X



OKストア、関西に進出へ [123322212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はのちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:12:22.91ID:sW9TMyS30●?PLT(14121)

首都圏地盤のディスカウントスーパー、オーケー(横浜市)は6日、大阪府東大阪市の市有地約3600平方メートルを落札したと発表した。
市との契約を経て11月中旬をめどに引き渡しを受け、令和6年3月までに「関西エリアの旗艦店」として出店を予定。
同社の関西での出店は初めてとなり、スーパーの顧客獲得を巡る競争が激化しそうだ。

落札した土地はJRおおさか東線高井田中央駅から西に約300メートル。かつて市営住宅があった更地で市が売却を進めていた。
国道に近く、周辺に「ライフ高井田店」などのスーパーがある。オーケー広報によると、本社がある横浜市の「みなとみらい店」
(売り場面積約2700平方メートル)と同程度の大規模店舗となる見通し。

同社は現在、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に計137店舗を展開。「毎日が特売」「地域一番の安値」を掲げる。
広報担当者は「(落札した土地は)都市部で人口集積があり、車で来店しやすいアクセスの良さから選んだ。
今後も京阪神を中心に積極的な出店を進めたい」と話す。

同社は昨年9月、関西スーパーマーケット(現関西フードマーケット、兵庫県伊丹市)を買収する意向を表明し、直前に関西スーパーとの
経営統合を発表していたエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングとの争奪戦となった。法廷闘争に敗れて同12月に買収を断念したものの、
関西進出には引き続き意欲を示していた。

https://www.iza.ne.jp/article/20221006-HWYEW3SYHVNG5FF46D3NG4P36A/
0005ガッツ君(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:15:47.49ID:DH0cH7BF0
迎え撃つ玉出やラ・ムーと滅びるまで戦争してくれwww
0006大魔王ジョロキア(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:16:44.52ID:Sfg/i2Yu0
値段あがるんでないの商品は扱わない
って言ってたけど今どうなんだろ
0008アンクルトリス(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:17:30.80ID:g5THReeF0
>>1
サンディより安いの?
0009エネゴリくん(奈良県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:17:35.24ID:6ZqmSpFv0
大阪のスーパーでオーケーと殴り合って勝てるスーパーは無い
蹴散らされると思う
結局、ロピアとオーケーの戦いが関東みたいに関西で起きて、地元のローカルスーパーが粗方壊滅すると思うわ
CGC とかニチリュウとかAJS にも入ってないようなとこから潰れるか買収されるよ
0010さくらとっとちゃん(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:17:35.73ID:x0jGk1tj0
競争はウエルカムよ
0012ぽえみ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:20:23.81ID:duQRNovh0
関西スーパー買収しようとしたけど
裁判で負けただろ
恐らく安売り戦争仕掛けるぞ
0013リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:20:46.82ID:UK6BCm8N0
すごいニュース
0015リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:21:13.10ID:UK6BCm8N0
楽しみやな
0016ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:21:33.32ID:bMe2CHPo0
500円ピザのチェリートマトのマルゲリータピザは美味い 
0017チューちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:22:06.77ID:qugYq74z0
大阪では負けるんじゃないか
0018リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:22:28.13ID:UK6BCm8N0
>>14
業務ス-パーよりも
ラムーやサンディのほうが価格帯が安いからな
0019銭形平太くん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:22:47.32ID:MgEKSTwK0
>>14
やっす
その辺のスーパーなら398だわ
0020ぽえみ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:22:51.89ID:duQRNovh0
>>8
サンディもOKもある地域だが
恐らく家族だとOKに流れる
0021クウタン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:22:59.75ID:XTbjTDnj0
カード使える?
ラムーロピアトライアルと立て続けに近くにできたが現金のみでめんどいわ
0022リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:23:07.08ID:UK6BCm8N0
もっと価格競争してくれないと
生活費が大変だからな
0023やじさんときたさん(千葉県) [EU]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:23:24.05ID:cU6T4csX0
規模の小さいところは軒並み死ぬかも
0024み子ちゃん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:23:49.34ID:CgSBDZHT0
おkストア、関西へ進出して
0025リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:23:59.72ID:UK6BCm8N0
>>19
ラムーでは

