2022/10/23(日) 12:53:23.01ID:GfRGywkj0
美味しんぼでタイ米の吹き方紹介するエピソード有ったな。鍋で蓋しないで煮るとかだった
2022/10/23(日) 12:54:33.30ID:mWQ28hen0
米不足の時の奴は
緊急で配られた奴だから
なんかくっそ古いゴミみたいなやつなんじゃなかったっけ
タイ料理屋で食ったのは普通に美味かったよ
2022/10/23(日) 12:56:25.09ID:aOfnTgPy0
>>48
平成米騒動って不作だってマスコミが騒いだのを利用して、本当は普通に売れるだけあった米を米屋が売り渋りしてただけだしな
だからそれがバレたときみんな米屋を白眼視して買いに行かなくなり、在庫を抱えた小さな個人の米屋は軒並み閉店に追い込まれた
2022/10/23(日) 13:09:11.05ID:WhQSTCyK0
パエリアにしたら美味しかった
349カッパ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:10:09.70ID:AEi1+gZO0
洗い方も炊き方も違う米を混ぜた農務省のアホのせい
350マルちゃん(東京都) [RU]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:13:19.12ID:JvdSsNbf0
幼かったから理解できなかったけどこんな仕打ちされたら俺も恨むと思う
2022/10/23(日) 13:13:47.36ID:q11Mkj8z0
まだいってら
352アッキー(宮城県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:15:02.93ID:08J+BJYK0
アレは古米だったらしいね
2022/10/23(日) 13:18:00.81ID:SDyRj4vQ0
古米じゃなきゃ普通に炊飯器で炊いても美味いだろ
2022/10/23(日) 13:20:02.83ID:mAQz2NGX0
ごめんなさい
でも本当に不味かったの…
355やまじシスターズ(東京都) [PK]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:22:52.10ID:XT90/Nkz0
タイ米半分に切って寿司に
356てっちゃん(山口県) [ID]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:24:14.73ID:NKlEsnfL0
食べてません
357生茶パンダ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:24:23.60ID:aRcnTm8+0
>>13
反省しないとな。ありがたみ忘れてたわ
2022/10/23(日) 13:27:31.39ID:t32hxjBK0
当時、牛丼屋もタイ米になったけど、別に気にもとめんかった。朝からバクバク食った。若かったしな。
今はおかゆ。
2022/10/23(日) 13:28:01.30ID:AtAm1bIy0
実際不味くて臭かったから仕方ない
2022/10/23(日) 13:29:15.02ID:Qu3EBiR90
>>2
ブレンド米が不味かっただけでタイ米に合った料理なら美味しいと思う
361なまはげ君(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:29:36.00ID:0Bc+mvSZ0
>>13
老害どもがの
余りに酷いからこち亀でネタにされとったな
死ねや日本の恥がと思ってた
362ラジ男(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:31:12.07ID:xI8Tl1ZP0
あの時代は本当にクソ不味いタイ米送った事実
腐りかけ
タイ米のジャスミン米とか美味いよ
あの時は臭いし不味かった
2022/10/23(日) 13:34:38.72ID:JtIz1rpu0
タイは世界地図で大きく見えないが、赤道近くで日本より面積がある上に平地も多い
その上暖かいから全土で三毛作や水を確保しやすい地域では三期作で米作ってる
364石ちゃん(愛知県) [IL]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:34:55.19ID:lpip7frD0
ちょうど平成の米騒動の年に就職して一人暮らし始めたけど
カリフォルニア米は国産米と比べても遜色なかった
365エビ男(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:36:19.71ID:kEN6Xe/P0
そうそうタイ米は一回しか口にしなかったすぐにカリフォルニア米が手に入ったから
2022/10/23(日) 13:38:41.39ID:J8bl820b0
>>2
俺は美味しく頂いたぞ
2022/10/23(日) 13:42:11.23ID:lQvm8s0T0
日本食にだと合わないけど、グリーンカレーとかガパオだと断然合う
食べ方考えれば美味しい
2022/10/23(日) 13:45:20.55ID:COsYQg4e0
タイ米はチャーハンとかには美味しいよな。カレーにもあう。
369のんちゃん(ジパング) [HK]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:45:51.24ID:LxG2NZCv0
タイ米って大量の湯で茹でてザルにドバッとあけるんじゃないっけ
閉じ込めて最小限の水で炊く日本の米の炊き方するとヌカ臭さが消えないとか当たり前やろと
370山の手くん(光) [BR]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:46:24.72ID:soUoGkQE0
日本の米の炊き方で炊くとクソ不味かったな
最近美味しいタイ米の炊き方知ったから当時の母ちゃんに教えてやりたい
371けいちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:49:28.50ID:KipyydmL0
調理の仕方に問題がある
炊飯しただけでどうにかなるもんじゃない
2022/10/23(日) 13:52:29.90ID:9oTAPhpT0
25年ほど前のことだろ
あれは酷い出来事だった
2022/10/23(日) 13:53:11.50ID:yloFBPEt0
中国人 「日本のお米は日本で食べてこそ美味しい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653715372/
どうして日本のお米は日本で食べてこそおいしいと思うのか
2022/10/23(日) 13:53:37.90ID:yloFBPEt0
中国の米が美味しい理由、やっぱり日本のおかげだった
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20201107_00009/
遼寧省、吉林省、黒竜江省で主に作られているジャポニカ米だ。

丸みと粘り、つやを特徴とし、中国では「真珠米」とも呼ばれている。
日本人の満州開拓団が中国東北部の稲作を主導し稲作技術を広めた。
また、1980年になると日本から稲作の専門家が来て指導するようになった。

