X



日本のゴミみたいな正社員を簡単に解雇する法律作ったら社員の賃金上がるよな。 [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004パーシちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:29:10.61ID:L83DGsS30
正社員切らなくて良いように派遣使ってるだろ?
正社員簡単に切れるようになれば切られる奴が派遣やってるんだよ
0006Pマン(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:29:33.92ID:ra98yJMc0
ゴミみたいな社員のオレの賃金が下がるじゃん
0008ドコモダケ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:29:55.21ID:p6tYP3Fy0
役員報酬が上がるんだよ
0009アンクルトリス(神奈川県) [PL]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:29:57.39ID:RzWEoNP90
そんな事したら、全員給料下がったまま上がらない未来が見えるよ
0011チューちゃん(千葉県) [RO]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:31:07.38ID:h8aPwNuj0
無能平社員の首狩る前に、無能経営陣のが先だろw

平社員の首切ったところで社内支出への還元は微々たるもの
0012パワーキッズ(茸) [FI]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:31:41.72ID:rEWCdTur0
ぶっちゃけ無能を解雇したところで正社員の給料は変わらんよ。
仕事が増えるだけ。
0014ファーファ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:33:27.10ID:yYactido0
雇用の流動性も大事だけど、雇われる側も積極的に賃金交渉する文化がセットじゃないと意味がない
0015わくわく太郎(茸) [NO]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:33:28.64ID:dQjNu64a0
>>11
これ
役員報酬だけでも高いのに交際費やら旅費交通費含めたら金食い虫にも程がある
0017DJサニー(SB-Android) [FR]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:34:57.70ID:qxkCUmo80
無能なワイは仕事できないから、やらなくても良い仕事を無くす事に必死になっている。
その結果、コストカットと業務自動化が評価されて、何度も表彰されてる。分からんもんだな。
0019エネゴリくん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:35:49.33ID:mbbn4Iuf0
無駄な仕事しなきゃいけないのつらい
でも働かなきゃ生活できない
なんで未だに働かなきゃいけないんだ
0020ヒーおばあちゃん(京都府) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:36:23.43ID:0SU+2NB30
派遣法をこのままで正規職を簡単に解雇出来る様になれば、行く末は国民総派遣化だけどな。
0021マンナちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:36:59.69ID:NPvOBCdr0
無能は国が面倒をみるだけ。

社内では誰も仕事は教えなくなる。
0022てん太くん(群馬県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:37:21.29ID:xrg1tFQW0
無駄な会議を減らせばめちゃめちゃ上がるよ
少なくとも3倍以上にはなる
メーカーなら10倍以上になるところもあるだろうな

無駄な文系社員が多すぎるし
事務や単純作業なんて自動化できるからな
0023キャプテンわん(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:37:25.49ID:EXOFJoUl0
バイトくんやパートさんにまで「経営者目線を持て」
0024◆65537PNPSA (SB-Android) [EU]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:37:40.09ID:nQM/SIBa0
派遣みたいな非正規労働者を増やしたら給料が上がるって試算だったんだが、そうなりましたか?
0029ホックン(公衆電話) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:38:52.80ID:c1veMTJ10
>>1
社員の給料上がらないで
無能経営者の報酬だけ上がるよ
0030コアラのマーチくん(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:38:54.82ID:N2TDXWYr0
>>20
むしろそっちのがよくなない?正社員自体が時代にあってはいわ
法律上は役員意外はみんな従業員なのに差を働き方で待遇かえる企業がもう古い
0032タマちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:40:41.14ID:SsNO1aN30
フルタイム労働とかいう正社員奴隷www
0036元気くん(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:41:38.96ID:xqDbGaRX0
インセンティブのどちらかだな
ただ給料上げるのは愚策だわ
0037ヒーおばあちゃん(京都府) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:41:46.00ID:0SU+2NB30
>>30
派遣を禁止して正規職側に合わせた上で金銭解雇を認めるなら有りやろうけど、派遣側に合わせるとか経済の自殺行為やで。
0038なまはげ君(大阪府) [HK]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:41:57.33ID:PpplNck60
>>33
まだこんなこといってる馬鹿いたんだ
0039ヨドちゃん(山口県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:42:36.10ID:MFHm+QAJ0
>>4
というか派遣社員制度が廃れるんじゃない?
正社員簡単にクビに出来るなら割高な派遣にする意味も無いし
0042タルト(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:44:15.05ID:6urd6avS0
>>3
むしろ銀行が経営者の個人保証取るのやめてくれたら
さっさと会社他人に譲って仕事辞めたいわ
早く田舎にでも行って他人と関わらず静かに暮らしたい
0043なまはげ君(大阪府) [HK]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:44:15.82ID:PpplNck60
>>37
まぁ世の中俺も含めいらない人間が大半だから正社員制度なくなればみんな路頭に迷うよね
0045元気くん(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:44:42.85ID:xqDbGaRX0
バブル崩壊後は高給無能社員抱えて自滅したしな
0046セイチャン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:45:22.34ID:NBEThdyJ0
俺、多分クビになるな。退職金の上積みよろしくです。
0047なえポックル(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:45:41.95ID:nmiZuQ3g0
>>42
> 早く田舎にでも行って他人と関わらず

田舎の方が他人と関わる鬱陶しさが
0048ワラビー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:46:05.36ID:dDWNNs5Y0
経営陣が無能だと思ってるのにお前らそこで働いてるの?
0050じゃが子ちゃん(SB-iPhone) [TR]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:46:13.65ID:aUD8qrmG0
>>11
お前有能なんだから会社たくさん作って有能経営者として雇用と給料上げてこいよ
0053ヨドちゃん(山口県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:46:50.17ID:MFHm+QAJ0
無能社員をクビに出来ないからその割を全体で埋めてるんよ
外資見てみろ
成績下位をクビにする代わりに給与めっちゃ高いだろ
0055チューちゃん(千葉県) [RO]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:47:04.60ID:h8aPwNuj0
>>40
給料天引きにて社員全員に啓発本を配布された経験がありますよww
東証プライム(一部上場ですけどね…
0056↑この人痴漢です(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:47:11.98ID:Gmhyh/Ew0
中小企業の賃金が上がらないのは厚生年金の会社負担。
本人と同額払っている。
小さい会社にはこれを国が免除して同額を昇給義務化すれば確実に給与は上がる。
0057きょろたん(大阪府) [MY]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:47:33.83ID:5Km/80aD0
制度設計自体は会社法やらうまくできるのになぁ
使う側の悪意とそれを許す世間のせいでおかしいことになっとる
0058パッソちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:47:39.66ID:JY6ZNNGZ0
大手のホワイト企業には、ポンコツさんがどの部署にも結構な数飼われてて皆困っているんです。
若い奴でもその企業に行ったらゴールと感じてるようなダメ社員いますし。
そういうのを優秀な人に置き換えただけで、企業はかなり力をつける。
だから、優良企業ほど社員解雇ができたほうがいいんだわ。
0062きょろたん(大阪府) [MY]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:48:43.39ID:5Km/80aD0
>>53
それやると欧米みたいに貧富の差えげついことなるしよしあしよなぁ
0063デンちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:49:14.91ID:2y5NUvvd0
現実は解雇するとペナルティが多い、労働基準法が手厚すぎるから賃金上がらないんだよ。
0064さっちゃん(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:50:02.47ID:flT03LcR0
ポンコツはポンコツで良いんだけど
腐ってポンコツの振りしてるのは厄介
0066きょろたん(大阪府) [MY]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:50:22.59ID:5Km/80aD0
解雇されると数字以上にダメージになるのもなぁ
精神的にもまいるやろし
0067プリンスI世(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:50:45.74ID:AnzC6BXT0
欧米企業が簡単に首にしているのは管理職やエンジニア、営業などノルマのある仕事
一般労働者は簡単には指名解雇できない
解雇は部門丸々閉鎖・縮小などのとき整理解雇で対応する
0070マウンちゃん(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:51:34.31ID:K08imzTQ0
>>60
は?
滅茶苦茶厳しいぞ
てか正社員制度なんか日本だけだよ
日本に入ってる外資なんか正社員は雇わず契約社員だけじゃないか
0072ドンペンくん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:52:20.49ID:YzLv9F/r0
正社員なんていう制度はないんだよな
0073宮ちゃん(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:52:24.77ID:jIyD0ij40
そもそも正社員を廃止しないとダメだ
要は新卒採用と終身雇用、年功序列どれか一つでも残っていたらダメ
特権階級が少数でも残ると歪む
0074ドンペンくん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:53:04.69ID:YzLv9F/r0
>>73
能力で差別するのもかわらんよ
0075ちゅーピー(茸) [GR]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:53:18.27ID:lyYqnQDM0
こんな民間任せの無能総理の国じゃ何も期待出来んわ
中身の無い発言が歴代No.1な印象だ
0076宮ちゃん(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:53:22.72ID:jIyD0ij40
>>60
それは非正規を入れての話であって正社員だけ見ると社会主義まんまだよ
0077天女(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:53:58.89ID:YF0nt4Ak0
給料上がんないのはお前らのせい
年功序列やめて能力主義にしろって言ったから

そうした結果
有能でないと給料上げられなくなった
頑張ったから上げよう、では役会がイエスと言わない

でも有能な奴なんて数えるほどしかいないから
凡人のお前らの給料は上がらない

一握りの有能マンの給料は今でも問題なく上がってる
0080パピプペンギンズ(東京都) [TW]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:55:05.16ID:0AvurqUV0
岸田はさっさと勤労者皆保険を始めて、非正規を正社員と同じ待遇にして、正社員の既得権益を無くせ
0081和歌ちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:55:08.28ID:VRnhxkv90
実際になろうの追放モノみたいな事態があちこちで発生するぞ?

