X



電源コードを変えると音が変わるってマジ!? [896590257]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ファビピラビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/26(月) 21:30:57.51ID:vDhvZo720●?PLT(21003)

オヤイデ、”音が良くなる電源ケーブル”のリニューアルモデル「L/i50 V6」「L/i50 OFC R3.0」
2022/09/26 音源出版

オヤイデ電気は、電源ケーブル“L/i50 POWER CABLEシリーズ”のリニューアルモデル「L/i50 V6」「L/i50 OFC R3.0」を9月30日より発売する。
どちらも標準品のケーブル長は1.5mで、価格はオープンだがL/i50 V6は税込20,350円、L/i50 OFC R3.0は税込12,650円での実売が想定される。

「音が良くなる電源ケーブル」として、伝統のオヤイデサウンドを継承したというL/i50 POWER CABLEシリーズのリニューアルモデル。
導体には低温アニール処理無酸素銅線を採用し、安定した伝送を実現。これをスターカッド撚りにすることで、大幅にノイズを低減したという。

絶縁体には強化シリコンゴム、介在には綿撚り糸を採用。外装はテトロンスリーブ(内側)/PETスリーブ(外側)となっており、外径は約φ10.5mm。

L/i50 V6では、“音を良くするためだけ”にこだわり抜いたというオーディオ専用パーツとして、プラグにオヤイデの「AP-029」、コネクターに「AC-029」を採用。
また電磁波吸収体も用いることで電源の質を大幅に改善し、“伝統のオヤイデサウンドのDNAを受け継ぎつつ、現代のオーディオに不可欠なハイスピード、
高解像度、広大なサウンドステージを兼ね備えた製品へと生まれ変わった”としている。

L/i50 OFC R3.0では、プラグに明工社のホスピタルグレード品「ME2591」、コネクターにSCHURTERの「4781G」を採用。
4781Gは標準品のブレード部分をバフ研磨し、接点部分の表面を平滑化してから2μ厚24K金メッキを施したとのこと。
安定した伝送性能と音質で、“どなたにもお勧めできるエントリーモデル”だとしている。

先述の通り、両製品とも標準品のケーブル長は1.5m。異なるケーブル長を希望する場合は、同社のカスタムオーダー専用ページから注文することができる。

https://www.phileweb.com/news/audio/202209/26/23680.html
L/i50 V6 税込20,350円
https://www.phileweb.com/news/photo/audio/236/23680/v6.jpg
エントリーモデルのL/i50 OFC R3.0 税込12,650円
https://www.phileweb.com/news/photo/audio/236/23680/r30.jpg
0154ポドフィロトキシン(茸) [US]
垢版 |
2022/09/27(火) 16:01:48.69ID:xd2VScdY0
ヘッドホンケーブルは変わるぞ
0155コビシスタット(茸) [PL]
垢版 |
2022/09/27(火) 17:57:26.06ID:MBUJDXCn0
>>154
安いと謎のラジオ番組も聞こえるよな
0156ペンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/27(火) 18:45:28.25ID:rBNSP8Tb0
車のバッテリーをカオスにしたらマジで音が変わった特にラジオ
0159オムビタスビル(茸) [FR]
垢版 |
2022/09/28(水) 12:45:43.92ID:LUsHGVo90
インダクタンスやリアクタンスも調べれば色々わかるのにね
電線はコンデンサみたいなもんよ
0160ミルテホシン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 13:57:16.35ID:aJmdzF3/0
主観がほぼ全てなので
好きにすればいい
音源とスピーカーだけ選んで後はそこそこのものでいい
0162ソリブジン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 18:56:17.69ID:vP76u0VU0
まあ理論上は間違いではない。

同じような電源タップでも質の善し悪しがあり、
質の良いものは抵抗値が低い(カシメ部が溶接などしっかりしており、接触抵抗が低い)
質の悪いものは抵抗値が高い(上記と逆)。