中国の東北は、日本の東北および北海道と気候が近く、日本の技術が中国に与えた影響は大きい。
中国の米はまだ日本の米のおいしさには遠く及ばず、ネット上では日本の米が高額で取引されている。
日本の米がこれだけおいしいのは、日本人の米にかけてきた情熱のほどを表していると言えそうだ。
375ルーニー・テューンズ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:53:50.05ID:fhF0MpV00
よくチャーハンにしてたな
2022/10/23(日) 13:55:26.22ID:QAIt2k640
勘違いしてる人が多いけど、そもそも当時のタイ米は緊急で用意した
タイ政府の古古米クズ米の備蓄米だからマズくて当たり前なんだよ
377エビ男(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:57:45.16ID:kEN6Xe/P0
>>376
その備蓄米を日本に送ったせいで何年か後タイで餓死者でたよな
2022/10/23(日) 13:57:45.97ID:O1MVDvPz0
ジャスミンライスとか食ったことなかったんだろ
だから日本のネバネバした米だけが米だと思い込んでる
379ベストくん(北海道) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:59:02.48ID:X/+NWEEC0
ガチの情弱無知馬鹿が騒ぎまくってたな
2022/10/23(日) 14:01:11.62ID:/skZnEj+0
調理して食べたら問題無いよ
2022/10/23(日) 14:01:49.28ID:mIOFbZHu0
東南アジアみたいに強烈な香辛料の料理と現地の調理法
において引き立つものだね
まあインディカ米とジャポニカ米で種類が違うけど
2022/10/23(日) 14:02:56.46ID:w55WxtZD0
炊くときの水分量とかが違うから普通に炊くと
間違って保温のまま出来上がった米みたいになるんだよな

マスコミもおいしいタイ米の炊き方とか特集すればよかった
2022/10/23(日) 14:04:13.91ID:ZEEJYYH30
>>480
コメの三期作とかすごいな
稲穂だけ収穫したらまた次の稲穂が生えてくるとか
効率よすぎ
384ピョンちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 14:13:27.70ID:UmkaanvF0
同調圧力の最たる例だったな
2022/10/23(日) 14:22:11.99ID:WhQSTCyK0
いま米不足になってもタイから輸入ってことはない、アメリカや台湾とかに限定されそう
米の需要が30年前に比べて落ちてるからね
2022/10/23(日) 14:24:16.25ID:8lduxz5O0
混ぜて売ったのが間違い
2022/10/23(日) 14:32:34.46ID:1iCYf+pY0
>>386
ちょっと気の利いたとこだと
5kgの米を買ったら、4kgの普通の米と、中に小袋で1kgのタイ米とが入ってるのがあったな。
2022/10/23(日) 14:34:26.05ID:MMK4vNf90
チャーハンなら美味しい。チャーハン専用の米として流通させたら違ってた。
2022/10/23(日) 14:37:30.91ID:NOIc3pNQ0
冷凍食品のチャーハンとかピラフにしたら美味そうだし需要ありそう
2022/10/23(日) 14:38:00.85ID:GkjSPxl70
その時代にインターネットがあれば…
2022/10/23(日) 14:43:40.47ID:LWoQmwak0
30年前の思い出スレかよ
今年こそ阪神日本一やでー!
そう思ってたな
392パナ坊(石川県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 14:44:31.93ID:Sua3+id30
ラオスの米はインディカ型のもち米
これマメ
もち米はうるち米の突然変異でできた奇跡の作物

もち米の栽培もっと増やすべきなんだわ
米VS小麦で最近は小麦に分があるようだけど、じゃあ
もち米VS小麦なら?もち米選ぶ人いるんじゃないかと思うんだよね
赤飯、おこわ、飯蒸し、ちまき、ほらヨダレが出てきた
唯一の難点は血糖値を上げやすいということ
そこで小豆の登場、小豆の食物繊維は100g中12g含まれる
食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにする、白米のGI値84に対して赤飯は77
餅を食べる場合は黒豆入りの餅を食べるとよい、お茶も一緒にどうぞ
うまいことできてんねこりゃ
2022/10/23(日) 14:46:02.76ID:YCyLO/Cx0
百姓だからタイ米食ったことないわ
394のんちゃん(光) [AU]
垢版 |
2022/10/23(日) 14:52:56.48ID:R90cCSPt0
>>164
ありがとう。
2022/10/23(日) 14:53:52.12ID:mI9QfmoK0
>>5
そうそう、それでタイ米だけ袋に詰めて貰って買ったことがある
2022/10/23(日) 14:56:27.59ID:PrG1P0wT0
>>1
恥ずかしくねぇのかおまえは
2022/10/23(日) 15:10:48.07ID:is3Q1BS80
>>35
タイ米未経験民
2022/10/23(日) 15:13:08.62ID:6SBy42/P0
茹でるっていうじゃない?
でもシンガポールチキンライス作るときはどうしたらいいの?
2022/10/23(日) 15:13:29.20ID:IzSLuvEU0
マスコミもあおってたよな(´・ω・`)
2022/10/23(日) 15:19:43.13ID:OQnmzJfy0
あんなに味のしないご飯食べて悲しくなった記憶
2022/10/23(日) 15:22:30.47ID:mI9QfmoK0
あの米はもともとタイでもあまり価値が認められていなかったもので、在留邦人が日本を恋しがるあまり一番日本米に近いのを挙って求め、それで価格が騰がったという話を聞いたことがある