※あの手の物語は意外と古い。落語の阿武松(阿武松)なんかが代表的な例
要するに「人は見かけによらぬもの」「人を見る目がないと逸材をみすみす逃してしまうばかりか、組織そのものの運営にも支障をきたす」
という教訓噺になっている
0082一平くん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:55:13.38ID:70/aRudu0
無駄な話し合い多いのわかるな
神社にお参りしてる方がマシ
0083はずれ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:55:36.73ID:ULROLX/S0
>>11
お前は本当に無能だな
経営陣の首切るより平社員1000人首切るほうがコストは減るわ
0084エキベ?(東京都) [IT]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:55:52.10ID:3zOHu5Mo0
日本の経営者は総じてキチガイドクズなのに上がるわけないだろ
0085天女(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:55:54.55ID:YF0nt4Ak0
お前らは
無能な老害に高い給料払うのやめろと言い続けた

それは正しい

だが、自分も無能なことを忘れていた
ただそれだけよ
0086宮ちゃん(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:55:57.56ID:jIyD0ij40
>>74
どんな無能でも必ず才能を発揮できる職場がある
転職して適した職場を見つければいい話
働く人が少なくなってるんだから死に人材は避けないと国が滅ぶ
0087宮ちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:56:07.04ID:COirwAxH0
>>77
これはその通りになりつつあるよね
俺は有能側だから特に困ってはいないけど、無能って本当に無能だから可哀想だなって思う
0088タルト(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:56:13.95ID:6urd6avS0
経営が上手くいってる会社の経営者なんて基本的に人を人とも思わない自己中のクズしか居ないからな
社員に優しく福利厚生も手厚くなんていうクッソ生温い経営やってたら半永久的に儲からないし
運転資金のために銀行から借入して個人保証取られたらもう抜け出せないし投げ出せない
もし事業失敗して借金残ったら銀行に資産全部取られて自己破産する未来しかない
0089マウンちゃん(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:56:57.99ID:K08imzTQ0
>>73
逆にアメリカやイギリスなんかは金持ちが特権階級になって貧富の差がえげつないし歪みまくってるけどね
0090光速エスパー(兵庫県) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:57:45.40ID:DUuo5Cpw0
未だに疑問なんだが、派遣社員って雇ってるのは派遣会社であり派遣先の会社では無いんだろ?
なのになぜ派遣先の会社に待遇改善とか求めるんだ?意味が分からないんだが。
0092元気マン(大阪府) [TH]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:58:45.16ID:G3MKBIfe0
一応、能力が足りてないとかでも解雇出来るんだけど
解雇予告通知出して一ヶ月待つか手当払って解雇なんだけど訴えられるリスクがでかすぎるから実質出来ないのよね
0093てっちゃん(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:59:04.40ID:Tp08zMK30
>>58
昔よく言われたアリちゃんの2割理論もそれなりの説得力があると思うんよ
地がどれほど優秀でも出世競争からハブられたら無能になるんじゃないのかな?
むしろ元が優秀なやつほど知恵があるから会社の足かせになりやすい
プロ無能というかなあ

どんどん人を入れ替えたら企業が強くなるのが正であればいいが
0094サリーちゃんのパパ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:59:39.96ID:Gjw1pRVY0
>>84
流動性が上がれば上がるよ
能力によって差が大きくなるだけで
新卒期待値だけで採用されて使い物にならないのに居座ってるゴミはみんなアルバイトに格下げされるだけ
0095宮ちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 09:59:55.47ID:COirwAxH0
正社員制度のお陰で無能でも働ける環境があると言える
一長一短だな
0096和歌ちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:00:12.49ID:VRnhxkv90
>>81訂正
阿武松は(おうのまつ)と読みます

素質はあるが人一倍大食いの見習い力士が部屋を食い潰すという理由で追い出され、一時は自殺をも考えるが
理解ある親方に出会った事で才能開花、スピード出世で数年後には元師匠と対決してこれを破り、後に横綱となる話
0097プリンスI世(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:00:21.72ID:AnzC6BXT0
>>70
正社員の解雇の困難さを示すEPL指標では日本は緩い方
アメリカ・イギリスよりは厳しいが欧州平均より緩い

自分も外資で働いていたが外資でも正社員は普通に存在する
一般社員から管理職に出世することはまず無いが
0098天女(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:00:27.64ID:YF0nt4Ak0
だから今後、何かを変えて
もし全国的に企業の業績が良くなったとしても
お前らの給料は変わらん

給料を上げたければ
誰かに何か文句を言うのではなく
自分の能力を上げるしかない

ただ頑張ってるだけじゃ何も変わらん
そんなのみんなやってる
それ以上がなければ何やってもダメ
0099宮ちゃん(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:00:34.07ID:jIyD0ij40
>>89
日本ほどの閉塞感はない
あっちは頑張ればいいから
0100光速エスパー(兵庫県) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:01:09.80ID:DUuo5Cpw0
あと、竹中の正社員批判は単なるポジショントークでしか無いと思うんだけど
それに賛同する人はどうかしてると思うわ。
0101マウンちゃん(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:02:40.70ID:K08imzTQ0
>>88
だね
アマゾンのベゾスやアップルのジョブズなんかサイコパス並に酷いエピソードばっかだけどそういう人こそ目標に向かって冷徹なまでにつき進めるから成功するんだろうね
0103auシカ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:03:54.58ID:NovAXX8d0
退職金や厚生年金などの制度も同時に再設計しないと
老後に必要とされる2000万円を満期退職金で購うとすると25年以上は同企業で勤め上げないと無理なんじゃね
0104タックス君(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:04:38.19ID:fbs4Sh5q0
>>83
無能な役員を切る方が平社員10000人が稼ぐ金を無駄にしないぞ

実例:
民間でもアメリカでシェール革命だ投資だという話が日本のサイトでも話題になっていて、
米国産のシェールオイルと副産物のシェールガスの採掘で価格が下がると言われてる時期に、
何故か糞高い価格で天然ガスの長期契約を行ったT芝の無能経営陣
原発輸出事業が失敗した時期に代わりの手として天然ガスに手を出した

当然赤字を垂れ流すが途中で解約しても違約金で赤字になるという糞契約で、
そのバカ高いまともな企業はどこも買わない天然ガスの処分方法は日本企業に売る
日本の電力会社が購入して無駄金かけたほうが儲かる総括原価方式で俺らが電気料金として支払ったw
0106緑山タイガ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:06:09.62ID:RGltwBiz0
法律よりも就業規則変えれば簡単に解雇出きるじゃん。
0108宮ちゃん(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:06:41.47ID:jIyD0ij40
>>98
それはもっともな話だけど今はそれ以前で企業が貯金するから最低限の賃金も上がらない
何でかって言うと正社員の雇用を守らなくてはいけないから無限に金貯めてる
0109サブちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:06:50.25ID:BO6Hpf9+0
賃金が上がらないのは派遣業者が中抜きしてるからだよ
世界中の派遣業者の6割が日本にあるのは異常
正社員を切れるようにすれば今まで派遣だった奴を正社員で採用出来る
0110ぴよだまり(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:07:03.96ID:iySZQn/O0
自分が切られる可能性を考えないの
0111マウンちゃん(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:07:04.79ID:K08imzTQ0
>>99
頑張っても無駄
むしろ頑張り程度でどうにかなるならあそこまで犯罪者天国になってないだろ
0112京ちゃん(岡山県) [ES]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:09:42.86ID:fpyLCjHm0
>>3
上場してる株式会社なら、既にあるだろ
投票権は出資比率によるけどな
社員持ち株で過半数とって動議すればいい
0115サムー(東京都) [EG]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:10:46.69ID:fQ514Z220
それやったら
かろうじて正社員の氷河期が
ほぼ全滅するんじゃね?

氷河期は日本が作り出した本当に
ゴミ世代
0116光速エスパー(兵庫県) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:12:13.56ID:DUuo5Cpw0
>>109
なんで他社から派遣された人を雇わないといけないんだ?
と言うよ自社の社員を首にして派遣を正社員にする意味が分からん(笑)
0119マーキュリー(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:13:00.55ID:WSzXL/jB0
無駄があっても利益出しまくれるような
企業体質にしないのが悪い
0120ミルパパ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:13:14.66ID:klkYjXbt0
リストラの嵐でジョーカー増えそうだし
単独交渉できる人材だけだろな増えるは
0121↑この人痴漢です(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:13:14.78ID:Gmhyh/Ew0
>>109
派遣社員は全非正規雇用の10%もいないよ。
パート、アルバイト、契約社員、嘱託がほとんど。
派遣はすでに同一労働同一賃金が実現しているからそれ以外の非正規雇用を何とかするしかない。
0122ガッツ君(愛知県) [MX]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:13:44.64ID:SXmH4Kcu0
無能じゃないんだよ単にマッチングしてないだけ

大工に建築CAD使わせるとか掃除のおばちゃんに営業をさせても意味ないだろ?
解雇規制の緩和というのはそういう人が他で輝けるように雇用の流動性を増すための手段なんだよ
0123ミルミル坊や(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:14:09.63ID:gdpkQ10k0
教えてやるよお前らにw