カフェオレ1リットルが
58円とかで売っていたからな
0026リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:24:32.22ID:UK6BCm8N0
これからの時代は節約しないと生き残れないからなあ
0027ポポル(東京都) [IE]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:24:52.52ID:LO6Yd11X0
OKは激安スーパーの特売よりは少し高いかもだけど商品の質は悪くない
特に肉は安いのに質がいい
魚介系はそれほど品揃えはよくないしPB商品もないけどね
0029エネオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:25:44.53ID:pzPaKvTB0
関西は関東のもんは何でも文句つけてくるのかと思ったけど歓迎ムードなんだなw
0030リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:25:47.46ID:UK6BCm8N0
>>9
最近は値上げラッシュだから
普通のスーパーが客足が少なくなってきて
激安スーパーが更に混んできているからな
0032リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:26:48.30ID:UK6BCm8N0
>>29
関西の文化では
1円でも安いほうが正義でしょ

関東系列のスーパーでも何でも構わない
0033やじさんときたさん(千葉県) [EU]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:26:54.33ID:cU6T4csX0
OKは1週間分のまとめ買いをする客が多いから客単価かなり高い
0038リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:28:10.47ID:UK6BCm8N0
>>34
玉手と価格競争をすればいい
0041レオ(東京都) [MA]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:15.91ID:z4TlXA4x0
関西人には
オッケーストアにしないと売れない
0042うまえもん(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:34.90ID:s+VoTJM80
OKって現金で買うとめちゃくちゃ安くなるんでしょ?
時代に逆行してない?
0044ぽえみ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:50.94ID:duQRNovh0
>>32
大阪の人って安くても不味かったら
すごく厳しくてこき下ろすじゃん
0045リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:57.85ID:UK6BCm8N0
>>34
人口50万人の東大阪市では
スーパー玉手は2店舗

ここにオーケーストアが
勝負をかけてみるのは別にいいことでしょ
0047あまちゃん(東京都) [IT]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:30:06.21ID:1/EKrvw20
おーよかったな
ピザが安いのにわりと旨い
0048みらいちゃん(大阪府) [LT]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:30:20.98ID:oDtekoFY0
また、維新が友達に二束三文で土地売ったんか…
0049たまごっち(東京都) [VE]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:30:36.10ID:prvN3sCi0
>>14
すげーな
これで利益出るんだ
0050サトちゃん(茸) [TR]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:30:39.97ID:vhTzYRr10
消費者からしたら選択肢が増えるのは大歓迎
しかし大阪の客はシビアやからな
ロピアも開店当初は賑わってたけど今は休日以外は
ガラガラやからな 
0053リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:27.83ID:UK6BCm8N0
>>49
ラムーは
夕方か夜ぐらいになれば
そこからさらに3割引きされることがある
0055カッパ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:32:13.64ID:H9vsYUQk0
>>8
そうかそうか
0056みらいちゃん(大阪府) [LT]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:32:30.28ID:oDtekoFY0
>>49
不思議だろ?
可笑しいと思うなら食べない方が良いよ。
0057リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:32:44.48ID:UK6BCm8N0
>>8
サンディは激安だよな
0058ドコモン(東京都) [TR]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:32:54.35ID:ODkTO+th0
OK包茎
0059アリ子(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:33:01.25ID:0mKjuOiQ0
関西って物価安そうだしオーケーぐらいの安さじゃ微妙じゃないの
0061みらいちゃん(大阪府) [LT]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:33:33.82ID:oDtekoFY0
>>53
お前ら、ほんまに死ぬぞ…
0062カッパ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:33:55.80ID:H9vsYUQk0
>>28
マルゼンは❓
0064リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:34:50.03ID:UK6BCm8N0
>>59
このニュースが大きいところは
激安店舗が増えること