そして、たしかに香り米のほうが現地の料理に合う
2022/10/23(日) 15:30:04.46ID:ik8+m4VO0
タイ米は粘りがないってきいてたから、はなからピラフやパエリア的なものにして食べてたなぁ。おいしかったよ。ありがとう。
403みのりちゃん(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 15:34:17.62ID:BEr9pbzA0
>>399
農水省に忖度
404あどかちゃん(福島県) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 15:34:49.79ID:C1L9WJ1Q0
親が米農家だったから物珍しさからコンビニ弁当買って食ったまずいと友達と騒いでた記憶はあるがどんな味だったかもう思い出せない
2022/10/23(日) 15:36:55.74ID:8ZFa9VKF0
ブレンドしてた米屋は潰れろ
2022/10/23(日) 15:38:16.99ID:h6pz35iT0
炒飯にもカレーにも良い
2022/10/23(日) 15:39:25.88ID:BE9GAkM50
あれは別の食い物
炊いてびっくりしたわ
408ベスティーちゃん(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2022/10/23(日) 15:44:22.73ID:ryRxXovP0
当時米も扱ってる酒屋でバイトしてたから日本米買えて結局タイ米の世話になる事なかったわ
409ガブ、アレキ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 15:44:47.95ID:cZa+BDgH0
タイの取引先から当時聞いた話だが,日本の商社はなんで飼料用レベルの粗悪米を買い漁っているのか現地で話題になってたらしい
2022/10/23(日) 15:46:31.56ID:OREaFJkU0
和食には合わないだけでチャーハンやサラサラ系のカレーなら美味しかったぞ
411KEN(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 15:58:36.55ID:WYmdae2Y0
普通のご飯として食べると合わない感じ。
ただしピラフやカレーライス用のご飯として食べるとgoodです。
412KEN(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 15:59:29.18ID:WYmdae2Y0
>>410
見返してみたら同じこと書いていて驚いた。
413プリングルズおじさん(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 16:01:45.19ID:DqkHisXd0
それまでお米の一粒はうんたらかんたら言ってたジジババが
タイ米をまずいって平気で捨てて文句言ってたのは子供ながらにドン引きしたわ
2022/10/23(日) 16:07:52.67ID:4CRlQLNv0
誰がどう判断してブレンドしちゃったんだろうな
415(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 16:23:42.70
今はタイでもジャポニカ米を作っていてしかも米焼酎も作ってるからなw
416キタッピー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 17:34:46.69ID:KnVhnI4m0
そりゃ炊き方から違うんだから
と、美味しんぼで知った
2022/10/23(日) 17:38:02.08ID:fbyYcz3O0
近所の貧乏人に古米を買ってくれって言われて仕方なく買ったけど、
不味くて最後まで食べられなかった
こんな不味い米もあるのかとびっくりした
2022/10/23(日) 17:38:09.92ID:jdKRs4Oj0
本来のタイ米は美味いが、当時のあれは人間が食うグレードじゃなかったろ
419まゆだまちゃん(茸) [TR]
垢版 |
2022/10/23(日) 17:38:41.69ID:2NUZy9M80
こち亀で両さんが大量に余ったブレンド米で日本酒を作る話があったな
2022/10/23(日) 17:38:50.20ID:6sN05Yo/0
俺の実家ではタイ米は出なかった。
カリフォルニア米や豪州米は食った記憶がある。

大人になって初めてタイ米を食って、美味いと思った。
今もカレー用にレンチンご飯のタイ米はストックを欠かさない。
あの当時、不味いと言ってた人って味覚音痴だったんじゃねえかな。
2022/10/23(日) 17:40:52.38ID:nxeH2y/x0
>>62
なんかグロいわ
2022/10/23(日) 17:42:47.18ID:jdKRs4Oj0
>>420
実際臭いし不味かった
ちゃんとしたタイ米なら香りも良いはず
423(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 17:47:43.25
タイ米はぶっかけ飯とか炒飯には合うんだよ。
スプーンで食べる様な料理ね
お箸で食べる様な食べ方だとジャポニカ米のような粘り気がないと合わないよね。
ただの使い分けをうまく知らなかっただけの話しだろ
2022/10/23(日) 17:57:55.91ID:B/lK7mE80
当時は調理法すら世間に知られて無かったからね
425(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 17:58:25.15
その当時の冷夏で日本米が高くなっても売れたこと、
最近のインバウンドが日本米を食べて美味しいことを知って輸出される様になったことが農林族が反対していた自由貿易圏が推進できたんだよね。
日本人って日本の農産物、水産物、畜産物の凄さをまともに理解してないよね
426はずれ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:04:21.01ID:p/t2ebCE0
この時はやたらと米屋が調子に乗ってて一見客に米をスーパーで買ってる奴なんかに売ってやらねーよ帰れwとか暴言吐いてヘイト溜め込んでたなあ。。。

まあこの米屋はもうとっくに潰れたし米の需要は下がりっぱなし
さもありなん、としか言いようがない
427アイちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:05:48.49ID:T+mXUuAm0
そもそもタイ米と日本米では適切な炊き方が違うから。
日本米と同じ炊き方でタイ米を炊いても美味しくないのはアタリマエ
428かわさきノルフィン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:14:21.57ID:Zz9JwUvq0
>>207
某ファミレスには混ぜてるぞ
品種はしらんが
429かわさきノルフィン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:15:32.18ID:Zz9JwUvq0
>>51
新規就農金かかるから四十代からとか多いしな
430KANA(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:22:57.06ID:Y8KA0RuN0
90年代前半の日本人は傲慢で調子に乗ってたからな
431いっちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:29:43.02ID:Ki4BBLQt0
マスゴミが「米不足でみんな餓死するぞー!」って叫んでたからな
実際には誰も餓死なんてしなかったけど
テレビの言ってることを真に受けて震えあがってた老人はいっぱいいただろな
432ミルミルファミリー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:35:38.35ID:L/UqTJ5e0
土人氏ね
2022/10/23(日) 18:38:40.28ID:pM6b/yus0
井の中の蛙だったんだな
海外のことをあまりにも
知らなさすぎた
長粒種の食べ方を知らなかった
434KANA(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:40:25.39ID:Y8KA0RuN0
>>433
ホントはマスコミが仕事すべきところなんだよな
日本のそれは煽るばかりでまともな事を言わない
435いっちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:41:16.77ID:Ki4BBLQt0
まだネットが未発達だった頃だからマスゴミの意のままに扇動されまくってたな
2022/10/23(日) 18:42:58.21ID:YZChIA/T0
>>2
チャーハンには最高の米だった。
チャーハン用にタイ米が欲しいけど今は売ってない・・・
437アッキー(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:48:29.40ID:Q+u7b+570
日本の米の代わりだと思ったらそうなるわな
438キャプテンわん(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:49:44.32ID:UcOVsfGL0
この話知ってるのは少なくとも40以上だな
439アッキー(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:06.54ID:Q+u7b+570
>>3
炊き込んであるやつは美味いだろ
440(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:07.16
ジャスミンライスはガパオみたいなぶっかけ飯と半熟卵を揚げた奴のトロトロが米に合うんだよな
タイに行きたくなってきた
2022/10/23(日) 18:53:11.52ID:4E7FBQCH0
チャーハン、焼き飯、グリーンカーなどなら合う
白飯として食おうとするから違和感を感じる
ニーズはあったはず 売り出し方をレクチャーすべきだったな
442コン太くん(茸) [TW]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:25.20ID:P3X4szrP0
あれはひどいことしたよね(´・ω・`)
エスニック料理店とか
大喜びだったのに
443プリングルズおじさん(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:25.99ID:mpeUn/Yl0
脳には炭水化物
2022/10/23(日) 18:55:12.18ID:4luez0yC0
親戚が米屋だったから幸いタイ米食べる事なかったわ
2022/10/23(日) 18:58:31.22ID:UDOIV+PR0
逆にインディカ米が主流の地域からはジャポニカ米は家畜の飼料にしかならないとか言われるらしいな
446たねまる(岡山県) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:45.69ID:YcKTinYs0
困った時に助けてくれる友が〜
日本が食料不足で、タイからお米を頂いたのは、あの時が3回目だよね。( ´・ω・`)
料理方法を知ってる人たちには大好評でした。
447怪獣君(香川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 19:06:59.39ID:w6k9EssX0
あの時のタイ米がうまかったら後で困る説があったよな
448たねまる(岡山県) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:40.28ID:YcKTinYs0
米不足は日本の政府が悪いと言いたい人が、タイ米を悪く言ったんだろう
2022/10/23(日) 19:19:18.48ID:6mcUHZqn0
タイ米を炊く用の炊飯器も一緒に輸入しろよ
アホだろ
2022/10/23(日) 19:47:49.26ID:mdaWtUCD0
>>208
タイじゃなくてインド米なら偶に喰うぞ。
高いから毎日とはいかんが。
2022/10/23(日) 19:48:20.17ID:mdaWtUCD0
そういや、焼酎の原料がタイ米だったりするな。
452ハミュー(光) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 19:51:41.96ID:8OmMxd7I0
こういうコメは炊かないで油入れて煮ればいいってばっちゃが教えてくれたから普通に食えた
タイ人には感謝してる
453たねまる(岡山県) [DE]
垢版 |
2022/10/23(日) 19:55:09.01ID:YcKTinYs0
普段が炊いてそのままで食べるのがほとんどだからな。
日本は米の料理が乏しいよ。
2022/10/23(日) 19:59:26.61ID:LorCiYS10
タイ米チャーハンが当時200円くらいで食えたんよね 旨かったしコスパも最高
2022/10/23(日) 20:00:39.04ID:E9xBNgE70
陰謀論とか都市伝説のたぐいではあるが

