X



会社が勝手に祝日に有給をあてているのは違法? 違法です [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッピー(東京都) [FR]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:10:18.31ID:ErDS8Vae0●?2BP(4000)

「土日祝休み」ではあるけれど…祝日に有給が使用されている…!これって違法じゃないの?

休日に有給を取得することはできない
「有給休暇」とは、労働義務のある日についてのみ請求できる制度で、労働基準法39条に定められています。労働義務のない国民の祝日に有給休暇を取得することはできません。

また、いつ有給を取得するかについては労働者の意見を聴取しなければなりません。有給休暇の取得は労働者の権利であって、使用者が一方的に決めることはできないのです。よって、「土日祝日」が休日の会社において、使用者が一方的に休日を有給休暇にあてることは労働基準法違反となります。

労働基準法違反と判断された場合、使用者に罰則が科されることがあることをご存じでしょうか。

例えば、年5日の年次有給休暇を取得させなかった場合、労働基準法120条によって30万円以下の罰金が科せられます。使用者による時季指定を行う場合において、就業規則に記載していない場合は、労働基準法第120条によって30万円以下の罰金が科せられます。
祝日が休日ではない会社の場合
実際の休日は「土日祝日」なのに、就業規則には「休日は土日」とのみ記載されている会社についてはどうなるのでしょうか。国民の祝日は正式な休日とされていないケースです。そのようなケースでは、労働者が祝日に有給休暇申請をすることができます。使用者が有給休暇を強制することは違法です。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ab7aa42871fd382afe673fb62b85ee8a534fa656&preview=auto
0002KEN(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:14:11.27ID:hl7DtRKp0
勝手に有給消化するところなんかあるか?
使わなすぎて使えならあるだろうけど
0004ブラッド君(茸) [US]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:15:09.11ID:FkIE5eb90
そういえばそういう会社あったなと思ったら、今の会社だった
0005ミドリちゃん(茸) [PL]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:17:56.06ID:HYtLGtPx0
そんな会社あるのか
0006キャティ(東京都) [SK]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:00.15ID:A89dlRSl0
>>1
え!?
そんな会社あるの???
0007ポンきち(山口県) [RU]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:01.14ID:LEeGEucO0
逆に休日の定めが無い所だと出番を取り合って祝日手当を稼ぐよな
0008わくわく太郎(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:06.08ID:YclAdVaz0
飛び石連休になっている間の平日に
強制的に有給休暇を使わせて
連休にしているのは違法ですか?
0010吉ブー(兵庫県) [NL]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:22:23.40ID:a/8Av6pR0
ハローワークの求人でも書いてあるから合法じゃね
0011じゃがたくん(三重県) [IT]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:24:06.32ID:GOyvreMn0
年に何回か謎の休日が設定されているのだが…
0013KANA(福岡県) [US]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:26:14.74ID:Cr9qe16T0
サービス業その他土日祝日が出勤日な会社なんて腐るほどあるだろ
0014ミミちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:27:35.34ID:1AyehE+e0
>>12
わかってて違法行為をやるのがジャップランドのクソ会社
0015たまごっち(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:28:43.45ID:Mll4ICpg0
前のブラック企業は
土曜、祝日は出勤だとよ
誰があんなとこの正社員になりたがるのか不思議だ
0016元気くん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:29:41.78ID:aU59QEoL0
>>15
お前みたいなブラック人材じゃね
0020きのこ組(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:53:35.04ID:UMJMpTiE0
祝日は休日として扱うよう義務付けろよ。
さらに、週の労働時間は基本35時間までにしろよ。
0021しんちゃん(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:54:03.90ID:l1KhpZjZ0
年五日とかすくなすぎる
全部にしろ
0022赤太郎(東京都) [EU]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:55:00.00ID:Fuxe5Urs0
労基法では週一回休めばOK
ウチの会社は日曜のみ休みです
0023みんくる(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:58:28.16ID:TUpVuJpG0
うちは交代制勤務なんだけど祝日が勤務になると祝日の移動って技を使われるため加算金つかない
