X



今のサンマ、骨皮筋衛門の冷凍物で300円…。 [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ハービット(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:38:57.38ID:DSqNDiLT0
はい
0005レイミーととお太(調整中) [VE]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:39:27.92ID:aU8nM+QC0
スネ夫の爺さんか
0007ヤマク君(調整中) [ニダ]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:39:58.93ID:Y6KaF0bQ0
ファーー!
0008アッピー(調整中) [SE]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:40:33.40ID:lz+OV0pi0
シナチョンに魚の味を教えた日本人が悪い
0009のんちゃん(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:41:02.67ID:S7Uzv0Dp0
もう食わねーよ ペッ(゚Д゚)、
0011アマリン(調整中) [CA]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:41:40.64ID:NhwoBzrV0
高島屋地下で焼き秋刀魚600円だった
0014ポポル(調整中) [SC]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:42:35.72ID:MRvpcC2t0
この前仙台の居酒屋では食ったサンマは食うのが可哀想なくらい痩せ細ってた
0016キューピー(調整中) [JP]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:43:44.64ID:Z3AXajFw0
秋刀魚の値段は重さだからな。
産地だから安いとか言ってるヤツ、型の良いのは大都市に送られるからカス食わされてるってだけw
0017テッピー(調整中) [ZA]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:44:24.74ID:lKh83v540
骨皮筋右衛門とか数十年ぶりに聞いた気がする
0018ちーぴっと(調整中) [CA]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:48:54.07ID:5XLr7dPp0
平年がハリセンボンの近藤春菜だとしたら今年は箕輪はるかくらいの細さ
0019ストーリア星人(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:50:37.59ID:+SBvrkMw0
スーパー行けとクソみたいに小さくやせ細った生秋刀魚が1匹400円てのも見たぞ
もう高騰してから食べてないから5年くらいは食べてないかもしれん
というかほとんどの水産物全般高くて、量、価格共にコストパフォーマンスに優れる肉だけでええわもう
0020チカパパ(調整中) [ニダ]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:50:45.12ID:fEBYeyfF0
だいぶ最初の頃よりは太ってきたよ、近所で1本178円
0023たねまる(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:54:44.44ID:Q5TkQ7J20
スーパー行けとクソみたいに小さくやせ細った生秋刀魚が1匹400円てのも見たぞ
もう高騰してから食べてないから5年くらいは食べてないかもしれん
というかほとんどの水産物全般高くて、量、価格共にコストパフォーマンスに優れる肉だけでええわもう
0024たねまる(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 08:55:37.53ID:Q5TkQ7J20
あら何故か連投しちまったすまんね
九州だがこっちはクソ高いから地方で価格がバラバラなのかな
0027スカーラ(調整中) [BR]
垢版 |
2022/10/04(火) 09:17:14.39ID:V4HNRbPo0
>>8
昔は漁期が始まる前の7月になると冷凍庫を空にする為に各水産会社は前年に獲った分を中韓に安く輸出してた
中韓の漁船がオホーツクまで来て穫っても冷凍しないと鮮度が持たんからわざわざ獲りに来る意味が分からない
0028しんた(調整中) [LV]
垢版 |
2022/10/04(火) 09:22:53.56ID:9RVxv0ZS0
>>3
ほんま目黒に限る
0029スカーラ(調整中) [BR]
垢版 |
2022/10/04(火) 09:22:55.23ID:V4HNRbPo0
>>16
鮮度が良いと言ってる大都会も大概だけどなw
水揚げ当日に店に並ぶ産地
水揚げから2日後に店に並ぶ大都会
0030MiMi-ON(調整中) [TR]
垢版 |
2022/10/04(火) 09:24:08.48ID:quZjGJA70
>>29
言ってない定期
0038とびっこ(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 11:14:00.59ID:/rHva86m0
200円以上は秋刀魚なんかに払いたくないわ
0042じゃがたくん(調整中) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/04(火) 12:05:31.30ID:nzCmnxh10
ムチムチに太った秋刀魚なんてしばらく拝んでねえな
0044ゆりも(調整中) [EU]
垢版 |
2022/10/04(火) 13:12:16.63ID:tYq9SqZo0
うちの近所は118円だったな
かなり小さいけど味はよかった
0046Dr.ブラッド(兵庫県) [AU]
垢版 |
2022/10/04(火) 14:21:58.44ID:81/wnXFA0
缶詰のほうが高い
0047ネッキー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 14:23:29.82ID:YKuO7t+H0
絶滅するまで喰い尽くすアホジャップ
0049まゆだまちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 14:45:24.73ID:oDotJ7ke0
次の日曜に根室のサンマ祭りに行ってくる 船から上げたてのサンマが脂のノリがいいか大きいか楽しみ
0050ソーセージおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 15:22:10.99ID:+bDycmD40
この前スーパーで見かけたサンマが細いボールペンみたいなやつで貧相だった
白トレイの半分が空いていて、それがまるで離婚後のダブルベッドみたいな
0052キューピー(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2022/10/04(火) 19:14:02.98ID:Z3AXajFw0
>>29
漁獲日なんか値段に反映しない。
価格はあくまで大きさ、それが分かってないのが水揚げ港あたりの貧乏人。
0053パッソちゃん(東京都) [PK]
垢版 |
2022/10/07(金) 07:33:29.67ID:c6gdqFVp0
東京でも生秋刀魚で250円くらいやぞ
0054いろはカッピー(静岡県) [SE]
垢版 |
2022/10/07(金) 07:36:33.68ID:KdgBv6F30
高いから買えない←まちがい
小さくて脂のってないから買わない←せいかい
0056レイミーととお太(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2022/10/07(金) 07:42:27.35ID:Ynh+CSyO0
野菜なんかもそうだが、不作の時は質悪いものが高いのに無理して買うバカがいるんだよな。
俺はコメ不足の時、3年米食わなかったぞ。
「米を食わないと日本人は死ぬ」みたいな観念が強すぎんだよ。
大抵はテレビに洗脳されるジジババと沼主婦。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況