上記の通り、機器仕様の入力電圧に変化がでるので、
能力にも影響する。
0164ポドフィロトキシン(茨城県) [DK]
垢版 |
2022/09/28(水) 19:49:21.26ID:jrGnbV7j0
屁理屈だと思うけど銅の結晶粒界に
半導体の亜酸化銅が存在するので
信号の歪みを生じさせるとか言うよな
0165ミルテホシン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 20:59:43.10ID:aJmdzF3/0
>>163
ファンクションジェネレータで正弦波のスイープ波形入れて
スペクトラムアナライザで歪みを見ると思う
0166ファビピラビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 21:40:35.49ID:GpYpEavK0
音は変わるんだろう
良くなるとは限らん
あと電源ケーブル程度で音の違いが出るほどの機器は
機器の上流から下流までちゃんとセッティングでてないとわからんと思う
どこか1箇所でも腐った機器が入ってると全部台無しでケーブルの違いなんで分からんよ
それくらいど素人には難しい
0167コビシスタット(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/28(水) 22:12:26.58ID:/qW2dcG40
>>162
www
オーディオ機器より遥かに繊細な
計測器ですら大丈夫なのにw
0169イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 22:50:01.63ID:lFZkEoII0
電源回路の設計次第じゃないんか?

普通は、コンセントの交流電源から直流電源に変換するやろけど、
その変換回路がしょぼければ、コンセントの交流電源の微妙なブレを拾って、きちんと直流にできないこともあるかもしれない
(そもそもぴったりブレなく同じ電位の直流に変換は無理なんやろけど)

電源コードがむちゃくちゃ長くてぐるぐる巻きにしてあれば、多少は交流電源の波形は変わるやろし
0170イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/28(水) 22:53:39.90ID:lFZkEoII0
きちんとしたキレイな直流に変換できなければ、スピーカーのコーンを振動させる信号を発生させるパルス発生器に影響出てもおかしくないのではと
0171ペラミビル(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/29(木) 04:45:20.32ID:rJz7UOQx0
>>161
133ではないけど音叉とか何も使わずに正確に440Hzが分かるとかは絶対音感を持ってないと難しいと思うよ
まあ絶対音感を持ってる人に聞いても道具を使わずにそこまで正確に分かる訳じゃ無いとと言ってたけど
あと1~2Hzの違いは絶対音感が無くてもはっきり分かるよ
調律はもっと細かい単位でやってて1~2Hzはかなり単位として大きい
楽器を弾いてる様な人は勿論だけど少し感覚の鋭い人なら440Hzでチューニングされた楽器で弾かれ録音された曲に
441Hzとか442Hzや439Hzで弾かれた曲を混ぜて聞かせても少し硬いとか緊張感が増したとか柔らかい暗い等々感じ取れると思うよ
0173ダルナビルエタノール(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/29(木) 11:10:52.49ID:C6/qlnFQ0
>>172
オシロつないで振動を与えて
測定してる動画があるけど