0024トラムクン(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/10/09(日) 22:59:47.99ID:vr+HOjXU0
小売りだと土日や祝日は休みじゃないとこ多いだろ。
代わりに他の日が休みになるが。
0025モッくん(静岡県) [BR]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:00:52.36ID:95xXnmuW0
>>1
色々おかしい、祝日に労働義務がない?
これ馬鹿が勘違いして書いてるだろ
0027きこりん(東京都) [CA]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:03:47.88ID:q10OibFa0
>>5
>>6
今の会社がそう
祝日については休日になっていないが、
強制的に有給をとらされて一斉休暇となる
0028きこりん(東京都) [CA]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:04:21.52ID:q10OibFa0
これ違法なんだな
どこにチクればいいの?
0029しんちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:11:12.68ID:gMa9nOLY0
土曜日出勤だから有給使えば?って言われるんだよなあ、使わなくてもいいけどねとも言われる
マジでクソ、自民は意味不明なことしなくていいから働き方改革やってくれ年休130以上強制にしてくれよ
0032チップちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:34:39.51ID:QKHRt08E0
週休二日制なって言って
祝日ある週は土曜出て来いよとかはOKなのにね
0033元気マン(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:36:33.54ID:RVH4C+AP0
うちは年間労働日数が定義されてるから、たまに土曜日が出社になる
今週末とか
0034ホスピー(東京都) [GR]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:39:19.03ID:RmHTNqTO0
振替は有給を使用できますって記載してるところもあるよな
0035パー子ちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:40:44.58ID:sOzxoUcc0
そんな卑劣でゴミのようなみみっちい会社があるんだな
社長の氏素性が知りたいわ。
0036ホスピー(東京都) [GR]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:48:38.08ID:RmHTNqTO0
有給を5日使わせるのが法律になったせいで、
それまで有給と別枠だった夏季休暇が有給の強制割り当てになり、
実質的に有給が5日減ったのと同じだしマジでクソ
0037アンクル窓(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:49:55.42ID:4nfi6D0g0
>>36
あるある
年末とかね、強制的にね
0040はのちゃん(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:59:17.94ID:buBlmIRj0
毎年、有給20日間+夏休3日間付与されるけど
普通に使いきれるけどな
0041さっちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/09(日) 23:59:53.23ID:aRNZtm7b0
ただ厄介なのは元旦が祝日に指定されてるが2,3日のお休みで強制有給とらせる
ような会社だな。取引先が休業で仕事もないから祝日みたいなものだが合法に
なっちゃうんだよな。
0042ペンギンのダグ(茨城県) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 00:01:13.91ID:9U4wa1ZW0
>>36
うちの会社もそれ
夏季休暇と年末年始休暇無くして出勤日に変えた
0043おたすけ血っ太(東京都) [GR]
垢版 |
2022/10/10(月) 00:01:33.77ID:p5zLLGVr0
日本の経営者は徹底して簡悔僕損精神だもんな
0045マウンちゃん(茸) [DE]
垢版 |
2022/10/10(月) 00:04:30.16ID:N3h2F9k40
祝日で有給消えるんか。遊びまくって有給なくなってる人はどうするの?
0046ハナコアラ(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/10/10(月) 00:06:28.12ID:BGK/5EQs0
介護やっててシフトカツカツだったときは1年全く取れなかったけど、
5日間休んだことになってた
0048ピョンちゃん(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/10/10(月) 00:09:37.24ID:BUsbSt0J0
日本みたいに人口密度もクソほど高く、産業国である事も絶対にやめられないこの国で
欧州・南米みたいに有給消化率ほぼ100%なんて未来永劫絶対にムリポ

それどころか、年に有給の最低5日取得が義務化されても、「有給5日なんて取りすぎ」
などと考えて、いかにして帳簿上だけは有給を取らせた事にして役所対策しようかと
必死に策を弄する企業が蔓延ってるんだろ
0049ちくまる(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/10/10(月) 00:10:01.15ID:a3ommNCT0
>>7
休日の定めがないって、どういうこと?
使用者は少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければならないって、労基法にあるんだが
0050バヤ坊(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/10/10(月) 00:16:04.94ID:2NTguytq0
国も緩いこと言ってないで
週休2日+有給20日間消費義務付け