タイとしては普通のタイ米を輸出できる準備はあったが
なし崩し的に米の輸入自由化を恐れた農水省が
あえて家畜飼料用の質の悪いタイ米を輸入したという噂
456みらい君(千葉県) [HN]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:01:38.09ID:YtItQDG30
カレーには合う
2022/10/23(日) 20:03:15.72ID:s58GlrPr0
調理の仕方がわからかったよね、普通に白米のように炊飯するとダメ出し
政府の無能で送られたタイ米が無駄になったことは確か
2022/10/23(日) 20:04:56.76ID:qAsM2H9X0
トミー曰く家畜の餌
どうしても匂いが消せないから炒め物やカレーで食うしかなかった
459火ぐまのパッチョ(大阪府) [PL]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:05:56.94ID:+ioEljsB0
当時はネットもなかったしインディカ米の調理法なんか誰も知らんわな
ジャポニカ米と混ぜて売るとかクソみたいなことしてたし
460モッくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:06:41.85ID:wLcpIhh+0
パエリアみたいな調理法だと食えた
炊くと無理
461マックス犬(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:07:44.92ID:es8dgM9h0
あれはあれで旨いのよ
日本人のコメという概念と整合しなかっただけで
462マックス犬(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:11:19.81ID:es8dgM9h0
インドの炊き込みご飯であるところのビリヤニなんて、パスタみたいに沸騰した湯の中で茹でて、湯切りするからな。
なんとうか同じ「コメ」だからっても色んな調理のやり方あるし、種類もあんだよな
463マルちゃん(茸) [KR]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:20:53.49ID:1cgYszDd0
>>331
つまりは
タイ米が日本で定着してしまったら困る人達が、仕向けた内容なのだと今気が付いた
2022/10/23(日) 20:20:57.56ID:hGTwrhWZ0
何の話をしてるのかわからん
465マックス犬(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:23:06.54ID:es8dgM9h0
>>464
1993年米騒動
https://ja.wikipedia.org/wiki/1993%E5%B9%B4%E7%B1%B3%E9%A8%92%E5%8B%95
466マーキュリー(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:26:04.51ID:gzKygG+k0
>>1
社員食堂のコメが不味かった。
どうやって食うのが正解だったんだ?
2022/10/23(日) 20:46:45.03ID:GfRGywkj0
安い餅原料の餅米粉はベトナム産多いよな。キャットフードも。
468イチゴロー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:58:31.18ID:mvxsbDYl0
調理法がわかってなかったんだっけ?
とはいえ申し訳ないよな
2022/10/23(日) 21:37:24.79ID:updlOhD/0
親日国タイとの関係悪化を望む五毛のスレか?
470マックス犬(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 21:55:09.29ID:es8dgM9h0
>>469
あそこは中国の影響強いから、親日とか期待しちゃあかんよ
中国系の人口割合高いし
471テット(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 21:59:32.95ID:YHzkW9B10
日本人全員死んで詫びても日本人程度の命では足りないわな
せめて核でも落としてその後の医療や平和に役立てて欲しいもんだわ
472陣太鼓くん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:03:07.40ID:p1diwP7p0
>>468
それだけじゃないだろ
ネパールにいた時のインディカ米は普通に食えたけど、あの時のタイ米はクッソ不味かったわ
473カッパファミリー(長屋) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:05:16.21ID:uoZ2J28H0
タイ米はいいんだよ。
ダメだったのは日本米とタイ米混ぜた「ブレンド米」
2022/10/23(日) 22:15:19.35ID:jdKRs4Oj0
今カルディでタイ米買ってくれば美味いから
米不足時のブレンド米はどうやっても不味い
2022/10/23(日) 22:15:28.06ID:PnZpVEoD0
>>1
何言ってんだか
タイ米にもランクがあって、日本へ輸出して来たのは不味い米

ジャスミン米とかは、特に輸出して来なかったぞ
476りゅうちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:15:40.29ID:utrpXyzw0
臭くてパサついてて不味かった記憶しかない
2022/10/23(日) 22:18:20.51ID:jpc8Rluc0
          ____
       / \  /\   キリッ!
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ アダマンタイ米!
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   /    
    ノ            \  
  /´               ヽ