50歳定年制にして、超えたらその会社では絶対働けない
他の企業でバイトかパートしか出来ないとしたら解決する
0124コン太くん(鳥取県) [EU]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:14:54.93ID:iPvstIM70
公務員の年功序列なくしたらいいよ
仕事しなくても、大した仕事しなくても給与上がるシステムを支えられるほど日本に金ねーよ
0125ヤン坊(東京都) [ES]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:18:33.34ID:lt0m1Gtl0
賃金を上げたくないので社員を解雇しまくったら、誰もいなくなったwという企業があったよな
0127ニックン(静岡県) [SV]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:22:18.60ID:KuXEU1DR0
公務員とかどんどん切れるようにしろよ。そしたら昇給も許す。
0128エビオ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:23:04.94ID:8eXlsQ1M0
上場企業の本社でも正社員2割、残り派遣委託なんてとこもあるからな
企業の正社員への負担はちょっと大きすぎる
得するのは派遣委託の会社ばかり
0129ハーディア(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:23:34.01ID:k5I63mJY0
せやな
正社員の高待遇を辞めるってのが基本よな
だいたい海外は正規非正規ってないからね
フルとパートしかないから
日本も昔はそうだったんだよ
でも雇用を守りすぎてね、今みたいな歪なシステムになっちゃったんだよね
そら経済も停滞しますわ・・・空気の入れ替えって大事だからね
日本の企業の役員とかほとんどヒラ上がりでしょう
ソルジャーがジェネラルになれるわけないのに無理しちゃって・・・なあ
まあおかげで俺も容易に資金調達できたから感謝はしてるさ、ほんとチョロいよな老害ってケラケラ(´・ω・`)
0131MONOKO(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:24:13.40ID:cC+WZOKj0
ゴミみたいな社員が居なくなったら次は50代60代がどんどん切られていくぞ
将来不安でみんな貯蓄に走って景気が悪くなるぞ
0132MONOKO(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:24:13.40ID:cC+WZOKj0
ゴミみたいな社員が居なくなったら次は50代60代がどんどん切られていくぞ
将来不安でみんな貯蓄に走って景気が悪くなるぞ
0134アマリン(茸) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:24:21.31ID:VQGXiQQ00
労働法の思想を変える必要がある
労働者保護じゃなくて、企業間の公平な競争のためのものにする

労働者も立派な大人なんだから
自分の生活は自分で守る
企業と労働者は対等に契約する
労働者は別に保護されるべき存在では無い
0137ティーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:26:27.64ID:Xd6pQvlG0
足を引っ張ってるやつをクビにしてくれたら給料が上がらなくても嬉しい
人数にカウントするのも嫌だからな
0138↑この人痴漢です(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:26:34.84ID:Gmhyh/Ew0
>>130
特定労働者派遣はとっくに廃止されているよ。
今は全部許可制に一本化されている。
0139みったん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:26:35.90ID:jpH2UXbz0
だって社員を使い捨てするくせに転職の面接で
なんで転職したの?愛社精神ないの?って絶対聞くじゃん
0142ベーコロン(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:28:13.45ID:Sy9foEbc0
まずは、退職金制度の完全廃止から
その分を今支給しちゃおう♪
これからの積立分は、毎月の給料に上乗せで良い
増えた分を自分で運用した方がいいし、退職金の為にイヤイヤ定年まで勤め続ける必要も無くなる
0143ビバンダム(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:29:36.06ID:OO9AxLYl0
マジレスすると解雇規制撤廃で企業側は
気に入る社員が来るまで延々採用ガチャをするようになり
極一部の人間を除いて安定した職に就けなくなる
0144なーのちゃん(山口県) [RU]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:30:28.11ID://Iu10eO0
>>140
逆をやれば良いんだよ
社員の中から無能を選んで「社員目線・社員想いの素晴らしい経営をお願いします」と煽てて役員に選任

当然無能なので社員の投票により円満解雇
0145りそな一家(東京都) [TH]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:30:56.19ID:0sFSDLQe0
そもそも連合とか有っても賃上げ交渉とかまともにしてないしな
安倍ちゃん頑張って経団連の会合出て社長に向かって賃上げしてくださいって頼んでたのに殺されちゃった
0146らぴっどくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:32:06.42ID:vhDhScRP0
>>3

統制権を剥奪する法を立てるべき
0147アンクルトリス(茸) [NO]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:32:07.52ID:FWFGPkSA0
>>143
当たりが来るまで耐えられない企業も自然淘汰されるな。
0149サン太(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:34:07.48ID:t5VkMGrK0
病気(脳梗塞)の影響で、ゴミ社員だって自覚はある。
辞めたいけど、生活のために辞められない。
0150↑この人痴漢です(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:34:46.89ID:Gmhyh/Ew0
政府の馬鹿なところは潤沢な内部留保のある大手企業とジリ貧の中小企業をまとめて考えていること。
日本の97%は中小企業だということを忘れている。
0152サリーちゃんのパパ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:35:11.59ID:Gjw1pRVY0
>>143
それでいいだろ
ゴミはゴミらしくアルバイトで食いつなげば良い
0153お買い物クマ(ポンポン山) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:35:57.79ID:6k3v7uz80
日本のサラリーマンの賃金はこの30年ずっと上がってないが
例えばプロ野球選手なら落合が初めて年俸1億超えしたのが30年前ぐらい
今ではケツアナでも普通に年俸6億もらってる 戦力外通告ですぐクビにできれば生き残った選手は自ずと年俸は上がる
すなわち日本でも欧米並みにクビにできれば欧米並みに給料右肩上がりのグラフを描けるのである
0154ガッツ君(愛知県) [MX]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:36:23.75ID:SXmH4Kcu0
>>142
それは従業員側にも言えるわけでマッチングという観点から見ればお互いにとって悪い事ではない
右も左もわからない新卒で入った会社が自分にとってベストという可能性なんて僅かなわけだし
0155しんちゃん(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:40:18.57ID:63t03+Jd0
で、非正規大量に生み出してまた竹中のカスが笑うんか
今でも正社員解雇できるだろ
0156ポケモン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:40:41.54ID:Ov31WVTJ0
>>143
「安定した職」なんてモノは無いんだよ
未来の事なんて誰にもわからない
無いモノを要求し続けた結果が今の日本だね
0157ヨドくん(大阪府) [IT]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:40:59.47ID:ssGqCU0m0
クズ経営者の洗脳に騙されんなよ
何の根拠もない

簡単に解雇はするが、賃金はあげない
30年賃上げしなかったんだから絶対にこうなる
0158ぴよだまり(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:41:01.42ID:BCjFnyAX0
首切りを簡単にする前にサラリーマンも全員確定申告するようにしないとな。
それから折半してる各種保険や厚生年金を無くしてフリーランスと同じにする。
経理部門を無くす。
それからだよ。いきなり解雇を自由にするはおかしい
0159ひかりちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:41:18.49ID:qTIylByF0
バブル組始末すればいいんだがなぁ。
0160しんちゃん(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:41:32.44ID:63t03+Jd0
つか今の時間帯に書き込んでるようなゴミが
ゴミの正社員切れ切れとかアホなんか
本当に竹中の思う壺じゃのう
0163ベーコロン(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:43:40.60ID:Sy9foEbc0
全ては徳川家康 江戸幕府の朱子学導入のせい
上に忠義をもって第一す 
年功序列・社畜精神の根本はここで洗脳されてきて以来ずっと続いてる

いい加減能力至上主義社会へ移行しないとだめだともう何十年言われ続けてるのよ
0164やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:43:50.41ID:ow8hkKkJ0
アメリカとかの労働市場ってどうなってるんだろうな。職人とか工員とか手に職あるタイプはともかく事務職とか上から下までその組織限定のスキルしか身につけてないって日本じゃ結構ありそうなんだが、アメリカとか逆に組織に関わらず事務やマネージャーとか業務に必要なスキルが画一化去れてるんだろうか。
0165ガッツ君(愛知県) [MX]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:43:52.17ID:SXmH4Kcu0
>>157
何の根拠もないけど今までと違って給料アップしたら
能力高い奴をゲットできる(逆に言えば安くしたら能力高い奴が逃げる)可能性が高いんだから
要求される能力に応じた給与になる方向に進むだろうね
0166プイ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:44:00.74ID:fGf8v9i50
>>1
日本のゴミみたいな正社員って身の回りに何人?

1人
10人
それ以上

どんなひと?
社長
経営層
上司
部下
0167マーシャルくん(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:46:50.68ID:TJ9xdVmW0
あと無能な政治家を国民がクビにできる制度が欲しいな。選挙では地盤のせいで無能が落とせない。
0168アリ子(東京都) [IT]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:47:35.42ID:Ar9ldXWf0
>>166 うちの会社にはいないけど、嫁の会社には
医療休暇で3年間で1日も出社しないツワモノがいたとか
最終的に自主退職したらしいけどスゲェと思った
0169むっぴー(東京都) [AR]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:48:12.22ID:F6XmgpmF0
これって物価が上がれば景気はよくなるっていう謎理論なみの意味不明さなんだが…
誰がこんなこと言い始めたの?
0170ベストくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:50:00.90ID:JZE3j+OC0
解雇しやすくするのも職種によるとは思う。
単に経営難なだけの首切りは特需来たときに従業員戻ってなくて逆に詰むし。
0172ひょこたん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:50:50.20ID:8sRm9ZaA0
派遣廃止で
0175エコまる(東京都) [TW]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:51:37.62ID:S0wcJo6d0
使えないやつはクビにしたほうが良いが、雇う側の好き嫌いでクビにできてしまうのはおかしい。
0176ミミちゃん(島根県) [IN]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:52:07.12ID:oyebYjLi0
この論理が成り立つなら、派遣社員が増えてる現状だと
正社員の給料が昔に比べて増えてないとおかしいでしょ
0177さくらパンダ(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:52:36.50ID:hAp+cu8R0
>>172
逆に低賃金派遣バイトで溢れるよw
0178チップちゃん(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:55:33.27ID:jAWCq+sw0
ゴミみたいな社員というより
中小レベルの企業なら管理職や管理職手前の役職連中が腐ってるから
まずはそいつらから処分が適正
これマジで
0179まがたん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:55:43.59ID:qsgpsBWT0
まぁ俺は給料上がるだろうけど
お前ら無能はそもそも仕事無くなるぞ

