X



車の窓バスクリンにしてる車カスってなんなんなの?運転してて見づらくないの?違法じゃないの? [866556825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:24:23.05ID:Hq32yUCJ0
どんなの?
0003イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:26:01.58ID:Hq32yUCJ0
>>1
見たこと無いな
違法じゃないなら法改正しといて
スモークと大差ねーわ
0005ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:27:36.56ID:kcWPy5qW0
見たことない
どの世界線の話だよ
0006ドルテグラビルナトリウム(光) [BY]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:27:49.70ID:Tq0/4Df80
内側から見て影響がなければ問題ない、
問題はダサいという事に気付いていないこと。
0008アタザナビル(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:30:01.39ID:nDcQiKx60
>>4
サイクロンジョーカー
0014ネビラピン(宮城県) [DZ]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:38:26.60ID:ILRf23C30
やろうと思ったけど歩行者とアイコンタクト取れないのは危険だな
違法じゃなくてもやめたほうがいい
0017ダクラタスビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:40:44.90ID:ZsHFHMGN0
ヤンキー車と軽バン土方仕様車くらいでしか見たことない
0018テノホビル(埼玉県) [IN]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:40:52.26ID:PWlnfUpQ0
津村くんがなんだって?
0019ダルナビルエタノール(茸) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:40:53.72ID:e+EHe/M40
あれすげーダサいんだけどやってる本人達はダサいて思ってないのかな?かなりダサいんだけど
カッコ悪いとかじゃなくてダサい
0022バラシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:42:24.62ID:sbuPTR6t0
アレつける人は事故起こしても運転していたのは私じゃ無いとか言うに決まっていると勝手に思っている 
最悪轢き逃げするんだろうな怖い 近寄らない事が賢明
0023インターフェロンβ(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:42:37.69ID:pT8zKokb0
>>4
油膜だらけw
0025ペンシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:44:29.52ID:1SuObJoq0
>>4
オービスの運転者特定避け?
0026アタザナビル(三重県) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:47:50.67ID:JBV+LvhN0
すんげえダサい
0028エトラビリン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:48:47.68ID:jCc0WHWP0
>>16
カナブンみたいでかっこいいな!
0029ミルテホシン(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:49:19.85ID:3p6C0JSu0
これ外から見えてないと思ってるのかしれないけど外から結構見えるからな
これ貼ってたらじーっと中の奴見てるわ
あれ?見えてる?みたいな感じで見てきて笑える
0030ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:51:40.95ID:SPld93Ra0
>>28
よりによってカナブンてwww
0031レムデシビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:52:35.53ID:rrBEf0Mm0
>>16
タイヤの薄さは知能の弱さに比例するんだなあ
0032リトナビル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:53:57.18ID:7sDzg0DA0
>>22
ナンバープレートのカバーと一緒でいろいろ言い訳はしてるが、犯罪者の考え方だよな
0033ガンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:54:00.17ID:hK+u15zL0
サイドのウィンドウに日除け貼ったり、カーテンつけたり
怖い
0034ダルナビルエタノール(茸) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:54:12.39ID:e+EHe/M40
>>16
どーせなら全面やれよと思うが後ろの方は最初からスモークガラスだから色合い合わなくなるんだな

それもまたダサいわけだがw
0038リルピビリン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:58:22.63ID:FBzEdub50
やってるのは低脳ばかりだよ
0039リルピビリン(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:58:27.49ID:RXnGFgME0
>>4
最近マジでよく見かける。ドカタ風の軽バンが特に多い
0040リバビリン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:59:02.08ID:zyhTMvjG0
画像浚って片っ端に逮捕しとけ
0041リバビリン(光) [GB]
垢版 |
2022/09/28(水) 09:59:09.66ID:h0EUyler0
>>16
トレンドw

ダッサ
0044ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:01:38.49ID:iPGnjg7m0
ながら運転し放題だな
チキン白バイはどんなのが乗ってるかわからんから停めないだろうw
0048イドクスウリジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:07:52.29ID:sxBzs65i0
ディラーではすげー嫌がられるだろなw
個人車検とかだと検査官によっては跳ねられそう
測り方や機器によっては誤差出るし
やらない方が無難
0049マラビロク(兵庫県) [MX]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:09:59.10ID:jAn58sma0
>>28
カナブンwww
0050ソホスブビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:10:21.29ID:N3/3VUae0
なんでニュー速ってわざわざ変なスレタイにして滑ってるのばっかりなの?
普通に記事からコピペでいいのに
0052アメナメビル(茸) [DE]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:11:43.01ID:u+6EeLyW0
このフィルム貼ったクルマがスマホながら運転して幼女をはねて殺したら規制されるよ

若い女の子が死ぬまで社会の仕組みが変わらない国ですから
0053イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:12:03.64ID:i+Gpst3O0
超暑い南国だと前後左右上下窓ガラス全部フルスモだけど普通にみれるよな
0054ダサブビル(東京都) [NL]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:12:59.21ID:iFxX+LFI0
>>16
・リアウィンドウにDAD
・リアワイパー撤去
・大口径サイレンサー
・残価設定型ローン
クロックス履いてドンキホーテ彷徨いてる奴の愛車w
0055ザナミビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:14:28.41ID:+6Zl/Z/40
バスクリン?
0056ビダラビン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:15:20.89ID:mjw/oVUm0
>>16
バブル時代のスキーゴーグルみたいだな。
0057エンテカビル(東京都) [FR]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:18:24.27ID:lvxWdkWt0
>>16
コレやってる奴ってもれなく現場作業員よな
0059ビダラビン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:21:29.28ID:mjw/oVUm0
けっこう「車検対応」の意味を間違ってるバカが多いんだけど
これとかUVフィルムって確かに貼った当日は透過率をクリアしてる。
でも保安基準ギリギリだから車検の頃には基材劣化とか擦り傷で不適合になってるのが多い。