     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /
2022/10/23(日) 22:19:06.00ID:zhhREp4g0
それよりなんでタイ米タイ米ってスレが立ってんだ
おれはピノコのアッチョンブリケンッの方が気にならないんだなこれが
479ミニミニマン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:22:07.67ID:TqBB6acW0
タイ米はダイシンでブレンド米 買って食べてたけど
苦痛になるぐらいまずかった
途中から主食をそうめんにしばらくしてたわ
480あまっこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:23:04.80ID:9N7A11j40
>>436
結構売ってるが。。。
481マックス犬(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:23:58.85ID:es8dgM9h0
>>477
20年くらい前のAAなんだよなぁコレって
482ウチケン(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:25:13.51ID:0urAEYTE0
タイ米は日本の普段の食べ方だと無理だった(米だけ食べるには不味い)タイ米はドライカレーとかタイカレー、チャーハンやアジア料理にしないと合わないと分かった
483ウチケン(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:26:38.30ID:0urAEYTE0
>>3
ビリヤニ美味いよ
台湾のルーロー飯とかも美味い
484あまっこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:26:41.59ID:9N7A11j40
>>482
普通に白米で食べても美味しいよ
2022/10/23(日) 22:30:10.44ID:heq48/fu0
タイ米は日本の炊飯器だとダメだね
むしろ釜戸やフライパンで炊いたり
炒めたりした方が全然美味かったわ
486あまっこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:30:43.46ID:9N7A11j40
>>485
いや。普通に美味しいよ
487ウチケン(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:30:44.63ID:0urAEYTE0
>>484
25年前のは不味かった…
その時バイトしてた店が試しにいくつかタイ米仕入れて試食してみたんだよね、炊き立て時はまぁまぁいい感じだったけどちょっと時間が経ったら香りや食感がかなり変わって不味くて結局採用しなかったわ
488ホッピー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:31:24.77ID:3l1MRYjs0
>>62
御巣鷹山に行った自衛隊の連中は白米が食えなくなったそうな

そんな話を思い出した
489あまっこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:32:31.76ID:9N7A11j40
>>487
あれまずかったね
タイ政府はジャスミン米送ったはずだったのに実際に送られたのは飼料用だったらしい
490あまっこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:33:32.78ID:9N7A11j40
>>487
25年前?
どんなタイ米だったんだろう
491ピモピモ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:34:47.79ID:18/F1Owe0
>>436
普通に売ってるのに頭おかしいん?
2022/10/23(日) 22:37:02.82ID:PvvNxk420
そりゃ種類違うのを同じ水分量や時間で炊いてもうまくはならないだろ
493ウチケン(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:38:55.62ID:0urAEYTE0
>>489
あらら、手違いで違う米が来たってこと?
それにしてもなぜ飼料用だったとは…
ジャスミン米なら美味しかったのかなそれを食べてみたかった残念
494リーモ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:39:47.03ID:tqPfhc560
マジで不味かった。
半日経ったら堅くて食えたもんじゃないし10キロ買って三合だけ炊いたけどオカンが翌週のゴミに出してたわ
495ごめん えきお君(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:41:51.09ID:5y4qAJ1z0
タイ米って金を出して買っただけだろ
なんで送ってくれたになるんだ?
ただの商売だろ
2022/10/23(日) 22:42:29.14ID:4v0DvcEB0
タイ米を日本米と同じように炊いたら不味くて当たり前
タイ米は世界で売れているが日本米はたいして人気無い
当時の日本人は無知過ぎて恥ずかしい
497あまっこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:43:34.07ID:9N7A11j40
>>496
当時は手違いで飼料用送られたんだっけ
498ウチケン(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:44:31.16ID:0urAEYTE0
>>490
見た目は日本の米に近い感じ
炊くと日本のご飯より真っ白
時間が経つとちょっとクセのある匂いと食感がガシガシした感じになったね、捨てるには忍びないからマスターがカレーピラフにしてくれてみんなで食べた
お店が和食の店だったから採用は無理だねぇってなった
499レオ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:44:57.57ID:DBfzW7pK0
バブル後の奢った時期だったからな
日本人が唯一恥ずかしい時代
500あまっこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:45:18.71ID:9N7A11j40
>>498
そりゃ無理だねー
501ハムリンズ(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:46:12.29ID:10qd+EnT0
自分は不味いとは言ってない「コレは米じゃない」とは言った
502あまっこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:46:34.16ID:9N7A11j40
タイ米なら数年前に吉野家や松屋が使ってた
最近松屋は日本米使ってる
吉野家は入らないから知らない
503マーキュリー(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:47:57.24ID:gzKygG+k0
タイ米は「湯取り法」で炊けば良かったんか?
それやと臭みが減ったんか?
当時はブレンド米が臭くて閉口した。
504ぶんぶん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:50:04.62ID:MRJMqBIK0
親が旅行関係の仕事してたもんで農家から直接買ってたから
まずいタイ米食べれなかった
2022/10/23(日) 22:50:09.56ID:kA+jXoKf0
むしろうめ~うめ~言いながらカレー食いまくってた記憶がある
大人は文句言ってる奴多くて子供心に軽蔑してたわ
高度成長とバブルで増長しきった世代だからどうしようもない
506V V-OYA-G(宮崎県) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:53:36.14ID:WwaXiJYa0
強い味で誤魔化さないと単体で食えない時点で
十二分に 不 味 い よなw
2022/10/23(日) 22:55:24.12ID:LArAjgBI0
米にうるさい国なのになんでインディカ米を輸入するなんてアホなことしたんだ?
2022/10/23(日) 22:55:59.50ID:kY7JQG280
タイ米は高い
安いタイ米は古米古々米
ジャポニカでも古米は臭いから
509マーキュリー(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 22:59:45.66ID:gzKygG+k0
>>506
不味いというか、「刺身とタイ米」とかの組み合わせだとキツい。
匂いがキツすぎて合わない。
和食とは絶望的に合わない。
日本のコメとは完全に別の食いもんだった。
2022/10/23(日) 23:04:09.18ID:146tkmVm0
それほんとに日本人?
2022/10/23(日) 23:09:50.85ID:kA+jXoKf0
文句言ってた世代ってのは、当時海外旅行に団体で押しかけては現地マナー無視して顰蹙買ってたような連中
そんなことも忘れて今は中国人観光客に文句言ってんだから草も生えない
2022/10/23(日) 23:10:27.54ID:esJCR9LN0
ブレンド米と言えば宮路社長 まだ生きてるのかな
513サムー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:39.68ID:HAnMNpdR0
米騒動の時まだ小学生で給食にも出たけど何が不味いのか解らんかったなちょっと長いのが嫌だった
514ミミハナ(栃木県) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:45.89ID:6/rzU7/40
当時のテレビで ババアが不味くて食べられないから鳩にでもあげようと思ったが 鳩も食べないって聞いたからどうしようと思ってるのよ~って言ってたのを思い出したw
2022/10/23(日) 23:33:55.46ID:oWNSz4UW0
>>480
>>491
スーパーの米売場で見たことないぞ?
2022/10/23(日) 23:48:48.01ID:6sN05Yo/0
>>515
肉のハナマサですら売ってる
2022/10/23(日) 23:50:35.21ID:9NhGbvqA0
当時はタイ米の調理方法を知らなかったから
2022/10/23(日) 23:54:14.97ID:oWNSz4UW0
>>516
ハナマサなんて近くにないw
ヤオコーには無い。
2022/10/24(月) 00:36:25.28ID:tddOZAiY0
タイからしたら自国の一般庶民が
あまり食べない高級ランクの米送ったって
言ってたのに
日本人が不味いだのなんだの言って捨てたり
相当プライド傷付いたと思う
本当、日本人って欧米人には
ヘコヘコするくせにアジアの人を
平気で見下すよね
2022/10/24(月) 00:59:48.82ID:skhsHFlv0
>>519
逆。
あれは古米古古米で家畜の餌になる予定の米。
日本が不作だったのなんて秋になって判って慌てた話。
タイは昔から米輸出で外貨を稼いでる国で、いきなり米を輸入したいと言って用意できるものじゃなかった。
もちろん古米古古米でも困ってる日本のために無理して送ってくれたわけだけども。
2022/10/24(月) 01:07:14.86ID:r/7kh53Q0
壷にしろ創価にしろ政権に近付けるなよ