なんでお前らは切られらない側だと思ってんだ?そこが不思議だわ
0181アンクルトリス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:57:48.62ID:58b1Gvbb0
ゴミかどうかを判断する奴がゴミだから無駄だよ
0182リーモ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 10:58:36.68ID:ouKZ+9as0
そのゴミがナマポに流れて、それを賄うために増税されます
0184ドコモダケ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:01:49.55ID:zvV1YrBw0
無能がいない方が全体の効率は上がる。
無能は1ターンで済むところをそうはいかないからね。

ただ、社会としてはディストピアだね
0187うずぴー(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:02:27.92ID:1V+iI/X10
簡単に解雇するようになると優秀層がもうだめ猫の会社って辞めてく
0188ガッツ君(愛知県) [MX]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:05:07.16ID:SXmH4Kcu0
この手の話で理解できないのは
解雇規制緩和されたら全ての会社がその手法を採ると思っていることだな
別に終身雇用が禁止されるわけでもないんだからそっちがやりたい会社はそっちをやればいいし
そういうところで働きたい労働者はそういう会社に逝けばよいだけだよね
0189ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:06:24.23ID:cg8+bCSK0
アメリカ方式にしても社員のクビ切りで社員におしつける。
日本の方式にしても内部留保を溜めて社員の賃金を抑えて社員におしつける。
結局ね、どっちに転んでも社員にどうやってしわ寄せさせるか知恵を絞ってるだけよ。
経営者の責任逃れに利用されるだけ。
0190ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:09:29.97ID:cg8+bCSK0
首きりしやすくする為にセーフティーネット構築するから儲かったら納税してね
といってもしないだろ。法人税も下げろだから。
0191テット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:09:34.76ID:hw1FDuy60
弱い会社はどんどん倒産させればいい
無能な経営者ごと人材が流動化する

強い会社が優秀な人を再雇用してより強くなる
0192ニック(福島県) [UA]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:09:44.19ID:VSQN11Vd0
仕事出来て気遣い出来る人ほど辞めてくな。残るのは仕事出来ないのに人の事には注文付けてくるふてぶてしい人ばかりの悪循環
0193ブラッド君(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:11:21.52ID:yusguSz/0
>>188
そうなれば雇用が安定している場合は賃金が低く、雇用が不安定なら賃金が高くなるというまともな状態になる
今は雇用が安定しているほど賃金が高いという逆転現象だからね
0194ウッドくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:11:50.58ID:00xPUz9b0
無能でコミュ高い奴が上にいる現況でそれやったら自分の首締めるようなもんだろ
0195きららちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:12:31.68ID:9Jxy9R5J0
>>192
だってそう言うのはよそじゃ使えないって言うかそもそも採用されないし
自分というものを良く分かってるよね
会社からお前なんかいらないから辞めてくれって言われるまでしがみつくだろうよ
0197コロドラゴン(空) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:18:09.09ID:5l39FpnC0
>>168
公務員で病気だと言って10年以上も役所に来なくて、
それでも公務員だから給料の7/10くらいは支払われ続けて、
実際は他の民間企業で働き続けてた猛者に比べたらw

このニュース見たときに開いた口が塞がらなかった
公務員には病欠の期限がなくこいつみたいに稼ぎすぎて
チェックに引っかからなければ20年でも30年でもOK
0198大阪くうこ(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:19:08.97ID:sn4uA9T20
神「世界中からゴミみたいな人間消したら地球の人口が10万人くらいになってしまった」
0199わくわく太郎(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:23:36.34ID:c/9+eiH70
顧客への還元と業務の効率化が同時に行える案を進めようとしたら飛ばされそうになってる
0201ポン・デ・ライオンとなかまたち(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:25:17.56ID:3aNHAGax0
>>199
雇用流動化実現したらクビ切り対象ね
0202ポン・デ・ライオンとなかまたち(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:27:07.68ID:3aNHAGax0
ここで過激な事言ってるのは植松みたいに殺人犯すから要監視
0203ハーディア(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:27:45.70ID:k5I63mJY0
でも無能だから雇われになっているわけですからね
あ会社が言う有能ってのは従順で真面目なやつね
業績云々は上がやるから、下に任せるわけないじゃん
下に任せるなんてそんな会社潰れて当たり前だよゲラゲラ
結局、金がもっと欲しいなら自分で事業起こさないとねって話
だから最低賃金基準で十分よ、日本は資本主義だしね・・・ちがいますか岸ちゃんニタニタ(´・ω・`)
0204うずぴー(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:27:52.75ID:/cCYRty20
自分以外は全員無能って言ってるやつは起業して理想の会社作れや
0205おもてなしくん(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:30:55.39ID:CnHuuUyO0
経営の責任を従業員になすりつけるな
0208チップちゃん(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:33:06.45ID:68145nvY0
厚生年金を廃止すればいいだろ
あと、支払う消費税を労働者に一部負担させて給与を上げればいい
0210とれねこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:35:53.47ID:WeExMSZg0
労働力の流動性はあって良いと思う
適材適所で転職や配属替えができないかな

ゴミみたいな職場にしがみ付きたい訳じゃ無いでしょ
無能な管理職とかは行き場がなくなるけど
0211クロスキッドくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:35:59.27ID:OJMotHo/0
>>138
そうなんか
子会社で安い賃金で雇って親会社に派遣、会社清算して転籍させて派遣ってのできんようになったんか?
0212赤太郎(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:37:51.47ID:kp/x/kRD0
>>209
変な噂立てられたらクビになるから
あそこと付き合っちゃダメトカナんとか言って
インドみたいなカーストが出来上がる
0214ガブ、アレキ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:38:30.74ID:Rjz9IrU80
解雇しやすくしてもええで。
自営の俺、高みの見物
0215ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:38:42.22ID:cg8+bCSK0
>>206
社員に沢山賃金払ってつぶれる会社はつぶれていい。
損をさせるのは経営者と投資家にすればいいだけ。
0217ミルバード(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:39:17.88ID:n83tA9ZT0
会社のシステムの中で誰が有能で無能かを判断するのは難しいから
有能な社員も切られたり自主的に退職したりして
マンパワーが足りなくなりブラック企業化するんじゃないかなあ
0218レンザブロー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:39:53.33ID:TVag58F60
>>1
ボーナス制度じゃね?
公務員は廃止。
0219ピアッキー(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:40:08.05ID:Q0r1ePCP0
有能かどうかより利益の何%が人件費と決めてるからなw
まぁ解雇しやすくするのはいいと思う
0220モノちゃん(茸) [AR]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:40:38.78ID:lRkvasjZ0
オレも相当なゴミ
不必要な会話はしないし感情を出すこともない
率先してなにかやることはない
吉良みたいなポジションで今日を生きる
0221けいちゃん(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:40:55.48ID:Tlzj0Ee70
無能上司を投票でクビに出来る法律作った方がいいだろ
0222戸越銀次郎(大分県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:42:38.12ID:CSyFpFc30
>>217
簡単な例えで戦国時代と徳川幕府どちらが暮らしやすいかということよ
成り上がりたい勢力は戦国時代を望むが覇権を握ると結局徳川幕府をやる
0225ミルバード(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:44:38.65ID:n83tA9ZT0
>>222
その例えは会社と関係ないと思うが
0226OPEN小將(茸) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:46:45.09ID:4cAJhNqI0
>>189
未来の事も経済の事も、結局誰もわからないのよ
その中でみんな頑張って稼ごうとしてんの

資本主義の市場に参加しておきながら、そのダイナミズムからのマイナスの影響だけを拒否するなんて不可能なのよ

人はみな、自分自身の人生にしか責任は無いの
君も自立した人間なら自分の人生の責任は自分で取りなさい
誰も君の人生の責任なんて取りたくは無いの
0228ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:47:33.37ID:cg8+bCSK0
>>223
理想の会社の為に邪魔な経営者をまず消せよ。
0229きららちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:48:01.04ID:yto8x8X60
解雇規制がーとかいってるけど
雇用の流動性あがったら
苦労するの経営者だろ
有能はどんどんやめてく
0230ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:48:14.80ID:cg8+bCSK0
>>226
そのマイナスの影響とやらを
経営者や投資家が負えよ。
0231OPEN小將(茸) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:49:22.20ID:4cAJhNqI0
>>230
無理です
神様に雇ってもらってください
0232ペーパー・ドギー(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:52:43.33ID:mn6t/f3f0
はあ?雇用は守れよな
0234ミルバード(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:53:12.03ID:n83tA9ZT0
投資家が株を売って別の株を買えばいいじゃないか
なぜそうしない
0236ピンキーモンキー(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:55:13.92ID:hXlT1HEU0
>>1
それとこれとは別の話で。
0237ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:56:23.49ID:cg8+bCSK0
>>231
こっちも無理です。
神様でも雇いなさい。
0238戸越銀次郎(大分県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:57:54.88ID:CSyFpFc30
>>234
安定させたいからだろw