昔からUVフィルムとか貼ってる人はどうせ擦り傷もつくしってことで車検時期毎に貼りなおしている人が多い。
0060リバビリン(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:22:55.97ID:iViMxhwF0
運転席、助手席ともに窓に覆いしてる車、あれ違法じゃないの?サイドミラーも見えんだろうに
0061ネビラピン(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:24:30.12ID:zo3Fm8090
可視光透過率70%らしいからサングラスみたいに反射するのはほぼアウトなんじゃないの
車検の時だけ外すってやつじゃないのかなぁ
それにしたって検挙されたらアウトだと思うけど
0062ザナミビル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:26:02.42ID:+QFF7ST+0
バスクリンは良い表現だな
車の色と合っていればまだいいんだけどアンバランスすぎてダサい
0064ビダラビン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:27:47.19ID:mjw/oVUm0
>>61
嘘のようだが、カナブンフィルムは新品時ちゃんと透過率をクリアしてるんだよ。

人間の目にはカナブン色に見えているけど。
0068ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:33:05.76ID:RhrOe4t00
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンと
みんなかっこいいあだ名がついたのに 津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
0070アメナメビル(茸) [DE]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:33:59.83ID:u+6EeLyW0
>>64
透過率の試験規格が光の量だけを見る欠陥規格なんだろうな
0072ソリブジン(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:34:30.58ID:SdBwUVHQ0
>>16
こんなのでディーラー車検通るわけねぇだろゲェジが
0074ソリブジン(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:35:02.25ID:SdBwUVHQ0
カナブンわろた
0075ソリブジン(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:36:45.79ID:SdBwUVHQ0
内側からも黄色っぽく見えるんだよなこのフィルム
ハッキリ言ってゴミ
内側から透明ならまだしも
0076ペラミビル(京都府) [GB]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:36:48.26ID:SMZnJHoN0
流れが多い場所でさえオートハイビーム放置が凶悪すぎるから
貼ってるのは仕方ないと思う
自分は偏光グラスかけてるけど
0077リバビリン(茸) [DE]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:39:03.06ID:y5A/6ojp0
ほんとやな、もうカナブンとしか例えようがないわ
0078イスラトラビル(光) [GB]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:39:25.79ID:CtqBIf2l0
油まみれのガラスみたいのじゃなくて青っぽいフロントガラスのオーロラ?ってない?
0079イスラトラビル(光) [GB]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:39:59.34ID:CtqBIf2l0
>>68
好き
0081ダルナビルエタノール(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:45:45.50ID:h5ME3haf0
バカにしようと思ったけどバイクのヘルメットミラーシールドだから俺も同類だわ
0085インターフェロンβ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:52:07.66ID:zUOrNRks0
>>16
ミニバンなんて運転させられて可哀想
しかも人を運ぶための元々ダサい車が車高下げてダサさも上がって乗り心地も悪くなってる
目的がわからない
0088レテルモビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:55:17.56ID:nuImgnLn0
透過の基準があるんだろ。問題アリなら捕まえればいい。
0089レムデシビル(大阪府) [PK]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:56:36.54ID:4BJbrav+0
意外と高級車にゴーストフィルム貼ってるな
人気商品で高いし施工業者も限られるから
でもディーラーじゃゴーストフィルム施行車は断られるケースが多い
0091インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:57:26.58ID:xJHPYf530
>>28
もうちょっと濃ゆかったらカメムシもいけるな!
0094ホスアンプレナビルカルシウム(岡山県) [ES]
垢版 |
2022/09/28(水) 10:59:06.63ID:M8dAtG3e0
数年は透過率が基準切ることないみたい
数年後、次の車検で劣化してたらダメかもね
ダメでも検査前にはがせばいいじゃんね
その価値のある車かどうかは知らんけど
0096ファビピラビル(青森県) [FR]
垢版 |
2022/09/28(水) 11:01:27.03ID:4NwiWMCw0
フロント運転席助手席はフィルムも禁止じゃなかったっけ
警察が仕事しないから日よけやカーテン付けてる馬鹿多数だけど
0097レテルモビル(東京都) [RU]
垢版 |
2022/09/28(水) 11:02:28.53ID:WRLY1bQ20
フロントガラス、および運転席と助手席の窓ガラスに、検査標章などの指定されたもの以外は、原則として貼り付け禁止(一部除く)。
着色された窓にフィルムを貼る場合、施工後の可視光透過率に注意。
後部座席の側面窓やリアウインドウには貼ることができる。

元から一部が着色されたガラスに貼ると透過率がそこだけ悪くなり違法になる

殆どの車両はフロントガラスに赤外線緩和のフィルムを貼っているのでさらに貼る行為になるので違法になる
透明でも偏光サングラスでみると黄色く見えるガラスはすでに貼ってある
0099ペラミビル(京都府) [GB]
垢版 |
2022/09/28(水) 11:02:56.18ID:SMZnJHoN0
リアだけはオートハイビームというかほぼハイビームな車いて迷惑極まりないから偏光率落としてる
0101ソホスブビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/09/28(水) 11:05:07.91ID:orXn5k8r0
>>85
というか純粋に迷惑
狭い道で対向車と睨めっこしてるのはこのタイプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況