このくらいやれって。実際潰れたらその時はその時だろ
0052なっちゃん(兵庫県) [HK]
垢版 |
2022/10/10(月) 00:37:39.13ID:b8pslKCg0
5日とらなきゃいかんの?
今年1日もとってないがあと3ヶ月で取る予定もないぞ
0054KANA(ジパング) [NO]
垢版 |
2022/10/10(月) 01:06:46.81ID:3SpP42fK0
前に働いてた会社では、普通に出勤してる日を書類上では有給取得日にしてたから消化率100%だったな
0056ルネ(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/10/10(月) 03:11:20.46ID:wxd1A3Mx0
東芝はそんな感じだったような気がするが
0062にっきーくん(神奈川県) [IE]
垢版 |
2022/10/10(月) 05:57:52.67ID:ERiC/TTB0
30万円以下の罰金とかヌルい罰則だから舐められるんだよ。
こんなの一発で懲役5年くらいにしないと
0063ケズリス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:03:52.19ID:nyMQkM/E0
祝日も普通に出勤なんだが
0064はずれ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:09:09.99ID:gJ5VflP90
マジかよ!うちの会社を通報してくるわ!
あ、今日って祝日だっけ?じゃあ明日通報するわ!
0065ウリボー(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:12:11.30ID:NU7QuO2S0
年5にちの土日が、突然出勤日になって
一斉年休になったクソみたいな会社のヤツは手を挙げろ。

ホントにその日仕事が入ったら休み取り消すだけで休日出勤の手当すら付かない
0066ウリボー(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:14:02.81ID:NU7QuO2S0
>>30
労基が仕事してないのが一番の問題だよな。
警察のねずみ取りみたいに、夜中に電気ついてる会社に定期で訪問しろよw
0067DD坊や(岩手県) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:16:53.16ID:7WxVgz/O0
あるある
祝日に有給は無いけど、この日全員有給ねみたいなことはある
0068吉ギュー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:21:31.68ID:7xp42CR80
もともと休みの日を出勤日ということにして有給休暇扱いにされてる
0069V V-PANDA(新潟県) [IN]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:21:52.44ID:NV8QvmGD0
>>59
本来は就業規則変更だから全社員に通知し了承を得ないとだめなんだけど現実的じゃないということで、組合や社員互助会的な所の代表者の了承を得ることで全社員の了承得たとして改変することが認められる。
労基署から回答済み
0070ごーまる(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:35:05.22ID:uDnxFCTa0
ワクチン接種させてるところが

ホンモノのブラックだけどね(笑)
0071みらいちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:49:07.39ID:uNG35yNQ0
役員車の運転手をしているが、
派遣先から「この日は役員が休むから○○さんも休んでね。有給使えるでしょ」
と有給消化を強制されて会社もホイホイ受けてたなあ。
本来派遣先都合の休みは休みさじゃなくて自宅待機で請求発生するもんなんだが。
0072うまえもん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:50:51.10ID:y3Y9KLdi0
>>2
5日の強制付与が義務化されてから実際問題としてその期間に関してはあるよ
0073うまえもん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:57:11.02ID:y3Y9KLdi0
>>12
わかっては無いんだが、当日の天候などが影響する予定が立てづらい職業だとなかなか難しいところがあるのも事実なんよ
更に今は人手不足で代理を立て辛いってのが重なるとさっき書き込んだ強制付与の件と絡んで無理くり当てちゃうって会社があるのは事実
0074うまえもん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:57:45.78ID:y3Y9KLdi0
>>19
そもそも買取りは違法
0075うまえもん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 06:59:28.09ID:y3Y9KLdi0
>>19
因みに消化できなかった分を後から会社が買い取るのは勝手にどうぞって感じ
もちろん強制付与の5日を超えた分ね
0076チィちゃん(東京都) [TW]
垢版 |
2022/10/10(月) 07:00:12.97ID:I8AbgALg0
会社のカレンダーで土曜日が有給休暇促進日なんてもの
がある
今まで仕事量から誰も休んでなかったけど
会社側から仕事量が少なくなってきたから休みにします(有給休暇)っておかしいだろ
0077なっちゃん(東京都) [TW]
垢版 |
2022/10/10(月) 07:00:26.34ID:DlYyy50F0
周辺の不動産屋は火曜水曜が定休が多い。
祝日は無視。