(災害を受けたら死ぬしかない暴動に巻き込まらたら死ぬしかないこの世に安定なんてない不作の年は貰いの少ない者から死ねばいい)雇用流動派の考えはコレ
0239ニック(神奈川県) [PR]
垢版 |
2022/10/05(水) 11:58:04.10ID:SEjZba7J0
派遣社員の給料高くないし
0241らびたん(新潟県) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:01:42.33ID:CVt+EvcR0
>>169
平蔵
政党だと維新が熱心にこういう主張してるな
0242パピプペンギンズ(茸) [MX]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:06:05.64ID:GLfyn5hf0
雇う側が有利なルール作って雇われる側の待遇が良くなるわけねーだろ
0244フクタン(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:07:37.83ID:tIYNl0qK0
上がるわけないだろ笑
企業はそんなに甘くない
0245キャプテンわん(京都府) [CA]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:08:31.04ID:Aj1NPFec0
>>3
中小企業なら経営者は大株主なんだよ
0246おばあちゃん(大阪府) [MX]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:09:29.05ID:sREp323P0
>>1
下がるよ( ・∀・)
何を持って有能、無能と決めてんの?(笑)
下げるためには、何でもするのが企業( ・∀・)
0247あおだまくん(東京都) [GR]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:10:09.78ID:pWpwhs8+0
ゴミみたいな経営してる会社を潰して人材を他社に回せばいい
0249PAO(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:13:23.87ID:2hbirji70
>>237
では全員自営業の世の中ですね
それはそれで構わないと思うけど
ベンチャーなんかは役員だけでも始めるし
0250ぺーぱくん(茸) [IN]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:14:14.68ID:Shj+xnc+0
でも、それでナマポ量産して税金上がってたら世話無いよね
0251ミルバード(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:14:37.56ID:n83tA9ZT0
>>247
会社のシステムの中に価値があることが多いから
知的財産権だけでは不十分でその有益なシステムが
後世残るかというと難しいだろうなあ
燃やして一から新しくしても育つには時間がかかるだろうなあ
燃やすのは簡単だが創ることの困難さを知らないと
短絡的な考えになるだろう
0253ナカヤマくん(茨城県) [BG]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:15:13.05ID:DRGqOx4J0
賃金を上げるためには労働者を減らして売り手市場にするしかない
0254ピンキーモンキー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:15:48.31ID:TOHegdK10
正社員なんて制度はほんとやめた方がいいし、解雇ももっと簡単にできたほうがいい
雇用自体も市場原理に委ねるというのはごく自然な発想
正社員や解雇規制が日本最大の既得権益
0255でんちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:16:06.07ID:fyn2ZpOI0
上げたくないんだから上がらないよ
有能な社員だけになってもそれなりにしかならない
0256ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:16:39.09ID:cg8+bCSK0
「世の中そういうもんだよ」という観点からすれば、現実には金持ち投資家、機関投資家の為に
年金の金も投資、大して儲からない多くの個人の金も投資に回すように外堀を埋めてがんじがらめにしているので
労働者も投資家として損をするように仕組んでる。
かつては労働者が消費者として値下げを要求して自分の首を絞めたように、
今度は投資に狂奔して労働者はまた自分の首を絞める。
0257エネゴリくん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:16:55.30ID:wXHf6jGb0
まず、日銀法に雇用の最大化を盛り込むのが先
0258ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:17:50.02ID:cg8+bCSK0
>>249
だめな経営者が去ればいいだけ。
0260フクタン(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:22:41.86ID:tIYNl0qK0
>>246
これはある
解雇ちらつかせて賃金下げにくるかもな
まあ解雇で浮いた金がそのまま労働者に分配されると思うなら頭お花畑だよね
経営層からしたら不要な社員の首切れてラッキーとしか思わんよ
結局は雇用を流動化したところで労働者側から圧力かけないと賃金は下がる一方かと
0264ひよこちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:25:39.47ID:8ZdXrK6q0
ワイ部長
給与査定は部内で予算が決まってるから無能は下げてその分を優秀な若手に配分してる
初めはマイナス査定について社内からゴチャゴチャ言われたけど他部門もやるようになった
誰かが始めないと変わらない
0265あおだまくん(東京都) [GR]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:26:25.01ID:pWpwhs8+0
経営者 「社員の給料上げたら悔しいじゃないですか」
0268チップちゃん(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:28:28.76ID:jAWCq+sw0
首切る切らないより会社の売上で毎月給与変動させればいいだけ
平が生活出来ないレベルで影響受ける可能性あるから
最低ラインは決めておく
平の最低ライン超えそうなら経営陣の報酬と管理職、役職の取り分を減らせば良い
0269チップちゃん(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:31:09.56ID:jAWCq+sw0
>>264
そのうち完全に投げたやつにフルボッコにされると思う
マイナスとかやる気削ぐだけだからね
やる気削ぎながらあれやれこれやれと押し付けられたらそういう未来も当たり前に想像出来る
0270とびっこ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:32:27.44ID:DgJZ62+x0
正社員切りまくったら
なおさら低賃金になる
あほスレ立てるなアホ
0271キューピー(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:35:59.02ID:XGzXl2OK0
バブル時代に「誰でもいいから人材確保しろ」
ってやった結果「境界知能」の奴も雇ってしまい
現在50代の奴でそういうのがいっぱいる
こいつら定年まで雇うのかと思うとマジでヤバい
0272らびたん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:37:24.19ID:egCtpE3j0
ジョブ型にしていくということは今の解雇規制も変えるということだろ そのうち出てくるよ
0273あおだまくん(東京都) [GR]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:37:40.08ID:pWpwhs8+0
そんなに社員に金出したくないなら全部1人でやればいいんじゃね
0274ポケモン(ジパング) [ID]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:39:33.22ID:RUmsQF1y0
経営者や幹部社員なんか給料を上げないことが仕事なんだから
有能だろうが無能だろうが上げない方向にいこうとするに決まってる
逃げられるとか本当におこるかどうかわからんことなんて知るか
そういうレベルだよ
0275カーくん(愛知県) [CA]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:41:19.01ID:3MMMQyzO0
本当に雇用の流動化をしたいなら正社員での新規採用しないで非正規だけで採用したらいいのに
現状、解雇規制の緩い非正規の契約社員で年収2,000万円とかほぼいないよね
もう実証されてるのに解雇規制緩和したら給料増えるって言ってる奴はバカなのか?
0276コンプちゃん(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:42:47.59ID:cSZfNQ100
まあ正社員とかは関係ない
日本は高齢化による将来不安からお金の流動性が少なく
ずっとデフレマインドが働いてる 企業も個人も貯めこむばかり だから値上げすることもできず人件費は据え置かれたままだった
0277京成パンダ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:44:34.46ID:g7f7TF+P0
無能とか有能とかではなくちょっとした不況のあおりなんかでも簡単にクビをきられるようになるぞ
0278コンプちゃん(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:47:53.18ID:cSZfNQ100
しかしこれからは材料費の高騰を理由に値上げは悪だっていう環境から
値上げしやすい環境になった 人材を確保したい企業の考えもありこれからは人件費も上げやすくなってくよ
0279ソーセージータ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:48:01.69ID:txmojRhQ0
>>169
理屈ではあってるはずなんだが
物価が上がってる理由がね
0280エビ男(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:50:36.70ID:4vIsxc/q0
正社員捨てて全員有期雇用にして人件費下げる画策をしているのが企業だから
0281ぎんれいくん(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:51:17.41ID:YG70Urfu0
失業率は増えそうだけど健全化するかもな
0282コアラのマーチくん(東京都) [TW]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:51:38.99ID:ZorFCyIy0
家庭向けパソコンなのに
オフィスとかいろいろソフトを付けて
無駄に高値でパソコン売ろうとしていて
それで売れなくなってるのも
年取っただけの無能社員に高い給料払うためなのかな、と思う
ますます売れなくなって会社が傾くぞ
0283ほっくん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:51:46.04ID:02u43yZz0
働かないおじさんは切りたいけど、そこを何人も切るより役員一人減らしたほうがお金の面を見ればマシ
でも現場の士気は下がりっぱなし
あのおじさん達って本当に解雇できないの?
0284ちゅーピー(光) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:52:59.68ID:4JXbXfGx0
ブラック企業を潰すには労働三法に違反した会社をきっちり処分するか自己都合退職者への失業保険給付を3か月後ではなく翌月からにしないと
終身雇用時代のままだからブラック企業に勤めてる奴らは貯金もなく失業保険もすぐ貰えないから辞められない
0285auワンちゃん(東京都) [ES]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:56:31.58ID:afYmzFoo0
日本企業の場合、下がる
0286ゆうちゃん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:58:10.71ID:8QVmKALU0
パートなのに正社員以上に働かされてるノが嫌なのに言えない。頼まれたらなんでもやってしまう。せめてもう少し時給が高ければそれでも、生きてゆく納得して働くんだが。
0287つくばちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 12:58:50.96ID:VD5SxWSU0
有能社員か有能に仕事をこなすために支えるのが無能社員の仕事だよね
0289ヤン坊(茸) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:00:14.74ID:BdE/5FyP0
>>3
会社は株主や社長のものであって従業員のためのものではありません
従ってそんな人事権あるわけもなく
自分たちはただただ会社に雇われている奴隷だということをそろそろ自覚しましょう
嫌なら何でもかんでも自分の裁量権がきく自分だけの会社を作ればいいんですよ
一生会社の言う事聞き入れて国からは源泉徴収で税金むしられ続けるのが現代の水呑み百姓ことサラリーマンです
0290ピンキーモンキー(光) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:02:07.04ID:Ye9HyU1p0
お前ら内部留保減らしたいんだろ?
なら解雇規制の撤廃と退職金制度の廃止が正解だぞ、内部留保の3割以上が退職金用のプール金だからな
0291ベーコロン(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:02:48.30ID:Sy9foEbc0
>>284
ブラック企業と同じ様にブラック人材も居るから
自己都合退職に給付制限期間は必要
でないと失業保険目当てで1年毎に退職しかねないw
0295MOWくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:07:20.62ID:CCtqIFWb0
自分より出来ないヤツにイラつくのは分かるけど、もっと有能なのから見たら自分達もそういう出来ないヤツに見られてるんで注意
0296じゃがたくん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:08:43.91ID:8VM7GZjU0
クソ無能でもはたらくの守ってもらえるようにしたのがあべちゃんって派遣見たらよくわかるわ
0297暴君ベビネロ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:08:50.03ID:nXpJwF/I0
なんでそれで真っ先にクビになるのは今派遣社員やってる連中だと思わないんだろ?