高齢者とかだったら
遠くまでいけなくても
近くに激安スーパーができたら
簡単に行けるようになって利便性が高まる
0065ポテト坊や(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:35:39.13ID:4BIkgnF30
>>14
ラムーのご飯本当美味しい
スーパーの弁当では断トツ
0066リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:36:18.63ID:UK6BCm8N0
>>63
ライフで買うよりも
激安スーパーで買ったほうが
下手すれば
価格が半分ぐらい違ってくることもあるからな
0067リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:37:54.07ID:UK6BCm8N0
物価高で生活費がアップしてくるから
今のうちに歳出の見直しをしたほうがいいぞ

将来の年金などの社会保障だって
今の水準で維持するのは不可能やからな
0069アッピー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:38:10.96ID:vuoi4pqo0
価格の比較がしやすいNB商品が安いから
関西でも受けると思うわ
0072吉ブー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:38:32.09ID:RzFcolDI0
提携には裁判で無理になったけど、なら独自路線で開拓してく事が可能なんだろう

セメント業界みたいに辻怖い本人が後ろにいないと良いが
0073らぴっどくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:38:48.79ID:rEiaP/1+0
関西は難しいと思うよ

なんで、ダイエーがまだ現存させられてるのか?よく考えたほうがいい。
0074ハッチー(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:38:50.73ID:JXpI8upg0
東大阪はラムーも業務スーパーもサンディもあるから(玉出は知らん)、なかなかの激戦区やな
ちょっと足を延ばすとロピアも進出してるし
0075ことみちゃん(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:39:06.18ID:QJBCbtJt0
オーケーは近いから利用してるけどね。
洗剤とかはドラッグストアの方が安いと思うよ。
0076リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:39:13.28ID:UK6BCm8N0
>>43
激安のラムーでは
会計の時に長い行列ができてるけど
それでも1円でも安ければ
買いに行くのが関西人
0080スーパーはくとくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:40:34.30ID:irajbGrx0
オーケーは安いけどラムーには負けると思う
0081リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:40:55.64ID:UK6BCm8N0
>>71
普通のスーパーで買い物できる層が
どんどん減っていってるのがわからないのかな

普通のスーパーが潰れて
その土地で
激安スーパーに建て替わったりすることがあるでしょ
0083リボンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:41:34.87ID:9/7NKnP30
オーケーは業務用スーパーみたいな訳のわからない中国や韓国の製品を激安で売る店じゃないよ
ナショナルブランドをメーカー間で価格競争させて大量仕入れで安く売るタイプ
例えば醤油なら丸大とヤマサで勝負させて勝ったヤマサでしか仕入れないって感じ
また、常時全体的に安くして特売商品は売らない
近隣のスーパーにオーケーよりも安く同じ商品が売っていることを伝えたらその価格よりも安くしてくれる
あと牛肉は自社農場を持っているのでA4A5の良質な肉が激安で買える
会員になれば3%引きだけど現金払いのみ
0085ペコちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:42:13.96ID:ZWdWviNk0
関西の流儀に耐えられるかな?
0087バスママ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:42:22.53ID:jkdQhiLS0
日配品はオーケーか成城石井かどっちかだわ
0090エネオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:42:37.77ID:pzPaKvTB0
>>69
それはあるな
よく競合店に対抗して値下げしましたとか表示してあるしな
逆に野菜と魚介類は弱いイメージがあるわ
0091ぽえみ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:42:47.63ID:duQRNovh0
>>71
でもナショナルブランドで安かったら
みんなそっちに行っちゃう
0093リボンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:43:17.91ID:UK6BCm8N0
ラムーは激安だけど
店舗数が少ないからな

遠くの距離だったら
行くのが不便というデメリットがある
0097サブちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:44:04.34ID:Er3XBdg10
うちは徒歩5分の場所に業スーとOKが向かい合って建って仁義なき闘いを繰り広げてるけどさ
いつ行っても混んでるよ

でも関西って地場の激安店が頑張ってるイメージがある
0098サトちゃん(茸) [TR]
垢版 |
2022/10/06(木) 20:44:08.00ID:vhTzYRr10
>>69
サンディがそれやけどな
ただサンディは生鮮や惣菜が弱いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況