医療系は木曜日曜が定休が多い。
祝日も休み。

ドコモは月1回火曜日休み。
祝日なら他の火曜日に回してると思う
0078うまえもん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 07:01:09.78ID:y3Y9KLdi0
>>25
俺も最初そう思ったけど
就業規則で祝日が休日として設定されてる場合なら有給扱いは確かに違法
0079うまえもん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 07:04:05.10ID:y3Y9KLdi0
>>69
因みにそれ本当に【代表者】として選出される正式な手続きを踏んでるかどうかの問題はあるよ

挙手とか投票とか意外と面倒くさい
0080マーシャルくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/10/10(月) 07:40:02.60ID:3xzBks/e0
社員だろ?有休使うな
0082みやこさん(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2022/10/10(月) 07:58:45.06ID:4jRqTQJJ0
有給一応一年に20日だっけ、あるけどとても全部使える雰囲気じゃないよね?
皆も何故か使わないし
0087けいちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 08:24:44.89ID:DS9j1AaR0
>>85
似た台詞を創業者でもない二世に言われてめっちゃイラっときたわw
もちろん、無能でも長男って理由だけで社長になれるやつはいいよなって言ったけどね



まあ俺の兄貴なんだけど
0089ぼっさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 08:35:30.90ID:T2r8wHOv0
会社カレンダーとかいう便利な逃げ道があるから
お盆正月の平日に5日分の有給消化をするようになっただけ
0090チカパパ(茸) [FR]
垢版 |
2022/10/10(月) 08:35:49.68ID:jVuDtOzR0
募集の時に夏期休暇、冬期休暇、GW旧家有りって記載されてて、実は強制有給だった場合は?
0091Qoo(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/10(月) 08:37:47.37ID:+ff1iozQ0
有休のことを有給と書くのは違法ではないが単なる馬鹿
0092ティグ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 08:45:12.35ID:3YUXRrsV0
募集のところに月に二回ほど土曜出勤ありも危険だぞ
全部の土曜日出勤で毎週6勤で吐きそうになる
病院に行けないし
0095ののちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 18:25:39.25ID:YDafyJlx0
>>91
有給(休暇)と略すか
有(給)休(暇)と略すかの違いだろ

マックかマクドとの違いとかわらん
0096おたすけ血っ太(東京都) [GR]
垢版 |
2022/10/10(月) 18:47:24.83ID:p5zLLGVr0
>>92
あるね、週休二日、月2回土曜出社有り、って
それ隔週だろ
しかもそういう所に限って給料が安い
0097はのちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/10(月) 19:52:34.79ID:jdkQYZW10
建設業だから猶予期間で義務化されて5日すらまだ取ったことない
0098ブラット君(東京都) [GR]
垢版 |
2022/10/11(火) 09:19:12.76ID:Nk//dHff0
3月のみ週休1日、2月、4月、は土曜日出勤
月曜日が祝日の場合は出社
これで週休2日って言われてもね
0099ベストくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/11(火) 09:54:31.89ID:QF83k5tL0
週40時間までならいくらでも勤務時間にしていいんだからセーフ
土曜勤務のとこはどうせ平日17時終わりとかで早いんだろ?
0100元気くん(北海道) [TW]
垢版 |
2022/10/11(火) 14:40:09.51ID:ahLAb47R0
違法じゃないならどこもやっていて
有休消化率100%近くになって、日本はいい国だなあって勘違いされてるはずですw
0101パピプペンギンズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/11(火) 15:45:18.09ID:/7IRv7vy0
36協定も誓約書にサインするだけなんよね
会社側が責任逃れする手助けにしかなってない
労基が監視強化するだけでいいことなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況