自己評価が高すぎなんだよ
0298ミルミル坊や(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:12:23.99ID:fS/iKaUh0
氷河期と同じことがおきるだけやろ。
働かない高給な年寄りジジイ老害守るために若者や派遣を切るだけ。
積極的に下を潰してよぼよぼを守るのというのが日本企業の実績やぞ。
0299ニック(神奈川県) [PR]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:13:39.13ID:SEjZba7J0
>>264
それやったら落とされたベテランは士気が下がって休職も増えた
有能な若手は将来を悲観して退職率が上がった
慌てて昇格社員を増やしたけど優秀な人は管理職になっているので優秀な部下がいない状態
もう会社は立て直せないかも
0300セーフティー(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:15:14.63ID:kWOdx0wK0
>>12
だよねー!
0301コンプちゃん(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:19:43.26ID:cSZfNQ100
>>298
そんな企業どうやって生き残る?公的企業ならともかく
今は若い人材に来てもらうために若い人の給与を上げてる傾向がある
0303買いトリーマン(シンガポール) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:26:15.76ID:W2Dp51NC0
簡単に切られることだけが残るのがジャップ仕草よ
0304くーちゃん(店) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:28:37.45ID:vEADFbaZ0
欧米なら上がるのかもしれんが
この国は日本なので残った社員にも給与を下げる企業努力が行われます。
0305ポッポ(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:34:13.31ID:/eJMw/Wf0
上がらないんだよなぁ
0306RODAN(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:35:06.25ID:UNCUbWN50
上がるわけないだろ
0307ニーハオ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:35:47.46ID:jvTesIya0
現状で
社員を解雇を含めてガンガン減らして派遣に置き換えているうえで
全員給料あがってないじゃないか
無能かどうかの判定も不能で実際ある程度必要な人から消えていく

間違った説を立てて従業員切ったのに売上下げた無能経営者が自害することが大事
0308スイスイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:36:49.73ID:lijPWGjM0
>>302
外資系だとその手の誰でも出来るけど数が多くて面倒な雑用は、
それをする専門の人をアシスタントとして雇ってたりするな
成果主義を徹底すればするほど評価されない仕事は誰もしなくなるから

最初からまったく別の労働として給料体系も別なんだけど、
それでも日系企業の非正規よりはましという
0309デ・ジ・キャラット(光) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:38:16.72ID:QtMeXY4n0
日本経済の長期低迷は経営者層に問題があると思うな
舵取りに失敗しまくってるわ
0311狐娘ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 13:53:38.95ID:S6NnAMSY0
こういうスレって自分が有能っていう前提のレスだらけなのが興味深いよな
0315カッパファミリー(東京都) [TW]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:23:50.24ID:50YLQ8Sk0
派遣法改正の時に合わせて正社員の解雇規制改正もするべきだったな、そしたらアメリカになれてたかもしれん
0316マックス犬(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:28:32.09ID:vrhkVw0O0
アメリカみたいにスラムができそう
30年賃金上げてないからホームレスが増えても助ける気もない
0317ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:30:04.78ID:cg8+bCSK0
>>261
経営者こそ選別されるべきだ
0318かえ☆たい(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:31:15.84ID:4JXbXfGx0
10人採用して働く奴が3人だったのが
働く奴3人だけの採用になったのが氷河期
0320かえ☆たい(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:34:33.12ID:4JXbXfGx0
>>317
されてるんだぞ?
ソレを理解出来ないから底辺なんだよ

パパに頼んで資本金出して貰えばお前もその日から「社長」
簡単だろ?
日本は良い国だからお前が無能でもパパにカネ出して貰っても社長にはなれる
0321宮ちゃん(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:37:35.67ID:jIyD0ij40
>>313
正社員が中抜きしているから
0322かえ☆たい(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:38:02.17ID:4JXbXfGx0
>>317
バカ相手に言葉が足りなかったから補足な

カネを出せるか出せないかでちゃんと選別されてる
自分じゃ無くてもパパでも風俗嬢でも出してくれれば良い
0323ナカヤマくん(富山県) [IT]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:39:03.41ID:Ouxqyrpg0
>>12
それをわからないやつらが、まさに無能な連中なんだから度し難い話な訳で
本当に有能なのは制限は関係なく売り上げも利益も増やせるから
0325ムーミン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:40:09.01ID:N/ONjbMe0
でもお前ら切られる側じゃん?
0326かえ☆たい(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:43:25.95ID:4JXbXfGx0
>>321
そりゃ少しでも考えれば無能で使えない派遣を企業に売り込んで仕事取って来るんだから
派遣会社の社員が8割抜くくらいは当然だろ?
自分じゃ就職出来ないクズを売り込むんだぞ?
まず「派遣社員」ってのが指名取れない風俗嬢みたいなものでソレを必死に客員に売り込むのが派遣会社と言う現実を見るべき
0327黄色のライオン(大韓民国) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:46:22.22ID:UqkcqHcB0
>>11
無能でも経営者なら平社員に落ちれば優秀
無能社員のほうがお荷物

世襲で経営者が一番厄介
まぁ岸田も世襲したしな
まともに働いたら負け
0328パレオくん(SB-Android) [TW]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:46:40.62ID:UljBrVNt0
いざというコロナ禍でもリストラして内部留保は増やしてるのが現状だが
0329おおもりススム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:46:50.13ID:ipQBDNO40
お前らって本当に頭悪いのな
クビにしやすくしたら間違いなくお前らの給料なんて下がるぞ
雇用すること自体が経営者からすれば武器になるんだから


携帯料金だって複数年契約禁止してSIMフリー強制にして縛り無くしたら
見ての通りキャリア側有利になっただけやん
料金なんて下がるどころか端末代含めれば相当上がってるし
0330京成パンダ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:50:31.23ID:M5LyC5QB0
日本の解雇規制がきついとか未だに信じてる奴ら多いんだな
どの職務に当たらせるのか、玉虫色の雇用契約しているから、解雇する前に異動とか会社でやりきれることやってからにしろ、って凡例があるだけ
つまり、経営者が従業員のタスク、ミッションと求める成果物を定義できていないことが問題
経営者の怠慢許して法を変えさせるなよ
0331京成パンダ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:53:25.97ID:M5LyC5QB0
>>88
そんなことはない
従業員の資質を最大限に引き伸ばすのがマネージャーの仕事
それが欧米の常識

資質が高い従業員は大事にするけど、いつまでも成果未達の従業員はすぐクビにするだけ
0332宮ちゃん(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:57:19.00ID:jIyD0ij40
結局反対するのはマルクス主義の連中しかいない
まあコレ潰したら日本の社会主義要素終わるから必死だろうなぁ
0333ナショナル坊や(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:58:32.65ID:41mjsYNJ0
>>324
すぐクビ切れる正社員に高給払う必要ある?
低賃金似文句あるならクビにするぞって脅されて低賃金でこき使われたりしない?
0334黄色のライオン(大韓民国) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 14:58:43.26ID:UqkcqHcB0
>>329
賢い人間は下がっているんだが

今このまま死んでいくより未来のために優秀な人材が活躍できる土壌を作った方がいい

補助金の使い道や公共事業の精査をもっとしろ
役人が無能
0336黄色のライオン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 15:01:18.37ID:P1/mhpoy0
俺が昔いた会社は勤続年数で自動的に昇格していくからアホでも課長に成れた。
その課長がアホで社長や専務も困っていたよ。
普通なら空気を読み取って辞めて行くんだろうけどこいつは自分が優秀だから
課長に成れたと勘違いしててえらい迷惑だった。
0337ブラッド君(茸) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 15:11:32.18ID:HbnIOokC0
一瞬だけ上がるかもだけど
結局企業が総取りする形になるでしょ
0338ぴぴっとかちまい(光) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 15:20:04.42ID:CkQJ45GB0
威張り散らすお局パートも何とかして欲しい
長くいると社員より偉そうにする
0340アンクルトリス(茸) [NO]
垢版 |
2022/10/05(水) 15:48:23.90ID:FWFGPkSA0
30年間給料が上がってないって事は、今の経営者って、給料上がってた時代を知らないのが殆どだって事だよな。

労組だってそうだろ?

現役世代は、そもそも給料上げる際のやり方を判ってないのかもね。
0341かえ☆たい(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/10/05(水) 15:51:21.07ID:4JXbXfGx0
>>339
派遣会社通さないで就職するのは自由だぞ?

なんかの変な宗教で正社員になってはいけない!とかお教えがあるのか?
0344サン太郎(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/10/05(水) 15:59:03.06ID:2CIp4opU0
日本は事務所にいるエクセルおじさんとかTOEICおじさんとか、ああいう生産性のない間接部門が大杉
えてしてそういう会社はリストラで現場のミドルがゴッソリ居なくて、空理空論振り回すエクセルおじさんを撃退する役目の人が居なくて、現場の若手が疲弊していたりするんよな。
0345女の子(茸) [FR]
垢版 |
2022/10/05(水) 16:00:40.45ID:Izg3Ma/90
ごみみたいな正社員ねえ……