全く変化がなかったな
0174プロストラチン(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2022/09/29(木) 11:12:50.35ID:amb4Ligv0
マジレスすると音質がボヤけた音から
硬めのクリアな音になる程度
音に輪郭が出るというか
0175ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/09/29(木) 11:13:58.29ID:cvGHkdRA0
マジマジマジマジ?www
0178ネビラピン(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/29(木) 11:43:40.07ID:sAZP8nEI0
>>177
もちろん高級ACケーブルにするとすべてが変わる。
特にEXCEL原稿においてドラムの回転がスムーズになりトナーが
何にも邪魔されず美しく描き出されることで計算式の儚さすら印字に
現れる気さえしてくる。
0180メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/29(木) 15:31:17.95ID:O5tP69G20
キッチンとかのコンセントにあるアースをつないだ方が金かかんなくて体感できるぞ(´・ω・`)
0181ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2022/09/29(木) 15:32:47.76ID:9PAJF0Dg0
>>176
日本の法律(か法令か知らんけど)で、コンセントに挿す側は撚り線じゃないとダメとなっている
単線のを個人が勝手に作るのは好きにしろだが商品としては売ることができない
0182ペンシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/29(木) 15:34:26.67ID:PgkFSbNW0
音が変わるんだったら
20本ぐらいコードを用意してロータリースイッチで切り替えていったら楽器みたいにならないかな
0183ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [FI]
垢版 |
2022/09/29(木) 16:26:47.09ID:Tjul4R5E0
昔の元々クソみたいな録音のCDはどんな機器使ってもクソ音はクソ音なんだろ
俺のクソみたいなCDコンポとクソ耳でもクリアなのはいいけどリマスター盤見掛けたらとりあえず片っ端から買ってるわ
0184ソリブジン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/09/29(木) 16:33:25.51ID:ZPd1iD7C0
良いか悪いかは知らんが
普通に音自体は変わるぞ
0186メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/29(木) 16:35:32.31ID:DaJ2UBAy0
ノイズ除去目的でアースするとか?
そもそもそれを気にする機器なら電気的に絶縁もしてるだろうから、ケーブルごときで変わると思えないけど
0187ダクラタスビル(北海道) [JP]
垢版 |
2022/09/29(木) 16:43:38.14ID:BIqMtVvy0
本当にしょぼいのはノイズ乗ったりするだろうけど
0188パリビズマブ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/29(木) 16:51:12.53ID:nMA6fBL30
>>186
理屈は知らんが変わることは変わる
何事も実際やってみないとわからない
音が良くなったかどうかは別だが
0189ダルナビルエタノール(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/29(木) 16:52:01.15ID:C6/qlnFQ0
www
0190エルビテグラビル(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/29(木) 16:55:36.44ID:t/00y8sP0
多分10代位で耳を酷使してない人じゃないと、耳そのものの劣化で違いがわからない
0191インターフェロンβ(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/29(木) 16:56:56.93ID:cAoqihr20
なんか変だと思ったら、オーディオオタクってスイッチング電源すら憎んでるの?
技術的にかなり貧弱だからいくらでも騙せそうだな
0192ダルナビルエタノール(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/29(木) 16:58:12.95ID:C6/qlnFQ0
>191
仕組みを分からず
言ってるからオーオタは面白いw
0193ミルテホシン(ジパング) [ID]
垢版 |
2022/09/29(木) 17:04:17.33ID:F/U91ki40
部屋の空気の温度湿度気圧に各種分子の比率まで考えるのが真のオーオタ
0196ペラミビル(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/29(木) 18:06:21.87ID:rJz7UOQx0
>>182
スイッチで切り替えは見た事無いけど例えばマスタリングスタジオでマスタリングする時に
繋いでる他の危機を替えるのと近い感覚で電源ケーブルを替える光景は何度か見た事がある
劇的に音が変るケーブルもあるけど料理でほんの一撮み塩を振る的な感じの効果を狙って替える事もある感じ
実際オカルトやプラセボ的な話じゃなくて本当に音が変るから面白いよ
0197ペラミビル(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/29(木) 18:18:03.83ID:rJz7UOQx0
この手の電源ケーブルネタで語られてる話は元々ピュアオーディオの世界で言われたり実践されてた類のもので
正確には覚えてないけど音楽業界に入って来たのは90年代の後半以降だったんだよね
皆最初は電源ケーブル替えた位で音が変る訳ないって言ってて自分もそうだけど実際に試したら音が変わって驚いた
そこからどんどん音楽業界でも広まっていった経緯がある
元々電源のノイズフィルター搭載してるディストリビューターは当たり前に使ってたり
コンセントに繋ぐとき機器の極性を合わせるとノイズが減るとかそういう小さな事は皆知ってたし
やってたからその辺は親和性もあって浸透も早かったんだろうね
0200ペラミビル(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/29(木) 19:05:16.39ID:rJz7UOQx0
>>6
山下達郎がインタビューで言ってたけど自身のレコーディングスタジオ(プラネットキングダム)の電源コード類を替えるのに
事務所に言っても意味が分からんと理解を得られないから相当自腹でつぎ込んだって言ってたな
一時はビルに電源を引き込んでるキュービクル自体変えようかと真剣に考えてた位電源周りの事が気になってたみたいだね
レコーディングスタジオなんかはプロが設計施工してるから電源も一般家庭とは比べられない位しっかりしてるけど
それでも色々やってみたら変るからどんどん嵌っていったみたいだけど
0201ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/29(木) 19:47:57.78ID:MM+MJaua0
昔オヤイデの電源タップ買ったわ
音の変化はイマイチ良くわからなかった
スピーカーケーブルを少し高いやつに替えたり電源のアース側を正しく合わせた方が変化感じられた
0202リルピビリン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/29(木) 19:52:55.71ID:gb448n050
電力会社の電気によっても音が変わるってオーディオマニアの友人が言ってたけどウソやろ
0203ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2022/09/29(木) 20:23:21.62ID:9PAJF0Dg0
>>202
50Hz<<<60Hzはよく言われる
ガチマニアが東日本への転勤を命じられて退職したとか
HONDAのオーディオ向けバッテリーで50/60Hzを切り替えて聴き比べると瞭然だとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況