https://i.imgur.com/TSyUlhq.jpg
https://i.imgur.com/gP6Fk6H.jpg
522ポテト坊や(静岡県) [US]
垢版 |
2022/10/24(月) 01:53:55.73ID:HhTedWf30
ジャスミンライスは美味い
2022/10/24(月) 02:00:02.28ID:qpTWdwQr0
タイカレーに日本米は合わんし適材適所よ
524ケロちゃん(長野県) [CA]
垢版 |
2022/10/24(月) 04:47:37.31ID:EKvQdWDh0
あのタイ米は多分飼料用だろ
余ってるやつ送って来てたんだし
525ポッポ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/24(月) 04:53:24.49ID:X/MQGr/M0
香りが違うものを同じノリでストレートで行こうとすれば違和感があるのは当たり前だよな
2022/10/24(月) 06:53:44.92ID:+K27MQ2m0
ジャポニカ米をチャーハン用に炊くときは水を少なくするように
タイ米を炊くとき水を増やせばよかっただけじゃなかろうか
2022/10/24(月) 06:55:11.14ID:M8Y/3Yja0
あの時 タイ米食った奴 いたのかよ
528マツタロウ(沖縄県) [US]
垢版 |
2022/10/24(月) 06:56:44.81ID:1Cd7k77R0
>>47
台湾の蓬莱米だったら消費者に受け入れられて歴史変わってた。
米国のカルローズだったらコレも旨いジャポニカだし、貿易交渉でもっと市場開放要求されてコレまた歴史変わってた。
2022/10/24(月) 07:01:55.14ID:v1teJFBR0
日本の炊飯器で炊くとまずいというだけで
インド料理屋やタイ料理屋で食べる長粒種はうまいからね
インド料理やタイ料理が世界中にある理由がわかる
2022/10/24(月) 07:07:14.72ID:uAc4tTL90
タダだっけ?送ってくれた訳じゃなくて輸入したんだよな?
2022/10/24(月) 07:08:50.87ID:hF4BlyAg0
炊くんじゃなくて蒸すんだっけ? 普通に日本の炊飯器で炊くとまずい
532ゆりも(北海道) [US]
垢版 |
2022/10/24(月) 07:14:11.52ID:uvkJV6av0
まぁ好意はありがたいが、質が悪かったのは事実だな
日本の米っておいしんだと確認できた。カップ麺なんかもおいしいって話だしな日本産の
2022/10/24(月) 07:21:45.39ID:SLgVztj/0
>>531
茹でる。
んで、茹で汁を棄てる。
2022/10/24(月) 07:39:01.13ID:UTwNOvRF0
>>498
見た目はみんなが言ってるような長粒種じゃなかったよね
ジャスミン米やバスマティライスみたいな細長い米ではなくて
炊いてもそんなに長くなかった

あの当時はこれがインディカ米かと思ってたけど後年本物のインディカ米のビリヤニを食ってインディカ米はこんなに長いのかとびっくりした
2022/10/24(月) 09:02:00.45ID:bUiZLgjP0
当時よく通ってた高円寺の牛丼太郎がタイ米混じりになってたなー
2022/10/24(月) 09:09:35.60ID:7HdFi3tX0
サフラン入れて炊いてカレーに使ったら美味かった
537ゆうちゃん(SB-Android) [IT]
垢版 |
2022/10/24(月) 09:12:44.53ID:ep00xALF0
細長い米は茹でるんだよ
2022/10/24(月) 09:17:57.83ID:bgM+YwSA0
食べ方が分らんかったからな
日本米と同じと考えたのがダメだった
2022/10/24(月) 09:23:05.48ID:LTBH6zS50
あれ、ビリヤニ的なスパイス香る煮上げしたやつを蒸した感じにしたやつにするとめっちゃ美味い。
炊飯されてマズイとか悲劇でしかない。
540白戸家一家(茸) [US]
垢版 |
2022/10/24(月) 09:27:51.07ID:W3B26Ww+0
ブレント米な、おかわりしたぐらいだわ
同じご飯の中に硬さの違う米があり食感が面白い、
ご飯が口の中で遊んでいるような感覚
いい体験させてもらったわ
まぁ、海原雄山がどれだけ凄い人物であれ
口の中で遊んでいる、こんな表現出来まいて
541わくわく太郎(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/24(月) 09:32:00.85ID:GRkwZ06q0
有楽町のチャオタイってお店にあるガパオライスがめっちゃうまかった
542Kちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/10/24(月) 09:36:29.92ID:2IIFj3ev0
>>1
てか米と言う名前だけで全くの別物だったろ
粒が細長い香り米だった
2022/10/24(月) 09:55:23.60ID:v0+sUTFc0
あの時のタイ米ってあっちじゃ人様が食わない等級だったと聞いた
それなら不味いのも納得がいく