そういう物言いしてるのは無職か非正規か偽装請負まがいの個人事業主といったところか、
0346天女(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 16:07:26.28ID:wi5U9DPY0
>>321
正社員が中抜きとかwwwやってみたいわ
派遣会社通さずに就職しろよ
0347サン太郎(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/10/05(水) 16:10:05.62ID:2CIp4opU0
あと会社の不思議な光景は、
毎日毎日何か会議してるんだよね。あれ不思議やねえ。
A4レジュメ1枚配布すりゃいい内容のこと何時間もやってる。その間業務は止まる訳だから、そりゃ残業減らんわ、みたいな。
0348↓この人痴漢で(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 16:17:54.01ID:/+v9iYtW0
働かないおじさんはいらない。
0349おおもりススム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 16:20:10.58ID:ipQBDNO40
>>334
ahamoとかのプランに移行したのなんて10%未満だろ
それに縛り付きプランなら端末代込みで5、6千円だったけど
今は通信量3千円でも端末代が15万くらいするんだから
2年で買い替えるなら月6千円
合計1万円じゃん
0352生茶パンダ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 16:31:47.50ID:gtAIlO/v0
>>4
ここに解雇規制撤廃の目標である社内の引き締めと能力の底上げに対する答えがあるよな
簡単に解雇出来るようにしたけど
彼等は真面目にやってるのか?
能力の底上げになっているのか?
今更やっても社員のモチベが派遣並になるのがオチだよ
0353ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 16:33:44.67ID:cg8+bCSK0
>>320
経営者を選別できるならまず経営者がクビにされればいい。
>>322
>パパでも風俗嬢でも出してくれれば良い
選別されてねえ証拠じゃんwww
0354シャブおじさん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 16:37:33.08ID:JZsf96tc0
多分昔の年功序列、緩やかな評価主義の方が全体の士気はむしろ高く企業の活力出るような気もするな。昔は万年ヒラのベテラン社員でも企業への帰属意識や誇り持って仕事してたような気がするし。逆にある一定以上の管理職だけどそこで打ち止めの人たちでやる気なくしてた人もいたし、能力も大事だが、いかに社員のモチベーションを保つかの方がより重要なんかも。
0355チップちゃん(茸) [GB]
垢版 |
2022/10/05(水) 16:47:15.32ID:1DVcOESU0
>>329
アホだから従業員が雇用主をクビにできる法律作ろうなんてとんちんかんなこと言うんだよ
会社ってのは誰のものなのかすらわかってなさそうだし
0357クウタン(東京都) [EG]
垢版 |
2022/10/05(水) 17:01:34.06ID:F8gT6AvB0
正社員と非正規や年功序列上位と下位で給料変わりすぎなんだよ
コストコみたいに正規でも非正規でも時給1500円スタート、年功序列で上限2000円まで
資格持ってる薬剤師は時給2900円
管理職とかエリートはジョブ型で高給でいいんだよ
正社員の年功序列上位者の給料が高すぎ
0358もー子(茸) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 17:12:30.19ID:CHqNPxwX0
>>1
ネトウヨの俺でも解雇権濫用法理を無くしたら日本経済ズタズタになる(正確には、格差が拡大する)のは目に見えてる。
0360ひよこちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 17:31:55.13ID:cg8+bCSK0
会社を所有できることと、経営の手腕が有るかは別だと分からないアホが沢山いるな
0361チップちゃん(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 17:32:51.64ID:jAWCq+sw0
ぶっちゃけ管理職ってのんびりしてるよ
たまにヒラに混じって手伝う役職いるじゃん?
あれ気分で手伝ってるだけだから
裏を返せば時間余ってんだろと
1000人規模の中小の社長直轄に居て管理職といつも行動を共にしてた自分には全てバレている
皆は10時とか休憩10分だろ?
それがこいつら人目につかないとこの休憩所に行って30分くらい茶しばいてるから笑
0362チップちゃん(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 17:35:33.53ID:jAWCq+sw0
酷いもんよ笑
あんなのでヒラの倍以上給与貰い
ボナもヒラが40のとこ100以上持っていってんだから笑
0363はずれ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 17:37:51.59ID:Dew80pJQ0
社員とはいえ会社と契約してるわけたから給与が上がるなんてないから
0364ムーミン(岐阜県) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 17:39:40.43ID:/k9R9sBT0
>>354
もうそんな、昭和脳爺の時代はじゃないんだよ
平成の内に気付けよ!お爺ちゃん
0366シャブおじさん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 17:44:55.73ID:JZsf96tc0
>>364
いやでも実際、今の流れで成果出てるわけじゃないしね。まあ限られたパイを奪い合う状況で仕方ない部分はあると思うけど、視野自体はもう少し広げた方がいいかも。
0367ヨドくん(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 17:50:50.42ID:pYUZwDP90
生保民が増えて結局負担増えたりしてw
0368ヨドちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 18:01:26.65ID:3IP5ZWys0
いや?営業利益が上がるだけだ
0369石ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/05(水) 18:04:19.46ID:QSP/WpPQ0
そんな法律作ったら、それこそそのゴミみたいな正社員がゴミ能力を全力で発揮
優秀な社員を次々と陥れ、まともな社員だけが次々とクビになり、ますますゴミみたいな
社員だけが生き残るのが日本の会社、というか日本社会
0370MONOKO(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 18:09:35.57ID:MiNjk83v0
不動産屋や金貸し屋が全力で阻止してくるだろうな
0371元気くん(東京都) [EU]
垢版 |
2022/10/05(水) 18:11:06.96ID:LeZMViry0
年功序列、終身雇用、解雇規制、大卒新人一括採用、扶養枠

この辺りを全部止めないと上手く回らない
0373ばっしーくん(東京都) [EU]
垢版 |
2022/10/05(水) 18:55:45.28ID:hC1KxkEw0
その前に人材派遣業みたいなところを"役務を仲介するだけの業種"とサービス業とは別の分類に規定して中抜き業に徹底した規制を掛けるのが先

流動的な労働力となることのメリットをコイツらが潰してる

これが無くば給与も増えず貧富の差が拡大するだけ
0374かほピョン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:16:54.88ID:aJlfpt7/0
給料上がるかも知れないけど、クビになったヤツらが生活保護費用とかもらうようになったりしたら、社会保障費が増えるだろうな。
0375すいそくん(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:21:47.40ID:mqvt2RLL0
>>11
そんな会社乗っ取りみたいな真似を許すわけないだろ
文句あるなら自分らで起業しろって話だ
0377レンザブロー(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:31:26.28ID:yF6viCBn0
>>373
世の中なんて中抜きだらけだよ
そこを規制したら世の中なんて回らなくなる
0378レンザブロー(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:32:53.97ID:yF6viCBn0
>>361
それの何が問題あるのかわからん
管理職ってそういうもんだろ
トラブルが起きた時にだけ働いてくれればそれでいい
0379黄色のライオン(光) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:35:22.71ID:vloZCmfg0
>>378
今はプレイングマネージャーが主流
管理職はヒラ社員や非正規と同じ作業をやりながら、トラブル対応や管理をするんだよ
0380りそな一家(千葉県) [IT]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:35:28.94ID:vJiR5LIA0
役員報酬が上がって一般社員は仕事が増えるだけ。
成果主義導入された時の事忘れたか?
0381ブラット君(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:36:34.39ID:/igHTkob0
>>39
最高じゃねーか。
派遣は高いコスト払ってるけど、本人の手にはそれほど渡ってないし。
0382ひよこちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:36:44.89ID:8ZdXrK6q0
>>299
無能なベテランなら下げて構わない考え
ベアは平等にあるし
うちは若手の離職率が高くて会社に居座る無能ジジイが多くて困ってた
ジジイを昇給させた大幹部の面子も保たないといけないから今まではマイナスつけられない不文律があってさ
若手はジジイの高給と自分の給与差に絶望して辞めてった
0383ひよこちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:39:37.29ID:8ZdXrK6q0
>>269
されないから大丈夫
そもそもうちの無能はヤル気ないくせに後輩にうるさくて悪影響
ヤル気あるならまだいいんだけどね
0385KEIちゃん(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:48:56.15ID:sOI6Ho5B0
>>20
経団連はそれが目的だからな。
日本国民の平均年収は1万ドルじゃないと世界と闘えないというぐらいだからな
0387サン太郎(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:50:11.20ID:2CIp4opU0
若い子は体力的に優位だから単純な業務なら若手抜擢は理にかなうけど、そうでない業務だと、良し悪し出るかもねえ。
0389KEIちゃん(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 19:57:31.76ID:sOI6Ho5B0
>>73
新卒は幹部候補のみ


新卒と中途は同条件にしないと駄目よ。

中途は前職で経験あっても初任給は新卒と同じ。

経験者も新卒もニ年目から実績に応じて昇給すれはよい。 

経験者なら実績上げてるだろうから昇給率は上になるだろ
0391ばっしーくん(東京都) [EU]
垢版 |
2022/10/05(水) 20:00:36.27ID:hC1KxkEw0
>>377
無くすというより程度だよ

創出した経済に従事者の購買能力に釣り合いが取れないとデフレスパイラルに陥る
0392レンザブロー(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 20:01:01.94ID:yF6viCBn0
>>389
馬鹿なの?
昇給させるかどうかなんて会社側の匙加減なんだし
能力で昇給させますなんてブラック企業そのものだぞ