一部で良質なタイ米が売られていてそれを買えたとしても日本は炊飯器で炊く家庭がほとんど
タイ米の本来の調理は茹でてからお湯切って蒸らすらしいな
そりゃ美味くない訳よ
544ハムリンズ(東京都) [CA]
垢版 |
2022/10/24(月) 10:10:58.20ID:oo0DPWnP0
タイ米が不味いって言うのはやっぱアホの意見なんよ

カオマンガイにジャポニカ米じゃ別の食べ物になっちゃう。日本食にタイ米も合わないのは当然なんですよ
2022/10/24(月) 10:17:34.33ID:z5bkL0sF0
>>543
しかもジャポニカ米と混ぜて売ってたし
インディカ米100%だと売れないと思ったかも
だけどむしろそっちの方が需要あったよ

あの頃すでに地方でも主要都市だったら
本格インドカレー屋出来ててインディカ米の
家庭需要あったし
2022/10/24(月) 10:20:40.31ID:BSBUc3Oh0
日本の米でチャーハンやピラフ、パエリアに向いてるパラパラな米って開発されてたりするの?硬めに炊くしかないの?
2022/10/24(月) 10:33:43.72ID:5eR14i7y0
外食にちょっと出回ったぐらいやろ。
ご家庭ではカリフォルニア米買えたし。
548アンクル窓(茸) [US]
垢版 |
2022/10/24(月) 11:20:12.77ID:b539nebr0
>>2
あった料理(スープカレーとか、チャーハンとか)
が分かってなかったからなぁあの頃。
2022/10/24(月) 11:21:55.81ID:dBODFLzR0
不味かったな~タイ米
ゲロまずw
550ウッドくん(光) [ニダ]
垢版 |
2022/10/24(月) 11:23:11.72ID:ptNZaT340
送ってもらったんじゃなくて買っただけだろ
551アリ子(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/10/24(月) 11:23:23.83ID:UXMvdepK0
また安いタイ米を買いたい
本当に安かった
2022/10/24(月) 11:24:29.15ID:dBODFLzR0
最高級タイ米とかいってたが・・・ゲロまずw
553アリ子(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/10/24(月) 11:25:03.01ID:UXMvdepK0
>>546
玄米と白米を7:3でブレンド
554麒麟戦隊アミノンジャー(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2022/10/24(月) 12:25:54.24ID:abLwyTA80
俺は炒飯とかにして美味しくいただいたよ
555ちびっ子(東京都) [DE]
垢版 |
2022/10/24(月) 12:28:02.45ID:NoXWuKcV0
>>94
質の低いトラブルばかり起こしてる割に一向に降格と解雇されないから、実は退職されたら困るほど職能が高いのか?
2022/10/24(月) 12:28:08.12ID:dBODFLzR0
日本のカレーとタイのカレーは違うんですとか
ニュースでやってたなそういえばw
557チカパパ(宮城県) [US]
垢版 |
2022/10/24(月) 12:31:36.75ID:Ryks7YIA0
>>548
そんなことない
当時からタイ米にあった調理法とか盛んに紹介されてた
でも日本人はそんなもんは望んでなかった
まずいと分かって白米に混ぜて食ってまずいと文句を言ってた
558ドンペンくん(茸) [MX]
垢版 |
2022/10/24(月) 12:43:51.05ID:jvkSNmDm0
タイで食べると諦めがつく
2022/10/24(月) 12:54:10.97ID:VCXJRwfX0
今やタイ米のほうが高級だしな
560ヤン坊(SB-iPhone) [CO]
垢版 |
2022/10/24(月) 12:55:17.19ID:n0Ed0mTt0
タイには間違いなく今後抜かれるけどな日本
561狐娘ちゃん(神奈川県) [CH]
垢版 |
2022/10/24(月) 14:31:08.22ID:w2ltQ6lb0
タイマイのスープうめえ
2022/10/24(月) 14:36:49.70ID:hgEvEe7D0
>>548
チャーハンなら食べられるとは言ってたよ
でも欲しかったのはそのまま食べて美味しい米だったから
2022/10/24(月) 14:53:53.08ID:arAQMoII0
当時親が近所の米屋と契約してたのでずっと欠かさずコシヒカリを入手できてたからタイ米はコンビニとかのブレンド米を数回食べた程度でどんなのか記憶にないが
当時は子供だったので知らんかったが、大人になって当時のこと知って種類が違うのにジャポニカ米の調理をしてまずいまずいって変なこと言ってるって知った
564北海道米キャラクター(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2022/10/24(月) 15:46:53.36ID:Xc4gGcM70
え?当時ちょっと変わった米だけど
これが外国の米なんだ美味い美味いって家族中で食べてた。
今もアジアンレストランで長粒米が出てくると嬉しくなる。
2022/10/24(月) 15:57:38.30ID:im2sx1q60
調理法を周知しなかったせい
2022/10/24(月) 16:23:54.07ID:TSK7AJoS0
ササニシキが冷害に弱いんで被害が拡大した
今はコシヒカリ系に転換してるんであそこまでの被害は出ないと思われる
つか爺様が言うに戦前戦中まで3年に一回は冷害だったそうだ
2022/10/24(月) 16:53:34.08ID:arAQMoII0
ササニシキは寿司に合う米として生産してたからね
コシヒカリとササニシキの二大巨頭だった時代だし、冷害に弱いって危険性は言われてはいたがみんな無視してた
568光速エスパー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/24(月) 17:08:53.37ID:x4Hic5jj0
>>436
そんな訳ねーだろ
水分少なく早炊きすれば日本米の方が美味い
キーマカレーとかビビンバとかならまだわかるけど
2022/10/24(月) 19:04:59.48ID:5BFaIyL50
そうな騒動があったのは知ってるが食べたことはない
うち親戚が農家で米作ってたし
570狐娘ちゃん(神奈川県) [CH]
垢版 |
2022/10/24(月) 20:29:23.76ID:w2ltQ6lb0
赤字国債は発行しない
米は一粒たりとも輸入しない
2022/10/24(月) 20:29:24.95ID:88yb683m0
>>564
高級米食べた人と事故米食べた人がいて
事故米食べた人がずっとひきずってる
2022/10/24(月) 20:30:24.29ID:Vgtbui0W0
>>1
スレタイ下手くそか
573ごめん えきお君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/24(月) 20:58:19.77ID:KPkZY+S50
そもそも長粒種は炊き方が違うしな
2022/10/24(月) 22:29:24.00ID:5BFaIyL50
>>462
日本の米もそんな感じの炊くというより茹でるやり方で食べてた時代があるよ
湯とり法って言ったかな?
575ケズリス(東京都) [DE]
垢版 |
2022/10/25(火) 04:46:41.45ID:G8KbK/d10
>>573
同じだが
2022/10/25(火) 04:52:13.30ID:oWgaNal90
知り合いからタダでもらって、キャンプでパエリア作ったらうまかったよ。
577うまえもん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 05:12:20.22ID:suKsQi410
>>567
寿司はハツシモだろう
ササニシキはさっぱりしすぎてる
2022/10/25(火) 05:17:26.54ID:gFmhB4D00
>>512
社長は98年に死んでるし、電気屋も亡くなった1ヶ月後に廃業してもうないよ
2022/10/25(火) 05:24:52.25ID:pCDDh5hQ0
見た目がダメ
580ビタワンくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 07:16:04.85ID:2RD6qVAh0
ジャポニカ米とタイ米の違いが判らない
日本人て親の育て方が悪かったんだろ
2022/10/25(火) 07:21:01.19ID:Qbx1hxHQ0
日本米に少し混ぜてたよね。
アレはアクセントとして麦とか入れる感じで好きだった記憶。
582イチゴロー(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 07:21:20.79ID:jS5MZErt0
>>2
アレはタイ米の扱いを知らなかっただけだろ。
ちゃんとした扱いで炊いたら美味いぞ。
583イチゴロー(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 07:22:46.30ID:jS5MZErt0
>>1
タイ米食いに行ったらタイマンコも食っちゃいました。
584イチゴロー(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 07:23:56.30ID:jS5MZErt0
>>575
ちゃうで。
585エイブルダー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 07:26:33.48ID:oM82Yzou0
>>582
だよね
売る方も情報くれれば良かったのにな
586(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 08:23:53.10
まあマスゴミがこういう時に付帯情報を特集してくれれば誤解も少なかったんだろうに役に立たないコンテンツばっかり作ってるからダメになったんだろうな
587UFOガール ヤキソバニー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 10:39:18.77ID:/pzmTfBN0
>>515
amazonで買えばいいだろ
近くのスーパーにないww とか言ってるけれどさ、何君の基準
ってソレ?ww
2022/10/25(火) 10:47:14.59ID:Rh45Jbs10
俺全く逆でタイ米の方が淡白で美味しく思ったんよ
よくよく味わえば日本の米って甘すぎるんよね・・・今じゃすっかりカルフォルニア米しか食べてない
589UFOガール ヤキソバニー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 11:14:51.93ID:/pzmTfBN0
>>588
あと、良い寿司屋なんかは敢えて古米を混ぜるほどで、いわゆる

魚沼産コシヒカリ ドヤ

みたいなのはアホな店の典型。酢飯にもちもちは実際はマッチ
しない。

一方向に先鋭化しすぎなのよ、日本の米って。果物も甘けりゃ良い
ってんであまおうとか出してくる始末。バランス考えたらあまおう
なんて選択肢にならない。
590アイちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 11:53:38.32ID:t15E6lvU0
>>589
ジジババ女子供に媚びた結果だから
甘い、ふわふわ、トロトロで全て許されると思ってる
2022/10/25(火) 16:27:44.05ID:N95e4u/M0
ワイ百姓タイ米食った事無い
2022/10/25(火) 17:19:19.58ID:wK/Rd2gZ0
>>591
こんだけタイ人がいてこんだけタイ料理店あって一度もタイ米食べてないって外食リテラシー低すぎない?
593(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 18:54:09.48
まあ日本の美味い米食べてたら他の米に浮気しなくても良いと思うわ
2022/10/25(火) 19:01:25.85ID:C/K9+wDG0
>>587
わざわざ通販までして買うほどじゃない。
スーパーで見掛けたら買うかな?
2022/10/25(火) 19:04:40.70ID:f+nMCZT70
>>592
百姓地域なめんなよ
外食なんてあるわけねーだろ
2022/10/25(火) 19:10:03.63ID:wK/Rd2gZ0
>>595
田舎を馬鹿にし過ぎ
2022/10/25(火) 19:17:29.87ID:oOLmg/+T0
>>596
金払って食ってるだけのくせに食通ぶるヤツは家畜の豚や牛以下だと思ってるよ
2022/10/25(火) 19:23:07.99ID:f+nMCZT70
>>596
591は俺だぞ
実家が百姓で周辺にある店は同級生の親がやってる居酒屋しかないし最寄駅まで車で40分かかるような僻地だぞ
そんな場所からタイ料理出すような所に行こうもんなら1時間以上かかるわ
散々不味いと言われてる物を車で1時間かけて食いに行くと思うか?
田舎なめんな
2022/10/25(火) 19:53:38.60ID:xajUOCmz0
>>596
田舎でも台湾料理とインド料理は必ずあるが、タイ料理は少しハードルが高い
2022/10/25(火) 21:11:27.43ID:OmnobKXB0
>>598
お前の父ちゃんはノーキョー様としてタイで米も女も美味しくいただいてるはずだけど。
今の農協にそんな力ないし、やらかしたら大問題になるしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。