入社段階で条件交渉するのが普通だと思うが
40歳の経験者に1年は手取り20万で我慢しろってか?
なんのための転職だよ
0394タックス君(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/10/05(水) 20:13:27.68ID:Pxoi+I9F0
無能だから派遣やってんだろ
有能だったらとっくに正社員やってる
0395レインボーファミリー(岐阜県) [GB]
垢版 |
2022/10/05(水) 20:14:12.32ID:4cNXwULV0
じゃあ俺はどうしたらいいんだよ
みんな死ねばいいのに
0396元気マン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/10/05(水) 20:14:25.01ID:DZV/fvPf0
一時的は上がるけど10年もすると元の木阿弥かな
0398にっきーくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 20:16:36.90ID:dBS6CVjk0
上がる
ただその為には交渉しないとダメ
決裂したら出ていく覚悟で
0400だっこちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 20:24:20.01ID:4mqd/FWq0
そんなもんで賃金が上がると思ってる無能を切れ
0402大魔王ジョロキア(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/05(水) 21:05:19.15ID:cL5Qax5j0
解雇要件を緩和したら歳食って昇給してきた奴をクビするだけ
45歳定年なんていわれてる某国と同じになる
0403ベストくん(愛知県) [BE]
垢版 |
2022/10/05(水) 21:12:29.44ID:IaSevzM30
どの時代にも勉強だけ出来て仕事の出来ないゴミはいらない
マイクロマネジメントどころか監視支配に走るバカとかな
0405Dr.ブラッド(福岡県) [DE]
垢版 |
2022/10/05(水) 22:04:38.27ID:+EGZ9x2T0
何で賃金上がると思うのか不思議なんだが
0406ヤマク君(福島県) [CA]
垢版 |
2022/10/05(水) 22:12:49.28ID:+xTSKRX+0
連合も正規雇用のための貴族クラブだもの
非正規はユニオンとかいう出自が怪しい社外労組を使うしかなくなる。
0407ゆりも(茸) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 22:13:05.86ID:0bmHrb610
アルバイトより仕事ができない社員いるけど仕事が出来なさすぎて転勤のたらい回しにあってたわ
怒られまくってるのに休まず来るんだよな
メンタルやばすぎ
これで年収600万ならそりゃ辞めないよな
0408しんちゃん(東京都) [IT]
垢版 |
2022/10/05(水) 23:43:15.54ID:qPO5Ht5B0
上がるわけないだろ、単に人が減るだけ、何で還元されると思った
0409ちーぴっと(福島県) [US]
垢版 |
2022/10/05(水) 23:55:14.54ID:TFAdCmS40
ゴミを切れない会社もゴミなんだなこれ
0410ななちゃん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/05(水) 23:58:04.83ID:ZKCWG3u50
>>392
うちなんかは中途のキャリア採用はいい条件で働いてるぞ?
でも1年どころか半年でボロが出てクビになるのも普通だけどw
0411てん太くん(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/10/06(木) 00:47:24.91ID:eboW4djx0
>>409
ゴミは国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層のおまえ。

たとえ仕事のできないやつでも消費はできるし、消費こそが経済を牽引する。
にもかかわらず、失業者を増やして消費を減らし経済成長を止める無能がB層。
ゴミは何もせずにおとなしくしていてくれ。

ゴミを切るというならおまえこそが真っ先に切られなきゃおかしい超絶無能だ。
0412ルミ姉(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 00:48:18.74ID:RI+7rHLi0
民間で規制撤廃に成功したら次は公務員の番だってなるから無理だろうな
0415ゆうさく(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 06:38:43.49ID:apmhmdJC0
ある
中小にあった
そこに行かされると
昼勤のみで残業も無し手当もつかないから手取り12万
労災やら怪我病気してる人間ばかりだった
他の課は交代だから手取り25は超える
0416ゆうさく(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 06:40:19.50ID:apmhmdJC0
生活保護と同じお金しか持たせないとか
働くだけ身体壊して損
0417ナミー(香川県) [CN]
垢版 |
2022/10/06(木) 07:11:29.55ID:gwAzn/Zo0
個人の好き嫌いでクビになる奴続出
0418マー坊(光) [ZA]
垢版 |
2022/10/06(木) 07:20:57.30ID:/MYbctts0
最近の事例を読んだけど
65歳以下の解雇…×
所属部署の異動…△
転勤…⚪︎
こんな状態なのに日本が厳しいとか嘘だろと。めちゃくちゃ日本は安定してるぞ。
0419パスカル(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 09:23:34.83ID:8lF/7YlC0
上がらないよ
日本の経営者の拝金クソレベルを舐めんなよ~
0420バザールでござーる(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/06(木) 10:15:09.24ID:Ml4Edu5j0
>>415
工場の話?
酷いな時給換算で最低賃金割ってないか
0421健太くん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/06(木) 10:18:09.97ID:1PvnhQo80
解雇どんどん進んでいるのに上がってない現実

嘘ついて他人を虐げたがる無能を処刑するのが先
コンサルや社外から来た役員の報酬は成果報酬のみにしろ
0422モッくん(東京都) [FR]
垢版 |
2022/10/06(木) 10:34:07.11ID:LpFYpBOO0
残る無能を幾ら解雇したって
有能は自ら辞めて行くから無理だろ
0423生茶パンダ(茸) [AR]
垢版 |
2022/10/06(木) 10:37:57.29ID:mvRCPNFg0
断言するが上がらないね
ああ、経営書の報酬は上がるかもねw
0424アリ子(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/10/06(木) 10:43:06.15ID:TxfGTkRz0
>>3
経営を交代したいなら有志募ってカネ出して会社を買い取ればいいじゃない
現経営者にしてみればタダでくれてやる義理も義務もないわけだしね
会社の債務額によっては逆に感謝されるかもしれないよ
0426ニック(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/06(木) 10:45:25.03ID:7kw9LbpK0
実際はどうなんだろうな?
法律じゃ正社員の解雇は難しいけど、中小なんて守って無い所多いからなあ
そして就業人口で考えると中小がほとんどだからな
そう考えるとあまり変わらない気がする
0427てっちゃん(茸) [PL]
垢版 |
2022/10/06(木) 10:52:05.19ID:I/ZxVVNZ0
安い給料で5ちゃん見ながらお菓子食ってる俺の身にもなれ!
0428バザールでござーる(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/06(木) 11:21:07.32ID:Ml4Edu5j0
中小の馬鹿経営者って銀行からの借り入れしちゃうともう銀行の言いなりなの?
金金目の色変わってほんと無能が人雇うんだから大変だよな
0430ペコちゃん(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/10/06(木) 11:39:40.13ID:I+aq4qEo0
>>426
逆に税金もろくに納めてない(?)極小企業に勤めてたことあるがその分金払いがとても良かった
0431ロッ太(茸) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 13:57:23.64ID:CBkQew/+0
今、あなたはあなたの仕事に見合う給料をもらっていると思いますか?
もらいすぎてると感じているって人は信用できる。
少ないって答えるやつは信用できない
0432ムパくん(東京都) [DE]
垢版 |
2022/10/06(木) 16:55:33.27ID:Xup+fdth0
>>431
これ心理かも
イラッとする奴がいう台詞だわ
0433ぽえみ(新潟県) [NL]
垢版 |
2022/10/06(木) 21:35:04.90ID:Ib69AYV80
昔は小説にもあったけど、会社って派閥が多いんだよ。
出世したりトップになる奴が仕事できるとは限らない。
上司に胡麻すって人間関係固めて自分より仕事の出来る
真面目人間を追い出して出世するパターンもある。
上層部がそんなに目利きだとは限らないから、
仕事が優秀なのに首になる奴も増えるだろうね。
外国とは社会構造が違う。
今、大企業なのに傾いてる会社の内情を聞いてみたいね。
0434みやこさん(福岡県) [KR]
垢版 |
2022/10/06(木) 21:44:07.28ID:pghU8j/B0
履歴書から職歴を書く欄を無くさないと
転職フリーにはならないな
書いたとしても勤務年数は不要で
企業名と所属だけでいいんじゃないか
0436ほっしー(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/06(木) 21:53:28.04ID:V/Dc5Jo00
>>434
ダメだよ。続かないタイプは雇いたくないからね。
続かない=ほぼ無能
0437KEN(東京都) [GR]
垢版 |
2022/10/06(木) 22:01:42.90ID:nVFGqV6z0
ブラック企業なんか誰も続けたくないからな
0438ミルーノ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 22:05:39.28ID:o0gDCf/P0
最低限の生活を保障するセーフティーネットを完備してから、是非やれ
0441ゆうさく(岡山県) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 22:15:46.62ID:apmhmdJC0
イジメっ子気質の奴はお山の大将で誰にも何も言われないのを良いことに居心地がいいだけだよ
0442ルネ(茸) [EU]
垢版 |
2022/10/07(金) 21:43:18.15ID:0VD7HMk10
「無能な社員を辞めさせれば~」
なんて言ってる奴は、その無能連中が軒並みナマポ受けるようになったらまた文句垂れるんだろうな。
何ならナマポ廃止して、働けなくなった人は理由の如何を問わず安楽死させる法案を通さない
と日本は何も変わらんよ。
0443BEATくん(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/07(金) 21:54:40.44ID:mmTXPyAA0
無能な連中を辞めさせたら
自分も無職になっていた、って人は多いと思う

今現在に厚遇されてない時点で
少なくとも有能判定はされていないのだから
0444リーモ(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/07(金) 22:01:07.46ID:zlevw1Ut0
解雇規制の撤廃は労働市場の流動性が高まるし業務のマッチングに収束していくし
良いことづくしだが、翻って基本能力の低い残念な人には救済が必要だと思う
0445BEATくん(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/07(金) 22:15:01.71ID:mmTXPyAA0
能力の低い人たちが望んでいるのは
より自分立ちが苦しくなる世界のような気がする

他人をどうこうしろ、ではなく
自分を甘やかして!もっと恵んで!
って叫んだ方がいいのに、アフリカ人みたいに
0446ウリボー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/07(金) 22:15:55.64ID:dpAMRwmW0
韓国みたいに30歳まで大企業を受け続けて、45歳定年になるだろうね
確かに「平均」賃金は上がるでしょう
0447ラビピョンズ(三重県) [US]
垢版 |
2022/10/07(金) 22:18:33.61ID:N+o0YDBi0
新卒で正社員になったというだけでいつまでも胡坐をかいて甘え放題のクソ共には裁きの鉄槌が必要だろう
0448シンシン(東京都) [MX]
垢版 |
2022/10/07(金) 22:19:07.46ID:TfD7Mo140
トリクルダウン並みの幻想だわな
0449ミミちゃん(福岡県) [DE]
垢版 |
2022/10/07(金) 22:22:46.48ID:Ghfelrff0
大部分の正社員が首になり残ったごく一部もおまえら恵まれてるんだから低賃金な!がジャップランドしぐさ。
0450すいそくん(茸) [EU]
垢版 |
2022/10/08(土) 01:43:16.53ID:yZRRzEJt0
ウチなんて免許すらないおじさん数人いるからな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況